せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

年末年始の休みで実施すること(1)

2012年12月31日 | その他

やっと年末休みになりました。
まとまった時間でないとできないことをやることにしました

①小さい木製物置の取り壊し(29日)
 これは、ここに引っ越して初期につくった物置で1m四方で高さ2mくらいのものなのですが
 結構やっつけ仕事でつくったものだったので、最近腐ってきていました。
 なかには登山用具などを入れていたのですが、雨漏りがしていたので思い切って壊します。
  中身を取り出して壊すのに3時間、その壊れた木の片づけに2時間ほど
 なかに入れていたプラスチック衣装ケースも一部劣化しているのでこれも半分ほど
 処分

②バンドソーを使用できるようにすること(30日AM)
 バンドソーの回転刃が外れたままになっていたので、これを取りつけること
 しかしホイールと刃の間の干渉ゴムが痛んでボロボロになっている
 
 干渉ゴムの替えをネットで調べ、またホームセンターで代替えゴムを買い、張り付けたり
 あまりゴムが伸びすぎるのも、回転時に問題がでるようです。
 
 とりあえず四苦八苦して取りつけ。一応はつかえるようになりました。

③木工小屋の掃除(30日PM)
 余り時間がなく整理できていなかった小屋を整理しました。
 一応年末の大掃除ということですね。



 

コメント

漕ぎ納め

2012年12月16日 | ボート
若手班の漕ぎ納めでした
だんだん水がつめたくなってきています。
コメント

六甲全山縦走 本番(3)

2012年12月02日 | 登山
さて、長くなったこのレポートも最終です。もしもここまで読まれた方、ながながと自分の趣味に走りどうもすみませんと同時に感謝いたします。ここから東六甲縦走路の分岐点まで進みます。

1つ目は山道を選んでしまいましたが、結構アップダウンがあり後悔しました。
2,3つ目は道路を選びました。その後、先に行ったI江さんが追いついてきて、道路の方が近いことが分かりました。そこからはもう道路を進みます。

13:37 一軒茶屋
13:45 分岐点「宝塚まで12km」の看板。ここからはポールの力を借りて下っていきます。先日の通し練習よりもずいぶん膝の状態が良いようです。もうこの辺にくれば、当社大会の参加者(赤いリボンが付いているのですぐわかりのですが)には余り出会わなくなっています。
 実は当社の大会では我々は「一般の部」でエントリーしましたが、7時間以内の人たちは「健脚者の部」でエントリーし、スタート地点を2時間程度遅く出発してきます。多分そろそろ追い抜いてきそうと思っていたときに何人かに全速力で抜かれます。信じられない速さ。私の方は太平山のアスファルトもゆっくりジョギング。
14:43 大谷乗越 ここからは下りが多くなります。ここで職場の100kmレースなど出ているトレイルランナーの若手に抜かれます。お互いびっくりして、言葉を交わします。それも束の間、全速力で去っていきます。今度は、ちょっと違う職場の先輩でいつもは6時間前半の方、「今回は7時間切れない!」とか話しながら、私との会話に10秒ほどかけたのち、この方も去っていきます。
15:18 塩尾寺着 ここからのアスファルトの下りは大の苦手、ゆるゆる進みます。途中から道路ではなくて、山道の方を進みます。
15:42 ゴールの公園に到着。温かく迎えられ、参加ナンバーと名前を告げてフィニッシュ。疲れている間に、うどんを用意してもらって食べます。I江さんも私のゴールを待っていてくれたようですが、全然目に入らないくらいでした、やっぱり疲れていたのでしょうか。

タイムは9時間32分だったので、一応私としては目標をクリアしたので満足です。
40年の歴史のこの社内大会も、なくなるのはさびしいです。24歳で入社した際に、現場の人に勧められ、職場の先輩について訳もわからず参加して 最後は懐中電灯を頼りに12時間くらいでゴールしたのが最初。
 その後もこの大会に参加しないと1年のしめくくりがないような感じで毎年参加。十数回は出たでしょう。なつかしいです。7年ぶりで参加させていただきましたが、本当に大会運営の皆様ありがとうございました。入社以来、私にとっては良い思い出の大会でした。

6:10塩屋-6:29須磨公園山頂-6:44おらが茶屋-6:57階段-7:18須磨アルプス-8:05高取山-8:19丸山-8:38鵯越駅-9:04菊水山ふもと-9:23菊水山山頂-9:40-天王吊り橋- 10:02鍋蓋山-10:15大竜寺-10:31市ヶ原- 11:40摩耶山頂-12:20三国池前-13:00ガーデンテラス-13:10極楽茶屋後-13:37一軒茶屋-13:45分岐点-14:43大谷乗越-15:18塩尾寺着-15:42宝塚ゴール

写真1 一軒茶屋    写真2 分岐点
写真3 大谷乗越    写真4 塩尾寺
写真5、6,7,8 宝塚ゴール

 
コメント

六甲全山縦走 本番(2)

