goo blog サービス終了のお知らせ 

たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

喉がヤバイ

2008年03月04日 | 思いつくまま書いた乱文
こんばんは、なんだか体調地味にヤバイです。喉が変に痛い。

ブレオン勝負を多少しましたが、ブレオンでは二段使わないとどうもうまくできません。サイドQBでブレが避けられる現状、そのQB移動を上回れる二段を使えることは確実なアドバンテージになります。

腕バズ軽二をタイマンで7戦ぐらい相手。超久々に腕バズとやりあいました。ラグは全く感じられなかったので相手していて面白かったです。これがラグかったら不満タラタラですが。ミサと合わせて軽二で一万弱吹き飛ぶのが豪快過ぎる・・・。勝てるときは大幅に勝てるものの、負けるときは一気に負ける感じ。あえて重二、タンクを出してみたり。腕バズはラグさえなければ無問題なはずだから作ってみるのも一つの手。もうしばらく図面から消えていることだし。

バトでは弾痕メッセージやりとりとか交わしつつ、とっつきを自分から喰らって死んだ途端にホストが切断されましたみたいなメッセージが出て自分も直後弾かれ。タイミングが合いすぎだろう・・・。

その後タイマンとバトとチームを順繰りに検索してチーム入れたので居座り。以前の格納なしだったバンザイ機に格納ブレを入れた新ver.を運用してみたり。もともとハンミサは速攻パージするんだから格納存在してもパージ出来るから無問題なんだよねこれ。なんかうまいこと残っちゃって残り相手ひとりが逆関レーザーだったのが弾切れだかでブレオンに変化。それを見てこちらも背武器両方パージ。バンザイ状態の格納ブレでブレ勝負とか・・・正直前方判定あるのかどうか心配でしたがなんか一応ブレ当たるようです。

微妙にガチ系とネタ系を交えつつやってました。次第に突撃ライフル使用にはシングルなら抵抗なくなってきたところ。あくまで周囲の様子見て使用する感じですが。チームだとなんか密集して処理落ちでガクガクするとサイティングがしづらいのなんの。こうなると全くロック維持が出来なくなっちゃう。

ミサ機をいろいろ試行錯誤(といっても連続選択はなるべく避ける)しているのですが、頭をテルースに変えてみました。安定はおいておいて加速と装甲を。武装はとりあえず102×垂直、ハンミサ×4発信管は変わらず。脚は速度・旋回のサラフか防御のユディトか悩むのですがとりあえずユディトで練習を重ねます。重量相手ならサラフで撹乱出来たほうがイイのかもしれないけれど。チューンがかなり悩むところ。とりあえず102に微妙に頼ってるから精度フルチューンにしてみたり、黄石1のロック速度170ちょいまで上げてみたり。PA剥がしてから効果的にハンミサ当てるのがミサ機のおいしいところなのだろうか。ぶっちゃけハンミサ当てられないならWライフル&背ミサでいいわけですし。

自爆しやすいのが改善すべきところ。開幕ダメージが自分の自爆から始まるパターンの多いこと・・・。



初心者育成大作戦

2008年03月03日 | 思いつくまま書いた乱文
こんばんは、昨日はちょっと諸関係で真夜中に30分だけオン。

うちの兄がちょっとした因果でAC4やっとこうということになって、あのしょっぱい分割対戦で何戦か相手を。機体図面は私のところから。

大分前にも書きましたが、うちの兄がAC4を買ってきたのにもかかわらず、当の本人は1年以上経ってもノーマルモードすらクリアせずに放置していました。つまり実力としてはまさに超がつくほどの初心者です。初心者の意見を直に聞けば、どこでつまづくのかがわかりやすいということで。初心者お断りではいけないですよね。新規の方にやさしい内容で。

実際に言われた兄の文句→私の回答で列挙すると・・・(以下B操作)

