今日も和歌山の実家に帰ってきました。目的は、草地と道路の間の水路に渡す仮設道路を作るための単管の購入。計算すると長さが5m、また自走式草刈り機と私の重量を考慮すると5本程度あれば、強度的にもつことが分かったので、5本買います。近所のコーナンPROで、購入し、トラックを借りました。30分もあれば購入して運搬してというのができたので良かったです。
今日も和歌山の実家に帰ってきました。目的は、草地と道路の間の水路に渡す仮設道路を作るための単管の購入。計算すると長さが5m、また自走式草刈り機と私の重量を考慮すると5本程度あれば、強度的にもつことが分かったので、5本買います。近所のコーナンPROで、購入し、トラックを借りました。30分もあれば購入して運搬してというのができたので良かったです。
和歌山に3か月に1回くらい、草刈りに出かけているがなかなか肩から掛ける刈り払い機では、時間がかかるし結構疲れます。そこで自走式の草刈り機を買いたいのですが、ネットで調べるといろいろありますが、代表的なもので60kgくらいの重さがあります。草を刈る草地は、道とは水路で隔てており、これを持ち込むのはなかなか難儀。どうするかしら、簡易の端を作るにしても、4mで強度もいるしなかなかむつかしい。
単管などを渡して乗せて運ぶ・・・。強度を考えると数本あればその上に道を作ればいけそう・・、ということで自走式草刈り機を購入いたしました。あとはこれから考えよう。
実家の桜の木が枯れました。結構お花見をしたり良い思い出なのですが残念です。結構大きな木なので、もし強風などで倒れたら、横に電線もあるので非常に危険です。切るのを業者に頼むか、自分で切れるかなどをいろいろ考えた結論が、高枝切りのチェーンソー結構役立ちそうで、もしかしたら足場を組まないでいけるかもしれません。
郵便受け台製作工程の3です。1月の下塗りからはずいぶん時間がたっています。今回は仕上げ材として、うま~くヌレール ピンクを注文いたしました。2つあれば大体塗れました。これで一応完成です。将来は、下に宅配BOXを作るかもしれません。
郵便受け台製作工程3に入りました。コンセプトとは次の通り
・家の外壁と合わせたい、つまりピンクです
・耐久性のあるものにしたい。
塗装ではない方式を探していたところ、漆喰でいいものがあることがわかりました。まずは白の下塗りは近くのホームセンターでも売っていましたのでまずそれを塗布、そしてピンクはネットで買って、塗りました。塗るのは3時間くらいで濡れました。下塗り合わせて5kg×4個入りました。まあまあの出来になったと思います。写真で色むらがあるように見えますが、雨を降った後に写真を撮ったからです。乾いたらそれなりにきれいに見えます。
まずはこれで数か月置いといて、興味がでたら下に宅配BOXを仕込む工事をいたしましょう。
家の郵便受け台の制作記事の2回目です。木で作ってきましたが大体できました。この穴のところに金属製の郵便受けが入ります。今日は丸一日これと格闘。あとは塗装などですね。
うちの郵便うけを2年ほど前に大きいものに変えたのですが、その台は仮の木で作った台でだんだん年月とともに劣化してきていました。そこで一念発起してちゃんとしたものを作ろうと考えました。コンセプトは以下の通り
・隣のフェンスの支えになるくらい頑丈なもの
・木で作ること(作りやすいし、あとから修理しやすいしね)
・将来、宅配BOXをつけられること
ということで年末の休みになったのでとりかかります。年末はここまで。