せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

安全関係も話しましょう

2005年12月28日 | ボート
 創部以来、忙しさにかまけて、保険や乗艇時などの安全に関して取り決めをしないままに走ってきたけど、そろそろ考えていくべきかな。いまこの水温の低い時期、沈したら本当に危険と思います。多分ないとは思うけど、当面沈しやすいシングル・ダブルの乗艇は見合わせてください。
 だいたい以下のようなことをすべきかなと考えています。
 一度、経験者および役員などを中心に(必須:レガッタ担当:Wさん、練習担当:Uさん)打ち合わせをし(まずは8日に軽く相談しましょう)、1月中に保険加入も含めて、骨格を作っていきたいですね。
   
   ・漕艇部安全規定の制定(目的、責任範囲、権限、漕艇センターとの関係、レガッタ時は・・・、クラブ員以外混成チームは、誓約書は?)
   ・安全および沈など事故時の想定マニュアル(ライフジャケットは、沈したときの助ける方法は?連絡体制は)
   ・保険の加入・・・・個人に付いてはスポーツ保険、艇については漕艇保険があります
    (あまり保険のことは詳しくないのですが、スポーツ保険は下記表のCに該当するとのことなのでお手ごろでは?なお以前にも連絡したように会社からは金は出ません)
   ・安全教育の実施(全員受講が原則)

  以下は参考になりそうな資料およびサイトです(お世話になります!)。
  なおこの辺の取り決めは、近隣のクラブなどもあまり明確にしていないようです・・・・

  ・小沢ローイング 安全規定 目的と事例  http://www2.cc22.ne.jp/~ozwrow/ozr/r07coach/clubmanage/safetycodej.html
  ・小沢ローイング スポーツ保険   http://www2.cc22.ne.jp/~ozwrow/ozr/r07coach/insurance/insurancej.html
  ・財団法人 スポーツ安全協会   http://www.sportsanzen.org/hoken/hoken16.html
   

コメント

納会お疲れ様!!

2005年12月19日 | ボート
みなさん。
納会お疲れ様でした。
風が強くあまり乗艇できなかったのは残念でしたが、懇親会自体のほうは大きく盛り上がったと思います。特にH幹事準備その他お疲れ様でした。
またシェフに専念されたT山さんありがとうございました。
創部以来、みんなのがんばりによってフェスティバル+大阪レガッタなど
スタート+スタリキを継続し乗り切ってきましたが改めてお礼を申し上げま~す。
練習計画表から見ても今年はこれで本当に漕ぎ納めです。
みなさん、コンディションが悪かったもののシェルに2hrほど乗りました。
どう感じました?

また、はじめてみんなでエルゴトライアルを実施しました。
今回は、練習をつんだおっちゃん(Wさんとせむどん)の成績が目立ちましたが、各自トレーニングすればすぐに越してしまえると思います。2月初旬(Uさん、乗艇練習のことも考えると遅すぎますか?)には4月の親睦レガッタ用の選抜チームを決定しましょう。
なお、今後各自出したベストタイムは、みんなの励みと公正さを保つために遅滞なくエルゴの部屋に登録してください。選抜締め切り最終日当日に選考しましょう。

コメント

エルゴについて

2005年12月17日 | ボート
掲示板では、漕ぎ方についていろいろ議論白熱ですね。それではせむどんもひと言。あまり高尚な理論はありませんので恐縮ですが、実際の乗艇時はともかく、エルゴでいろいろ試したせむどんの結果を記載します。エルゴのパワー曲線と500m換算タイムをみながら、漕ぎをいろいろ変えたりしてどうなるかをみています。Uさんアドバイスくださいね。
いろいろネットなどによると、①足、②背筋、③手(プル)のうち、力の強い①②をつかって山形のパワー曲線ではなく高原上の曲線を作り面積が大きな曲線を作ったほうがいいと書いていますが、せむどんの今の状態では、キャッチから足のみを使い、手はぶら下がったほうが初期の高い山形ではありますが、パワー曲線が大きく出ます。多分背筋が不足しており、①②を徐々に切り替えて上体をつかった場合、足のパワーが伝えられないのだと思います。なお、加速度的に引いたほうが多分高原上の曲線になると思いますが、レンジの関係で加速を気にするとMAXパワーになるのが遅れ、減速が始まってしまい、全体として大きなパワー曲線および500m換算タイムがあがりません。
これってテクニックの問題?
したがって、これはエルゴおよび乗艇の場合もキャッチから数cm以内でできるだけ力をかけ、脚力の分はちからを出すように漕いでいます。なお③のプルは、
まったく僕の場合は力がありませんので、おざなりにこなしているという感じです。したがって乗艇時は、フィニッシュのオールの抜きがするどくありません。
大阪レガッタのビデオを見てちょっと反省かな。
いまでは懸垂1~2回できるかどうかなので仕方がないか。
 あまりプルを使いすぎると2000m程度をこなしたあたりで手がパワーを伝えられなくなり、まったく漕げなくなって来ます。この辺の漕ぎ方は乗艇を数多くこなして、乗艇時はみんなであわしていく必要があるのでしょう。
 話は変わりますが久しぶりにエイトに乗せてもらいました。
20数年ぶり?ああこの長いインターバル全くおっちゃんですね・・・
両部長を除けば最年長なのでしかたがないか・・・・・でも乗れてうれしかったですよ。
バランスが悪く、なかなか苦労しましたが、たぶんに個人的な話になりますが、イージーオールからイージーでオールをおろすまでの数秒のバランスや、漕いだ時の2番と整調の泡の間隔などなどバロメーターにしていた遠い遠い~昔の記憶を思い出しました。漕ぎ納め会ではほとんどオールメンで漕いでないので
味わえませんでしたが、納会のシェルフォアではがんばって一瞬でもみんなで味わいましょう。
 納会楽しみにしています!
コメント

艇やオールの仕様について

2005年12月14日 | ボート
船を購入するにも、色(それも色番号で)を決める必要があったり、なかなかはかどらない。ロゴもどこにいれるかなど、一つ一つはたいしたことないが、決めるとなるとちょっと考える・・・。

オールはとりあえず、KNさんに習って、コンセプト製とするが、形状はもう無理やり、ビッグブレードとする。我々にとってどっちがいいのか・・・

そのほか、救命ジャケットなどもいるんでよね
ほかにネットでいろいろ見ていると、コックスBOXや、スピードコーチも要る?でもナックルではあまり使われていないような・・・・
コメント

船の名前が決定!

2005年12月13日 | ボート
ここ2週間、Yさんを中心にいろいろ案を出して投票し、船の名前を決めてくれました。しかし、何で44件もみんなでいろいろな案を出したのに、最後はありきたりの(失礼!)この名前なの・・・・。ギリシャの神々は?、フランス、ラテン語の名前はどこ行ったのか・・・・

とは言え、とにかく艇名称とデザインが決定ありがとうございます。

艇名 ナックル:くろがね1号、くろがね2号   シェル:ほむら

オールのデザインなども会社のマークを入れるとなると、いろいろな部署に問い合わせがいるんですね。Yさん、重ね重ねありがとう。
コメント

漕ぎ納め会

2005年12月12日 | ボート
昨日は、漕艇センターの漕ぎ納め会で、なべパーティを実施した。当クラブ以外にも加古川で漕いでいる人たちが、やってきて一緒にエイトに乗ったりしました。午後からはナックルの練習でした。皆さんおつかれさまでした。午前中は、シェルエイトに乗っていかがでしたか
バランス悪いししかし早いということでしょうか。ナックル以外の目標をどうするか、少しは参考にできたかな。しかし、エイトは人数もいるし、ちょっと我々にはハードルが高そう。

さて当日兵庫県ボート協会のT辺さんより資料をもらいました.
ボート協会や加古川ボート事情がわかりいろいろ参考になりました
コメント

当部の目標は?PART2

2005年12月07日 | ボート
当クラブの目標は、と題して本日打ち合わせを実施した。
いろいろな意見が出たわけだが、ナックルは、レガッタオープンクラス優勝!を目指すということになった。もちろん、エンジョイででる人もあってもよいし、これはいろいろな目標があっていいということでしょう。

でも勝ちを狙うからには、選抜チームがいるということで、どうやってメンバーを決めるか。安直かもしれないが、エルゴのタイムで決めることに。
Uさんの発案で、ナックルレースは、距離が短いことを考慮し、500m×3回(インターバル1分)、申し込み前約1ヶ月を締め切りとしてで決めることとなった。とにかく、みんながんばってね!
女子もレディース優勝ということで・・・・無理やり決めたところもあったかも知れないが・・・・・
なお、シェルについては議論持ち越し・・・・ということで。
コメント