せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

運河の音楽 上映会

2009年05月31日 | ボート
最近忙しかったのもあって、土曜に朝はゆっくりゆっくり寝ていました。そして、兵庫運河に着いたのが、もう14時半。「運河の音楽」上映会が始まる前に、そそくさと乗艇。
 機関員さんも一緒に出ていただいて、コース外コースの800mコースを時間を置いて往復、せむどんは、先日の和歌山で聞いたことの復習も含め漕ぎました。やはり2人で漕ぐっていいですね、自然と釣られてペースが上がってきてしまします。

8000m 38分51秒 2:27.5/500m レート21.9 DPS9.3m CAL0.98

その後、技術漕などを繰り返し終了。その後上映会までに時間もあるので、お風呂に入って、機関員さんご家族と、夕食に行って・・以上に楽しい夕食でした。すばらしいご家族です。そして帰ってくると、艇庫で、着々と上映会の準備が進められていて、我々もカウンターから上映を見させていただきました。
 実は、前々から思っていたのですが、運河の上映会に来ている音楽関係の皆さんは、すごくスリムでほっそりしていて(意味一緒か)、とにかくせむどんとしては、音楽をしているに加えてすごく憧れの感じなのです。ボートをしている人が、ごつごつってしているのは、勿論しかたがないことなのですけど、なにぶん昔太って往生した経験があるので、ホントにすらっとした方々にはあこがれます。
 ま、それはともかく3月の「運河の音楽」の全貌がフィルムに映し出されて、最後に拍手。そして、野村さんのこの運河の音楽は4回おいしい(企画段階、そして実行、その後の幻影、そして今日の音楽会)を聞いて納得したりして、それからコアの人たちが艇庫に残って語り合う。リエさんにもお会いしました。ホントに「運河の音楽」もすばらしかったけど、この艇庫でこういう時間を共有しているのも、多分他の艇庫にはないのかもしれません。真珠プロジェクトの話をお伺いしたり。それとやっぱり私も楽器をしたい、ピアノも忙しかったので、4月よりレッスンを休止中でしたが、やはりやりたい気持ちが・・・・まあ時間はホントに足りません。これ以上いろんなことに集中したら迷惑も出るかもしれませんね。
 終わり際に、艇庫に置いてあるエルゴで、500mタイムトライアルをしようというので、生ビールに、ビーカー梅酒に、ビールの後に、もう・・・と思いながらもやっぱり参加。結構お酒が入ってんですけど・・・。非常に楽しい一日でした。
写真1 

 
コメント

マスターズレガッタに向けて

2009年05月31日 | ボート
6月13日~14日のマスターレガッタには、結構前に申し込んでいました。
我々ハイテンズは、当クラブを中心にトリプルのW辺さんの応援を戴き、さらにCOXも機関員さんにお願いしての混成クルー。
 そして、兵庫県勢で言えば、約40人くらいらしい。せむどんも兵庫運河を含め、近隣のクルーのお宿も手配させていただき、みんな土曜は一緒に泊まることになりました。盛り上がるのが楽しみです。この大会はホントにいいですね。
 数日前に日本ボート協会のホームページに出漕クルーが出ていました。予想されていたことですが、シングルスカルCクラス(40代)にはそうそうたるメンバーが参加しており、特にせむどんの隣は「おやじスカラー」さんです。去年、マスターズ会場で「来年は一緒に漕ぎましょうね」と言っていただいた(覚えていないかもしれませんが・・・)ことを守ったようなところはいいのですけど、なにぶん皆さんとは、漕技をはじめ相当違うので、どきどきします。とにかく一緒に出させていただいて嬉しいのですけど・・・。せむどんの分析はお手やわらかに・・(分析できるレベルでないのがつらい)。今回のは、借艇で申し込みました。自艇でもよかったんですけど。エルゴの解析マシンや新レク艇も楽しみです。
 でも楽しく楽しく参加させてもらいます。私のほうは、さらに4+とナックルがあり、トリプルエントリです。一緒に出ていただけるnabeさんにも色々とご指導をお願いしたいかな。
 去年は、まだまだ知らない人が多かったですけど、もし今年は私を知っている人がいたら声掛けてくださいね!一番楽しみにしているレガッタです!
コメント (6)

’09年5月の漕行距離(継続記事)

2009年05月31日 | 漕行距離

今月は乗艇からのスタートです。今月は250kmくらい行きたいと思います。
本当は乗艇をもっと増やせたらいいんですけどね・・・。今月最初の計量が・・・(ここまで5月6日記載)
質はともかくやっと無理やり200kmに乗せて来ました。(5月24日)
最後は無理やり250kmに持ってきました

月日 種別 時間    距離  ペース     レート HR 体重 体脂肪率 距離合計
5/1  1×          16000m
5/2  1×          16000m
5/3  1×           17000m
5/5  1×           3000m                 79.0kg!  17.0% 計 52.0km
5/7  エルゴ 93min   21831m (2:07.8) (22) 145  75.7   17.5%  計 73.8km
5/8  エルゴ 30min    7100m (2:07.5) (21) 139  75.1   17.8%  計 80.9km
5/9  ナックル    4000m 
5/9  エルゴ 20min    4800m (2:07.5) (21) 142  75.1   17.5%  計 89.7km
5/10 エルゴ 40min    9480m (2:06.5) (22) 145  75.8   16.8%  計 99.2km
5/12 エルゴ 50min   11895m (2:06.1) (22)      75.7   17.0%  計111.1km
5/13 エルゴ 30min    7300m (2:02.9) (22)      75.1          計118.4km
5/14 エルゴ 30min    7323m (2:02.8) (22)      75.1   17.8%  計125.7km
5/15 エルゴ 40min    9760m (2:02.5) (22)      74.8   17.8%  計135.5km
5/18 エルゴ 90min   21320m (2:06.7) (21) 146  75.1   17.5%  計156.8km
5/19 エルゴ 20min    5000m
5/20 エルゴ 40min    9500m (2:06.2) (20) 146  75.1   17.5%  計171.3km
5/23 エルゴ 20min    8500m
5/24 1×       16000m           74.7   17.5%  計195.8km
5/24 エルゴ 18min   4500m                                  計200.3km
5/26 エルゴ  5min   2000m                                 
5/27 エルゴ 40min   9412m (2:07.5) (20)      74.6   17.5%  計211.7km
5/28 エルゴ 47min  11059m (2:07.5) (20) 143  74.3   17.5%  計222.8km
5/29 エルゴ 40min   9486m (2:06.5) (20) 145  74.3   16.2%  計232.3km
5/30 1×         10000m +エルゴ 500m
5/31 1×          4500m +エルゴ3000m                     計250.3km

コメント

紀ノ川での写真

2009年05月30日 | ボート
紀ノ川の艇庫の前で漕いでいるところの写真を、かざみどりさんに撮っていただいたので、ここでアップします(写真テクすばらしいいのですが、残念ながら被写体の方は?・・)。ブレード1枚で押せていないようだし・・・・
 連続写真を何回か撮ってもらったけど、秘密・・・恥ずかしい!
お尻の下についた「TREK」のシールは兵庫運河の皆さんに作っていただいたものです。
 
コメント

体重2

2009年05月29日 | ボート
やっぱり体重がジリ貧になってきてしまいます。
もう以前に比べたらメタボ間違いなしの食べ方で、どきどき物なのですが
やっぱり減ってきます。
エルゴを60分漕いだら600~800カロリーなどと出てくるがこれと合っているのだろうか。一日に600カロリーはたくさん食べないといけないということかな。実は、お仕事柄(金属や精錬炉の)熱力学や熱精算は結構得意なせむどんだけど、自分の体重のことはまだまだ良く分かりません。
 まあ、幸か不幸か食べ物が喉に通らないということはないので、まあ様子を見て行きたいと思います。体重が減るのも気になるけど。太るのが怖い!
コメント

紀ノ川でシングルスカル

2009年05月26日 | ボート
和歌山に帰省して、日曜はかざみどりさんと紀ノ川でシングルスカル。
6時過ぎに和歌山の実家を出発した頃には、まだ雨が降っていましたので、これは大丈夫かなと思ったのですが、とりあえず紀ノ川河口の和歌山RCさんたちが使用している艇庫に行きました。かざみどりさんにお会いして、今日はどうかなって思ったけど、水面もいいし、漕ぎますよっていうことで。さっそく「TREK」を車から降ろし、ちゃちゃって組み立てる。私も一日であることで水域に自艇を持っていって組み立て、練習に行って帰ってくるってはじめてなんですが、手伝ってもらったことやなれたこともあり、まあまあ何とかいけそうです。

(1)紀ノ川での練習
 始めに漕いでいるところに写真を撮ってもらって、いろいろとアドバイスをもらう。そして艇庫の隣接している川から紀ノ川にゆっくり漕ぎ出す。紀ノ川は、ホントにいい水面でした。この頃に雨もやんで絶好のコンディションだったと思います。そこから、色々フィニッシュでの漕ぎ方などを含め教えてもらったりしながら上流に一緒に川西橋に到着です。そこから河口堰の手前にある高圧線まで3km×4回ということで。まだまだ一緒に漕ぐのは自信もないし、付いていけないしって感じなのですが、とにかく先に出発させてもらって漕いでいく。以下は私のレートです。かざみどりさんは後方から追っかけてくるので随分と漕行速度が早かったのでしょうが。
       レート    速度(秒/500m)
 1回目上り 20     2:25→ラスト2:15くらい
 1回目下り 20-21  2:20→ラスト2:10くらい
 2回目上り 21-22  2:25→ラスト2:25くらい
 2回目下り 22     2:25→ラスト2:25くらい
水面には小さなさざなみが立っているのと、川が結構流れているので、水面ばっかり見ていると酔ってきそうな変な感じがしましたが、遠くの上を見て漕ぐことにすると気持ちよく漕げました。コースが曲がっているので橋の下を通過することなど心配しましたが、思ったより橋げたの間隔が広く問題もなく通過でき、上流は川幅が広く本当に気持ちがいい。自分の育った川で、こうやって漕げるんですね。子供の頃たくさん遊んだ川です。
 かざみどりさんが、はるか後方から追いついてくるので、やっぱり追いつかれてはと思って力を入れるのですが、こう着状態もあったもののそれも続かず、やっぱり追いつかれてしまいます。でも今回は結構足の力を使いましたので、以前のように力が出せていないってことはありませんでした。この差はやはり技術の差でしょうか。4本目に入る頃には、もう気力からして弱ってきて、コース取りもおかしくなったり、崩れたりしましたが、なんとかゴール。疲れました!。しかし手が痛くなることもなく、私にとってはいい練習でしたし、よかったほうと思います。
 そこからは技術練習で、いろいろと教えてもらいながら、やっぱりフィニッシュで押すところが「先生」に比べてはるかに劣っています。目からうろこもいっぱいでした。

(2)乗艇後
 上がってから、和歌山県ボート協会のI会長がいらして、挨拶させていただきました。いろいろと談笑させていただき楽しかったです。互いの知人もいたりして、やっぱり和歌山は生まれ育ったところです。またまた紀ノ川に来たくなりました。時間も来たので、「TREK]を片付けて10時半くらいには、紀ノ川を後にしました。いつも漕ぎ散らかして帰っていくような気がして気がかりですのでなんとかしないと。でもまたまた寄せてくださいね。

(3)兵庫運河へそれから帰宅
 艇を積んで、湾岸線に乗って、兵庫運河に到着した頃には、12時になっていました。今年は、ここがホームグラウンド?です。やっぱり加古川でスカルを一人でやっていてもさびしいし切磋琢磨できていないような気がします。機関員さんに「TREK」の組み立てを手伝ってもらったりしながら、艇庫に納めてもらう。
 今日はダブルの沈があったと言うことで、大変だったようです。みんなで並べをして要る時のスタート時だとか・・・ 今日は漕がずにおとなしく帰りました。
 (福井テレビ製作の美浜中のドキュメンタリーを見せていただきました。感動!)帰ってきてから少し昼寝、そして夜に、朝に聞いてきたことを復習しながらエルゴ少々。

 本当に楽しい一日でした。かざみどりさん、お世話になりました。
私よりかざみどりさんの日記のほうが早く書かれているので、こちらも・・・。
それにしても、このタイトル!
 かざみどりの気まぐれ日記
 写真1 艇庫付近
 写真2 上流の堰
 写真3 途中
(書きかけです)





コメント

ナックル+シングル+和歌山

2009年05月24日 | ボート
結構忙しかったのでもう少し寝たい気もありながら、9時半に加古川漕艇センターに向かう。延期された市長杯の交流レガッタのための練習、みんなで8人集まる
 コーチ:タッキー、COX:Yさん、整調:せむどん、3番:Y岡さん、2番:N田さん、B:W辺さん
 いろいろ技術練習などをしながら鉄橋から牛小屋上流まで2往復くらい、なかなかフォワードでラッシュするせむどん癖や、各自の癖を互いに直しつつの技術漕やライトバドルや、パドルの練習です。次回の県民大会では一発勝負、さてどうなるか
 その後、別メンバーが代わって漕ぎ出すので、我々は船台でおしゃべり・・
そうそう、みつをさんも、加古川では初シングルってことで出られてました。私も、それからシングル。大分弱ってましたけどね。
 それに、なんか非常にうまそうなシングルの方をお見かけしました。お友達にならないと。
 「TREK」を車に積んで神戸の自宅に帰ってくると、疲れていたのかお昼寝をしてしまいました。そこから「TREK」を積んだまま、和歌山に帰省!
明日はかざみどりさんと紀ノ川で漕ぎます!
コメント (4)

インフルエンザ再考

2009年05月24日 | ボート
せむどんです。
今週は非常に忙しかったのでブログの更新も滞りがちになりました。
それにしても、新型インフルエンザの影響はすざまじいものでした

①加古川市長杯の自粛
 本当に自粛が必要だったのか。そのときの判断に間違いはなかったとは思いますが、しかし今でも自問自答します。準備した土曜の昼に、神戸市ではじめての感染者の正式発表、それに神戸祭りの中止に、神戸市の学校関係の休校、それに加古川市からの自粛要請・・・、市長の欠席(いつも加古川市長杯は加古川市長本人がいつも開会式で挨拶をする)・・・。さらに弱毒性の度合いの分からないこと・・・ということで結論はやはり自粛になるのではないかと・・。
 しかし、楽しみにしていただいた人のがっかりするところもあるし、開催費用の問題・・・なかなか1時間弱では結論は出せません。我々がようやくだした結論は、交流レースは県民大会で実施、そのほかのレースは、自粛はするけど、県民大会には無料で参加可能ですってことくらいでしょうか。
 その後、2~3日で神戸、大阪で100人単位で感染者が広まったことを考えると妥当だったような気がします。せむどんも今回は意思決定に大きく関わったので責任を感じます。弱毒性だからそこまでしなくてもって意見もあり、それはそれで根拠を持っています。

②その後のインフル影響
 翌日からは、当会社に置いては電車通勤中はマスク完全着用、そして勤務中も着用もちろん社命ですから100%着用です・・・これが結構苦しい、夕方には耳がゴムひもで痛くなってきます。お昼のお弁当を食べる時だけが憩いの時間です。もちろん通勤中の電車でのマスク着用率は90%以上・・・。学校は小中高と休校です。
 ホントに今回は渦中の人となったような気がします。

③雑感
 来週からは、休校が解かれ子供達も学校にいきます。マスクをつけて・・・
 感染者が増えないことを祈りつつ・・・
 身近に感染者が出てくることを思えば、手厚い目に対策を採ってきたことは評価できると思います。少し過剰反応なところも会ったかもしれないけど・・・しかし大事なことのように思えます。いつもはうがいも手洗いも、いい加減な私ですが今回は違いました。そう言えば、このブログの「何軒お店を回っても、マスクが売り切れています!」を見て、遠く横浜からマスクを送ってくれたfukafukaさん、大変ありがとうございました。大変助かりましたよ
コメント (6)

加古川市長杯レガッタ自粛となりました

2009年05月17日 | ボート
お知らせです。
中止となりましたので、とりあえず
連絡申し上げます
ーーーーーーーー17日12時 追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと撤収を終えて家に帰ってきました。

①コース設営(土曜)
 朝起きると神戸市で新型インフルエンザの初の国内感染らしい、今,国の機関で確認しているというニュースがあり、なんか予感を感じながらも、加古川漕艇センターに向かい、8時よりみんなとコース設営に入る。最近は手馴れてきたので、順調にいっていたのだけど、500mコースはいつもとコースレイアウトが変わるので、コース取りに時間がかかる。手戻りが結構あったりして・・・。そして設営を終えたのが15時くらいでした。それからTADさんと審判用具をそろえたり、点検したり。

②大会中止
 設営の合間に、神戸市の感染が正式に確認されたとか、神戸祭りが中止になるとか、また会社よりマスクをつけた出勤体制を要請する連絡が回ってきたりと、状況が刻々と変わってくる。そして16時半にみんなで集まったところで、加古川市でも、大会などの自粛を要請するなどの連絡が・・・
 いろいろ議論しましたが、なんと言っても「加古川市長杯」ですから、市(長)の要請は、重く受け止めて全会一致で中止を決定しました。残念です。そしてキャンセルすべきもののキャンセルや、参加者への連絡など手分けして実施しました。皆さんの機知と尽力により、迅速に事が進みました。やっぱり中止はいろいろと問題があるのですが、こればっかりは仕方ないですよね・・・。中止ではありますが、6月21日の県民大会では無料で参加できるものとしました(県民大会も中止って可能性はありますけど・・・さてこればっかりは分かりません)
 
③コース撤収
 もう暗くなりそうだったので、その日の撤収は無理と判断し、予定通り漕艇センターに泊まることとしました。自前スカルを運んでいらしたM林さん家族も入っていただいて(1時間早く連絡できていたら、わざわざ加古川まで来なくてもよかったんでしょうけど・・・すみません)、夕食は結構盛り上がったかな。そして、お泊り。朝6時から撤収作業に入りました。7時くらいからは、役員や当クラブの若手なども来てもらったりして、約25人くらいで速攻で撤収、2時間くらいかな。ふう~。
 そして、やっと神戸の自宅へ帰りました。今日はもう外出自粛かな。
 追伸:さっき行ってきましたが、今日の朝は、何軒お店を回っても、マスクが売り切れています!

コメント (4)

準備後自粛

2009年05月16日 | ボート
加古川市長杯の準備。
思ったより時間がかかり結構疲れました。
そして夕刻には開催自粛をきめました。残念てすがこればっかりは仕方がないですよね。
明日は朝早くから撤収です。
コメント (2)

体重

2009年05月15日 | ボート
朝日レガッタでは、ボートを漕いでは、弁当を食べたり、ビジネスホテルでまた間食したりなどし、楽しませてもらいました。さらには神戸に帰ってきてから回転すしのお店でたらふく食べたことから、帰宅してはじめて体重を計った時は、79kgまで体重が増加しました。
 しかし、その後は漕行距離(まあ殆どエルゴですが)が増加するにつれ、体重を維持するのが難しくなってきました。そのため牛乳を飲んだり、たくさん食べたりしています・・・・。今ここでエルゴをやめたら、体重が急上昇するんでしょうね。ということでもうやめられない体になってしまったようです。
 じつは生まれてこのかた、最高の体重は103kgまでいった「暗黒の過去」があるので・・・食べることについては本当に臆病だったのですが、ここに来て体重を維持するために結構食べています。このブログの最初のボートをやり始めてからの体重の推移は大体以下の通り。現在は漕行距離のページでは75kg前後になっていますが、トレーニングのあとの計量が多いので実際は76kgとなって、軽量級からはみ出してきています。まあ、自然体で行きましょう。コントロールが聞かなくなった時の、先が怖い・・・
 05年 71kg(最初)
 06年 73~74kg
 07年 73~75kg
 08年 74~77kg
 09年 74kg(エルゴ大会1月)→76kg(現在)
それにしても、体脂肪率はあまりかわりません。筋トレしないとだめなのかな。
コメント (2)

朝日レガッタ雑感2

2009年05月13日 | ボート
魚ローのN村さんに写真を取っていただきましたありがとうございます。敗者復活の、まだお隣さんがいるころですね。レーンNoが見えているので500mくらいですね。結構高い位置で漕いでいるし、左手の形もおかしいし・・・
ついでに恥ずかしいですが、レース中にスピードコーチもつけていたので
公開します。敗者復活は結構こまめなデータになっています。
それにしても、何回もずっこけてます。
ああはずかし!!
いろいろ考えることあるのでしょうが、とりあえず今日はタイムアウトです。
コメント (2)

加古川市長杯用の最終練習

2009年05月12日 | ボート
土曜は、朝9:30より、来週の加古川市長杯用の最終練習を実施しました。
①午前中の練習
 ハイテンズのメンバー(+1)は以下の通り
  COX後ろ:四分さん、COX:Y端さん、整調:せむどん、3番:Y岡さん、2番:かすっちさん、B:W辺さん
  技術漕や、オールメンやペア漕ぎでのノーワークからライトパドル、パドルなどを繰り返す。ペアのパドルはやっぱり重たいです。体に悪い?。そしてスタートの練習など、まだまだのところもありますけど、これにてナックル500mの試合に臨みます。さて結果はいかに。
 水面には、シングルも出ていました・・・。漕ぎたかったけど、時間もないのでまた今度ですね。
 練習の合間に、市長杯の組み合わせや配布する冊子の最終チェックをばたばたと実施する。修正点も結構あったりして。