2012年12月02日 | 登山
通し練習では、下りで足が痛かったのですけど、今回はなんともないようです。やっぱりポールの力でしょうか。

 9:40 天王吊り橋につきます。そして鍋蓋への登り、ちょっとペースは遅くなった感じ。
10:02 鍋蓋山、ここでセーターを着ます。この辺のリュック取り出し作業でごたついて、何人かに抜かれます。そしてここからの下りは軽く走ります。ポールあってよかった。
10:15 大竜寺。2つ目のチェックポイント。チェックの人に「せむどんさん、最近来てた? 久しぶり」などと言われながらの会話。若いころは毎年出ていましたが7年ぶりです。もらったホットレモンはおいしかったのですけど、熱くてなかなか飲めません。「ごめんなさい」って半分残して出発します。下りはアスファルト道も走ります。
10:31 市ヶ原到着。事前練習では、鵯越駅より105分でしたが、今回は113分でした。結構いけるやん。ここからが、摩耶山頂への登り。だいぶん体力が失われていることが分かります。がゆっくりですが登ります。3つのだまし山頂(私が言っているだけですが)を越えて、ごつごつした岩を登っていくと、後ろからものすごい勢いで駆け上がって来る人がいます。トレイルランニングってこんな感じと思わせる勢いです。あり得ない、まわりのハイカーからも称賛の声。
11:40 摩耶山頂です。空になったペットボトルなどを捨てたり、トレーナーを着なおしたりしていると入社同期のI江さんに出会います。いつもは8時間ランナーですが、今回は足がつったとのこと。確かに非常に寒く、つりやすい条件だったです。そう言えば私も足がつったこと何度もあります。ということで、2人で少し話した後は、お互い「自分のペースで先行って」というのですが、同じような速度になって結果的にアゴニー坂を一緒に進んでいく。
12:20 三国池前の道路との合流地点。そこから車道に沿って登りは早歩き、下りはジョグで進みます。
13:00 ガーデンテラス。雪がいっぱい降ってきます。トレーナーだけだとちょっと辛い。
13:10 極楽茶屋跡 3つ目のチェックポイントがあってお汁粉をいただきます。いやおいしいです。雪がきついので雨具も来ます。ここまではI江さんとは一緒。I江さんも足の方元気が出たようです。いわく、「ここからゴールまでは普通2時間なので・・・」え!そんなに早いの?
 さあ、ここからが後半戦。

写真1 天王吊り橋    写真2 鍋蓋山
写真3 市ヶ原      写真4 摩耶山頂
写真5 前を行くI江どん。ついて行くって感じ、励まされます。 
写真6 お汁粉食べてる私。I江さんが撮ってくれました
  

コメント

六甲全山縦走 本番(1)

2012年12月02日 | 登山
 いよいよ会社の六甲全山縦走大会の日がやってきました。今回は最終の大会ということなので、私も目標は、自己記録(といっても10時間弱ですけど)更新ということで臨みます。事前にルートの確認などをやっているし、通し練習もやっているので、まあ、よほどのことがない限りは10時間は切れそうな気がします。
 朝早く起きて、持ち物などを確かめます。なるべく軽くしたいけど、今回はもしかしていい天気ですけど雪が降るかもしれません。いろいろ考えた末、リュック、ポール、ペットボトル1リットル、食糧を含め3.3kgとなりました

 やっちゃんさんに明石まで送っていただき塩屋に6時前につきます。朝だけでもみんなと会ってスタートしようと待っていたのですけど、携帯で聞いたら、高砂からタクシーで途中まで駆けつけて、もう30分前に出発したとのこと。そういえばボート部の若手も何人かいましたね。来てたんかい!って感じですが、通じるものがあるのでしょうか。私も少し遅れて6時10分にスタート

6:10 塩屋スタート。すでにたくさんの方々がスタートしているので、山道に入るまでに抜かして行きます。暗がりの中でたくさん連れ違ったけど。誰が誰だかわからない。ヘッドランプ使用。
6:29 須磨公園山頂、この辺で明るくなってきました。
6:44 おらが茶屋 やっぱり横道ですね。
6:57 400段の階段の手前で、ボートのN藤さんに会いました。一人での参加のようでした。日曜はボートありませんってメールをいただいたけど。こういうことだったんですね。互いに頑張りましょうって行って分かれます。その後、先に出発していたスタート地点で会えなかった職場の知った集団に出会います。「はや!」とか言われながら少し話してから分かれます。この辺からポールを使いだす、快調な感じ
7:18 須磨アルプス。ここでももと知っていたシステムMさんに出会います。東山降りるところまで一緒に行きます。また同じ職場だった8時間目標のN西氏に抜かれます。すごい勢い。そんな走りはできませんが、一応下りは軽いジョギングペースで下ります。
8:05 高取山 いい天気ですね。
8:19 丸山 
8:38 鵯越駅に到着。この手前で食糧不足を感じてパンを買います。ジョギング+歩きながらパン食べるを続けながら
9:04 菊水山まで900mの看板のところ。ここから登り、黒い階段を数えて頂上まで進みます。
9:23 菊水山山頂。
 直前のの練習の際は、鵯越駅から40分だったけど、今回は45分でした。まあまあいい感じ。また通し練習のときは、スタートの塩屋から3時間半だったのに対し、今回は3時間13分といいペース。
 またここはチェックポイントで、みかんを2つもらえます。しかしみかんを食べる余裕もなく次を目指します。

写真1 400段上部より、 写真2 須磨アルプス
写真3 高取山より神戸市外 写真4 丸山
写真5 鵯越駅       写真6 おなじみの「あと900m」
写真7 菊水山頂のチェックポイント みかんを配っています。

コメント