07年7月14日夜公演 めーたん出演4回目。
参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)
めーたん!!
そして、
智美さん(2)、かおりん(2)、夏海さん(3)、
川崎さん(3)、倉持さん(2)、小嶋さん(4)、駒谷さん(3)、高橋さん(3)、出口さん(2)、戸島さん(3)、成田さん(3)、成瀬さん(3)、増山さん(3)
めーたん自己紹介(7番目)
ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「自分が織姫だったら、年に一度しか会えない彦星に言う別れの言葉」
『はい。う~~ん。あなたのハートをつん・・・・つ・く・・・・・・・
(観客「めーたん!」)
ヤダ!・・・・つん
大堀恵です。私は彦星を1人に絞れないので、気分があったら、来年も会おうね、って言います。よろしくお願いします。』
9曲目「向日葵」
メンバー:めーたん、夏海さん、成瀬さん、倉持さん
ユニットメンバーによるトークコーナー
めーたんが進行役となってトーク。
『はい。ついに始まった、ひまわり組「僕の太陽」公演。
皆さん、盛り上がってますか~~。「向日葵」を歌った4人が見所を紹介していきます。』
話題は高橋さん、出口さん(今回)のユニット曲「ひぐらしの恋」の「16の夏」というフレーズに絡めて、成瀬さん、倉持さん(チャゲ)に年齢を聞く。
成瀬さんは13歳。倉持さんは17歳。
倉持さん「大堀さんは何歳ですか?」
めーたん『チャゲ、喧嘩売ってるの?・・・・23歳です。』
観客「めーたん、まだ若い」
めーたん『キズ付きます・・・・まだ若い23歳です。』
倉持さん「来月誕生日だから、24歳で。」
めーたん『チャゲ、私に喧嘩売ってるの?
え~。年齢は幅広いですが、後半戦、もっと、もっと、盛り上がっていきますよ。準備はいいですか~』
そして、下手に移動し『竹内せんぱ~い』
12曲目「デジャヴ」後のトークコーナー
参加メンバーはめーたん、戸島さん、智美さん、高橋さん、成田さん、川崎さん。
話題は電車で如何にして座るかとなり、
川崎さんが「サラリーマンは新橋で降りるから、狙い目」といった話しの後、
めーたん『私は逆に座っていて、ラッキーって、そうしたら、前に男性が2人来て、ぴったりと前に来て、「邪魔ね~」と思っていたら、「ここ降りる、ここ降りる」と言っていて、2駅なので、本当に降りるんですけど、ホント悔しいじゃん。
降りるの止めようかと。「ここ降りる、ここ降りる」って。
降りる時に足でも踏んでやろうかな、と思ったんですけど、
まあ、降りてやろうかと立ったら、「ほら、降りた、降りた」って。』
そして、締め。
『ついに最後の曲になってしまいました。悲しいこと、いろいろあるけど、
前を向いて歩いていこう。そんな曲です。』
アンコール1曲目「レイダウン」後のトーク
話題は「着てみたい私服」となり、めーたんが発言。
上手く聞き取れませんでした。
可愛い服を着ることが多いが、「向日葵」の衣装のようなズボンが穿きたい?
色気?男性のコスプレ?腰骨?
ただ、途中『ウルサイ!』と言ったのは分かりました。
それから、話題が変わって「痴漢」の話しになり、
高橋さん「めーたんさんは、よく痴漢されそう」
めーたん『痴漢されるの?しちゃうの?私が?
OO線は痴漢が多いのよ。本当に多いの。困ってました。
皆さんも気を付けて下さいね。』
それから、
めーたん『智美も(痴漢)されそう。可愛いもん。食べちゃいたい。』
智美さん「痴漢されそうと言われても嬉しくない。」
ラスト曲「僕の太陽」終了後、昼公演と同様、研究生2人が紹介され、
そして、映画「伝染歌」の曲のカラオケが完成したとのことで披露。
高橋さんがスクリーンに映し出されたカラオケビデオを見ながら歌う。
突然、真っ白なおどおどしい女の顔のアップ。
メンバー「きゃーー!!」
曲が終わっても、智美さんはショックから立ち直れず、終始、口に手を当て、下を向いたまま。
めーたんもショックを受けたようで、
『タカミナの歌を聴いていて、ジーンと来てたとこなの。なんなの、あれは?』
めーたんの髪型は昼公演と同様、後ろをアップにした感じ。
======
公演の観覧も今回が4回目。ほとんどの曲のサビの部分は頭に残るようになりました。
それでも、やはり「向日葵」は強く印象に残る曲で、気が付くと頭の中でサビの部分が何度も何度も繰り返されています。
「僕の中の向日葵は、何処に咲いているのだろう~」
公演中、MCの場面は自己紹介も含めると4回あり、その4回共、全てに参加しているのはめーたんだけですね。
12日公演でも『がんばってます。私。MC必死です』と言っていたり、FCブログでも『MCが難題!!!』と書いてあります。
MCは公演を構成している要素の1つですが、個性が直接的に表現される機会であると思います。
ファンとしてはめーたんの話しを聞く機会が多く、嬉しいのですが、
めーたんの魅力が表れるような機会になってくれたらいいなと思います。
参加メンバー(カッコ内はめーたんとの共演回数)
めーたん!!
そして、
智美さん(2)、かおりん(2)、夏海さん(3)、
川崎さん(3)、倉持さん(2)、小嶋さん(4)、駒谷さん(3)、高橋さん(3)、出口さん(2)、戸島さん(3)、成田さん(3)、成瀬さん(3)、増山さん(3)
めーたん自己紹介(7番目)
ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「自分が織姫だったら、年に一度しか会えない彦星に言う別れの言葉」
『はい。う~~ん。あなたのハートをつん・・・・つ・く・・・・・・・
(観客「めーたん!」)
ヤダ!・・・・つん

大堀恵です。私は彦星を1人に絞れないので、気分があったら、来年も会おうね、って言います。よろしくお願いします。』
9曲目「向日葵」
メンバー:めーたん、夏海さん、成瀬さん、倉持さん
ユニットメンバーによるトークコーナー
めーたんが進行役となってトーク。
『はい。ついに始まった、ひまわり組「僕の太陽」公演。
皆さん、盛り上がってますか~~。「向日葵」を歌った4人が見所を紹介していきます。』
話題は高橋さん、出口さん(今回)のユニット曲「ひぐらしの恋」の「16の夏」というフレーズに絡めて、成瀬さん、倉持さん(チャゲ)に年齢を聞く。
成瀬さんは13歳。倉持さんは17歳。
倉持さん「大堀さんは何歳ですか?」
めーたん『チャゲ、喧嘩売ってるの?・・・・23歳です。』
観客「めーたん、まだ若い」
めーたん『キズ付きます・・・・まだ若い23歳です。』
倉持さん「来月誕生日だから、24歳で。」
めーたん『チャゲ、私に喧嘩売ってるの?
え~。年齢は幅広いですが、後半戦、もっと、もっと、盛り上がっていきますよ。準備はいいですか~』
そして、下手に移動し『竹内せんぱ~い』
12曲目「デジャヴ」後のトークコーナー
参加メンバーはめーたん、戸島さん、智美さん、高橋さん、成田さん、川崎さん。
話題は電車で如何にして座るかとなり、
川崎さんが「サラリーマンは新橋で降りるから、狙い目」といった話しの後、
めーたん『私は逆に座っていて、ラッキーって、そうしたら、前に男性が2人来て、ぴったりと前に来て、「邪魔ね~」と思っていたら、「ここ降りる、ここ降りる」と言っていて、2駅なので、本当に降りるんですけど、ホント悔しいじゃん。
降りるの止めようかと。「ここ降りる、ここ降りる」って。
降りる時に足でも踏んでやろうかな、と思ったんですけど、
まあ、降りてやろうかと立ったら、「ほら、降りた、降りた」って。』
そして、締め。
『ついに最後の曲になってしまいました。悲しいこと、いろいろあるけど、
前を向いて歩いていこう。そんな曲です。』
アンコール1曲目「レイダウン」後のトーク
話題は「着てみたい私服」となり、めーたんが発言。
上手く聞き取れませんでした。
可愛い服を着ることが多いが、「向日葵」の衣装のようなズボンが穿きたい?
色気?男性のコスプレ?腰骨?
ただ、途中『ウルサイ!』と言ったのは分かりました。
それから、話題が変わって「痴漢」の話しになり、
高橋さん「めーたんさんは、よく痴漢されそう」
めーたん『痴漢されるの?しちゃうの?私が?
OO線は痴漢が多いのよ。本当に多いの。困ってました。
皆さんも気を付けて下さいね。』
それから、
めーたん『智美も(痴漢)されそう。可愛いもん。食べちゃいたい。』
智美さん「痴漢されそうと言われても嬉しくない。」
ラスト曲「僕の太陽」終了後、昼公演と同様、研究生2人が紹介され、
そして、映画「伝染歌」の曲のカラオケが完成したとのことで披露。
高橋さんがスクリーンに映し出されたカラオケビデオを見ながら歌う。
突然、真っ白なおどおどしい女の顔のアップ。
メンバー「きゃーー!!」
曲が終わっても、智美さんはショックから立ち直れず、終始、口に手を当て、下を向いたまま。
めーたんもショックを受けたようで、
『タカミナの歌を聴いていて、ジーンと来てたとこなの。なんなの、あれは?』
めーたんの髪型は昼公演と同様、後ろをアップにした感じ。
======
公演の観覧も今回が4回目。ほとんどの曲のサビの部分は頭に残るようになりました。
それでも、やはり「向日葵」は強く印象に残る曲で、気が付くと頭の中でサビの部分が何度も何度も繰り返されています。
「僕の中の向日葵は、何処に咲いているのだろう~」
公演中、MCの場面は自己紹介も含めると4回あり、その4回共、全てに参加しているのはめーたんだけですね。
12日公演でも『がんばってます。私。MC必死です』と言っていたり、FCブログでも『MCが難題!!!』と書いてあります。
MCは公演を構成している要素の1つですが、個性が直接的に表現される機会であると思います。
ファンとしてはめーたんの話しを聞く機会が多く、嬉しいのですが、
めーたんの魅力が表れるような機会になってくれたらいいなと思います。