①一旦出社したあと(出社日でした)、夕刻にやってくる。19時から市長杯の説明会でした(監督主将会議みたいなものです)。皆さん、今週の土日はがんばりましょう!
コメント

朝日レガッタ雑感1

2009年05月10日 | ボート
マイミクのproblowさんより写真をいただいてきました。
予選の時のけりだしです。
K学の皆さんに応援していただきました。
本当にうれしかったです
それと若者の中にいてるようでも、やっぱりこうやって見ると正真正銘のおじさんです。
実はこの年でここにボートをこいでいられるのがうれしいせむどんです。


コメント (4)

朝日レガッタ敗復(2日目)

2009年05月06日 | ボート
すでに、6日になりましたが、過去を振り返って敗復(朝日レガッタ2日目)について書いてみます。

(1)レース編
 朝7時に、草津のビジネスホテルを引き払い、瀬田側にやってくる。敗者復活のレースである1組目10時過ぎスタートにはまだ間があるので、少し水面に浮かぶ。そして一時間前に蹴りだす。
 スタート地点に着くとどうやら、10分程度遅れている模様で、スタートまでに結構時間がある。シングルの前のエイトの予選などを見ながら、回遊?レーンなどで時間を費やす。時々風が吹いてラフになったりして。そして時間となり、レースのスタート。私は6レーン。
 アテンションGO!相変わらず、スタートでよたよたする。少し岸側によっていくので修正を加えながら進む、横を見るとすでに隣のスカルは見えないのだが、緑のロースーを来た2レーンのスカルが並走していることが分かった。しかし500mくらいからは離されてしまった。6レーンがんばれという声が何回も聞こえます。しかしスピードの方は手首も痛くなってきたこともあり(リギング、漕ぎ方おかしい?)、足の力を出せずに終わってしまっているようで、2:40/500mなどという数字がスピードコーチに出てくる(レースでもインペラーつけています)。そしてフィニッシュ。5分14秒。おそ!ロング漕のようなタイム!最終着で終わりました。ちょっと不完全燃焼で、課題も多く・・岸に帰って来るとC型ワッシャーも取れていました。
 正直、落ち込みました。全然、よくなっていない、ああかっこ悪い!・・・(まだまだあるのですが書くのをやめておきます)なんて。・・が少し時間が立ったら、課題満載ですが、来年も朝日に来てまた出ようと思いました。

(2)会場+練習編
 その後、レース会場の方を回りました。大会本部建物を訪問したりしてゴールからスタートに向けて歩きます。朝日新聞のブースで、自分だけの号外用の撮影をしてもらったり、各ブースで品物を物色したり、その他知り合いの皆さんにもお会いしたり、駄弁ったり、大変楽しかったし、来てよかったと思います。そうして道草しながらスタート地点まで往復して帰ってくると2時間くらいたってました。そして、せっかく来たので、夕方の練習、もう一回南郷往復、そしてレースコースをもう一度見たかったので、スタートまで漕いで行きました。しかしこの頃には横風が強く、スタート付近は、漕ぐのがしんどかったです。
そしてお片づけ、ミニ船台をしまって、艇を片付けて・・・3日間ここにいたので、すっかり風景も慣れてしまったし、それに日向でボーっと眺めていたりしたので結構日焼けしました。となりでご一緒させていただいたproblowさんや関学の皆さんに挨拶して引き上げました。

(3)審判講習会編
 その後、19時と思っていた審判の講習会が、「もうやるよ~」ってことで、急いで新近江別館に駆けつける。今日の講習は、月間ローイングに連載記事を書いていらした杉岡審判委員による、審判の心構えに関する講習を中心にして、関西の審判団の主だった皆さんが出席した講習会でした。皆さんメモを取ったり熱心です。私のほうはあまりしっかりできていないけど、やっぱりこちらも努力しないといけないですねと思った次第です(夜の部も楽しかったです)

まだ大会2日目なのに私の朝日レガッタは終わってしまいましたが、総じて振り返れば楽しかったです。また来年もぜひ参加したいと思います。漕技はもう少しよくなりたいですけどね。出るとしたら、選手あるいは審判・・・多分今の勢いでは選手としてかなと。朝日レガッタは審判としても勉強になるし、交流も深められるしとは思いますが・・・。もう少し漕ぎたい病は治まらないようです。
 
 
コメント (6)