せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

六甲全山縦走 練習第4弾

2012年11月28日 | 登山
休日出勤続きでしたので、重要な会議が終わった翌日、午前中に休みをもらい軽く縦走練習に行ってきました。もう本番の縦走の2日前ですので、無理をしたら、本番に差し支えますので軽く2時間ほど。
おもな目的は、最近衝動買いのような感じで買ったポールとリュックが役に立つのかや、リュックで持っていく重量などを確認するためです。

自宅から、地下鉄などを乗りついて鵯越駅まで。
10:20 鵯越駅を出発。平坦な道を走って進みます。いやうれしくなってしまいます。解き放たれた犬のよう!
10:40 あと900mの看板(「苦しみに耐えるのがあなたの人生です。頑張れ!」って書いています) ここから急峻な登り、無理をしないつもりが、ガンガン登ります。トレッキングポールの調子はいいようです。
11:00 菊水山の頂上につきました。眺めはいいけどちょっとかすんでます。すぐに降りてポールの威力を確かめます。やっぱり、足の負担が違います。買ってよかったかなって。
11:20 鍋蓋山までの一番の低いところにある天王吊橋について、ここから登り
11:42 鍋蓋山着 ここからは下りは走ります
12:05 市ヶ原着
計105分

通常の六甲縦走では鵯越に来るまでに結構疲れていますが、今回はそれがないので非常に私にとっては早いペース。今回わかったこと。装備としては最近買ったリュック(前のは、それこそ25年前に買ったサブザックを背負っていたので体にフィット感がないし、ペットボトルや、トレックングポールも簡単に出し入れできないので買ってしまいました)とトレッキングポール、いい感じでしたので、本番の持ち物としては、多分これで問題ないでしょう。
 あとは、市ヶ原にいて一度も行ったことなかった(縦走ばっかりでしたからね)、布引の滝などもみてゆっくり秋を満喫させていただきました。
 
写真1 鵯越駅
写真2,3 菊水山より
写真4 菊水方面から鍋蓋山、落ちたところが天王吊り橋があるところ
写真5 天王吊り橋 とポール
写真6 鍋蓋山
写真7、8 市ヶ原とザックとポール
写真9,10 布引貯水池と滝 


コメント

インストラクター講習会

2012年11月25日 | ボート
せむどんです
4年前に取ったボート・インストラクター認定証の更新のための研修が、11月24日にあり、午前中会社を休んで受けてきました。4年前にはこの資格を当クラブでも10人以上取得しましたが、今回更新を希望する者は3名でした。
 転勤しているものや、ボート活動を休止している方や、今回更新しない理由はいろいろですが、何といってもこの資格にあまり意味を見出していないというところが、本当のところでしょう。兵庫県ボート協会でも4年前に80人取得したうちで更新を希望する者は約半数の40人とのことでした。

 更新講習の方は、平荘湖アクア交流館で開催され、
 ①この4年間のボート事情、
 ②事故情報と安全対策について
 ③科学的分析の必要性
 ④ボート指導者のあり方
 ⑤兵庫県内ボート事情と今後のあり方と課題についての作文
 そのほか、海外ボート風景についてや、
 理事長の スポーツの概念、世界のボート、スポーツ指導者などの講義

など、内容の濃い講義でした。
私の方も、最近は最小のボート活動しかしていないですが
非常にためのある話でした。しかし、ある一方で若者を育て、オリンピックに・・・などというものあり、なかなか加古川水域の平時の活動とは遠いものもあり、耳の痛い話でした。
 私の方は、あまり大したことはできていませんが、長く続けるということを主眼にして活動を続けて行きたいと思います。
 
コメント

加古川レガッタ

2012年11月11日 | ボート
今週は加古川レガッタ選手権に審判員として参加させていただきました
一日目は、午前中は線審、昼からは主審艇でお仕事。やっぱり正式な大会の審判員を最近サボっているので忘れていることも多々あります。風がなくいい感じでしたが、寒かったです
そして今日の決勝戦も雨の中主審艇での勤務、とても寒かったです。選手のみなさんもそうでしょうが。皆様お疲れ様でした。
漕艇センター夜の食事も楽しみにしていましたが、体調不良気味なので帰りました。
コメント

六甲全山縦走 の事前確認3 (後半)

2012年11月06日 | 登山
市ヶ原からは、いつもの天狗坂を越えた上り
もう7年前の記録をたどります。途中、数人のパーティがここが3つ目の山に入ったかしらなんていうのを聞きながら、「いやいや」ま2つめよなんて思ったりしながら、一方自分も忘れています。
 急な岩道と、鉄塔などを感じながら山頂に到達
12時15分・・・掬星台に到達、空になったペットボトルを3本捨てて、1本買って、公園のよい景色をながめてます。スタートからここまで6時間切りました、結構いいタイムですというか、これは10時間ペースです。それこそ20年くらい前10時間を切っていたころですね。いけるやん。

ここで、今日の一大決心。半縦走が全縦走への変更です。ここまで来たら最後までいくしかないでしょう。


早速、アゴニー坂に取りつきます。入社したころ、6年上の先輩にここからの道のりは、道路の方が歩きやすいと教わっていたので、このアゴニー坂は今まで登ったことがなかったのですがよい経験でした。その後、車道を情けないほどゆっくりした足取りでランニング(とは言えない早さ)
12時半ごろ・・・途中からすごい足取りの若者に登りで抜かれます。私のいい加減なスタイルとは違いレギンス風でかっこよく、ザック(リュックか、言い方古い?)の横からペットボトルを自在に取り出すスタイルです。そして彼はあずまやを越えて山道へ。私の方は、車道を丁ヶ辻を越えてさらに歩きます。途中のお店で、豚まん2つを買って、恥ずかしながら歩きながら食べます。もう観光客がいてもお構いなし。その後、またこの若い方と出会います。六甲のゴルフ場などを後をついて歩きます。一人ではありますが、一応あとをついて歩いているのでこれはお友達の疑似体験。

14時20分:極楽茶屋、その後、また若者が追いついてきます。私は車道を、彼は山頂を極めていたのでしょう、そして本来は社内大会でおしるこが出る旧極楽茶屋では14時20分。
その後、また彼にあって、峠を越えるかと思えば今度は、一緒にトンネルを通ります10分後に宝塚への分岐点。
「また会いましたね」「宝塚までですか」「はい全縦」「頑張ってください」なんて短い言葉を交わして彼は走るように先に進みます

私の方は、また膝がいたいので、下りはゆっくりペース。もし大会当日なら無理をして10時間は切れるだろうといらんことを思いながらも、足をかばいながら降ります。途中で先行く同年代の2人連れに合わせて歩き、太平山まで。、そこから膝に少し元気が出て、速足で歩いて塩尾寺についたのが16時10分、湯本公園にはゆっくり歩きで17時。

合計タイム10時間40分でした。

感想・・・事前確認とはいいながら結局最後まで行ってしまいました。
     もう、六甲縦走大会本番で出る必要ないかなあ・・・なんて思いながら帰ってくる感じ
     足も少し痛いです。

でも一週間くらいしたらもしかしたらまた行きたいっていうかしら。
コメント

六甲全山縦走 の事前確認3 (前半)

2012年11月04日 | 登山
せむどんです
結論から言いますと、社内の六甲全山縦走大会を待たずして、訓練のつもりが完走してしまいました。出張の3日間の間に、この日曜に六甲縦走の事前確認第三弾をしようと考えていましたが
 当日朝になって、やっぱり最初からタイムを計った方がいいのではないか、またトレーニングということであれば、2回目のような道筋確認だけではなくてしっかりトレーニングが必要なのではと思うとゆっくり寝てられません。
 5時49分の地下鉄に乗ってJRに乗り換えて塩屋に向かいます。

いままでの六甲縦走で参加したときの12月とは違って、やはり11月は偉い!!
もう塩屋からの出発するころには太陽が水平線にあって、気持ちのよいほどいい透き通った景色。

塩屋のコンビニで飲み物とサンドイッチを買っていよいよ出発です。
6時22分・・・塩屋から軽快な足取りで、道行く人とあいさつ
6時50分・・・鉄拐山を越えます。おらが茶屋はエスケープ。その後団地内を速足で歩きます
7時50分・・・先日は暗がりだった馬ノ背を軽快にこなし、1時間半で東山に着きます。
        ここまでは予定通り
8時30分・・・高取山境内を越えます。ここは走ってはいけないので歩きます。途中
        縦走ですかと聞かれるので「はい」、来週の縦走の下見?「そうです、今日は半縦走です」「がんばってね」なんて言われながら、進みます。本当は12月の社内大会なのですけど、説明がややこしいので。みなさん、地元の散歩、あるいは朝の健康増進の方に交わって六甲縦走もまた一般的です。六甲縦走が市民権を得ているのは間違いなのですが、やっぱり早歩きは、山歩きの趣を壊しているのかもしれない、抜かされる人には楽しくないなどと思いながらも進みます。
8時50分・・・ひよどり駅でいっぱいのハイカーが降りてきます。一緒になったなかで、若い男性が走ってきます。私も早歩きなので、分かるのかしら。「縦走ですか」「はい、今日は半縦走です」「私は宝塚までいく予定です」「ええ!、ぜひ頑張ってください」なんて、歩きながら話して、もう3分後には、お別れです。もう人生の縮図のようなひと時です。
9時50分・・菊水山に着きました。3時間30分は、予定通り。サンドイッチを食べて、5分ほどゆっくりして、若い登山者の皆様(山ガール風)もみながら、進みます。
この辺から、傾斜を降りる際の膝の調子が悪くなってきました。降りる方が遅いって感じです。足を斜めにしながら降りるスピードを確かめたりしながら、まあね
10時20分・・・鍋蓋山に到達、休むこともなしに降りて行くのですが、市ヶ原にいくゆるい下りでも膝が痛いところです。たくさんのハイカー、家族連れや、年配のかたがいらっしゃいます。
 私の方は、山ガール風のきれいなファッションでもないし、暑いのでTシャツでよれよれで、かっこ悪い格好なんでしょうね
11時00分・・・市ヶ原、いつもの12月とは違い賑わっているなか着きました。
 ここまでがよく言う半縦走ですね

コメント

溝の口

2012年11月03日 | その他
せむどんです。仕事で神奈川サイエンスパークのある溝の口にいきました。
ここで3日間泊ります。
 仕事の内容は講師ということですが、まあしっかり仕事ができたかはどうかわかりませんが、
各社の中堅どころの皆さんとお話ができて楽しかったと同時に、自分の勉強にもなりました。
 討論と飲み会?のなかでみんなエネルギーを使ったと思います。
コメント