九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



このシーズンオフの時期、いろいろとタックル関係の買いなおし等で宅急便での発送が多くなる方も多いと思います。
私は2ピース以外はyahoo!ゆうぱっくを多用しております。先日、筒状のケースに入れてロッドを発送しまして、この筒のサイズ計測の仕方を郵便局に正式に確認しました。
普通は縦+横+高さですが、筒は直径×2+高さとのことでした。
たぶんそうだろうとは思ってましたが、一応確認のために書かせていただきました。
(ネタ切れのため苦しい投稿です)(^_^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに投稿します。

昨日から子供の嘔吐下痢症がうつってしまい、久しぶりに熱が出ました。
胃が締め付けられる痛みなんとも…

なんとか1日で回復できたようです。

釣りは来週末に行こうと計画しております。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




福岡市を代表する住宅地として人気の高い大濠地区。この地区に設定されている公的価格によれば、1㎡当り420,000円ですので、230㎡程度の標準的な戸建住宅の規模を前提にすれば、土地のみ単純計算で総額96,600,000円です!地方圏の地価下落は未だ止まらない状況の中で、福岡市中央区・博多区の一等地は猛烈な上昇率で推移しているようです。ちなみに、中央区新天町の奥にある公的設定ポイントでは1㎡当り3,000,000円、変動率は前年比+17.6%です。この大濠地区についても、県内全域で住宅地の地価下落が続いている中、前年比+5.0%になっています。恐らく、実売買価格は上記公的価格以上の水準だと予測されます。特に、規模の大きいマンション適地については、凄まじい価格で取引されているようです。
職場は近くなんですけど、今日、大濠公園近くに仕事行きましたので、住宅地の中を久しぶりに歩いてみました。建物の品等も通常より相当高く、とても凝っている造りなので、標準的な建築費の数倍はかかっているものが多いようです。土地建物総額で考えると数億円というまさにセレブな地域です。

ところで、昨年の推移で前年比プラスで推移している市町村は、福岡市だけで(詳細調査すれば他にもあるかもしれません)、同じ政令指定都市の北九州市、県南地域代表都市の久留米市は未だ地価下落が止まっていないようですが、最近ここ一年ベースで見ると、宅地需要の回復により、今後先行きに明るい見通しがある地域もあるようです。

ネタ切れのため苦し紛れの投稿でした(^^ゞ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久留米市北野町のコスモス街道、陣屋川堤防道路沿いにコスモスが咲いています。休日は基本的に歩行者天国になるようですので、花を見ながらの散策がとても気持ち良いです。先日の連休に行ってみましたが、コスモスパークでイベントが行なわれてました。近くには麒麟麦酒甘木工場のコスモス園もあるので、近場の観光には最適ではないでしょうか。
ところで、その北野町コスモス街道にて見つけた看板に「かます寿司」とありました。この街道沿いのみならず、町内のお寿司屋さん数店でも看板が出ています。しかも北野名物とあります。海の町でもないのになんか不思議です。カマスはFFの好対象なだけにちょっと反応してみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また完敗です。今回も水面で逃げ回る超小型のイワシと思われるベイトを偏食しています。ドロッパーにその水面上のベイトをイミテートして作り、リトーリブもうまくいったと思ったのですが…見事に撃沈です。また頑張ります。しかし今度はどう攻めようか、手口が見あたりません。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




子供のイベントに合わせて一眼デジカメを買いました。以前銀塩フィルムの一眼持っていましたので復帰という感じです。
ボディは出たばかりのEOS KISS X、レンズだけはきばってEF-S 17-55mm F2.8 ISです!レンズの大きさとボディサイズがミスマッチですがこんな選択も以外と面白いです。手が滑って落下要注意です。試し撮りしてみましたが、さすが一眼レフと唸る機能性と画像です。一眼独特の周りをぼかすのはポートレートやスナップ写真には最適です。しかし重くて釣りには使いません(汗)
防水デジカメも次々と新型が出ていますね。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今年の渓流シーズンが終わりました。禁漁になれば秋という感じがしますが、紅葉にはまだまだ早いです。
これは随分前に撮った写真です。昨年・一昨年の災害により、この渓相はもう見られないかもしれません(最近この区間に釣り入ってませんのでよく判りません)。
新緑の山も好きですけど、秋の山もまた一番映えるので今年も楽しみにしています

なお、海FFのほうは今月もまだまだ計画てんこ盛りです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )