せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

ご苦労さん会

2008年05月30日 | ボート
たまには贅沢・・・
盛り上がりました。

今日は当クラブの市長杯の役員のご苦労さん会兼役員会でした。
もしかしたら漕ぐ回数のより飲む回数の方が多い人がいる?
 いろいろな反省や課題について議論、設営・運営・チーム・レース
・その他結構いろいろな意見が出ました。
そして2次会・・・
さて、これからの活動は・・いかに
コメント

マスターズ2日目

2008年05月28日 | ボート
マスターズの2日目です。
今日は土砂降りを予想していましたが、何とか雨が降らずに持ちこたえました。
みんな傘を買ったりいろいろ準備してたんだけどね。でも良かった。
 まず、当クラブ若手の出撃です。結構レート早め?でも結果は残念にも芳しくありませんでした。そして「当クラブベテラン」・・今回はSサイドが多かったのでせむどんは3番です。

COX H子さん、整調 N田、3番 せむどん、2番 N藤、B W辺

一応問題なくスタートし、レート31でコンスタント、少し低めだけどこれをキープして、ラスト3枚挙げて34でフィニッシュ。タイムは2分2秒・・・残念ながら2分の壁は切れませんでした。でも、まあ実力からいっていいところと思います。
 そして、ムササビレディース・・の出番です(写真)。結果、さすが、60代クルーには追い込まれたものの何とか1位で優勝でした。
 さらに、レース表を見ると、昨日酔っ払いながら申し込んだ、フリー舵手なしクォドルプルに「加古川ボート」の名があった喜んで良いはずが、舵手なしと分かってみんな結構尻込み・・・。せむどんも気合です。最終的に、
 S:O西、3番:せむどん、2番:K本、B:N村
となりました。リギングの不備などもあったようだけど、とにかく出艇、練習であわして、結果は余り早くはないけど、少しの蛇行で抑えて2分6秒でした。
 そういえば、オールを借りに行くとデンソーのオールがあったので適当に担いできて、実際に使ってみると根元に名前が書いてある。ナニナニ・・・HA田・・・ウワ!!しっかり、これで漕がさせていただきました。
 そのほか、555さんにも、そしてはじめてAnnieさんにもお会いしました。マスターズに来てよかった。メダルはなしですけど・・。

 

コメント (2)

バーティ

2008年05月25日 | ボート
デンソーの研究所でパーティが開かれました。
会場に入るなり、飲み物のコーナーがあり、そこでビールをもらいパーティが始まる前に飲めました。いい趣向です。しかし、みんないい気持ちになり、フリーエイトを申し込むのを完全に忘れてました。
 さてサテライト会場の一角の1テーブルを占拠しそこで隣の本会上からの挨拶などのビデオを見る。時々本会上にも行ったりして。結構仲間内で盛り上がりました。今回思ったこと、60才代の人が多く、元気です(まあ、元気な人がここにきているんでしょうが・・)。私もまだまだ元気でがんばれますねって勇気をもらいそうです。
 途中、一度お会いしたかったおやじスカラーさんにはじめて会いました。人気者です「来年漕ぎましょう。」といわれて・・・「ハ、ハイ!」って感じです。とにかくちゃんと漕げるようにならないとね。
 最後になって、フリーエイトを申し込み損ね、無理やり舵手なしクォドルプルを申し込む・・・みんな酔った勢いです。そして、最後はいつもの締めの歌(1,2、6番)そして他の歌良く分からなかったけど・・。楽しかったです。
コメント (2)

