九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 




湯布院からアフリカンサファリに向かう途中、塚原高原の県道616号(塚原天間線)沿いにあり、たんくまと読むそうです。
前々回投稿した「高原にて」はここの駐車場から撮った写真で、かなり良いロケーションでとても私好みです。
店内も新しくこぎれいな感じがして、地鶏炭火焼、豆腐料理、蕎麦等が中心です。私は地鶏蕎麦みたいなのを食べましたが、スープがやや薄味かなと感じた以外(好みでしょうから)は良かったと思います。ちなみに値段は観光地価格です。高原の水を使っているようで、お冷やがとても美味しかったです。



店内の雰囲気、メニュー等はこの店のHPを御覧下さい。

http://www.tankuma.net/index.php

店員さんの対応等、とても丁寧でよかったです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の由布院、貸別荘泊まりで親戚の行事もあり、行く途中由布院街中の酒屋「はかり屋」でこれと銀座のすずめ(琥珀)を購入しました。銀座のすずめは久留米でも売っているのですが、今回ついでです。
華千屋、次の日よくみるとアルコール度数がウィスキー並!やっぱりです。
あまりにもまろやかだったので、次々にロックで飲み干したあたりで、久しぶりに記憶喪失…気が付いたら朝でした。





私のように弱い人間には44度のロックはやはり強烈です。25度くらいのを水割りで飲むような飲み方は無謀でした(反省)ウォッカはもっと気を付けないとですね(謎)


二日酔いはなかったのですが、アフリカンサファリのバスで酔いそうでした(×_×)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




週末は家族サービスで由布院からアフリカンサファリへ。途中で立ち寄ったレストランから撮った風景です。
黄砂のせいか、ちょっと視界がよくないと感じます。車も汚れやすいし、喉も痛いし、時期外れの花粉症っぽいくしゃみは相変わらず続いていて、地球の異変が益々顕著になってきているようです。
さっき、テレビで「玄界灘の海の異変」という特集やってましたが、玄海島周辺でも、水中は南国なのには驚きでした!「死滅回遊魚」という単語も出てきましたが、私がたまに狙うメッキ系ではなかったですけど、熱帯魚系のがたくさんいました。博多湾でも最近はメッキの数が増えてきているようですね。さらに玄界灘でも、キンメダイの漁獲量が相当増えているとも言ってました。
日本近海の水温上昇が他の海域の3倍のペースとか。100年後は一体どうなっているのか非常に心配です。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




引き出しを整理していたらなんかたくさん出てきました~
まさにマニアです。それだけの高い性能があると感じましたので、自然な流れでこうなってしまいました。あと、タグないディスタンスシリーズを2本、前のDHシリーズも…一体何本でしょうか
それにしても#3が2本と、数年前と比べると随分と構成が変わってしまってます。きっと3年くらい前とは振りが随分と変わっていることをおわかりいただけるでしょう。
SDシリーズのタグが変わってました!(左下から2番目、SD#10)次は…BS、BHしかないような気がしま~す

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日差しが強いですね!
昨日はいつもの昼練番手#8ではなく、K・bullet WT#12で練習しました。約5日前には同竿で一日釣りをしたのですが、全く疲れないのは振りがよくなったのでしょうかね。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




東シナ海と太平洋の潮流が混じるこの海域で、時期的に一足先にオフショアFFを楽しみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私のお気に入りのフライリールの一つです。
パシフィックを使って思ったのですが、ティボーは部品の強度がフライ用品離れしてます。タフです。
このガルフストリームはサイズ的に30LBバッキングを300yds楽に巻けます。QCシリーズは後発モデルというだけあって、通常のティボーと比べると表面処理が変わって、精度が高くなっているように感じました。


ゲームフィッシュ刻印やスペシャルカラーでは通常のゴールドモデルです。この色は結構気に入ってます。



かなり大きいコルクディスクです。左巻きには上下の爪の向きを変えるだけです。



スプールを外すとこういう感じでドラグが引っ付いた状態で外れます。QCの略はクイックチェンジャーらしいですが、完全にフリーハンドではマイナスネジは外しにくいのでどうかと思います。まあ、この頑強さが売りのリールですから私はよしとします。



PENTAX W30のぶれ軽減モードで撮ってみたら、ストロボは出ませんでした。たぶんオートでISO800くらいで撮ってるとは思いますが、以前のWPだとすぐにストロボが出て白く飛んでしまうのですが、自然な状態で撮れるようになりました。
デジカメの報告をしてませんでしたけど、上のようにW30を買いました。店で手にとってオリンパスの防水とじっくり比べて、オリンパスのマクロモードがどうしてもしっくりきませんでしたので結局W30を選びました。
初代WPと比べて、画素数のみならず画像エンジン等もだいぶ進歩してると感じましたし、衝撃にもだいぶ強くなっているようです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




相変わらず良い釣りをされている明太子さんから写真が届きました。27センチということです。無き尺のイワナも釣れたそうです。
羨ましいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




JR二日市駅前を本店に置く「ラーメン暖暮」、支店は太宰府駅前、西新、東京神田にあるようです。
先日、家族サービスでだざいふ園に出かけたので、駅前店に寄ってみました。以前仕事中昼食時に寄ったことがありましたので、約1年ぶりでした。太宰府駅前にあります。


今回も普通のとんこつラーメンを食べてみました(550円)。他にネギゴマらーめん(600円)、チャーシューめん(650円)、烈火ラーメン(600円)があります。
麺のかたさ、辛みの量、とあと一つなんか忘れましたが、好みを聞かれます。こってり味というのも出来るようです。
麺は細麺、長浜系といった感じでしょうか。写真は麺がかた麺以外は全て普通です。久留米系に慣れている私は、辛みは無しにしても良かったかなあと思います。この店のラーメンは水や材料に拘りがあるようです。

豚骨風味のスープは後味もほどよく、さっぱり系の味で上品だと思います。



チャーシュー高菜丼です(250円)。コクのあるチャーシューの小さめの角切りと高菜がうまくマッチしていて絶品です。量もそんなに多くないので、白ご飯代わりに食べることができると思います。他に一口ぎょうざ8個入り(300円)あります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日釣行された瀬戸口弦蔵さんから32センチの写真が届きました。凄い体高ですね!また、同行された常連のHさんが39センチを釣ったそうです。

羨ましい限りです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )