しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

撮影の日々

2014-11-23 | 日記

お引越しの決まった「しなの高原鉄道」の風景を今のうちに

撮影しておこうとカメラ片手にレイアウトのある部屋にこもっています。

まずは

温泉軌道の始発駅

この角度の写真はレイアウトの正面からは撮れません

昔教えていただいた、鏡を使っての撮影です。

続いては「聖ヶ原駅」

こちらはトミーテックの飯田線

箱から出したばかりのKATOの飯田線は

ジャンパー線の取り付けも終わっていません。

このまま箱に入って引越しに備ええることになりそうです。

上から見た写真が

横から見た写真

レイアウト製作の初期にお気に入りポイントだった場所です。

列車が駅を出発します。

踏み切り部分を横から撮ると

警報機に赤く色入れをしてあげればよかったですね。

そして列車は山の中へ

今日はリバース線の部分を支線風に仕上げた部分を中心にまとめてみました。

製作途中で景色も中途半端な時に撮った

お気に入りアングルを

少し豊かになった景色のなかでもう一度撮っています。

しばらくはこんな写真ばかりになりそうですが

ご勘弁ください。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越しの日々-3

2014-11-16 | 日記

ブログのお引越し、まだまだ慣れぬ状況が続きますが

前に書いた吾妻線のお引越し

終わっていました。

高崎からこの電車で乗ってまいりました。

岩島側の切り替え口

左側の旧線のレールが写っています。

旧線と分かれてすぐに大きな橋を渡り

長いトンネルに入ります。

トンネルを抜けると新しい川原湯温泉の駅に到着

こちらで上り電車と行き違い、なじみのない電車です。

川原湯温泉の駅はこんな感じ

ウエザリングの無いレイアウトのようです。

この後トンネルを二つ抜けて

また、大きな橋を渡りました。

長野原・草津口に到着

左側に旧線が見えています。

こちらの線路、駅の下り方で繋がっていました。

撤去工事の作業車でも走るのでしょうか・・・・・?

さて、お引越しの話、続きがあります。

「しなの高原鉄道」もお引越しを迫られるようです。

新天地では今のスペースを確保することが難しいようです。

そもそも、部屋の中に作りつけてしまった「しなの高原鉄道」

部屋の扉から運び出すことができません。

これから何をどうしたらよいのか知恵を絞らなければなりません。

昔、TMSの記事でレイアウトのお引越しという記事を見た記憶がありますが

家の壁をぶち抜いて、クレーンで吊り出して、

大掛かりなお引越しの写真が載っていたように思いますが・・・・・・

さて、どうしましょうか

 とりあえず全景でも納めておきます。

こちらがレイアウトの右側の部分

そしてこちらが中央部分

こちらが左側

そしてさらに左に続く

開業したばかりの温泉軌道線の部分です。

今のうちに写真に納めておかなければならないシーンがたくさんあると思い

とりあえず一枚

まだ時間がたっぷりあるようなので

どこをどう残してあげるかゆっくり考えましょう

とりあえず

後から付け足した温泉軌道線はそのまま持ち出せるかな?

「しなの高原鉄道の日々」はしばらくの間、

残しておきたい写真撮影の日々と

建設ならぬ解体の日々のご報告になりそうです。

今日は我が家もおでん。

屋台のおじさんたちと一緒にビールでも飲んで

おでんを頂きましょう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお出かけの日々

2014-11-03 | 日記

すっかり間があいてしまいました。

新しいページの使い方が判らなくなってしまわないよう

少しづつ書き込みをしていきます。

「しなの高原鉄道」は相変わらず手付かずの状態が続いています。

昨日、出勤前の朝顔です。

11月に入ってもなんとか花を咲かせました。

一昨日、いつものお友達に誘われて久しぶりに鉄分補給に行ってまいりました。

途中、東京駅では

185系の日光型もどきがおいでになりました。

随分昔に東京駅で157系「あまぎ」を撮ったことを思い出します。

サイドビューは素敵ですね。

ホームの端からは185系「踊り子」が丁度発車するところでした。

同じ電車とは思えません。

塗り替えだけでこんなに印象が変わるのですね。

塗り替えと言えば

京浜急行の電車・・・・・ではなくて西武線

こんな電車も走る時代です。

乗り換えた電車はこちら

本物の方は青い電車も走ります。

京急蒲田の駅も大分出来上がり、地上の線路は跡形もなく

周辺の整備工事が進んでいました。

出かけた先は「日本鉄道模型ショウ」

毎年掘り出し物を見つけてくるのですが

今年は

こちらの本のみお買い上げ

この本を参考にこちらの機関車も

こちらの機関車も

作ってあげないといけないですね。

相変わらず箱に入ったままです。

お粗末。

帰り際には友人氏と喫茶店て模型談議

友人氏の着せ替えレイアウト

丁度お着替えの最中とのこと

田園風景の中の駅の部分

街中の風景にチェンジする新しい舞台を制作中ということで

制作中の写真など見せていただきながら盛り上がっていました。

少しは夏風のモチベーションも上がってくるでしょうか・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする