せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

加古川フェスティバル’09当日

2009年10月25日 | ボート
予想に反して雨は降らずいい天気でした。午前8時半に現地に到着して、まず自分の部署のブースに行って、駄弁ったり、ビール飲んだり・・・・あまり役立っていませんね。。一通り話して、今度は漕艇部のブースへ。エルゴの段取りなどが結構進んでいて、もういつでもマシンレガッタとボート漕ぎ体験が始められる状態でした。
 10時前になると職場対抗レガッタの参加者が、ブースにやってきました。やっぱり4人一組なので盛り上がりますし、今年はもう正門の横という一等地に加え、場内アナウンスでボート漕ぎ体験についても紹介され、11時頃にはすごく子供達で繁盛しました(ピーク時は余裕がなく写真も撮れていません)。

①職場対抗レガッタ
 職場対抗のほうは、いろんなチームが来て楽しんでもらって、シートを外したりして、もうわあわあ盛り上がります。そして去年の覇者、中国からきた留学生・・・、その中で一際背の高い若者が、エルゴのつまみをカシャって10にしたかと思うと、漕ぎ出します。途中プロジェクトタイムが49秒位になっていましたが、なかなか落ちず結局タイムは50.8秒でした。すごいパワー。全30チームが終わって見ると一位:中国留学生チーム1、2位:中国留学生チーム2、3位:ベトナムチーム と3位までを国際色豊かに終わっていったレガッタでした。今年も4千年の底知れない力?。商品はビールやお米など、とび賞も入れて配布しました。そして優勝チームには優勝カップ!

②一般参加の部
 こちらは今回すごかったです。子供は大挙してきてくれましたし、大人も男女合わせて40人位?。去年の上位入賞者など「おなじみさん」がやってきて盛り上がります。結構商品も出ているのでおいしかったと思いますけど。今年もKNボート班からも一人来られ、商品をさらっていきましたっけ。

③感想など
 2年目となった「ボート漕ぎ体験」と「職場対抗レガッタ」ですが、準備が遅かった点などの反省もありますが、でも盛況に終わりましたり、そして定着し、認知度も得たみたいなので良かったと思います。それと部員の皆さん、自分の職場のブースとの掛け持ちでしたが良く勤めてくれました。感謝です。

 エルゴのタイムについて思うことは、今年は、聞くところによると中国からの留学生は、職場にあるエルゴを毎日漕いで練習していたってことなので、やっぱりタイムが上がってきました。せむどんとしても頑張らねば。あちなみに、実はこの製鉄所の敷地にはエルゴ14台あります。一部を除いて余り使われていないんですけどね。

去年のフェスティバル当日
2005年のフェスティバル

写真1 :一般の部の成績表 張られた紙の枚数が一般の参加者の数です。
(青:男性、赤:女性。黄:小学生以下)
写真2 :こんな漕ぎ方もあります!優雅
写真3 :アテンションGO!緊張の一瞬
写真4 :表彰
写真5 :ブース全景

コメント (2)

加古川フェスティバル前日

2009年10月24日 | ボート
今年も加古川フェスティバルが近づいてきて、去年に引き続き、当漕艇部とEN&M漕艇部が共同でブースを張ることになっています。そして「第2回職場対抗マシンレガッタ」を実施するわけですが、本日はその前日のレガッタ・・・・当日はお酒を飲む人も多いので、飲む人は本日計測となっています。このレースは4人一組でエルゴ300mをトライしてその合計タイムを競うもので、上位入賞以外にトビ賞もあります。
 まず、15時くらいに漕艇部のブースに行ったときは、すでにみんなの頑張りでブースはだいたい完成していました。そして場所を屋内にうつし、職場対抗レガッタのトライ一日目。出場全30チームのうち10チームが、エルゴマシンを漕ぎにやってきてくれました。
 去年はせむどんとしては参加しなかったのですが、今回は参加人数も少ないかもしれないということで、職場の仲間と出ました。
 みんな揃ってアテンションGO!私としては、エルゴは今年は調子がよさそうなので、つまみ7でスタート、レート45超!100mを漕いだ時にプロジェクトタイムが50秒を切っているので、わっすごいって自分で思うも、最後の100mは失速し結果として51.3秒でした。一応ベストの更新です・・またまたこんなところでパワーを使うより、水上で艇速を上げないといけないと思いつつも、それなりのタイムが出たので一応満足しました。終わってからはやっぱりクラってきたかな。体には良くないようです。
 さて明日はどうなるか。今年も天気が悪いのが気になります。あ、「リフラクトリーズ」の皆さんにも急遽、参加戴き、ありがとうございました。

08年加古川フェスティバル前日
コメント

加古川レガッタ(関西学生秋季)のオープンレース

2009年10月22日 | ボート
10月30日~11月1日の3日間に第20回加古川レガッタ(関西学生秋季選手権)が開かれますが、今年も3日目である1日(日)の朝にオープンレースとして、漕がせていただけることになりました。せっかくコースがあるんですから、我々も加古川で2000m出させていただけてありがたいです。
 毎年定着したいなと思っているわけですが、この水域はナックル300mが多いので2000mのレースに出てくれる方がなかなかいません。誰かいないですかあ?特に今年は大阪レガッタともかぶっているし・・・・。出漕料はただです。レースは今のところ

 ・シングル 2000m1レース
 ・フォア  2000m1レース

かな?ダブルのレースもあってもいいけど。とにかくレースが成立しますように。ホントに誰かいない?

去年のオープンレース
コメント (2)

’09年10月の漕行距離(継続記事)

2009年10月22日 | 漕行距離

今月は150kmくらいかもしれませんけど。でも頑張ってみます(10月8日記載)

月日 種別 時間          距離 ペース  レートHR 体重 体脂肪率 距離合計
10/ 3                     3.0km
10/ 4                     3.0km
10/ 6 Ergo  17min         4.0km                                計 10.0km
10/ 8 Ergo                2.0km                               
10/10 1X                 10.0km                                
10/12 1X                 21.0km                                計 43.0km
10/14 1X                  3.0km                               
10/15 Ergo                8.0km                               
10/16,17 走り            5.0km                               
10/18 Ergo                8.0km 
10/19 Ergo                5.0km                                計 72.0km
10/22 Ergo               11.0km                                計 83.0km
10/23 Ergo                8.0km                                計 91.0km
10/25 Ergo                3.0km
10/26 Ergo                3.0km   
10/27 Ergo                8.0km 
10/28 Ergo               11.0km (2:09.0)          76.9  20.1   計116km
10/29 Ergo                5.0km                                計121km


コメント

C級審判員の講習会および試験

2009年10月21日 | ボート
せむどんです。
きたる関西学生レガッタの2日目にC級審判員試験の講習会が
あります。参加できる人は是非参加してくださいね。

①C級審判員試験 講習会
 日時:10月31日 17時~19時頃(関西学生レガッタの2日目)
 場所:加古川漕艇センター 会議室

②C級審判員試験 試験
 日時:11月15日 10時~14時頃
 場所:岩屋青年会館  参加費:無料、弁当支給。
コメント

全国市町村交流レガッタの写真

2009年10月20日 | ボート
全国市町村交流レガッタの写真をもらったのでちょっと公開します。

写真1 レセプションでお土産投げ 拾おうと集まってきた皆さん
写真2 来年は加古川で

コメント

3日目

2009年10月19日 | ボート
3日目も研修でしたが少し早く終わらせていただきました。
詳細は書きませんが、3日間のこの研修で
 ・沢山の方にお世話になりましたし、
 ・知り合いも増えました。
 ・技術の方はあまりまだまだのところが多いのですが、
 ・習得したことも多かったです
この場を借りて感謝いたします。
そして戸田のコースについてはちょっと書いておかないとね。
戸田では漕いだこともないのですが、今回やっと水域に足を踏み入れることができました。一応どこに何があるか大雑把にわかりましたし、モーターも運転させていただきました。ホントに回漕レーンが狭いです。競漕規則にこと細かく書かれているのもやっとわかりました。
 あ、あと執務が終わってからちょっと風景をば・・・・
今度は漕ぎに行きましょう


コメント (2)

2日目

2009年10月18日 | ボート
2日目はこれが定番だそうです。昨日はカレー。
コメント

1日目

2009年10月16日 | ボート
1日目の昼間のお務めが終わりました。もうすぐしたら第二部かな。
コメント (2)

明日から戸田デビューです

2009年10月15日 | ボート
せむどんです
明日の晩から戸田デビューですっといっても漕ぎに行く訳ではありません。
3日間の催し物があるので、そちらに弟子入り参加。
 この執務は、「全」って名が付くので、お昼間だけでなく、夜も含めて、「神聖」って聞いていますので、ブログには書くことはできませんが、戸田漕艇場の風景くらいは写真に撮ってみたいものです。しかしこの3日間のトレーニングどうしましょう。やっぱり、早朝に沿道をランニング位かな? ボートは近くにあれども漕げません。エルゴなど近くで漕げないかしら。 (こんなことを言っている精進の足りない私でしょうか。)
コメント (6)

姿見

2009年10月12日 | 木工・庭など
おうちに帰ってきたら16時ごろでした。少し余裕時間があるので、姿見の製作です。目的は、エルゴ小屋で漕いでいる時は鏡がなく自分のフォームが分からなかったのですが、姿見を導入して自分のフォームを見てみたいというためです。適当な大きさの鏡が販売していないので、小さな鏡4枚を買ってきて合体しました。
 ①まず小さい姿見の鏡だけ抜き出す。
 ②そして別に9mm厚の合板を用意しそれに鏡を張り張っていく。
 ③最後にもともとの姿見の額縁の部分を貼り付け、コーススレッドで裏から固定。
約1時間くらいの作業でした。これを利用して漕ぐのは今度にお預け。

写真1:ビフォー
写真2:アフター
コメント (2)

京都レガッタ当日

2009年10月12日 | ボート
朝5時に起きて、自艇「TREK」を積んで、琵琶湖に向かう。私の出るレースは9時スタートなので、少し出遅れ感。琵琶湖漕艇場についたら7時30分でした。
 そこから艇を出す場所を考えようなんで、準備不足も準備不足です。漕艇場南の公園からでも出せないこともないようでしたが、機関員さんに聞いたら、瀬田ローさんから出していますということで、私も瀬田ローさんから出させていただきました(急なお願いで瀬田ロー)の皆様、ありがとうございます)。そして、分割艇のセットを終えたのが8時でした。何とか間に合いました。
 (あ!今までお会いしたことなかったフォックスモルダーさんにもお会いしました。社会人になってからも頑張ってください)

①シングルスカル予選
 一般男子なので、早そうな方が、横に並びます。となりに自分のレースをするだけですが、アテンションGO!のあと、レートは36位になっていましたが、どうやらいつもの手に力が入るってやつで、水しぶきバシャバシャ!。その後、早い人たちには離されて、定常状態に入ったのでした。コースブイの感覚が大きいので、蛇行しやすく2回ほど白旗が上がる。やっぱり時折グイッてオールが抜けにくくなったり、レースのときにいつもの悪い癖。そしてフィニッシュ。タイムは4分30秒でした。遅!て思いますけど、去年よりは少し進歩かな。

②シングルスカル敗復
 出るのもういいかなって感じもしましたが負けるのが分かっていても出ないといけません。何事も練習です。肩の力を抜いてきれいに進みたいのと、ストロークサイドが時々下がるので、気をつけて。敗復は棄権する選手もあって3杯レース。スタート後は、また横に見えていましたがそのうち後の2人は視界から去っていく(こちらが遅れているだけですけど)。500m後半からは審判艇が波を作ってくれるので、ドンブラコ状態です。これも審判員の立場から言うと、遅れたクルーは偲ばないといけないのですが、結構並走した模様で長かったです。最後に、800m地点過ぎから、せむどんガンバレの声が聞こえたので、急に元気になって最後まで進みました。結果は3位(ドンケツ)で4分27秒。前半肩の力が抜けてスプラッシュの嵐にならず、予選よりは良かったような気がします。タイムはマダマダですがまた機会があれば出ようと思います。

③南郷
 それから、せっかく来たので、ゴール終了後そのまま瀬田側くだり。川の蛇行の間隔と、結構浮遊した草の塊があってオールが取られたり慣れません。南郷洗い堰の手前までいくと浮遊物が増えてきたので少し手前で引き返す。約10kmのたびでした。

④ナックル無邪気号
 当クラブからもマスターズナックルフォア(50歳以上)に1艘出ていてその応援に向かう。皆さんは電車で来た模様。500mレースなので、500m地点からのフリースタート、アテンションGO!の後結構揃っており、進んでいく。どうやら2位だったようです。そして2回戦も2位ということでこちらは2位の賞状をもらっていました。お疲れ様です。

写真:無邪気号(手前)
コメント (10)

京都レガッタを思うにつけ

2009年10月11日 | ボート
なんか京都レガッタって名前からして、こじんまりしたような名前で、「はちのすクラブ」さんも、何気に応募していて、私も気軽に応募してしまいました。
 しかしところがどっこい、出漕してくるのは、T田D作さんをはじめ一流の人多数ってことでまたまた憂鬱な日々・・・、もちろん勝とうというのはなく、しくじったら・・・なんて。
コメント

