goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

日劇@AX2日目(11.1.21)

2011年01月22日 05時50分57秒 | 公演・イベント
AX2日目を有楽町の日劇にて観てきました。

めーたんが登場したのは以下の通り。

75位「草原の奇跡」(衣装「ファンレター」。)
63位「支え」(衣装はオリジナル)
61位「GAGAGA」(PVのシルバー)
53位「転がる石になれ」(不明)

「草原の奇跡」後、
めーたん、佳代さん、近野さん、横山さんによるMCがありました。
めーたんワールド全開(笑)

近野さんが現チームKである横山さんを紹介すると、
めーたん『すごくお肌が綺麗で』『チームK恒例となっております「イチペロリンチョ」を』

横山さんを諭すように、佳代さんが「これは恒例となっておりますので、」
めーたん『いただきま~す!』

めーたんが近づき、『この唇ですよ~』
襲いかかろうとすると、
野呂、近野「悪霊退散~!」(笑)

話題が変わり、佳代さんが腹筋を披露。
すかさず、
めーたん『ノンティーがいない間に、ペロリンチョ~』


「GAGAGA」後にSDNメンバーによるMC。

めーたん『オリコンウイークリー3位と、ここで歌わせて頂き、本当にありがとうございました。』

梅田さんが「GAGAGA」のリハーサルの時、AKBメンバーが走って見に来た、というエピソードを話すと、
『誰~?』
『誰~?』
『誰~?』
『誰~?』

それから、3月23日にセカンドシングルが発売される旨の発表もありました!


=======

映画館からではありますが、2日目を観ることが出来て本当に良かったです。
1日目(1/20)の「脳内パラダイス」「ブルーローズ」を観られなくて少し凹みかけていましたが、今日は、まさにチームKを象徴するような曲が並び、さらに「GAGAGA」も披露され、見ることが出来て良かったです。
逆に、こんだけ2日目に出揃ってしまうと、3日目以降はどうなるのかと心配になりますが(笑)

「支え」では、めーたんが一杯映っていました。
近野さんと手を繋いでいる所(オリジナルではかおりんですが)や、佐江さんと寄り添っている所など、ジーンとしてしまいました。

最後の締めで、高橋さんがAXのことを「同窓会のような」と言っていましたが、本当にそんな感じですね。
去年の2月21日にチームKの千秋楽を迎え、それぞれが違うグループやチームで活動し、約1年が経った現在、AXライブは、そういった性格がより鮮明になったのではないでしょうかね。

何か、めーたんがチームKメンバーと一緒にいるのって、しっくり来るように思います。「懐かしい」という感じではなく馴染みのある光景と言うか。
そういう雰囲気に思わせるのは、チームKメンバーが持っているものの為かもしれないなと思いました。

500円ちょ~だい

2011年01月18日 21時19分29秒 | 雑記・雑感
めーたんママが所有されているという、世界旅行をしながら10万円貯めるという本を買いました。
この話しを聞いた時から、気になっていたのですが、通販は少し苦手だし、本なのに本屋では見掛けないし、どこに売っているのか分からないままでした。
今月の始めに、家で使う卓上カレンダーを買いに東急ハンズに行ったら、売っていました。

今、僕はフィリピンのマニラにいます。
フィリピンは7000を越える島々でなっているとのこと。
元々、外国にはあまり興味がなかったので、とても勉強になります。

先日の写真会の時に、めーたんに聞いてみたら、お母様はかなり終盤にきているとのことでした。いま、これを書いている時点では或いは、既に終っているかもしれません。
10万円を何に使うのか気になります(笑)

考えてみると、10万円貯めるには500円玉を200枚も集める必要があるんですね。僕の場合、10万円貯まるには、先が長そうです。

もし、10万円貯まったら、、、、
ステーキ!
新しいパソコン!
ブルーレイレコーダー!

いや、めーたんに何かプレゼントしたいと思います。。。。


500円ちょ~だい。

追記

2011年01月16日 05時21分11秒 | 雑記・雑感
15日の自己紹介の時、めーたんが隣りの芹那さんにチュウをしたのですが、

芹那さん「ステージでめーたんにチュウされるのは初めてじゃないので、心配しないで下さい」
(笑)

それから、カフェ観だと「愛されるために」の時、柱でめーたんが殆ど見えないんですよね。
それこそが、今、SDNが改善しなければならない重要な案件であると、僕は思います。

ヲタ日記

2011年01月16日 04時57分21秒 | 雑記・雑感
14日15日とSDN1期生公演がありましたが、僕は両方ともハズレでした。
14日は平日ですし、キャン待ちも含めて淡い期待をしていたのですが、両日共キャン待ちさえ来ない完全なハズレでした。
そんなわけで、両日共カフェ観をしました。

「逃避行」後のMCの形態が変わったようで、メンバー2人によるフリートークとなっていました。(他のメンバーは後ろに下がって、その様子を見ている)
14日はめーたん、穐田さんでのトークでした。
ふたりで「すっぽんトーク」を再現。
めーたんから出されたテーマが「ジャンボフランク」「ちんすこう」「マリモッコリ」(苦笑い)
穐田さんから「どこから食べますか?」と質問され、めーたんが狼狽する場面も。『・・・先っちょ』

15日のめーたん、なちゅさんのMCコーナーでは、話しの流れは失念しましたが、めーたんがするプレゼントについて。
AKB時代、誕生日プレゼントでメンバーに下着を贈っていたが、ただ、まーちゃんには親から電話が掛かってくると困るので、贈らなかったとか(笑)


写真。
15日は劇場に行く前にヨドバシカメラに寄り、写真会で撮った写真をプリントしました。
それから、ちょっと高級の写真立ても買い、先程、計14枚から選んだ1枚を飾りました。
めーたんが可愛過ぎます!
めーたんが可愛過ぎます!


AX。
既にAKBのFCにもモバイル会員にも入っていないので、一般で3日目を申し込みましたがハズレでした。
14日に中継される映画館のチケットが発売されましたが、そちらは何とか買う事が出来ました。2日目と3日目。
旧チームK(←本当は「旧」って言葉を使いたくないのですが)で何かやってくれないかなぁ。
そんなふうに思っていたら、ここ数日は、何だか懐古的になってしまいました。
色んなことを思い出してしまいました。
いいチームだったなぁ。
きっと、めーたんがチームKであったからこそ、今のSDNのめーたんがいる訳で、ですから、たまには、昔を懐かしむのをお許し下さい。


あ、写真立ての中のめーたんが笑顔で頷いてくれました。

11年1月10日 写真会

2011年01月13日 21時11分49秒 | 公演・イベント
前回に引き続き、「GAGAGA」の写真会。
めーたんは9時~21時まで(休憩時間があるとは言え、12時と長時間で大変ですね)

僕は1部、2部を各2枚。計4枚で参加しました。

贅沢なこととは分かっていますが、でも、正直、やはり4回では少し物足りなかったです。前回よりも少し剥がしが速かったようにも感じましたし。

めーたんは可愛かったです。
前回はクリスマスということで、頭に被り物を被っていて、その分、髪型が隠れてしまっていたのですが、今回は前髪を切った美しい髪型のまま、写真を写すことが出来ました。
めーたんの花柄の洋服も可愛かったです。僕はこういう服装のめーたんが好きです。めーたんにとても似合っているように思います。
髪型とも合っていると思います。
めーたんは可愛かったです。

今年のめーたんへの勝手な期待

2011年01月09日 08時41分12秒 | 雑記・雑感
この文章は数日前から書き始めていたのですが、書いている途中で早くも1つ実現してしまいました(笑)

======

めーたんに今年こうなって欲しい、こういう仕事をして欲しい、という、あくまでも僕目線の勝手な願望というか、希望というか、そういうのをまとめてみました。

・舞台に出演。
去年のふたつの舞台出演は僕にとってかなり大きなインパクトでありました。
めーたんの演技をまた生でどうしても、どうしても観たいです。

・DVD発売
前作「あぶなゑ」は非常にクオリティーの高い作品であると思います。こういうDVDをもっと僕は観たいです。
美の表現者たるめーたんの、美の表現を貧血になるほど観たいです。

・ラジオ番組のレギュラー
めーたんが自分のことを少し掘り下げて語るのを聴きたいなと思います。
めーたんの声で。
やはり深夜放送かな。暴走するのもいいですし(笑)、何かしんみり語るのもいいなと思います。

・亜美様との共演
前にアメスタでの「予定は未定」にて共演をしたことがありますが、継続的に亜美様と共演してくれたらいいなと思います。半歩でも亜美様に近づき、片方ではなく、お互いが影響しあえるような関係になったら凄いことだと思います。

・もっと美しくなってほしい。
やはり僕は可愛く綺麗なめーたんが好きなので、ますます美に磨きをかけて欲しいです。


<SDN関連>
・単独コンサート
やはりグループとしては、僕はこれが一番の願いでしょうかね。
想像するだけで興奮してきます!!!
ゲストとかはいらないです。

・CD
恐らく2枚目3枚目と年内に出る事でしょうが、いい曲に恵まれて欲しいなと思います。

=======

<僕の個人的な目標>
もう少し明るい人間になる。

今年を振り返って

2010年12月31日 23時40分33秒 | 雑記・雑感
今年はいい年だったなぁと思います。
今年も色々とありました。今年は特に色々とあったようにも思います。
めーたんが大活躍の年であったと思います。

特に特に、印象に残っているのは、めーたんの舞台出演。
めーたんの演技力の高さにビックリしました。
圧巻でした。
めーたんの女優としての可能性が広がったのではないでしょうかね。

それから、やはり、「GAGAGA」ですね。
純粋にいい曲だったと思います。
曲に恵まれ、そして、めーたんが1位だったのですから、大切にしたいCDです。

一方、公演はあまり観ることが出来ませんでした。
SDN48公演を観たのは21回。2期生公演を一度観ているので、めーたんが出たSDN公演は20回でした。(めーたんが出ていたチームK公演は今年5回観ました)
上半期が13回に対して、下半期は8回。
当選の確率も下がっているのが分かります。
昔は年間100回観たってこともあったので、やはり公演を見ることが出来ないというのは少し寂しいことです。

僕は、もし、仮に、めーたんが誰かと交際するとか、結婚するとかになったら、躊躇わず、一秒後にファンを止めます。何とも偏った人間ですが、これからも、ずっとずっと、めーたんのことを大好きでいたら、僕にとって、一番の幸せなことです。
(この考えは、「めーたんの幸せを考えてない」という事になってしまうかもしれませんが、これは僕の本心です。)

僕はめーたんが大好きです!

このブログを見て下さった皆様、今年はどうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

当選!

2010年12月29日 21時19分20秒 | 雑記・雑感
明日当選!!

25日のこと(或いは時には空気を読まず)

2010年12月27日 20時56分52秒 | 公演・イベント
「GAGAGA」劇場盤の写真会。

楽しかったです!
色々とありましたが、すごくすごく楽しかったです。

今回、僕は10枚。
僕にしては少し多めなのですが、やはり、SDNの単独イベントということですから、少し景気よく。
AKBのイベントにSDNも参加する、という形のものよりも差を付けたいという気持ちが強かったです。

買い方は少し変則的に、
第1部が1枚。
第3部以降は7部まで各2枚。但し、4部だけ1枚。
で、計10枚。

4部まで終わり、残り6枚。
この時、少し焦りを感じていました。
「少し、あっさりしている。」
今回は、「写真会」ということで、ケータイで写真を撮ることがメインであります。
撮り終わり、握手をしてもらい、少し話しが出来るのですが、気持ちを切り換えて、まるっきり違う話しを始める、という技がどうも上手く出来ず、撮ってもらった画面を見て、「あ、綺麗に撮れてますね。では、また来ます」みたいな感じで、終らせてしまっていました。

で、ちょっと打開しようと思いました。
4部と5部の間にはメンバーの休憩時間もあったので、約1時間、作戦を練ることにしました。
話したいこと、聞いてみたいことを箇条書すると、11項目。
これを6個に削り、計画的に各回でひとつずつ、こなしていこうと決めました。

5部が始まり、1枚目は成功。見通しが立ちました。
ですが、2枚目は失敗。
めーたんから話しを振られました。
め『寒くないですか?』
僕「外は寒いです。」
め『外に出ちゃダメッ!』
僕「www」

6部。1枚目成功。2枚目失敗。やはり僕には空気を一瞬で変えるスキルがありません。

7部。1枚目失敗。焦りしかありません。

残り1枚になり、残っているのは、話したいこと3項目、質問1項目。
どうするか?
質問は削り、話したいこと3項目を圧縮して1つに。
そして最後の回。
写真を撮る前に、これが最後であること、楽しかった、ということを伝えました。
そしてカメラ(ケータイ)に向かっている時に、「撮ったら少し僕に喋らせて下さい」と言いました。
撮り終え、あらかじめ言うことを書いておいたメモを読み上げます。
「ボソボソボソ、細細細」

早口でボソボソと言ったので、恐らく、めーたんにはあまり聞き取れなかったと思います。
途中、スタッフからの強力な剥がしもありました。
それでも、途中を省略せず、尻切れトンボにならず、最後まで言い切ることが出来ました。
男には、時には空気を読まない意思の力が必要ということです。
時には、スタッフの圧力にも屈しない意思の力が必要ということです。

今回、終日会場にいましたが、最初から最後まで、とても楽しかったです。
先程は「あっさりとしている」と書きましたが、饒舌ではないにせよ、めーたんに漂う温かい空気が僕は好きですし、めーたんの優しい声を聞くのも好きです。懐かしいポーズや言葉を言ってくれたりもしました。

大好きなめーたんと一緒に時間を過ごせて楽しかったなぁ。
外は寒かったですが、めーたんはどんな暖房よりも僕を温かくしてくれます。

24日のこと(或いは前髪を切っためーたん)

2010年12月26日 06時20分58秒 | 公演・イベント
24日は、公演はハズレだったものの、その後の握手会に参加しました。
前髪を切っためーたんをやっと見ることが出来ました。
もう~、可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて。
め~た~んんんんん!!!
んんゥぅゥぅ
とてもとても似合っていました。
めーたんは元々、可愛らしさと、端整な綺麗さを持っていると思うのですが、それが、二面性というよりも、混ざり合い融合し、めーたんの独自の「美」になっていると思います。また、この融合が、何か背徳的な妖艶さも醸し出しているのではないかと思います。
めーたんは前髪を切り、可愛らしさが強調され、且つ、端整さも決して損なわれていないため、この二つが、とても絶妙なバランスで混ざり合い、より高次な、遥か高次の、めーたん「独自の」美しさになっていると思います。

何が言いたいのかというと、
前髪を切った髪型はめーたんにとてもとても似合っていました。
そして、僕はこのように美しい人のことを大好きになって幸せな人間です。

そして、僕は25日を迎えます。

10年12月5日 名古屋「GAGAGA」通常盤握手会

2010年12月12日 08時32分10秒 | 公演・イベント
無駄に長いです。
全体の流れは以下の通りでした。

・「孤独なランナー」
・挨拶・自己紹介
・「ガンバリーナ」
・「Black boy」
・ミニゲーム「チーム対抗伝言ゲーム」
・「GAGAGA」
・握手会
・ミニミニライブ
「孤独なランナー」
「GAGAGA」
・握手会

======

まずは、個人的な謝罪をさせていただきます。
最初に、歌の披露とミニゲームによるイベント部があり、その後に、握手会が始まったのですが、一旦中断され、再び「ミニミニライブ」と称し、2曲の歌披露がありました。
これは、会場に入りきれず、最初のイベント部を観ることが出来なかった方々を対象としたものでしたが、私は初回のイベント及び、2回目のミニミニライブを共に観てしまいました。
申し訳ありませんでした。
私が1回目の握手会の途中にトイレに行き、その間に、そのような入れ替えがあったのですが、その時は、私はそれを知らず、再び、握手会に参加するつもりで、整理券を提示した上で、会場に入ったのですが、入ってみると握手会は中断されていて、間もなく、ミニミニライブが始まり、そのまま観てしまいました。不本意なこととは言え、少なからぬ後ろめたさを持ちました。
公演や握手会の時など、めーたんと接する時、私は後ろめたさを持たない清い気持ちでいたいと常に思っています。
それは、そうでなければ、私自身が心から楽しむ事が出来ないですし、私の、めーたんが大好きという気持ちを汚してしまい、引いては嘘になってしまうように思うからです。
2回目のミニミニライブは楽しむ事が出来ませんでした。また、直後の握手の時には、メンバーの方々にとっては意味不明だったと思いますが、「すいません」と言いました。
めーたんには「紛れてしまいました。すいません」と言いました。めーたんは笑っていましたが、恐らく、めーたんにも意味は通じていなかったと思います。

と、ここまでで気持ちを切り替えさせて頂きます。この日もここで気持ちを切り替えさせて頂きました。

=======

<自己紹介>
多くのメンバーはキャッチフレーズと名前だけで終らせていましたが、めーたんからは一言ありました。
途中、涙で言葉を詰まらせていました。
めーたん『セクシーめーたん・・・
           めーたんこと大堀恵です。・・・・・・・・・・

名古屋は大堀めしべの時にお世話になったので、この土地に来ると初心の気持ちに戻れます。』


<ゲームコーナー>
3チームに別れ、「チーム対抗伝言ゲーム」
めーたんチームは穐田さん、チェンチューさん、佳代さん。

模造紙に書かれた文章を45秒で憶え順番に伝えていくもの。
『私は憶えないわよ。』

文章は共通で、
「AKB48劇場でさるおばさんと戸賀崎さんが喧嘩をしている所にAKB48の高橋みなみちゃんとSKE48の松井玲名ちゃんが偶然通りかかったが、18枚目のシングル「ビギナー」を歌う事に夢中で無視した。」

めーたん、穐田さん、チェンチューさんと続き、最後は佳代さんが回答。
「あの~さるおばさんが、あの~、え~、シェーシェー、戸賀崎さんが、
あの~、18枚目のビギナー、たかみな」・・・・

めーたんチームは完敗でした(笑)

<握手会>
2レーンに分かれ、めーたんがいる方のレーンは、
チュンチューさん、加藤さん、小原さん、KONANさん、めーたん、浦野さん。(握手順)

=======

<私の動き>
前夜に秋葉原の劇場で公演をカフェ観し、その足で新宿に向かい、バス。
夜行バスでの移動であったため、早朝に名古屋に着きました。
栄に移動し、並び。割防も配られました。懐かしい。
割防順に配られた(整理番号はランダム)「握手会イベント入場整理券」を僕は入手することが出来ましたが、途中で配布終了となり、入手出来なかった人も大勢いたようです。
そんなわけで、僕は上にも書いた通り、会場である地下一階の広場内でイベントを観ることが出来ました。

握手は6回。6枚は持参していたのですが、会場でもCDが売っていて、足りなくなったら買い足そうと思っていたら、いつの間にか販売が終了していました。
流れの速さは、公演後のハイタッチ会みたいな感じでした。
めーたん以外のメンバーに対しては、上に書いた「すいません」の他は「3位おめでとうございます!」とか「お疲れ様です」とか、ハイタッチ会とあまり変わらない振る舞いしか出来ませんでした。