マスターズ1 日目

2008年05月24日 | ボート
朝6時に待ち合わせて第2東名を走って愛知池にやってきました。来るときの第2名神はゆったりしていて非常に走りやすく感動物でした。我々一行は、当クラブなど加古川から16名、当クラブ、むささびレディース、SUMARCでした。
 そして会場。立派な大会でした。これだけ大きい大会で配艇などに気を使ってとなると役員の方も大変でしょうねなんて思ってしまうせむどんです。でも、市民レガッタと違ってあちらこちらにテントを張ってバーでキューなどをするチームや家族連れであふれかえっているわけではないので、加古川市民レガッタや朝日を良く見ている我々にとって、どこか閑散とした感じ・・・みんなアレ?っていう感じ。まあこれが普通なのかもしれませんが。天気のほうは、少し雨模様。エイトを漕ぐときには雨が降っていました。何せエイトは普通漕がないので、事前に練習したのも、漕手8名のうち4名、COXもクラブ外よりTさんに頼みました。
 エイト「MITSUBISHI1」を借りてみんな乗り込む。
 COX Tさん S せむどん、7:I、6:K谷、5:H野、4:N籐、3:I田、2:N田、B:W辺(あれ、合ってるかな)
今回は目標は低いけど「とにかくそれなりにキッチリ漕ぐ」です。TさんのCOXで、心配していた舵取りや指示もスムーズに進む。そしてスタート、横風があったこともあり、トップが流れる。方向を正しているうちにアテンションGO!ぶつかるのを懸念して漕ぐのを一部控えたこともありスタートはあわなかったけど、200mあたりからは合ってきました(レート31)。さらに遅い一艇(でも別のカテゴリー)を見ながら、大きく合わす事に努力したかな。最後、少しばたつきましたがゴール。タイムは3分55秒6・・・1位から相当遅れた4位でした。でも、とにかくそれなりにエイトを漕げたのでみんな満足だったと思います。
 ナックルの練習が控えていたけど・・・雨が本調子になってきたのでキャンセルとなりました。残念。
コメント (4)

市長杯の反省会

2008年05月24日 | ボート
昨日は、加古川市長杯の反省会(飲み会)でした。
加古川ボート協会の皆さんのうち、準備に携わった方を中心に・・・
 いろいろな話で盛り上がりました・・・
勿論、ホントに今回の当日の運営方法の反省や前日の運営やスタートゲートの話もでましたよ。
それはそうと、どうも私もすでに「井ノ○ボート協同組合 組合員」となっているようです。
コメント (4)

何もやっていません

2008年05月21日 | ピアノ
全く練習できていないけど、元町にピアノのレッスンにいきました。
最初に「今日は全くやってきていません、すみません」ってアナウンス。
先生より、ボート忙しいんですかってコメントもあったけど、
「そういえばこの前小学1年生が同じこと言ってましたよ」って・・・ドキ
 しょうがないので行き当たりばったりテキストより、ハノン1つ、そしてバーナム3つ、さらにプレリュード、楽譜確かめながら弾いたってかんじ。。マダマダです。
コメント (6)

加古川市長杯なんとかクリア

2008年05月18日 | ボート
結論から言うと、なんとか加古川市長杯交流壮年の部なんとか優勝しました
当クラブのなかでも結構重要なレースでした。安堵です。

①審判編
 さて、7時に漕艇センター着いて役員で簡単にミーティング。せむどんは本日審判員と交流壮年の掛け持ちでした(そう言えば参与って大会役員でもありましたね。でもあまり貢献していないけど)。開会式では加古川市長および大会会長の言葉がありました。2年後は加古川は市町村交流レガッタの開催地になります。開会式が終了し、判定所に向かう。今日の判定員はなぜかしら当クラブの審判員が多い。W辺さん、せむどん、ぶっ’sCOXさんなど、さらにF森さんやF井さんもいらしてました。①タイム計測、②計測予備+無線、③ブザー担当、④旗振り、⑤本部~判定所自転車で連絡などを、Y本判定長のもと楽しく審判執務に入る。ゴールに来たチームも結構顔見知り、折り返し際に、時々お互い手を振ったり、ま、地方のレースということで許してもらえる範囲かな。そして我々も自分の漕ぐ番が来たら変わりばんこに途中で審判員を抜けていく。

②レース
 さて交流壮年に出るハイテンズのレースのほうは・・・。エントリーが今年は3チームのみなので少し寂しい・・・が優勝はしやすいかな。結果は以下の通り
 予選 1位 2分20秒 レート32
 決勝 1位 2分18秒 レート32くらい
 COX K田 整調 せむどん、3番 H野 2番 A木 B W辺
 今回は、500mであることや、現状の当チームの実力や、他チームの実力も考え、スタートもゆっくり目で、コンスタントレートもゆっくり目で大きく漕ぐ。決勝は前半より半艇身差、後半スパートを入れ、1艇身強の差でした。レース内容はまだまだだったかなとは思いますが、一応勝ったのでこれでも全国市町村交流レガッタに出ることができます。皆さん、秋は岐阜県海津市 長良川国際レガッタコースでがんばろう。
 当クラブの他のチームは「くろがねーぜ」がエンジョイ女子で2位、十分交流ででれるやん!。他のクルーもがんばってましたが残念ですが賞は取れなかったようです。
 交流成年の部は、常連のKNボート班 Kパーズでした。

