しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

鉄橋の日々

2011-05-08 | レイアウト二期工事

二期工事のメインテーマの川

なかなか、川そのものに入れません。

今回は

Tr0019062b

手前の緑の丸の部分の橋の工作にかかります。

Tr0020168

まずは石橋の時と同じように路盤を鋸で挽いて

Tr0020170

きれいに取ってしまいます。

スチレンボードを適当に置いて岸辺のつもり

Tr0020174

橋台はジオコレのレンガ板を使って

Tr0020180

こんな感じにしてみようと仮置きして見ました。

何かさびしいな、と言うことで

Tr0020183

「さんけい」さんの材料をくりぬいたランナー?の部分を細切れにして

Tr0020184

角の石を表現して見ました。

組立てて見ると

Tr0020189

ちょっと、大きいかな~?

それにずれてしまっているし!!

反対側の橋台は組立ててから貼ることにしました。

Tr0020187

ここまで作ったら、

石を一枚づつ貼っていく元気が萎えてしまって。

配置具合の検討です。

Tr0020195

スチレンボードで岸辺を付けて

反対側も

Tr0020196

全体はこんな感じになります。

Tr0020205

曲線が急なので

スパンで渡すのは無理がありそうです。

真ん中に橋脚が必要ですね。

ここまでやればいつもの遊び

Tr0020227

ついついバスなど置いてしまいます。

本当に先にすすみません。

お恥かしい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋の日々-2 | トップ | 母の日・・・・々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、お互いに川と橋から抜け出せませんね... (千早)
2011-05-08 17:19:06
こんにちは、お互いに川と橋から抜け出せませんね。川をゆったりとすると木橋にボンネットバスが似合ってます。
返信する
千早さん こんばんは (夏風)
2011-05-08 20:30:58
千早さん こんばんは
二期工事のメインテーマに川を据えたのは良いのですが。
なかなかイメージをまとめきれません。
長さのある景色を狭いところにいかに押し込めるか
悩みは尽きません。
千早鉄道さんの橋梁を参考に
なんとかまとめてみたいところです。
返信する
をを~♪ (隠密)
2011-05-08 21:33:04
をを~♪
レンガの橋台、ステキです。
しかも端材で隅石(すみいし)を表現するとは、恐れ入りました。
参考にさせていただきマウス(^^)。
実際でもこのように隅石を配するのは費用がかかるため、人目に付く橋梁や大きな橋梁に施工します。
つまり凝った意匠、オシャレなんです♪
返信する
隠密さん こんばんは (夏風)
2011-05-08 23:04:32
隠密さん こんばんは
レンガ橋台の石積み、やって見たかったんです。
とても立派な橋台
地方私鉄と言えども
昔は一級の交通機関
それぞれに贅を尽くしていたと言う設定にしたかったんです。

うまく表現しきれない自分が悲しい所です。
返信する

コメントを投稿

レイアウト二期工事」カテゴリの最新記事