劇場4周年イベント「古参で良かった」
12月8日。300MVPの特典として劇場がオープンして4周年の記念イベント。
戸賀崎支配人曰く、イベントのタイトルは「古参で良かった」らしい(笑)
僕の劇場公演観覧回数はSDNを除いて340回位。半券を紛失してしまったり、エクセルで管理している履歴も一部穴が空いていたりして正確な数は把握出来ていません。
めーたんが出ていない公演を見たのは5回位あります。大部分の公演をめーたんにこだわり、300回を超えた事は僕の密かな小さな誇りでもあります。
チケットを受け取る際に自分の名前や好きなメンバーを書いて提出。
入場抽選方法は通常公演と同様でしたが、抽選前に戸賀崎支配人が登場し、説明。関係者席が50席あるとのこと。大ブーイング。
開演。幕が開くとメンバー53人が立っていました。
最初に秋元プロデューサーより挨拶。
そして、戸賀崎支配人の説明によると、客席にランダムに配置されている関係者席というのは、実はメンバーが座る席で、メンバーは挨拶と共にガチャガチャを取り、書かれている番号の席に座るとのこと。
メンバーはチーム毎ではなく、7期生から順番に挨拶。
めーたんは2期生ということで比較的後半の方でした。
『こんばんは。第2期生、チームKの大堀恵です。沢山の方が300回も来て頂いて感謝してます。これからも末永くよろしくお願いします。』
そして、引いた番号は「29」(さすが肉食系(笑))。席はセンター2列目の中央辺りでした。
『虐めないから大丈夫よ~。』
その後は1時間程度の4年間を振り返った映像の上映され、メンバーのそのまま客席に座りVTRを観ていました。
VTR上映後はチームPBとチームYJが登場し曲を披露。
チームYJとしてステージに上がった倉持さんの後日のメールによると、女性の声で「明日香―!」とコールがあり、見ると、コールの主はめーたんだったらしい(笑)
その後、各チームのキャプテンから挨拶。SDNのキャプテン佳代さんの挨拶はありませんでした。
そして4周年という事で、4本締め。
最後はロビーにて事前に書いたメンバーから記念グッズを手渡し。
メンバー53人が一斉には出来ないためか、いくつかの時間帯に分かれて行われました。めーたんは最終組。
ロビーに出ると、扉から対面する壁際に長机が並べられメンバーが座っていました。めーたんに先客がいた為、様子を遠巻きに眺めていたら、マネジャーの金さんを発見。挨拶をして少しの間、雑談をさせて頂きました。
今までも、アメスタなど現場でお見掛けした際は、挨拶位はしていましたが、会話するのは多分初めてのことでした。会話が途切れて目を再び、めーたんに向けていたら、金さんに肩を叩かれ「これかもよろしくお願いします。」と言って頂きました。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
先客が終わり、めーたんの前に行き挨拶をすると、まず、「古参認定書」なるものに、自分の宛名を書いて頂きました。それから、300MVPと書かれたロゴ入りのTシャツにめーたんのサイン。その他、紅白饅頭とか「300MVP」と書かれたポスターやグッズを貰いました。3分間くらいだったでしょうか。頑張れば後1分位いけたかな。
金さんが相手だと幾らでもペラペラ喋れるのに、めーたんを目の前にすると、言葉が出なくなってしまう自分にガッカリしながら(笑)、その場を後にしました。
==========
100、200、300とMVPの特典は全てめーたんで権利を行使しました。
やはり、それはとても幸せなことだと思います。
「古参認定書」なるものを貰いましたが、僕が劇場に初めて行ったのは06年の6月。それが「古参」に該当するのかどうか分かりませんが、その時期にAKBを知り、間もなくめーたんを好きになったからこそ、多くの公演を観ることが出来たのだと思います。これからも、めーたんにこだわり公演を観続けることが出来たら、それは僕にとって大きな幸せです。
12月8日。300MVPの特典として劇場がオープンして4周年の記念イベント。
戸賀崎支配人曰く、イベントのタイトルは「古参で良かった」らしい(笑)
僕の劇場公演観覧回数はSDNを除いて340回位。半券を紛失してしまったり、エクセルで管理している履歴も一部穴が空いていたりして正確な数は把握出来ていません。
めーたんが出ていない公演を見たのは5回位あります。大部分の公演をめーたんにこだわり、300回を超えた事は僕の密かな小さな誇りでもあります。
チケットを受け取る際に自分の名前や好きなメンバーを書いて提出。
入場抽選方法は通常公演と同様でしたが、抽選前に戸賀崎支配人が登場し、説明。関係者席が50席あるとのこと。大ブーイング。
開演。幕が開くとメンバー53人が立っていました。
最初に秋元プロデューサーより挨拶。
そして、戸賀崎支配人の説明によると、客席にランダムに配置されている関係者席というのは、実はメンバーが座る席で、メンバーは挨拶と共にガチャガチャを取り、書かれている番号の席に座るとのこと。
メンバーはチーム毎ではなく、7期生から順番に挨拶。
めーたんは2期生ということで比較的後半の方でした。
『こんばんは。第2期生、チームKの大堀恵です。沢山の方が300回も来て頂いて感謝してます。これからも末永くよろしくお願いします。』
そして、引いた番号は「29」(さすが肉食系(笑))。席はセンター2列目の中央辺りでした。
『虐めないから大丈夫よ~。』
その後は1時間程度の4年間を振り返った映像の上映され、メンバーのそのまま客席に座りVTRを観ていました。
VTR上映後はチームPBとチームYJが登場し曲を披露。
チームYJとしてステージに上がった倉持さんの後日のメールによると、女性の声で「明日香―!」とコールがあり、見ると、コールの主はめーたんだったらしい(笑)
その後、各チームのキャプテンから挨拶。SDNのキャプテン佳代さんの挨拶はありませんでした。
そして4周年という事で、4本締め。
最後はロビーにて事前に書いたメンバーから記念グッズを手渡し。
メンバー53人が一斉には出来ないためか、いくつかの時間帯に分かれて行われました。めーたんは最終組。
ロビーに出ると、扉から対面する壁際に長机が並べられメンバーが座っていました。めーたんに先客がいた為、様子を遠巻きに眺めていたら、マネジャーの金さんを発見。挨拶をして少しの間、雑談をさせて頂きました。
今までも、アメスタなど現場でお見掛けした際は、挨拶位はしていましたが、会話するのは多分初めてのことでした。会話が途切れて目を再び、めーたんに向けていたら、金さんに肩を叩かれ「これかもよろしくお願いします。」と言って頂きました。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
先客が終わり、めーたんの前に行き挨拶をすると、まず、「古参認定書」なるものに、自分の宛名を書いて頂きました。それから、300MVPと書かれたロゴ入りのTシャツにめーたんのサイン。その他、紅白饅頭とか「300MVP」と書かれたポスターやグッズを貰いました。3分間くらいだったでしょうか。頑張れば後1分位いけたかな。
金さんが相手だと幾らでもペラペラ喋れるのに、めーたんを目の前にすると、言葉が出なくなってしまう自分にガッカリしながら(笑)、その場を後にしました。
==========
100、200、300とMVPの特典は全てめーたんで権利を行使しました。
やはり、それはとても幸せなことだと思います。
「古参認定書」なるものを貰いましたが、僕が劇場に初めて行ったのは06年の6月。それが「古参」に該当するのかどうか分かりませんが、その時期にAKBを知り、間もなくめーたんを好きになったからこそ、多くの公演を観ることが出来たのだと思います。これからも、めーたんにこだわり公演を観続けることが出来たら、それは僕にとって大きな幸せです。