goo blog サービス終了のお知らせ 

せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

やっと「すみれ」上がり

2008年04月30日 | ピアノ
退社したのちに、少しピアノの練習して、元町にレッスンに。
今月は、弱っていたことやそのほかのことが重なりピアノは後回し状態になっていました。
 ハノン1つ、バーナム2つ、そして「すみれ」です。今日はペダルも決めてきていたので難なくクリア。さて次の曲は何にしようかな。返り際に、先生より「7月の発表会に参加しませんか」と言われた。・・・出たいなと思った反面、「忙しいのでできるかな。」とも。大きく迷いが・・ボートもオンシーズンだし。
コメント

ピアノの後兵庫運河

2008年03月22日 | ピアノ
久しぶりに、芝刈りのない土曜日。
朝から、ピアノの練習です。
「すみれ」難易度は高くないので、結構弾きやすいです。約2時間
今週、あまり練習できなかったけど、それなりに・・・
 そして元町に行き、ピアノレッスン。ハノン1つ、バーナム2つ。そして「すみれ」
「トリルを軽やかに・・」手を持ち上げるように」・・・などなど
「次は仕上げてきてください。」お!、次回ぐらいには、上がりそうな雰囲気・・・
 その後、中華街を通りました。観光客で一杯です。ペニーワイズ店にいきました。ここは私のお気に入りの家具が置いてあるところです。でも高いので買ったことないんですけどね。見てると木工で作りたくなりました。今年のゴールデンウィークは、ひとつリビングの家具を作る予定です。ボートもやって、木工の時間があるかな。朝日レガッタはさすがに申し込みませんでした。今の漕ぎではあの荒れたコースは無理かな・・。
 その後、兵庫運河へ。M林さんとシングルを漕ぎ出す。2人で時間差でコースを使用する。今日は天気が良く、半袖、半パンです。また水面が良いので、コース外700mを9往復しました。疲れました。その後、皆さんでお茶しました。明日
もやってくる予定のせむどんです。がんばりましょう!

写真1 元町中華街 混んできました
写真2 ペニーワイズ店
>
コメント (2)

次はすみれ

2008年02月25日 | ピアノ
小さいソナタも終わったし、次は何を弾こうかなということで
いろいろ物色し、考えましたが、これにしました

すみれop.99-1  ルイス・ストリーボッグ作
すみれ ストリーボッグ

これだったら、短いのでやりやすいかな・・・
でもペダルはあります。
コメント

やっと上がりです。

2008年02月23日 | ピアノ
今日は12時より元町でピアノレッスンなので、練習しなくては!いうことで
朝から小さいソナタを何回か練習、やっぱり起きたばかりではなかなか指が引っかかって上手に引けない。今回もだめかと絶望感を感じながら、今日は、ずっとクラブノーバでヘッドホンでメトロノーム機能をつけて弾く。なかなか、リズムが合わせられないせむどんです。合わせようとすると音を間違えるし。1時間半ほど連続で練習した後、音を出してもいい時間になったので今度はピアノとメトロノームでさらに連続1時間半、周りの方やかましくてすみません。
 そして、いざレッスンへ。
ハノン1つ、バーナム2つ上がり、そして因縁の小さいソナタ
メトロノームの成果か、前半の速度をゆっくり抑えた為か、今までの中では良かったほうです。結果は・・・・「上がり」。
おまけもあったと思うけど、とにかく「やったー」です。苦節4ヵ月半!!絶望感から、満足感に変わりました・・・。しかし、先生、「上がり」を宣告していただいたのはいいけど・・いつもの「にこちゃんマーク」を持ってきていなかったのでまだ貼ってもらっていません。次回貼ってと言おうかな。しかし、変なコメントをもらっても困るのでそっとしておきましょう。さて、次は何を弾きましょう?「簡単で短い曲」って、心が言ってます。今回、結構疲れたし。次回は一ヶ月くらいで上がれるものがいいかな。
そして、最近の定番ルートになりつつある兵庫運河に寄り道です。本日は風も強く漕げないと分かっていても寄り道です。案の定、突風も吹いて波高しです。海が好き!さんから、先週お願いしていたステッカーをいただきました。本当に感謝です。明日はこれをシングルスカルにつけましょう。最後に、Nさんそして子供達の楽しみにしていたポン菓子です。結構昔の大砲のような懐かしい音がしました。

コメント (2)

久しぶりに平日にピアノレッスン

2008年02月13日 | ピアノ
速攻で退社して、自宅で少し練習、そして元町にピアノレッスンに行ってきました
ハノン1つ、バーナム2つ上がり、そして因縁の「小さなソナタ・・・」。またもや厳しいお言葉をいただきました。
「音が抜ける」
「スケールのところで遅くなる」特に左手・・・
「もっとゆっくり、キッチリ弾こう・・」
などなど、もっともなところもあり反論の余地がありません。確かにレッスンに行くと、ちょっと緊張しているのか、なかなかうまく弾けないのですが・・・
またもや練習です。
 ちょっと思ったのですが、シングルスカルもコーチが付いていれば、同じように厳しい指導となるのでしょうね。今は気ままに漕いでいますけど。こちらも何とかしないといけないせむどんです。よっしゃあ!

エルゴ少々
コメント (2)

またも元町から兵庫運河

2008年01月26日 | ピアノ
今日もピアノのレッスンの日。朝起きるのが遅かったこともあり、1.5時間ほど気合で練習しました。指が思い出すのに時間がかかる。そして先週言われた指摘に気をつけて練習。そして、神戸元町YAMAHAに直行、レッスンを受けました。
 ハノン1つ、バーナム2つ、そしてまたも問題の小さなソナタ、今日の注意は
 ①相変わらず、全体に指の動きが大きい、もっと小さく動かすように
 ②左手の小指が上がりすぎ、そんなに上げる必要はありません
う~ん、分かっちゃいるけど・・・ってやつです。
でも、「あとはもう少し弾き込んで仕上げてください。」先週よりちょっとコメントはいい?一喜一憂。先週より、少しは進んだような気もするけど・・。
 帰り際に、兵庫運河に寄り道、最近の定番コースです。M林さん達とお茶して帰宅。今日も神戸運河は活気がありました。
 帰ってからピアノ少々、エルゴ少々・・・エルゴ大会後初めて。
写真1 子供達のクオド 写真2 M林さん作の光る?ラダー
コメント (2)

ピアノの後兵庫運河

2008年01月12日 | ピアノ
なかなか思うどおりにはいきませんが、
今日は朝起きて、ピアノの練習です。まだまだ朝が早いので音が立たないようにクラビノーバを利用しての練習です。最近やっと小さなソナタが暗譜しかかっているのですが、なかなか。
2時間連続で練習し、その後車を飛ばして元町YAMAHAへ、12時よりレッスンに行ってまいりました。
ハノン1つ、バーナム1つ、そして小さいソナタ、なかなか後半がうまいこと行きません。でも今日思ったこと、「次回は上がりましょう・・・」なんてね。 帰り際に、中華街を少し散策し、その後なんか兵庫運河に寄りたくなって車で行って見ると、今日はどうやら雨も降っているし、コースは閑散としている。ぼうっとしながら、掲示板などを見ていると、偶然自転車でM林さんが来られた。そこで艇庫を開けてもらって、艇を見せてもらったりして楽しいおじさん談義、すごくきれいで快適で、立派になってきています。そのうち海が好き!さんF谷さん、Tさんがいらして盛り上がる。ぜひ明日やってきましょう。
 それから速攻で帰宅し、自宅で搬器をセットし加古川漕艇場へ自艇を取りに行きました。着いたのが17時滑り込みセーフでした。そして帰ってマイ艇庫に艇を収納してから、またもやピアノ・・・ちょっと開眼したかな。
コメント

今日も小さいソナタ

2007年12月19日 | ピアノ
なかなか、この時期は「日本のサラリーマン」?をしている関係上、昼も夜も忙しく、エルゴもピアノも練習がままなりません。
そして、加古川水域で主催する喜多方大会成年男子の部爆漕賊の優勝お祝い会にも残念ながら、参加できませんでした。
 しかし、今日は仕事終わってから、元町でピアノレッスン。
ハノン1つ、バーナム2つ、小さいソナタ・・・。
やっと前半が引けるようになってきて、中盤から後半に入りました。なかなか遅々として進みません。
 飲み会があるとどうしても食べてしまうので、毎日体重計に乗って一喜一憂。いけません。74.2kg・・・
コメント

また元町にレッスンに

2007年12月06日 | ピアノ
なかなか練習ができないせむどんです。
この間の日曜にピアノの練習少し。
そして、今日は速攻で自宅に帰りピアノ練習20分・・・そして元町にピアノのレッスンに行きました。
ハノン1つ、バーナム2つ、そして小さなソナタの前半部分・・なかなかアルペジオは強敵です。手を返すように滑らかに引くように指導されるのですが・・マダマダです。ああ、できないことそして自宅に帰りエルゴ30分。ぼちぼちです。
小さなソナタの後半も引けるようになりましょう・・・。

写真は記事に関係ありません。
Head of Setaの時の自分の漕いでいる写真を瀬田ローイングのホームページからいただいてきました(無断ですけど、許してくれるかな)。
なんかおかしいかな。
コメント (2)

チェロ見てきました

2007年12月03日 | ピアノ
マイミクのやっちゃんさんが、初のチェロの発表会(ヤマハポピュラーミュージックスクール)にでるということで、灘駅近くまで、子供達をつれて見に行ってきました。
 いろいろな楽器を持った人が、来ていました。さて本番では、本人は全然緊張しなかったよう(一番右)。これからもがんばってね。しかしチェロには、弦しかないものもあるんですねえ。
 ちなみに今日は、風が強く加古川漕艇場では昼からは漕げませんでした。なかなか思うようには行きません。
コメント (4)

元町行って

2007年11月25日 | ピアノ
朝からピアノを練習し、それから神戸元町にレッスンに行きました。
ハノン1つ、バーナム3つ、そして小さいソナタの前半部分。
ソナタは、ゆっくりながらも、だんだんテンポはしっかりしてきたのですけど、
先生からは、「(手の動きが滑らかでなく)だまになってますよ」って指摘がありました。なかなか言うことを聞いてくれない指です・・・。
 今日は、新兵器を導入しました。といっても普通の体重計ですが、一応体脂肪率や骨格筋率がでるものです。早速測定すると、体脂肪率17.5%でした。この間の健康教室での測定値より少ない!体重は、服越し計ればやばいレベル。これは、さらにウエイトコントロールが必要です。
 エルゴ少々。今日は500mインターバル、こちらもやらないと、何か筋力が落ちそうです。
コメント

小さいソナタ

2007年11月14日 | ピアノ
今日はピアノレッスンの日、速攻で元町YAMAHAへ。
あまり練習ができていなく・・・
行く前にはいつも反省するんですけど。
ハノン1つ、バーナム2つ、そして今回は小さいソナタに復帰しました。
小さいソナタ
ピアノ・ソナタ 第15番ハ長調K.545 

この曲気に入っているので、今回はキッチリこれを仕上げましょう。
今日は、前半部分を弾きました。でもまだまだ先は長いです。

帰ってから、エルゴ30分。暑!お風呂に入ってから、一時パンツ一丁。昔のおやじです。
去年の反省も込めてこれからロングを試してみます。
コメント (2)

もうクリスマスです

2007年11月08日 | ピアノ
今日は、退社して楽譜を取りに家に帰り、速攻で元町YAMAHAへ。
いつもと違う曜日なので、木曜日の2人の若い生徒さんに混じってレッスン。 
自分の番になり、ハノン1つ、バーナム2つ、そしてブルクミュラーの「狩り」
強弱あまりつけれてなかったけど、何回か弾いてあがりました(恩情措置?)。
次は何をしようかな。少しブランク解消したかもしれないので、ソナチネに戻るか、それか最近の曲?
あまり、町には出なかったけど、もうすでにクリスマスの飾りつけしてるんですね。
 帰ってから、少しエルゴ。久しぶりに20分。やっぱり20分終わると暑いです。
コメント (2)

のだめ?

2007年10月28日 | ピアノ
我が家にも、のだめにはまっている人がいるようです。
バイオリンがんばってね。
コメント (2)

ピアノのレッスン再開しました!

2007年10月07日 | ピアノ
今週より、ピアノのレッスンを再開しました。
ただし、仕事の関係で遅れて、元町のヤマハに行った時にはすでに、
時間がなく、先生とお話しするだけになりましたが。
 中断して6ヶ月、ポロポロは弾いていたけど、やっぱり適当に好きな曲を
弾くだけではだめですね。
 とにかく、行くことが決まったのでがんばりましょう。

今、神戸元町はミュージックウィーク開催中
コメント