九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



今朝起きてみると自宅周辺は銀世界!

ベランダにこの積雪は初めてかもしれません。
昨日の夕方、車乗った時の外気温計はマイナス1度でした。早朝じゃなくてこの気温はあまり記憶にないですね~
雪もぱらつきはしていましたが、まさかここまで降っているとは思いませんでした!


朝8時30分くらいの久留米商工会議所交差点付近です。いつもはかなりの車両通行量がありますが、道が雪でかたまりスケート場みたいになってましたので、やはり車も少なくゆっくり走っています。
雪に弱い九州人ですからね。

ちょっと歩いて出てみるとこの様子です(携帯カメラの画像なので小さくてすみません)


ほんとスケート場状態でした。私の目の前で転倒する人もいました。

その後JRに乗って博多駅に向かう途中(ダイヤは正常でした)、いつもよく雪が降る基山・筑紫野あたりは一体どれだけ降ってるんだろうと流れる車窓を見ているとなんかおかしいのです。
今日に限っては普通のいつもの景色がひろがってました…

九州道も筑紫野-八女間が通行止めになってたみたいなので、なぜか今日は久留米(飯塚方面も)が一番降っていたようです!

希望的観測ですが、きっと今年最後の寒波でしょう(^^ゞ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




もうすぐ1月も終わりますね。

仕事を一つ一つ片付けてきて、ほんの少しですが釣りのことを考えることが出来るようになってきましたので、今シーズン通年の計画を考えてみました。
今年もこのスケジュールで動きます!

(写真は以前記事にしたものを再リンクしています)

1~2月: コノシロパターンの大型シーバス、メバル


3~4月: ヒラスズキ、メバル


5月~9月: チヌ

7~10月: シイラを始めとするブルーウォーター各種




11月: 青物ナブラ



12月: セイゴ、アジ



とまあこんな感じで、ここ数年通りです。
途中途中で南方海域ブルーウォーターには行くと思います。

海外は今年はどうするか決めてません。ターポンやりたいし、またセイルも捨てがたいし…
車の買い換えがあるのでですね(×_×)

ご一緒させて頂く皆様どうぞよろしくお願いいたします!

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )






今年の初釣りに行きました。

ここ数年の釣り納めと初釣りは関門方面でしたが、今年の初釣りは近場のベイエリアに行きました。

今年の日本海方面の気象条件は荒れ模様が続き、昨日も波がやや高くて外海まで出れませんでした。
こればかりは仕方が無いので、島の沖波止に上がってアジ狙いをしてみました。


小さなアタリが続くのでフライのサイズを下げたら、マイクロメバル君でした。
今年の初物です。


その後あたりは止まったのでベイエリアに移動。



移動後もお魚さん達のご機嫌が悪く納竿となりました。

相変わらず仕事に追われておりますが約1ヶ月ぶりに海のマイナスイオンを浴びいいリフレッシュとなりました。
とりあえず今年のシーズンもスタート出来ました。

しっかし風もかなり冷たくほんと寒かったです(×_×)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






工事中のJR久留米駅。

今日通ったら、もの凄く大きなタイヤが置いてありました。

新聞を読んでみると、世界一大きいタイヤだそうで、ゴム産業発祥の地として駅前に飾られるそうです。

ちゃんとゴムで出来ているようですよ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いや~毎日寒いですね~

またまたブログ更新が滞ってすみません。業務に追われる日々を送っております。
こんなに寒いので当然晩酌には焼酎お湯割りなんですが、今季初 サッポロ冬物語を飲んでみました。

1988年に誕生したこの冬物語、1990年代の3~4年間神奈川県に住んでいた時よく飲んでいたものです。懐かしいですね。



きめの細かい泡、麦芽100%、炭焼麦芽のため、色は黒ビールのようになっています。

この時期限定ですが、こたつに入りながら飲むビールとして雰囲気もとてもいいですね。

今年の初釣りはまだまだ行けませんが、仕事の間隙を縫って出撃したいと思います!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




どうもしっくりこないのがラインバスケットです。

フライフィッシングにおけるバスケットは大きく分けて大体この3パターンに分けられるんではないでしょうか。

1.置型タイプ
2.昔からある薄くて腰に巻くタイプ
3.日本で海アメバスケットと言われるタイプ

全部のタイプはもちろん持ってますし、使ってみて私が感じたいろいろな長所短所を書いてみます。

1.置型タイプ
 防波堤釣りには最高だと思います。地面や水面に置くような感覚なので、リトリーブもいろいろ出来ますね。でも、このタイプはボートだとポジションを決めてしまうので、ミヨシや狭い場所に立ちながらの機動的なポジションが取れませんので、場所を固定した場合に限定したほうがいいと思います。

2.昔からある薄くて腰に巻くタイプ

このタイプはオービスのが有名ですね。
個人的にはこのタイプは、フラットで膝前後まで立ち込みながらのサイトフィッシングには最適だと思います。でも、リトリーブのストロークがなかなか取りにくいと思うので、ボーンフィッシュのようにあまりロングストロークが必要では無くて、立ち込んだ場合には最適だと思います。
ボートや防波堤だとリトリーブの釣りがメインなのでこのタイプは止めたほうがいいと私は思います。

3.日本で海アメバスケットと言われるタイプ
私はこのタイプが一番好きです。リトリーブのストロークも確保出来るし、機動的に移動して、大物が掛かったら外してファイトに専念出来たり、やはり体に付ける一体感が釣りをしてる感じがするからです。
以前からリトルプレゼンツのこのタイプを使ってましたが、ポジションが気に入らないし、造りが柔ですぐ壊れるので、やはりどうもしっくりこなかったんです。でも、ボートでは長所短所差し引くとこのタイプが一番良いと思うので、どうにかしてバスケットを自作しようかとか考えてました。

最近出たこのバスケット、一目惚れしました。

C&Fデザインのです。
携帯にしやすいように小さく折りたためます。



コーンをセットするとこうなります。


全部組み立てるとこんな感じです。


このバスケット、私が理想としていたポジションが取れそうなんです!気に入りました。また、造りもある程度しっかりしていると思います。
一つだけいえば、もうちょっと深くても良かったんではと思います。
まあ、自分の理想を追求するなら自作するしかないと思うので、これはこれいいと思います。

今度実釣に使ってみて気がついたらまたご報告します。

以上、私の主観でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨年も皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日から業務も始動です。

2011年は6cmくらいの積雪でスタートしました。正月にこの雪は初めてのような気がします。

ブログについているフォトチャンネルというので今回ちょっとやってみます。使い方がよくわからないので中途半端ですみません。

写真は実家です


2枚目は先程仕事初めに参拝してきた地元の神社です。

昨年秋以降は業務多忙でブログの更新が滞ったり、釣りにあまり行けなかったんですが、少しずつ業務も終わらせております。4月からは多分全開で釣り活動(笑)頑張れると思います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )