九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



昨日5月29日、久留米市の中心市街地にある東町公園のリニューアルイベントがありました。



息子が行きたいというので家族で出かけました。



一番街との接続を良くして中心市街地の回遊性を高めるとのことですが、イベント時には普段より確かに人は集まっているように感じます。


この公園の校区である日吉小学校、伝統の鼓笛隊の演奏もありました。あと3年後うちの息子は演奏出来るようになれるか心配です(^^ゞ

出店のB級グルメを楽しみながら昼からビール飲みゆっくりとした一日を過ごしました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は仕事の関係で唐津に行きました。



唐津シーサイドホテルの裏側です。5月も終わろうとしているのに冬みたい様相ですね。
ヒラスズキには良い感じのような気がします。



山ちゃんも寒そうです…

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は田植え準備の種入れを実家で手伝いました。

手伝い後は近所のキャス練をしている公園でランニングです。



風が強く、この時期にしては気温が上がらないなんか肌寒い日でしたね
ランニングをしている時間って無心になれたりしてとてもリフレッシュ出来ます
ここの公園は久留米市の自宅近くの河川敷と違ってとても静かです。


緑も気持ち良いです


全然関係ありませんけど、対岸は「のだめカンタービレ」のロケにも使われた場所です(笑)
このブログ名通り「川の向こうに」ということで(^_^;)


まったりとしたネタですみません

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土曜日ちょっと行ってきました(笑)



現地でamekkyさん、チャオさん、takaponさんという精鋭部隊と合流です!


とりあえずお決まりの本カツオ

チビマグロ
あと、シイラも釣れました。

これらはパヤオではよく出てくれる魚種ですね。

水深60m以上で魚探に写る魚はたくさんいたのですが、渋かったです…今が大型のシーズンなので釣船が多くなかなか浮いてきません。やる気のある魚は鼻面近くにある餌を食いつくみたいで、フライの私達にあまりにも厳しい状況でした。餌釣りの船は良いサイズが結構釣れていたようですよ。

昨年晩秋は釣り人は他にいなかったので、よく浮いてきてくれましたが、この時期はやはりプレッシャーが高いのかもしれません。

今日の釣りは強風高波で中止になったので、帰宅し現在の時間にブログをアップしております。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




初めてSONYのコンデジ買いました。



価格と性能のコストパフォーマンスに優れていると判断したからです。

ダイビングして水中写真撮るわけでは無いので、防水性能は生活防水レベルあれば十分ですし(このカメラは3m)、他の防水コンデジと比較して暗闇での撮影が得意そうです。

この前はIXY930ISを買いましたが、やはり生活防水レベルくらいは欲しかったので、手持ちのコンデジを全部下取りして買ってしまいました(笑)

まあ、画質を重視するなら一眼レフで撮ればすむことなので、割り切ることにしました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




剛腕Fislandさんから先日の釣果便りが届きました。



今年もサイトチヌがスタートしたそうです。コースを読んでキャスト、口元にストリップでゴン!とのことです。
ただ、数がまだまだなのでもうちょっと先が良いとか。

いや~良いですね!さすがFislandさん、今年もきっと沢山ゲットされることでしょう!



私はちょっと別の釣りがあるので(笑)まだ行けませんが来月あたりからボチボチスタートしようと思います!

FislandさんUさん、私の分も残しておいて下さいよ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回10kgのキハダとファイトした時に、①バッキングラインとフライラインのノット②フライラインとリーダーのノット
それぞれのコブがたまにガイドに引っかかったりして冷や汗のファイトをしました。

これらを反省をして、対策をしています。これはセイルフィッシュ戦にも共通するので今回良いテストになります。

タックルは私が持っている中で一番信頼がおけるティボーパシフィック+GLOOMIS 8’6” #14
パシフィックは本当頑強な造りで、ドラグを出したり大型スプールのため巻くスピードの速さは、部屋の中でいついじくっても惚れ惚れします(笑)
セイルフィッシュ戦にもう一台買いますかね(笑)


①のバッキングとフラインライン部分のノットが非常に重要です。出たり入ったりこの辺が一番重要で、やっとフライラインまで来たかと思うと、また出されたり目印になりやすいです。


前回は定番のオルブライトノットでしましたが、このRIOリヴァイアサンラインは強度が60~70LBで非常に硬く、折り曲げた部分がガイドに引っかかったりしてました。
ダブルラインにしてコーティングもしてみました。やはりループを作ると折り曲げた部分がガイドにひっかかります。ゲルスパンバッキング50LBはめちゃめちゃ細いので、余計にそういう傾向になりやすいかもしれません。

今回は発想を柔軟にして、ルアー(PE+リーダー)で定番のノット、FGノットでやってみました。
このノットはコブが小さいのでかなり有効だと考えています。私のルアータックル、PE+リーダーはこのノットをやっています。
リヴァイアサンラインはコーティングじゃなく、モノコアっぽいですので、剥がれも無いので≒ナイロンラインということで考えてみました。

ノットを作って数kgくらいの持ち上げてみました。まあ、クラスティペットは10kgだし、大丈夫でしょう(笑)
今回テストがてらやってみます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




津福駅近くにあるラーメン店村尾が上津バイパスにもオープンしました。

厳密にいえば上津バイパス沿線ではありませんが、背後の川沿いにあり、バイパスからはさえぎる物がないので直接視認できます。



とんこつラーメンにはあっさり味とこってり味があります
写真はこってり味です
せせりや焼酎もたくさんあるので(焼酎村尾はなかったように思います(笑))、飲みにもいいかもですね
ラーメンは、塩系とんこつの味のスープ、細麺です。このスープの感じは大龍っぽい感じがします(大龍程塩強くありませんが)。
最近多い透明系のスープではないですね(私が勝手にこのような分類をしているだけです)
麺とスープがうまくマッチして美味しいと思います。


娘はあっさり味を食べました


携帯カメラのレンズ部分のコーティングに摺り傷で白くなっているため、白くなっています(×_×)機種変更するしかないのですが、分割代金の支払いがまだ続いているので…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年秋に我が家のベランダで孵化した6匹の国産オオクワガタ(筑後川系統)の初齢幼虫を菌糸瓶に入れたまま放置してましたが、先日、食痕が見られた2瓶だけ入れ替えをしました。

これはなかなか大きくなってました。


新しい菌糸瓶に入れるとすぐ潜っていきました。今も元気に食べています。


これはそんなに大きくなってませんでした。まあ、今から大きくなることを期待したいです。


カブト虫もかなり大きくなってました。大量にいるので一部だけ土の入れ替えをしましたけど、全部成虫になったらどうしましょう…(^^ゞ

この手の画像が嫌いな方にはすみませんでしたm(_ _)m




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日ランニングしていたら、何か気管支あたりが苦しい症状が強く出ました。
昨年春から出ていて、秋以降は沈静化していましたが、今年も先月から序々に出てきました。
今日はかなり苦しく感じたので、帰宅後光化学オキシダントの測定値を見ると久留米城南は0.083rpm…
昨年から数値と痛みの関係を自分なりに調べると、0.060rpm超えてくると胸が苦しくなってくるようです。
ホント、この歳になって体の不具合がいろいろと出てきます(×_×)

話は本題に戻ります。

ドリフト用に作ってみました。私の2010バージョンの試作品です。
これで良い反応が出れば大量生産しますが、お魚さんに人気が無いフライを大量生産してもどうしようもないですからね。まあでも経験的に大丈夫だとは思います。
昨年秋バージョンも残っているので釣り自体はなんとか大丈夫でしょう(^^ゞ


まだ塗り塗りをしてない段階です。

巻き巻きしている時間って、いろんな空想が膨らむフライフィッシングならではの楽しいひとときですね。

とりあえず目標は20kgオーバーです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