九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



毎年恒例になっているmyイベント、豊後水道へのサビキ釣り春編に出動しました。ちょっと、食いは悪かったのですが、なんとか40オーバーを数本キャッチできました。
有名ポイントにつけば、周りは釣り船だらけでした。



いつも同行させてもらっている叔父です。



40アップ、この体高どうですか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また本流通いをしました。いろいろとデータ取りやこの広大で強い流れの川でダブルハンドのストリーマーの釣りの修行です。
今日はいつものように瀬戸口弦蔵さん、ルアーマンHさんとの釣行です。Hさんはここの常連でもあり、相当な実績を残されています。今日は35、32、31、30×28(全部もちろんヤマメ)という圧倒的な釣果も見せつけられました。30と35を並べると圧倒的に体高が違います。この写真は泣き尺です。




ちょっとおおげさですけど、ウェーディングスタッフも出しました。徒渉は安全第一ということで。


さて私は…
35のイダ、25のオイカワ…イダはSD#8をよく曲げてくれました~少しづつターゲットに近づいていきますよ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もともと船酔にはめちゃくちゃ弱い私ですが、これを飲み始めてからまだ酔ったことがありません。昨年のマンビキカップ本戦でのあの大時化、他にあの海域に5回、G灘にも、晩秋の豊後水道のサビキ釣りで周りがほとんどダウンする中でも平然と釣りができました。すべてこの薬のおかげだと断言します。ちなみにアネロンと同じ成分のようですね。
皆さんはどうのように対策されていますでしょうか?
このネタにしたのは…明後日豊後水道サビキ釣り出動します!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日送ってきた、パタゴニアの今年の夏カタログ。
昨年くらいからこのトビウオのデザインが多くなっています。

数ヶ月前に鮮魚店に並んでいる40センチくらいのを見ましたが、まるで鳥のような羽でした。
今年も黒潮の海で見れます。あと数ヶ月です。

来月あたり、南の島で仕事ついでに一足先のオフショア釣行を計画中です。今年は南に北に奔走します(謎)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 大きい流れ、SD#8にもってこいの流れです。また、出動しました。素晴らしい川、ライズはハヤのみですが、パワーウェットには最適です。
 ダウンで釣り下り、ストリーマーのドロッパーシステムに生命感を創出します。STヘッドのシンクレートを確認しながら試し、今日はまた違ったデータを得ました。




今日は2人のルアーマンと釣行、Hさんが見事31センチを2本、バラシが3匹でした。凄い体高ですね!


私も頑張りますよ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は寒かったですね!阿蘇では今の時期の積雪では観測史上、記録的だったとか。
昨夜には出動をあきらめてましたが、やっぱり出かけました。
瀬戸口弦蔵さん、今年2本目の尺ヤマメをゲットされました(ルアーフィッシング)この本流、この天気でスーパーハッチが見られましたが、今日はライズの釣り目的ではなく、SD#8でストリーマーによるパワーウェットを中心にやりました。あたりはありました!が最後の詰めが甘く痛恨の合わせミスをしました…未熟者ですから。
ライズも激しかったので、ちょっと#3でやってみたところ、これまた立派なオイカワでした。まあ、流れが少し緩やかだったのでもしかしたらと思ってましたが、やっぱりでした。
しばらく通ってみます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




引き続き、御紹介した釣友から写真を頂きました。先日、有名ライズ川に今年最後の釣行で見事ゲットされた28センチとのことです。
海でもヒラスズキ等確実に釣果をあげられるし、川でも確実にライズを捕られます。
さすがの腕前参ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




海・川でお世話になっている釣友から写真が届きました。まだメバルは釣れているそうで、これは24センチとのことです。





ソルトFFもお好きな方ですが、有名河川でのライズの釣りもお得意です。




このヤマメはあまり知られていない川ですが、名水なので虫も多く育ちは悪くないようです。私も一度釣行したことがありますが、素晴らしい渓相です!


私の写真が全然ありませんけど、そのうちにきっと…(汗)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日ようやく私の事実上の渓流解禁を迎えました。単独釣行でフォレスターを走らせ釣り場に向かいました。
入渓してすぐに、ここぞというところで出てきてくれました。初夏のような陽気で非常に厳しい状況でしたが、そこそこ楽しめました。
山の空気を吸いながら林道を歩く、渓流釣りの醍醐味です。とても気持ちの良い一日を過ごしました。夕方、ヒゲナガは飛ぶものの、本命のライズはなく虫の観察で終わりました。
とりあえず遅ればせながらスタートしました

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ようやくこのブログでの画像の複数投稿の方法がわかりました。
前の画像を整理していたら、私が一番好きなエリアの写真とそこのヤマメ(マダラ)が出てきてしばらく見とれていました。最高です。
むしょうに釣りに行きたくなる衝動に駆られましたが、ここはぐッとこらえてイメージフィッシングということで、釣りに行ける日を楽しみに待ちたいと思います。




以前Black Allowさんとご一緒した時の写真です。この日はとても反応がよく相当な数のマダラと出会えました。



この支流はマダラの桃源郷でした。その後2年続けての大雨台風により渓は荒れてしまいました。この光景は今では見られません。特に苔がなくなって、石が露出し、川岸が削られてしまってます。回復まで数年かかるとは思いますが、静かに見守っていきたいです。



また、たくさんのマダラ達と出会えますように…




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