握手券の手持ちがなくなり、1階から地下の会場を暫く見ていましたが(吹き抜けになっているので地下の様子が見える)、めーたんが他のヲタとイチャイチャしているのを見ていても凹むだけなので(実際は、凹み掛けたので)、16時半頃に栄を後にしました。

帰路は名古屋から東海道線を鈍行で東京へ。
うとうとしたり、本を読んだり。
読んだ本はヴェトナムの紀行記である沢木耕太郎の「一号線を北上せよ」。
僕が「東海道線を東進せよ」だったので、一応引っ掛けてみました(笑)
東京に着いたのは23時半頃でした。

=======

名古屋といえば、僕も「甘い股関節」の時のハグ会を思い出します。
SKEの劇場で、戸賀崎支配人と金さんというイカツイふたりに挟まれている華奢なめーたんの姿を鮮明に憶えています。
あの時は、これ以上ないような複雑な気持ちで名古屋に行きましたが、僅かながらにも「応援」が出来たような気がします。
めーたんも今回のイベントで、大堀めしべの時のことを思い出したようですね。
めーたんの想いの深さに比べ、僕は浅はかでありますが、ほんの少しは気持ちが共有できたのでしょうか。そうであれば嬉しいことです。

それから、名古屋で、もうひとつ忘れてはならい事と言えば、やはりTAKADAこと高田さんですね(笑)イベント会場には来ていなかったんでしょうかね。
12月8日にはめーたんとの再会を果たしたようですが、僕も高田さんを見たかった。

10年11月28日 東京「GAGAGA」通常盤握手会

2010年11月29日 12時06分13秒 | 公演・イベント
イベントスタートは12時から、整理券の配布は9時から。
僕は9時40分頃に整理列最後尾に並びました。
AKBの「通常盤握手会」というのは参加したことがないので、どうも勝手が分からず、本当に早い時間に行く必要はないのか、少しでも早く行った方がいいのか、判らないまま中途半端な到着時間になってしまいました。
結果的には「劇場で握手が出来るCD」も買えましたし、席も良席だったので、問題ありませんでした。

席は前ブロックの中段。ほぼ真ん中でした。
会場の席はおおよそ7割位埋まっているという感じでした。新聞などを見ると約三千人の入場があったようですね。

12:07に「オーバチュア」によりイベント開始。
「GAGAGA」を歌う12名が入場。そのまま同曲の披露がありました。

曲後に佳代さんによる挨拶や佐藤さんからのSDNについての説明。
めーたんも『今回、幸せなことに日韓同時発売ということで、先日、韓国に訪問させて頂き、とても刺激になりました。』とのコメントがありました。

その後は、「エロスのトリガー」「佐渡へ渡る」の生披露もありました。


僕が「GAGAGA」の生披露を観るのは2回目。1回目は「AKB48秋祭り」の時で、殆どステージは見えず、モニターばかり観ていましたから、今回、いい席でステージを観ることが出来て本当に良かったです。
改めて、いい曲だと思いました。ダンスもフォーメーションにスピード感があり綺麗でした。
めーたんもとても堂々とした雰囲気があり、衣装がとてもとても似合っていました。
めーたんは美しい!

