月のたび

日々の日記

無駄ではない無駄の日記

2017-11-23 21:36:22 | 今日の出来事(重要性低)
今日の日記を今日も書く。

そんなことして、何か得になるのか?

なるかもしれない。

無駄なようで、この日記は無駄じゃないと思う。

これが、おもしろい無駄話をするためのトレーニングだから。

きょうは勤労感謝の日だが、仕事だった。そして1万5千円の売り上げ。

おばさんがいい人だった。仏壇の上に立派な軍人さんの写真が飾ってある純和風のお家だった。

台所の上の棚にしめ縄が飾ってあったが、それが、なんとなく新品に見えた。去年買ったものじゃなく、今日はもう勤労感謝の日だが、買ったばかりのしめ縄のような感じがすごくした。私はそういうしめ縄を見たり、家に入った時に、なんとなく「年末のお祓いしたばかりか」なんていう直感が、たまに当たることがある。気のせいかもしれないが。家の空気が違う!と感じて、聞いてみると本当にそうだったりする。けれど、今日はわざわざ聞かなかったけどね。

そこで思うのは、普通に、まじめに人と接することが一番だいじなのだと思う。そうしていれば、相手のことがよくわかる。どういう人なのかが良く分かる。それに、相手をよく見ておけば、偶然どこかで見かけたときも、話しかけやすいので、付き合いのためにもそのように心がけている。

いろんなメリットがあるので、相手を真面目に真心で接し、よく見ておくようにしている。人付き合いが一番大事だから。

ではそろそろ寝る。今日も一日ありがとうございました。良い一日だった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