07年7月12日公演 ひまわり組めーたんの2日目
出演メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)
めーたん!!
そして、
優子さん(初)、えれぴょん(初)、香菜さん(2)、Nなっち(初)、
有華さん(2)、夏海さん(初)、
板野さん(初)、大島麻衣さん(2)、小嶋さん(2)、佐藤由加里さん(初)、
高橋さん(初)、成瀬さん(初)、前田さん(初)、増山さん(初)、峰岸さん(2)
めーたん自己紹介(8番目)
ケータイサイトで募集している「テーマ」
今回は「自分にとっての「太陽」。」
『はい。今夜もあなたのハートを
つん・・・・・つく・・・・・・
・・・う~~~ん・・・・
つん
~~~~~~~
最近、岩盤ヨガをやってるんですけど、60分やるんですね。
後半の30分から60分が辛くて辛くて、
「先生もう無理ですよー」って言ったら、
先生が「がんばって、がんばって、気持ちよ~く、気持ちよ~く」って。
それが私の励みになってるんですけど・・・・・・・
伝わってるかな・・・・』
(やたらと早口だったように感じました。)
優子さんの自己紹介にめーたんが登場。
「今日が初めての共演のめーたんの「つんつくつん」が見れて嬉しかったです。」
9曲目「向日葵」
メンバー:めーたん、夏海さん、成瀬さん、大島麻衣さん
ユニットメンバーによるトークコーナー
曲終了後、めーたんはズボンの位置(?)を気にしていて、
大島さん「めーたん、大丈夫ですか?」
めーたん『大丈夫です。』
今回の「向日葵」メンバー全員が成瀬さんと初共演とのこと。
それから、トークのテーマが「お薦めの曲」となり、
めーたん『「ひぐらしの恋」でしたっけ?初めて聴いたときに涙が出てしまって、
「ぶあ~」って。あ、これは小林香菜(のことを歌っているの)かな?
あ~16だし、小林かな~?と。
まあ、そんなことは無いと思うんですけどね。』
そして
『がんばってます。私。MC必死です。
エネルギッシュなひまわり組公演、後半戦はもっと盛り上がっていきますよ~。
・・・準備はいいですか~・・・・・・・・』
メンバー「めーたん放棄しないで」
めーたん『私の悪い癖です。』
12曲目「デジャヴ」後のトーク。
沖縄に行ったメンバーがいるとのことで、沖縄のことが話題となり、
えれぴょん曰く、飛行機内で「ほねほねワルツ」が掛かったとのこと。
優子さんが「踊った?」と聞くと、席が狭かったと返事。
優子さん「だったら、通路で踊ればいいじゃん。」
めーたん、えれぴょんを慰めるように『可哀想~~~。』
その後、話題が移り、めーたんはえれぴょんとニコニコしながら、コソコソ話し。
最後にえれぴょんのお尻を叩いて、トークコーナー終了。
アンコール1曲目後のトークコーナー。
テーマは「初挑戦したこと」
話題になっているサイト「脳内メーカー」(脳内で自分が何を考えているか解かるらしい。公式ブログでも紹介されています。)の話しになり、高橋さんやスタッフの三島さんの結果を披露し、
高橋さん「めーたんさんは?」
優子さん「めーたんは100%エロスだよ。」
めーたん『ちゃんと考えてる。ちゃんと考えてる。まあ、たまに10%位、考えてるかもしれないけど・・・・・
(客席ザワザワ)
ウルサイ!!
チームKの子は「可愛い~~、食べちゃいたい~~」と言うと喜んでくれるの。』
優子さん「誰も喜んでないよ~」
めーたん『で~、チームAの子は「サ~~」って退いちゃうの。あっちゃんとか(怖がるように)「あ~、あ~」って。』
メンバー「ノゾフィスは喜んでるよ。チームKに入りたいって。」
香菜さん「だったら、めーたんとノゾフィスで「走れエロス」だね。」
めーたん『じゃあ、今日、のぞちゃんに連絡しとくから。』
めーたんの髪型は耳を出したストレート。
今回は前田さんの生誕祭がありました。
前田さんのユニット曲「アイドルなんて呼ばないで」の時に、客席は黄色いボンボン。チアリーダー隊と同じ振り。
そして、ラスト曲「僕の太陽」終了後にケーキが登場。メンバー、観客で「ハッピーバースデーの歌」合唱。前田さんより挨拶。
それから、公演前に戸賀崎支配人が登場。挨拶がありました。
あくまでも、自分が思っている事として、
ひまわり組の公演を観ていて、チームAメンバーに対してチームKファンの人がしらっとしていて、逆にチームKのメンバーに対して、チームAファンがしらっとしているように見える。
それで、メンバーが気を使ってしまい、萎縮してしまっているように感じる。
チームを越えたメンバー同士のカラミがあるので、同じAKB48のメンバーとして温かい目で全体を応援して欲しい。との主旨でした。
――――――――
僕は今回でひまわり組公演の観覧が2回目でした。
公演前、ふと、自分の体が緊張していて、硬くなっているのに気付きました。
何というか、未知な部分が多いこの公演に対して、突破口を見出したいと、身構えていて、必要以上に体に力が入って硬くなっているのだと思いました。
それで、リラックスして目の前のステージを楽しめば良いのだと、考えを変えてみたら、スーッと体の力が抜け、随分とラクな気持ちになりました。
そして、予想以上に楽しく公演を観覧することができました。
公演はとても楽しかったです。
「向日葵」は雄大な感じでとてもいい曲ですね。サビの部分が記憶に残るようになりました。とても好きな歌になりました。
まだ、何となくですが、この曲はめーたんに合っているように僕は思いました。
めーたんは気高く凛凛しくも、笑顔で、それがとても素敵で、カッコよく、美しかったです。
「気高さ」「凛凛しさ」と「笑顔」が同時に両立しているのは、めーたんのとても、大きな大きな魅力であると思いました。
――――――
曲名は公演中のメンバーによる紹介とWebサイト「スクランブルエッグ」のゲネプロレポートを参考に表記しました。
それから、冒頭に出演メンバーを記載する際、めーたんとの共演回数をカッコ内に入れてみました。
どんな意味を持ってくるのか解かりませんが、或いは、特に意味がないかもしれませんが、
とりあえず、記録として、今後も記載したいと思います。
出演メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)
めーたん!!
そして、
優子さん(初)、えれぴょん(初)、香菜さん(2)、Nなっち(初)、
有華さん(2)、夏海さん(初)、
板野さん(初)、大島麻衣さん(2)、小嶋さん(2)、佐藤由加里さん(初)、
高橋さん(初)、成瀬さん(初)、前田さん(初)、増山さん(初)、峰岸さん(2)
めーたん自己紹介(8番目)
ケータイサイトで募集している「テーマ」
今回は「自分にとっての「太陽」。」
『はい。今夜もあなたのハートを
つん・・・・・つく・・・・・・
・・・う~~~ん・・・・
つん

最近、岩盤ヨガをやってるんですけど、60分やるんですね。
後半の30分から60分が辛くて辛くて、
「先生もう無理ですよー」って言ったら、
先生が「がんばって、がんばって、気持ちよ~く、気持ちよ~く」って。
それが私の励みになってるんですけど・・・・・・・
伝わってるかな・・・・』
(やたらと早口だったように感じました。)
優子さんの自己紹介にめーたんが登場。
「今日が初めての共演のめーたんの「つんつくつん」が見れて嬉しかったです。」
9曲目「向日葵」
メンバー:めーたん、夏海さん、成瀬さん、大島麻衣さん
ユニットメンバーによるトークコーナー
曲終了後、めーたんはズボンの位置(?)を気にしていて、
大島さん「めーたん、大丈夫ですか?」
めーたん『大丈夫です。』
今回の「向日葵」メンバー全員が成瀬さんと初共演とのこと。
それから、トークのテーマが「お薦めの曲」となり、
めーたん『「ひぐらしの恋」でしたっけ?初めて聴いたときに涙が出てしまって、
「ぶあ~」って。あ、これは小林香菜(のことを歌っているの)かな?
あ~16だし、小林かな~?と。
まあ、そんなことは無いと思うんですけどね。』
そして
『がんばってます。私。MC必死です。
エネルギッシュなひまわり組公演、後半戦はもっと盛り上がっていきますよ~。
・・・準備はいいですか~・・・・・・・・』
メンバー「めーたん放棄しないで」
めーたん『私の悪い癖です。』
12曲目「デジャヴ」後のトーク。
沖縄に行ったメンバーがいるとのことで、沖縄のことが話題となり、
えれぴょん曰く、飛行機内で「ほねほねワルツ」が掛かったとのこと。
優子さんが「踊った?」と聞くと、席が狭かったと返事。
優子さん「だったら、通路で踊ればいいじゃん。」
めーたん、えれぴょんを慰めるように『可哀想~~~。』
その後、話題が移り、めーたんはえれぴょんとニコニコしながら、コソコソ話し。
最後にえれぴょんのお尻を叩いて、トークコーナー終了。
アンコール1曲目後のトークコーナー。
テーマは「初挑戦したこと」
話題になっているサイト「脳内メーカー」(脳内で自分が何を考えているか解かるらしい。公式ブログでも紹介されています。)の話しになり、高橋さんやスタッフの三島さんの結果を披露し、
高橋さん「めーたんさんは?」
優子さん「めーたんは100%エロスだよ。」
めーたん『ちゃんと考えてる。ちゃんと考えてる。まあ、たまに10%位、考えてるかもしれないけど・・・・・
(客席ザワザワ)
ウルサイ!!
チームKの子は「可愛い~~、食べちゃいたい~~」と言うと喜んでくれるの。』
優子さん「誰も喜んでないよ~」
めーたん『で~、チームAの子は「サ~~」って退いちゃうの。あっちゃんとか(怖がるように)「あ~、あ~」って。』
メンバー「ノゾフィスは喜んでるよ。チームKに入りたいって。」
香菜さん「だったら、めーたんとノゾフィスで「走れエロス」だね。」
めーたん『じゃあ、今日、のぞちゃんに連絡しとくから。』
めーたんの髪型は耳を出したストレート。
今回は前田さんの生誕祭がありました。
前田さんのユニット曲「アイドルなんて呼ばないで」の時に、客席は黄色いボンボン。チアリーダー隊と同じ振り。
そして、ラスト曲「僕の太陽」終了後にケーキが登場。メンバー、観客で「ハッピーバースデーの歌」合唱。前田さんより挨拶。
それから、公演前に戸賀崎支配人が登場。挨拶がありました。
あくまでも、自分が思っている事として、
ひまわり組の公演を観ていて、チームAメンバーに対してチームKファンの人がしらっとしていて、逆にチームKのメンバーに対して、チームAファンがしらっとしているように見える。
それで、メンバーが気を使ってしまい、萎縮してしまっているように感じる。
チームを越えたメンバー同士のカラミがあるので、同じAKB48のメンバーとして温かい目で全体を応援して欲しい。との主旨でした。
――――――――
僕は今回でひまわり組公演の観覧が2回目でした。
公演前、ふと、自分の体が緊張していて、硬くなっているのに気付きました。
何というか、未知な部分が多いこの公演に対して、突破口を見出したいと、身構えていて、必要以上に体に力が入って硬くなっているのだと思いました。
それで、リラックスして目の前のステージを楽しめば良いのだと、考えを変えてみたら、スーッと体の力が抜け、随分とラクな気持ちになりました。
そして、予想以上に楽しく公演を観覧することができました。
公演はとても楽しかったです。
「向日葵」は雄大な感じでとてもいい曲ですね。サビの部分が記憶に残るようになりました。とても好きな歌になりました。
まだ、何となくですが、この曲はめーたんに合っているように僕は思いました。
めーたんは気高く凛凛しくも、笑顔で、それがとても素敵で、カッコよく、美しかったです。
「気高さ」「凛凛しさ」と「笑顔」が同時に両立しているのは、めーたんのとても、大きな大きな魅力であると思いました。
――――――
曲名は公演中のメンバーによる紹介とWebサイト「スクランブルエッグ」のゲネプロレポートを参考に表記しました。
それから、冒頭に出演メンバーを記載する際、めーたんとの共演回数をカッコ内に入れてみました。
どんな意味を持ってくるのか解かりませんが、或いは、特に意味がないかもしれませんが、
とりあえず、記録として、今後も記載したいと思います。