「エロス~」「佐渡へ~」の生披露は初めて観ましたが、この2曲も中々、負けず劣らず、いい曲なんじゃないでしょうかね。


3曲の披露後は、なちゅさんが司会の下、メンバー全員が登場し、「風船時限爆弾山手線ゲーム」。
担当している曲のメンバーがチームとなり、優勝チームはもう1回披露できるというもの。

3チーム対抗で、一回戦のお題は「47都道府県」。風船が割れず、仕切り直しもありましたが、「トリガー」チームが敗退。
二回戦はめーたんも参加。めーたんはトップバッターで『何だか、運があるんだか、ないんだか分からないわ~』

お題は「AKBのシングル曲」で、めーたんは「ビギナー」と答えました。
「佐渡」チームが敗退し、優勝は「GAGAGA」チーム。
再び、曲の披露がありました。

そして、折角なので36人で披露したいものがあると、「孤独なランナー」を披露。迫力がありました。

13時にイベント部分は終了し、報道関係者向けにフォトセッションとインタビューが約30分程度ありました。
インタビューはマイクを使っていなかったので聞くことは出来ませんでした。

======

握手会の組み合わせが発表され、
めーたんは第1レーンで、他メンバーは加藤さん、チェンチューさん。
列を作ったりして、握手会が始まったのは14時頃だったでしょうか。

めーたんが体調不良とのことで、第1レーン以外がスタートしました。
第1レーンで握手を希望している列はそのまま待機。
暫くして、めーたんが不参加のまま、第1レーンもスタート。
「めーたんがいなきゃイヤ」っていう人はそのまま列で待機することになりました。勿論、僕もそのまま待機。

めーたんが登場したのは14時40分を周った頃でしょうかね。
「めーたんがいなきゃイヤ列」も握手会に参加しました。
順番はチェンチューさん、加藤さん、めーたんの順でした。

めーたん以外のふたりは高速。めーたんは超高速という感じでした。
こういう複数人と握手するスタイルは、僕にとって08年のステラボール以来のことです。
めーたん以外の方に声を掛けるのは全く不慣れなのですが、「発売おめでとうございます」とか「いい曲ですね!」とかそういう感じでふたりには声を掛けさせて頂きました。
めーたんに1回目の時に「大丈夫ですか?」と聞くと、「大丈夫です!」とのこと。折角の大切なイベントなので、遠慮なくループすることにしました。
ただ、やはりめーたんは超高速なので、全く声も掛けずニタニタして終ってしまったのも2回ありました(笑)

持参した握手券は12枚でしたが、最終的には6回握手に参加しました。残りは当日分握手券に引き換えなかったので、名古屋で使いたいと思います。

チェンチューさんは背が高かったです。
加藤さんは腰が低かったです。


=======

SDN48の単独イベント。SDN48一色のイベント。
AKBに遠慮する必要もなく、肩身の狭い思いもせず、とても楽しかったです。
めーたんが体調不良になり、気になったのは事実ですが、それでも、握手会に参加してくれて、ありがとう、という気持ちの方が強かったです。

勿論、僕個人の考えですが、めーたんあってのSDN48であると思っています。今回、改めて、何故かそれを思いっきり感じてしまいました。
僕はSDN48のめーたんが大好きです!

10年11月23日握手会

2010年11月28日 00時23分05秒 | 公演・イベント
場所:幕張メッセ
めーたんの時間帯は9:00~13:30

今回も3枚。
めーたんは少し雰囲気が違っているように思いました。
改めて惚れ直すような、とてもとても可愛かったでちゅ。
あれ?髪を切ったのかな?と思い、聞いてみると、何人かに聞かれたが、切っていないとのこと。
ストレートの髪型で、随分と軽く、スッキリとした印象でした。
僕は密かに(ご本人に面と向かって言える訳ありませんが)、めーたんはもう少し前髪を切ったほうがいいと思っているのですが、切らないでも、アレンジによって軽く出来るのであれば、文句はありません。
めーたんは前髪を切る事によって、可愛らしい雰囲気が出ると思っているのですが、めーたん本人は自らの「可愛らしさ」を嫌っているのでしょうかね。
「綺麗さ」と「可愛らしさ」の絶妙な同居がめーたんの大きな魅力のひとつだと僕は思っているので、あまりにも長い前髪は少し勿体ないように感じています。
それでも、今回のめーたんの髪型は可愛らしさが前面に出ていて、めーたんの強烈な強烈な美しさに、僕は改めてめーたんに惚れ直しました。
めーたんはとてもとても可愛かったでちゅ。

