眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

寝床

2010-11-02 | 
やはり青い月の夜
 少女は古ぼけた楽譜を丁寧にめくりながら
  時々想い出した様に音を出した
   バーボンを舐めながら聴いていたのだが
    その音が何のテンションを内包しているのか
     僕には皆目検討がつかなかった
      そんなにお酒を飲み過ぎたのだろうか?
       ぼんやりと音を眺めていた

       はっか煙草に灯を点け
        僕は試しに少女に尋ねてみる事にした

        ねえ
         その楽譜、誰の音楽?
          彼女は楽譜から顔も上げずに呟いた
           いまいいとこなのよ、邪魔しないで。
         
         僕はため息をついてまたお酒を飲んだ

        不思議な和音が流れる
       それはけして気持ちの悪い不協和音ではなかった
      なんだか遠い昔を思い出させるそんな音だった
     懐かしい誰かの後姿
    記憶の中の優しい郷愁
   曖昧なアリバイ
  誰かが記述してきた世界の境界線
 やがて消え行く刹那の夕暮れ
おれんじ色の夕映えのグランド
 音楽室から聴こえたチャイムの音
  足音すらも消え去った教室
   僕は黙って窓の外から皆が帰る光景を見送った
    
    帰る?
     一体何処へ?

     夕暮れが迫りやがて星空が建物の屋上に瞬く
      僕らは限りなく孤独だった
       この小惑星に唯の一人きりだった
        そんな記憶の夜
         青い月夜

        名前が無いのよ。

        少女が呟いた

        僕の名前?それとも君の?

       馬鹿ね、この曲の作者の、よ。

      少女はギターを緑色のソファーに置いて
     タンブラーグラスにバーボンを注いだ
    街の古本屋の隅に落ちてたのよ
   古本屋?まだそんなものがあったのかい?
  あるわよ。ちゃあんと探せばね。
 大体のところ、
少女はバーボンを舐めながら話し続ける
 大体のところ、失くした物は在るのよ。ちゃあんと探せばね。
  でもだれも探そうとはしないの。
   
   どうして?
    僕には皆が失くしたものを探して一生懸命に見えるけれど。
     もちろん僕も含めてね。

     在るのよ。

     少女が僕の目を覗き込むように囁いた

     この音楽たちは
      誰かが音にしなければ誰にも気付かれない
       でも
        この世界に存在するの
         
        存在しないものは何もないのよ

       
      僕は少女が拾い集めてきた楽譜の山を見つめた

     それで

    それで君はわざわざ青い月夜に世界を表出させるんだね?

   失ったものを探しているのよ。

  少女は丁寧に僕の言葉を云い直した

 少女がそおっとささやく

「美わしき悦びに満てる
  真の魂は
   穢れることなし」

    ギターを手に取って
  
     少女は世界を現世に表出さす

      彼女が表現者で

       僕が創造物なのだろうか

        青い月の夜


       誰かの憂える魂に

      ただ安かれと願う

     ただ安かれと


    魂の寝床

   

 
      

         
 
  
       

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 警告 | トップ | 眠る時間 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青の訴え (ナオコ)
2010-11-02 05:52:25

明るい太陽を手に入れたい。欲張りすぎたとき、月の優しさに気づきますね。


詩情が生まれる時間。傷ついたこころが静かに静かに光だす青い青い世界の果て。

返信する
ナオコさんへ (sherbet24)
2010-11-02 20:47:34
いつもずっと僕は誰かの優しい青い月光でありたいと願っているんですよ。それが永遠に失われ叶わなくなってしまったとしても。

たとえ明るい太陽に奪い去られるとしても。

青の訴え。


返信する
あなたの優しさ (ナオコ)
2010-11-04 00:20:35
本物です。何だかそれが伝わってきます。
わたしは昔から自分を壊しながら、傷つけながらでしか、ことばを紡ぐことができません。わたしのスタイルはたぶん大部分には愛されはしない。

切ないですね(笑)
ちっぽけな幼稚な自分。冷たい顔をした大人に嘲られながら歩いてくのかな。

いつも励ましてくれてありがとう。
返信する
ナオコさんへ (sherbet24)
2010-11-07 01:01:32
ありがとう。
 
返信する
青の訴え (ナオコ)
2010-11-14 21:43:05

こんばんは。今夜の月は黄砂の影響か、幻想的ですね。

青の訴え…ずっとひっかかってたので、旅に出て実際に逢ってきましたよ。

太陽のように活発で月のように哀しい顔で、どちらの青も優しかった。
青、やっぱり大好きです。目に吸収しやすい色です。

あなたに伝えたかったので、また書き込んでしまいました。
誰にも表現し難いことを伝えるって、なんだか甘えることに似ていますね。
いつもあなたに甘えてますよね、わたし。いつも長々とごめんなさい。ありがとう。

ではまた。
返信する
ナオコさんへ (sherbet24)
2010-11-14 23:23:01
良い旅でしたか?魂の旅を考えていました。
青。不思議な体験で不可思議な色です。すべてはいずれ磨耗されきれいさっぱり消え去る事柄だとしても僕等は青の哀しみと優しさを求め続けるのでしょうか?

青は高貴で低俗で切なくて優しい哀しみの色です。あなたの旅の青が切ないほど狂おおしい優しさであってほしいと願います。

こんな時に言葉は無力だと想います。

だって遅すぎるんだもの。

ナオコさんの青が大切な何かを想い出させてくれることを願っています。

太陽のように活発で月のように哀しい顔。

優しい記憶のような存在ですね。

返信する

コメントを投稿