goo blog サービス終了のお知らせ 
九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



先程、娘の幼稚園の生活発表会を見に仕事の合間を縫って行ってきました。



ほんと子供の成長は早いもんですね。同時に自分も歳をとるということになります(^^ゞ

最近ブログの更新を怠ってすみません。
相変わらず仕事に走っております。

一つだけご報告です。

11年、約17万キロ乗った(フォレスター買ってからは嫁さん専用車)BE5B(レガシィB4)をとうとう今月いっぱいで引退することにしました。ここ数年、現状維持修理代がかなりかかったので、今回も車検通して乗ろうと思いましたが、車検見積時に「片方のO2センサーがついてないので通りません」と言われ、部品を中古で探しても良かったのですが、そのうちタイヤも変えないといけなし、それだけでも既に予測可能な出費になります。
今回の車検代と合わせると結構な出費ですからこの辺が潮時と思いまして、廃車?(その後はディーラー任せ)し、現行レガシィB4 2.5i Sパッケージへの乗り換えを検討しております。
嫁さん専用車(家族でドライブの時も使います)でターボはいらないので、2500CCながらシングルカムのCVTモデルにします。結局また水平対向です(笑)

フォレスターSTIはまだ64千キロ、長距離釣行を支えてくれる大切な友ですから、しつこく乗り続ける予定です(笑)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3連休は仕事&家族で近所をまわっていました。

娘が今度小学校1年生になるので、学習机を見に行った帰りに寄った大砲ラーメン昇和亭にあったメニュー。

黒とんこつラーメン
マー油で黒っぽくなっていて、もやしが入っていました。麺は卵麺でした。ちょうど良いピリ辛で、これまた好みの味でした!

この日は金曜日で、西町の県道藤田日吉町線沿いにはバスの移動ケーキ屋さんボン・ヴィボンが出店していました、ので寄りました。
移動ケーキ屋さんボン・ヴィボン


ケーキを中心に買いました。

シュークリーム
季節のタルト
チョコレートタルト
タルトブラン

ここのタルト系は美味しいです。子供達はチョコレートタルトが好きです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の月曜日(7日)、仕事でよく通る県内の峠道、長い期間でしたがようやく通行止が解除されましたので、久しぶりに通行しました。

それにしてもまだこんな雪が残っていてビックリでした。


こんな積雪、あまり記憶にありませんね~


雪の上に乗ると4輪のグリップがなくなるのがよくわかりました。

よく記事にするこの峠、標高はそんなに高くない普通の峠道ですが、なぜか好きなんですよね~
藪川がありますが、ヤマメはいるか ? です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝起きてみると自宅周辺は銀世界!

ベランダにこの積雪は初めてかもしれません。
昨日の夕方、車乗った時の外気温計はマイナス1度でした。早朝じゃなくてこの気温はあまり記憶にないですね~
雪もぱらつきはしていましたが、まさかここまで降っているとは思いませんでした!


朝8時30分くらいの久留米商工会議所交差点付近です。いつもはかなりの車両通行量がありますが、道が雪でかたまりスケート場みたいになってましたので、やはり車も少なくゆっくり走っています。
雪に弱い九州人ですからね。

ちょっと歩いて出てみるとこの様子です(携帯カメラの画像なので小さくてすみません)


ほんとスケート場状態でした。私の目の前で転倒する人もいました。

その後JRに乗って博多駅に向かう途中(ダイヤは正常でした)、いつもよく雪が降る基山・筑紫野あたりは一体どれだけ降ってるんだろうと流れる車窓を見ているとなんかおかしいのです。
今日に限っては普通のいつもの景色がひろがってました…

九州道も筑紫野-八女間が通行止めになってたみたいなので、なぜか今日は久留米(飯塚方面も)が一番降っていたようです!

希望的観測ですが、きっと今年最後の寒波でしょう(^^ゞ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






工事中のJR久留米駅。

今日通ったら、もの凄く大きなタイヤが置いてありました。

新聞を読んでみると、世界一大きいタイヤだそうで、ゴム産業発祥の地として駅前に飾られるそうです。

ちゃんとゴムで出来ているようですよ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年も皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日から業務も始動です。

2011年は6cmくらいの積雪でスタートしました。正月にこの雪は初めてのような気がします。

ブログについているフォトチャンネルというので今回ちょっとやってみます。使い方がよくわからないので中途半端ですみません。

写真は実家です


2枚目は先程仕事初めに参拝してきた地元の神社です。

昨年秋以降は業務多忙でブログの更新が滞ったり、釣りにあまり行けなかったんですが、少しずつ業務も終わらせております。4月からは多分全開で釣り活動(笑)頑張れると思います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




最近めっきり秋が短い感じがします。

特に今年は一気に冬になりましたね。
銀杏の落葉も昨年よりかなり早かったそうで、私のランニングコース途中にあるこの場所もすぐ落葉してしまいました。

そうそうこの写真、ソニーの防水コンデジTX5で撮ったものです。一眼レフも持っていってましたが、痛恨の設定ミスで変な写真に…

昨日の雪は久留米ではほとんど降りませんでしたが、JRで博多駅に向かう途中、やはり基山・小郡・筑紫野は結構降ってましたね。風が冷たく寒かったです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




またまた更新できずにご無沙汰してしまってすみませんm(_ _)m

私はなんとか生きております。相変わらず仕事に追われて全く時間がとれません。
(このご時世、仕事があるだけでもありがたいことです)

また時間を見つけて投稿します

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ご無沙汰してすみません。なんとか生きております。

ただ、業務多忙につきブログを写真付きでアップする時間がとれませんm(_ _)m

G・Loomis NRX#12
キャスティング競技用#6フローティングライン
日々

等々

そのうち投稿致しますm(_ _)m

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年ももうこの時期かあと思います。

九州一周駅伝、自宅付近が久留米市の中継地点になっております。


今日通過しました。この時点では福岡チームが1位でした


息子が併走してましたが、やはり選手の走りはめちゃめちゃ速いですね~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »