goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

結果発表を直前に控えて

2008年11月26日 21時03分59秒 | 雑記・雑感
「大堀めしべプロジェクト」については、自分なりに総括しようと思っていて、感じていること、浮かんでくる言葉を一つ一つ拾い、書き止め、それを個々に検証する作業をしています。やはり、時間が掛かる作業であり、あと1ヶ月位掛かりそうな予感がします。
間もなく、番組で結果の発表が行われますが、その結果によって、今迄に自分が思ってきたことに対して無意識に修正が行われてしまうのではないかと危惧しています。
少なくとも、「終わり良ければ全て良し」的な結論を自分の中で導きたくないと思っています。
なので、発表が行われる前に、いま自分が思っていることを簡単に書き止めていきたいと思います。


僕は一万枚をクリアして欲しいと思っています。
そして、それは、めーたんに対する要求であります。
めーたんはこれを「勝負」と表現していました。勝負とは「勝つか、負けるか」です。めーたんには勝って欲しいです。

「「卒業」を賭けて何かに取り組む」。
この事に関して、最初の頃、僕には抵抗感がありましたが、途中から「有り」に変わりました。

但し、バラエティ番組がその企画を「主導」する形には疑問を感じます。
僕は以前、あの番組に対して、「めーたんへの愛情が感じられない」と書いた事がありますが、最近、考えが変わってきました。現実としての「卒業」とバラエティ番組との「相性」が良くなかったのではないかと感じています。愛情云々よりも、「相性」の問題なのかな、と。
「ON8」で、この企画に関することを取り上げた放送を聴くと、その思いが強くなります。

「「卒業」を賭けて何かに取り組む」ことと、この番組企画を分けて考えることによって、頭を整理できるように思います。

「滑り台」。
めーたんは「滑り台」とこの企画を重ね合わせていました。あの「滑り台」とは何だったのか。結構、大きなキーワードだったのではないかと予感しています。もう少し考えたいと思います。

めーたんを応援すると言う事。
応援するって、どういうことなのか、もう少し考えたいと思います。


僕はめーたんが大好きです。
僕はめーたんが行ってきた行動を、力強く支持したいと思います。
そして、めーたんの想いを支持したいと思っています。(但し、ちょっと矛盾しているかもしれませんが、めーたんが何をどう考えて来たかを僕は充分に理解していないと思っています。もう少し、考え続けたいと思います。)
僕は、めーたんはがんばったと思っています。

ですから、めーたんには勝って欲しいです。
僕はめーたんを祝福したいです。めーたんを賞賛したいです。
僕はまだ、めーたんを慰める言葉を知りません。


断片的部分的ですし、ちゃんと表現できてないと感じながら書きましたが、とりあえず。やはりもっともっと考えたいと思います。

==========

昨日の公演での、めーたんはとても可愛かったです。
本当にとてもとても可愛かったです。宇宙のスケールがちっぽけに感じる位、可愛かったです。「無限大」という言葉がちっぽけに感じる位、可愛かったです。めーたんって本当に益々と美しくなってるんですね。それを本当に実感しました。

最新の画像もっと見る