③お片づけ編
 交流壮年決勝は本日の最終レースでした。船台に上がるとまもなく、「モーター運転できる人!」のコールで反射的にモーターに3人で乗り込み、ぶっ飛ばしてスタートゲートを外しにかかる。竹の部分を外し、アンカー外し・・・クッション材などが川に流れ出し拾いに行ったりしましたが、前回の親睦レガッタの撤収よりは効率が上がっている・・・これから何回かやって、ゲートも改良を加えればよくなるでしょう。
 最後にスィープのオールを4本積み込み、所用もあるので本日は帰宅させてもらいました。

⑤その他
 ・スタートゲートは今日も快調でした。横風が強かったけど、レーンの真ん中に艇を固定することができたのでそれだけでも、大貢献です。位置あわせは手で竹の持つ位置を移動するだけですしね。
 ・兵庫運河より、大挙してシングルスカルで出漕され、M林さんが優勝されてました。またN村さんもダブルで出られてました。私も、ちょっとはスカル練習しなきゃ!そのほか、皆さん来られてましたが、殆ど判定所(船台から遠い)と船の上ばっかりにいましたので会えませんでしたねえ。自分のクラブのテントにも寄り付いていません・・・ 
 ・それともうひとつ創部から3年目みんな設営・審判少しずつ板についてきたようです


写真1 判定所
写真2 船台付近
写真3 配艇(変なアングルでごめん・・・)
写真4 ハイテンズ+α
コメント (4)

マイ艇庫の断熱化

2008年05月17日 | 艇庫
帰ってきてから、マイ艇庫の断熱化にすこし取り組む
時間もないので、ホームセンターに行って行き当たりばったりで断熱材を物色。
艇庫は2×4工法なので住宅用のポリカット(厚み100mm)を買い込む。
あとで材質を良く見たらグラスウール10Kでした(まあそれほど高い性能の断熱性ではないけど100ミリ厚みだし、こんなものでしょうか)
 そして、家に帰ってとりあえず1時間くらいで装着。これで大丈夫かな。さらに強制的なベンチレーターがいるか、またそのうち庫内温度を測ってみよう。

写真・・・上部は断熱材、下部は断熱材と雨などの吹き込み時の対策として内側にアスファルトルーフィングの2重化
(断熱材の外側には合板パネル+アスファルトルーフィング+サイディングがあります)
コメント

加古川市長杯の設営準備

2008年05月17日 | ボート
本日は、加古川市長杯の準備の日でした。
すこし遅れてつくと、皆々がすでにモーターを出したり準備作業に入っている。
総勢30人、当クラブからも11名が参加しました。途中、紙にサインを求められる。あれ?出欠取ったっけ?もしや、当クラブのきびきびしたTさんが担当になったから?どうも違うようでした。。そういえば、今回からは設営準備にくるごとにクラブよりお金がいただけるのでした(まあ、もともとはみんなで払った部費からなんですけどね、がんばった人はお金をもらう仕組み)。
 私のお仕事としては、50mごとに横張りを張っていく。今日の担当は、岸でロープを出したり、結んだりでした。その後、昼食をとった後、モーターボートの運転担当となり、スタートゲートの設置に入る。この辺はもう、発案者のN村さんの指示のもと、M本さんと3人で作業。先日の親睦レガッタの時は設営はうまくいったけど、今回はすこし手間取る。ロープが巻いたりして・・・。改良の余地はありそうです・・・が、レースのときにやりやすいことを考えるとこれもよし。
 スタートゲートが出来上がってモーターを降りた頃には、午前中の30人が10人程度?に減っていました。
 兵庫県ボート協会所有のビールサーバーでぐいっと飲みたかったけど、今日は涙を飲んで帰宅します(ごめんなさい)。皆さん夜の部盛り上がってくださいね!!

写真1 ゲートの準備
写真2 陸のロープ引っ張り隊
写真3 頭ぶつかる・・・
写真4 いかりを沈めます
写真5 完成

コメント (2)

エイトみんなで漕ぎました

2008年05月11日 | ボート
今日は、諸般の理由により予定の芝刈りをキャンセルし、10:40過ぎに漕艇場に。しばしみんなの漕ぎを見る予定です。
船台に上がってみると、当クラブからは2艇「ハイテンズ」と「ゴッドスチールズ」が水面に浮いており、また来週の市長杯に出る「ヨッパラッターズ」の面々も水面に浮いていました。
こちらは、当会社を含めた土木関係のチーム・・・。S廣さんには挨拶できなかったなあ。そして、船台上には、当クラブ女子班「くろがねーぜ」と重鎮「無邪気・つつじ」、「ヨッパラッターズの余り?」の皆さんがいろんな話に花を咲かせている。さらにKNからや、「三拍子」など・・・さすがに来週は加古川市長杯、にぎやかになったものです。一方で、こぶさんはじめ、モーターで浅瀬の水深を測るチームも活躍していました。せむどんはこちらチームでもあるけど・・・体は1つのようです。
 せむどんも船台でいろいろだべりながら観戦。そうこうしているとみんなが上がっていきました。ナックル回収のお手伝いをし、いよいよエイトを出すとのこと。せむどんももともとの予定ではなかったが、いつも間にか整調席に座っている。
 COX TADさん 整調 せむどん、7番 S川、6番 K田、5番 T口、4番T藤、3番 H野、2番N藤、B W辺
横風が強い中、TAD (元)ヘッドコーチの元でフォアやシックスで漕ぎ出し、途中からオールメンで鉄橋から平荘橋まで2往復くらい。初めてのエイトに乗る人が多い中ぼろぼろとは思っていたけど、まだまだまし、一応進みます。バランスの取れたときもちょっとはあったかな。
 マスターズに行くメンバーはこのうち4人、でも少しは練習になったかな
配艇表によればマスターズは三菱さんの船に乗ることに。それなりに漕げるように。ともかくがんばりましょう。
当日は当クラブマークのオールを持って行けとのアドバイスあり・・・エイトでは使えないけどナックル用として何とか持って行きましょう
帰ってからエルゴ30分など
 
コメント (4)

バッハ プレリュード1番

2008年05月08日 | ボート
今日は元町にピアノレッスンに行ってきました。
ハノン1つ、バーナム1つそして今日から
マイミクの「やっちゃんさん」の提案もあって、
バッハ プレリュード1番を練習することにしました。
単純な気もしますが、ちょっと気に入っているし。
発表会は、7月19日・・・・
忙しいしこの曲はやめて今まで弾いた曲にしようか、出ないでおこうか
悩みます。

プレリュード1番
コメント (2)

子供のピアノ発表会

2008年05月06日 | ピアノ
早朝に琵琶湖から帰ってきて、本日は子供達がいつも習っているピアノ教室主催のピアノ発表会に出席しました。
アマービレピアニスタコンサート。そういえば4年前には、私も息子と連弾で発表会に出たのですが、今回は見学だけです。
 2人(中3と小5)の曲目は、
  ・展覧会の絵  ムソルグスキー
  ・雨の日の噴水 ギロック
 2人とも忙しいわりには上手に弾けてました。最後の追い込み?見る人が見たらいろいろ注文はあるんでしょうけどね。子供に倣ってピアノもがんばらねば・・・。
また教室の子供達がいろんな曲を弾いていました。この間弾いた「すみれ」も小さな小学生が弾いていました。最後のプログラムに行くほど上手になってくる。気持ち良くなってついうとうとしてしまいました。琵琶湖の疲れ・・?
コメント (2)

朝日レガッタ3日目

2008年05月05日 | ボート
今日は、午前中は線審、午後はゴール判定を担当しました。
3.線審
 ここでは、①線審旗担当→②連絡+肩たたき→③船首揃え+スタート確認をローテーションを組んで、担当しました。午前中はコンディションが良かったので、船首揃えも、やりやすく、ウォーターマンとのやり取りもスムーズに行きました。そしてスタートも大きなトラブルなく過ぎました。昼からの班では、フライングがあった模様、自分が担当していたらどれだけ迅速に行動できたか、不安。
4.ゴール判定
 昼食を取って、小雨の中スタートからゴールに歩いていく。良く知った方もいましたが、軽い挨拶のみ。そして、各メーカの出店もありましたが、この格好では目立つので立ち寄りませんでした。昼からは、ゴール判定。
 ここでは、①着順判定→②タイム計測予備→③タイム計測本番→④ブザー担当→⑤連絡+白旗上げのローテーション。5レースづつ繰り返しました。
 ・あるレースで3艇がほぼ同時になだれ込んできました。ゴール直前(1秒くらい)に言葉に発したレーン順と実際通過した順位が異なる。ちょっとあわてましたが、着順は修正したほうに全審判員が一致し、安堵。進んでいくうちに風が出てきて、最後の数レースは順延あるいは中止(中学生)となりました。

そして夕刻は、大会役員関係者の懇親会→その後審判員たちでその続き・・・。
懇親会では、いろんな方に出会いました。
 この2日間で、違った部署を経験させてもらい、非常に審判の勉強になったかなと思います。朝日に来てよかった!でもボートを見ていると、来年は、自分がシングルスカルで出てみたいという気持ちが沸いてきました。勝つことはないでしょうが・・・せめてそれらしいスピードで迷惑掛けることなく、完漕したい・・・。まだ無理か。練習頻度を上げないと・・・。 もしかしたら当クラブの面々がまた4+で出たいと言う?かな。先にならないと分かりません。

P.S. 判定にいるときにふと斜め後ろを見ると、良く知った顔が見えました。なんと大学の同期でした。○○ボート協会の理事で、今回は記録を担当しているとのこと。ここで会えるとは・・・。十数年ぶりです。

写真は2日目の一風景
コメント (2)

朝日レガッタ2日目

2008年05月04日 | ボート
昨日は琵琶湖に泊まって、今日は審判員です
1.主審艇
 朝は主審艇でしたが、3人しかモーターボートに乗れないので、15レース分くらい時間が空く。今思えば学連の人に代わり、自分でモーターを運転したらよかったかな。ま、時間が余ったので、ゴール判定の見学に行く。この場所はいつも寒いけど、今日はまだ暖かい(写真)。そして時間が来たので、主審艇に乗る。教えてもらうのは、いつもお世話になっているS岡さん。スタートに着いたら、いきなり今から主審ということで、白旗を持って追っかけていく。しかし、今日はコンディションが良いのでやりやすい。お世話になりました。

2.発艇
 昼からは発艇号令をかけました、。こちらは、①電話番+タイム予備計測、②発艇号令+呼び込み③周囲の注意役(発艇長)のうち、①②をさせてもらいました。良く知った名前のクルーが集まる中、○○ミニッツと順々に放送する。そしてロールコール、アテンション、GO!やっと大筋は間違えることはなくなりました。自分の気づいた点。
 ・ロールコール時の、短縮名称がまだなじんでいない、大阪市立大学→「いちだい」のような感じ、もっと覚える必要がありますね
 ・オーストラリアの高校女子の艇「MLC・C」がレーンを間違えて隣に入っていく。練習時などに出くわして話しかけるならともかく、この発艇員のヘッドセットでしゃべれば、いい加減な英語が、朝日レガッタ会場全体に聞こえてしまう。国際審判員も聞いているだろうし、やばい、どうしよう、しかし誘導しないとね思ったところ、隣の発艇長がハンドマイクで誘導してくれました・・良かった!
 ・形は覚えたけど、色々な対処や確認はまだ抜けもあり、これからです。
とにかく、無事に本日のレースが終了し、審判員のミーティングが終わり一日の執務が終了です。
その後パワーが余ったので瀬田川沿いを京滋バイパスを超えてランニング。夜は審判員仲間が集まり飲み会です。
 明日は天気が悪いとのこと。
コメント (2)

陸上競技場のち市長杯向け練習

2008年05月03日 | ボート
朝、三木総合防災公園陸上競技場に息子の走り幅跳び決勝を家族で応援に行ってきました。
郊外にしては、立派な競技場でした。
兵庫郡市区対抗です。息子のがんばっているところを見て、うれしかったのと自分もがんばらねばと思いました。
 そして、速攻で加古川漕艇場へ。すでに当クラブの面々が一漕ぎ終わっている。
そこで乗り込み、市長杯に向けての練習。今回も交流壮年で出る予定。
  整調 せむどん、3番、H野さん、2番 A木さん、B W辺さん、COX N田さん、COXの後ろS藤さん
あわせ込みとスタート練習など。みんなで指摘しあっていく。せむどんも指摘され自分自身まだまだ改善点があると思いました。今日は結構会いました。ラストは向かい風のなか、500mのレースをイメージしてGO!、疲れました。
 今日は夕刻から琵琶湖に行きまあす。
 
コメント