それから、会場で「GAGAGA」通常盤2種を購入し、めーたんに報告したり。

10年11月20日SDN48公演

2010年11月28日 00時22分27秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演168回目
めーたんの出演104回目
(私の観覧43回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「人間型ロボットがあるとしたら、どのメンバーのが欲しいですか?」

めーたん『皆さん、こんばん。めーたんこと大堀恵です。
私は直ぐに決まって、小原晴香ちゃんと芹ちゃん。
一緒にお風呂に入って、』
芹那さん「一緒じゃないよ!勝手に入ってきたんだよ。」
めーたん『ダメ!今、言っちゃ。』『(お風呂で)風船を持って。
韓国で小原晴香ちゃんと芹ちゃんの3人の部屋だったの。カワイコちゃんと一緒にして、って。』
芹那さん「本当にあったんですよ。」
めーたん『それで、韓国のファンの方に風船を貰ったの。。。。そんな思い出。』


ちゃきさんは、めーたんを指名。
ちゃきさん「男性目線で見てくれそうじゃないですか。女性のことを。」
めーたん『見る!』
ちゃきさん「そんか格好じゃあ、男を釣れないわよ、とかチェックしてくれそうなので。」
めーたん『それだけじゃぁ、ないかもよ。』


なちゅさんとめーたんのMC

プロモーションのために訪問した韓国はどうだったか?
めーたん『「ファイヤー、タイガー」とかあるじゃないですか、韓国でも一緒なんですよ。劇場に来た事もあるよ、って方もいて。』
『(空港に)着いた時には殆どいなかったんですけど、帰りにはお見送りに来て頂いたかも沢山いた。』

番組で、挨拶を間違えたらしいが。
めーたん『「サラエちゃ~ん。」「ちゃ~ん」って言うのが「一番」って意味だから、「愛してる、一番。」って意味なの。』
『韓国の皆さんが日本語で話してくれるので、私達も韓国語で喋れるようにしたいと思います。』


アンコールラスト曲前のMCのお題
「(CD化される)3曲のそれぞれのキャッチコピーを付けるとしたら」

前のちゃきさん位から微妙な空気になりましたが、柱で見えず、詳細はわかりません。

めーたん『どうにかして、この空気。お腹が痛くなってきたわ。
あ~ヤダ。いきます・・・・・
いきます!
「Let`s and GAGAGA」
みんな、温かくて、今夜はいい夢みれそう。』


20日公演の感想

2010年11月21日 04時14分34秒 | 雑記・雑感
今日は久し振りの当選でした。
中で公演を観るのは22日ぶり。
土曜日に中に入るのは56日ぶり。
土曜日に本当選したのは154日ぶりでした。

めーたんはすごくパワフルでした。

ハイタッチの時に、めーたんに『今日は笑顔で観てましたね。』と言われましたが、めーたんの迫力のあるパフォーマンスを観ていると、自然と顔がほころんでしまいます。
「愛されるために」の時も、遠くのめーたんを見ていたら、半ベソ状態になったり。
すごく感情移入できた楽しい公演でした。

でもですね、
ハイタッチの時、僕がめーたんの前に行った瞬間に剥がされたんですよ。
スタッフの野郎に。
まあ、吉○さんなんですけどね。
ロッカーから荷物を取り出す時に、見ていたら、がっついてるヲタの場合だけ、剥がしてるんですよ。僕なんて、前に行った瞬間に剥がされましたから、ちょっと理不尽なんですよ。
今日はめーたんに伝えたい事があったんですけどね。
でも、まあ、めーたんから頂いた言葉で、僕の伝えたい事の大半は既に伝わったようなもんなんで、まあ、いいですけど。

公演前は秋葉原のタワーレコード、ソフマップ、ラムタラで「GAGAGA」通常盤の予約をしてきました。


ということで、8時20分まで寝ます。