紀ノ川乗艇

2009年10月10日 | ボート
なかなかシングルスカルに乗るタイミングがありませんが、金曜の番に和歌山に帰省して、明くる土曜の7時からは紀ノ川でかざみどりさんと乗艇しました。
 紀ノ川は、すごく広々としていていいところなのですが、今日は、やっぱり川の色がよどんでいる。けりだしの船台の付近からはレジャーボートがいろいろな方面にでていくのですけど、流木に注意しろよなんてアドバイスも、お近くの方といろいろお話をさせていただきました。かざみどりさんもやってきて、「京都レガッタ」に出るという話などをしていると、今日のメニューは1分オンオフをやろうということになりました。
 紀ノ川に出たところから約10分UT、レート22くらいで漕ぎ進む。ハンデもいただいたしね。でもじわじわと追いつかれました。そこから、1分オンオフの開始。なかなかレートが上がらないせむどんですが、1分なら何とか上がった模様で、レート35くらいまで出たりして。結構きつかったです。前半を上りで実施、そして後半の1分×5回を後半で実施・・・なかなかうまく行った様に思う時もありますけど、難しいものです。
 そして最後に、漕ぎの練習・・・・、かざみどりさんに教わるけど、なかなかその通りには行かない。バランスもまだまだです。体でお分かってないけど、頭でもまだ。まだまだのせむどんではありますが、でも思うに、少しずつは上達しているんではないかなと・・・。
 練習が10時に終わって、13時ごろには帰宅。結構一日の効率がいい感じ。
コメント

全国市町村交流レガッタ2 日目

2009年10月04日 | ボート
ハイテンズは、壮年男子の部またもや三位でした。でも力は出したと思います。加古川からは、熟年女子が優勝!頑張りました。

ーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日のレセプションで、ツーリングボートでの早朝諏訪湖一周を打診されたのだけど、やっぱりボートは、「一艇ありて一人なし」ということで、ご辞退しました。ほんとは、行きたかったのに・・・我慢。代わりにTADさんとN村さんが参加。早朝の静かな湖面をスカルで楽しんで来たようです。
 さて我々のほうは、朝食をしっかりかっこんで、W辺さんからのアミノバイタルの差し入れなど。そして会場に着いてから、まず敗者復活レースの応援、くろがねーぜも頑張ったのだけど惜しくも準決勝にはいけませんでした。でも、出場危うしのときもあったことから考えると、ホントに練習もしてしっかり漕いで、立派なものです。

①ハイテンズ準決勝
 準決勝は、2杯上がり。優勝候補の「ありがとう」が一緒なので、ハイテンズの実力を考えると2位狙い。漕ぐ前に、少しエルゴルームで2000mほど漕いで起きました。ちょっとはウォーミングアップになったかな。そして岸を蹴りだして、アテンションGO!スタート39から始まって、中盤まではコンスタント34でした。後半は、2位であることが分かったのでレート32のままスパートなしで最後まで。結果は2分6秒でした。う~ん、やっぱり遅いけどまあ、とにかく2位になったので決勝に進めました。お隣さんのレインボウさんも決勝に残った模様。

②ハイテンズ決勝
 お昼となりましたが、お弁当を食べるわけにもいかず我慢。そしていよいよ時間が来てアテンションGO!スタートは38、その後34、途中2位だったようですが、中盤に抜かされた模様、ラストはスパートを入れ35に上げたものの3位でした。結果は2分2秒75、1位は1分57秒、2位は1分59秒台と差が付きました。終わってから記念撮影などしました。

③表彰式その他
 ・準決勝が終わって、エキジビションで地元の祭りの模様が再現されました。ホントに凝った大会です。これを見ると来年の加古川開催はホントに苦しい!
 ・加古川勢は、議員さんたちが決勝4位、そして熟年女子の「上荘ボートクラブ」が当たり前のように、優勝です。ホントにすごい。そして、表彰式では、銅メダルとその入れ物のオルゴールを手に入れたのでした(このオルゴールは琵琶湖周航歌が流れます)。
 ・振り返って見ると、今回のハイテンズは、この開催日に資格試験があり、いつも候補となる若手部員がそちらに軒並み参加することから、出場さえ危ぶまれましたが、1ヶ月前はまだ漕ぎ出したばっかりというS水さんが加わり、漕ぎ方の練習から頑張ってみんなで練習して、また4人それぞれエルゴも含め100km以上を漕ごうということでトレーニングしたのが3位入賞に効いたのかなと思います。そういう意味では、今回は実力を出したように思います。
 ・来年は加古川での開催となります。実は私も漕いでいるのか、お手伝いしているのかさっぱり分かりませんが、とにかく、諏訪湖の大会で学んだおもてなしの心とそれと地元開催という頑張りとを意識してやっていきたく思います。


 


コメント (6)