眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

色彩領域

2010-01-16 | 
哀しみの色は?
 君が尋ね僕が答えた草原の緑
  風が吹きぬけ
   そうして世界に色が宿る
    深緑さ
     深遠なる魂の行き場所
      森の中で空気の酸素濃度を計量する
       鉱物や草木にだって意識はあるのさ
        訳知り顔でささやく僕に
         君は皮肉に微笑んだ
          哀しみの色は?

          それは灰色の壁
         殴りつけた意識は分解された
        粗雑な雑穀をついばむ少年
       未だ飛べない小鳥のように
      空を見上げている
     希少価値のあるアンモナイトの化石が笑う
    仮面の独白
   少女は未来を信じている

 ワインが零れた
カーペットに赤いしみが浸透した
 空虚であり続ける深夜
  ただ君の意識を模索し
   記号の在りかを訪ね歩く
    深夜午前二時
     空間の浸透圧にしたがって
      記憶の断片とアリバイの序曲に身をゆだねる
       僕たちの将来
        意外と不穏さ
         徘徊する偶像
          拘束するあらゆる物を侮蔑した
           ワインが零れる
            どうやらこの染みは消えそうもない
             痛みと君が諦めた
              右肩の関節可動域をさぐる
               模索する範疇に疑念の余地はない

               クリスマスには
              クリスマスにはレノンの詩を聴く
             寒い夜だから
            ロウソクに灯りを灯し
           君の幸せを祈らずにはいられないんだ
          街中の明かりが消えた
         パレードがいなくなる
        あの出店も公園の雑踏も消えてなくなる
       まるで今まで存在しなかったかのように
      色褪せ灰色に幻滅した
     空気の色は?
    仮面の君が尋ねる
   深い森の中
  君の存在が消え去るならいっそ
 白
白銀の障害
 愚かさの無効
  メジャーでひっぱってから白線を流すの
   少女が振り向きもせず孤独を愛した夕刻
    やがて世界が消え去るのだ
     モノクロームの白黒フィルムの擬音で
      哀しき口笛
       駱駝があくびして世界が神経質さでひび割れる
        月の砂漠の夜
         ノスタルジックな幻想は君の長い影
          会いたくて
           会いたくて
            ジョルジョデ・キリコの哀しみの刻印は
             長い影に封印さる
              
              どうして?

               ただ君に会いたいだけなのに

                脳挫傷した交通事故の現場

                 鑑識が回る

                 巡査だ

                逃げろ

               其れが最後の抵抗

              どうして?
             君に会いたくて呼吸を忘れる白
            酸素ボンベに残された表示
           時間の無い世界を
          モールス信号で打電する

         アイシテイル

        ぴーぴー

      ガガガ




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メルセデスベンツ | トップ | 独白の光景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しのナナ)
2010-01-16 20:54:14
最初に好きだと 想った色を 大事にね と 最近読んだ本に書いて あった。
私の好きな色は
みどり。。

深い緑 です。
返信する
名無しのナナさんへ (sherbet24)
2010-01-17 01:01:38
こんばんは、名無しのナナさん。
僕も最初の印象を大切にする方です。
で、僕の好きな色は「青」ですかね。昔、ピカソの絵を観たときピカソの哀しい青の色にやられてしまいました・・・。深緑、灰色も好きです。「AJIKO」というバンドの曲に「深緑」という曲がありますがとてもとても素敵です。LIVEで観る事ができたのですが、たぶん僕がこの国でいちばん好きなバンドです。
よろしかったら、ぜひ。

返信する
alone again (kuroyagi)
2010-01-21 23:00:15
こんばんは。
出逢いは別れの予感、というあなたの円環的な捉え方が好きです。わたしみたいにオルタナティブじゃないから。白黒は嫌われ者の条件のようなものかな。
「数は一人一人のうちにあり、数は陶酔なり」
今日覚えたばかりのことばです。
痛みも別れも幸せなものなのかもしれませんね。
癒えない別れは胸のうちに温めるのみ。
返信する
kuroyagiさんへ (sherbet24)
2010-01-21 23:29:37
kuroyagiさん、こんばんは。この島ではもう桜が咲いたようです。痛みも別れも幸せなものなのかもしれませんね。でも時々、どうしても記憶から消えない別れの場面にに心がずきっとするんですよ。僕はカメレオンじゃないし、ましてライオンじゃないから。癒えない別れは胸のうちに温めるのみ。貴女の云う通りです。

「alone again」懐かしい曲ですね。この歌聴くとなんだかどうしようもなく泣きたくなるんです。それで泣いていると心が暖かくなってきます。今夜、この曲聴きながらお酒舐めることにします。ありがとう。

返信する

コメントを投稿