・マシライ撃ってもぜんぜん当たらない→もっと近寄る
・ジャンプがなんか止まらないと出来ない→落ち着いてL2押しなおす、止まる必要はない。
・OBが勝手に発動する→△触らない。
・グレ強すぎじゃね?→軽二でPA剥がれているから大ダメージなだけで実際そうそう当たるものじゃない。空飛ぶ。OBふかしすぎ。
・QT出来ない→左スティックに触らないで右スティック傾けてR2。
・オートサイト追尾してくれない→右スティックに下手に触らない。そもそもオートはR3じゃなくてL3。
・パージ?ナニそれ→□と×押しながら右武器ならR1。左ならL1。
・オンラインでリーグ戦とかないのか、一定勝利数(勝率でない)で上のランクいけるとか→過疎っちゃうんじゃね?
・初心者部屋ってのをフロム用意してくれ→部屋に名前つけられるようになってればおk?
・そもそも分割対戦画面小さすぎじゃね?6分の1とか・・・→分割はクソ。せめて上下分割にするべき・・・


質問が初歩的といえば初歩的ですが、操作系では、こういう些細なことのほとんどが説明書にとりあげられていなかったのが悪いと思います。パージとかも説明しょぼいですし。
オートサイトは初心者救済には実質なんの役にもたっていません。オート維持の方法が説明書に書かれていない現状、右スティックいじっちゃうのが本当の初心者です。Wライフル機体渡したら少しは扱いやすいようですけど・・・。初心者の人はWライフル持たせて操作に慣れさせるのが妥当ということか。左右同じ武器なら混乱しないとかなんとか。あと中距離でも弾が当たるとかなんとか。

でも二段QBはやり方教えたらただ出すことだけは1分もせずにすぐに出来るようになりました。意外とこれはわかりやすいのだろうか。

強アセン群使ってみた

2008年03月02日 | 思いつくまま書いた乱文
こんばんはー。

ちょっと前にベガがどうのこうので、ベガ機体作ってみました。
燃費踏まえてヒルベルトフレームで、カノ×垂直、ベガ×核で弱連動をまずひとつ。FCSはとりあえずユディトで。対角ですしミサロックも素のロックも欲しい。047FCSはレベル高くて食指伸びません。ブースタとりあえずポラオーギルアリーヤユディトで。SBアリーヤに慣れてみます。積載チューンして余剰積載増やす必要は無いと判断。出力・運動性能・精度・ロック速度・横QB・旋回フルチューンです。ロック速度600越えもいらないっちゃいらないからここらへん変わりそう。

で、遠距離攻撃手段に乏しいものの、カノ×垂直で重二迎撃型というだけで十分強機体なわけですが・・・。カノに紛れてベガ撃っちゃう作戦を聞いたのでそれをやってみることに。核はポイント掴めばおいしいです。相手の武装見て危険ならパージすればいいわけだし。何かアクセントになるものが一つあると個人的に楽しめます。この場合ベガと核ともに刺激が高いです。カノ・ベガともに精度98のせいかダメージ通りがいい。

タイマンではマップが廃墟ならば待ちに徹すれば凶悪でした。本来AP勝ちしやすい重二がホイホイ出てこなくてもいいんですよねコレ。待ってる間正直罪悪感があるわけですが、障害物戦は耐えることも大事か。バト8クオリティでいろいろ考える節があるのでAP勝っていようと迎撃型であろうと突撃する悪い癖直さないと。いわゆる平地で殴りあい的な戦闘に慣れてます。

相手がW通常ライフル中二というのもあってついでにいろいろ機体練習を。練習っていってもどの機体も基本的に2回は使わないのはいつものこと。いろんなアセン扱えるようになりたいです。

シミュでも一度も使ってなかった小悪魔超人W100R垂直PM使ってみたところ、これは完全なアセン勝ちですね。引き側に回れるためおいしいです。サイドホロフェで一気に距離も取れる。

ミサ機は分かったのは休むべきところで休めばなかなか面白いというもの。最初はジリ貧かと思いましたが、相手がPA剥がれてきてフレアも無くして冷静さを欠けば一気に攻め立てられます。ハンミサ×近接信管フルヒットおいしいです。近接信管当てるのはきちんと相手の方向向かないと難しいっぽい。どれも振り切られると困りそう。

マシライは相手に対する食いつきが機動力チューン関係で落ちたもののダメージ効率の向上でむしろプラスに働いています。精度37→67って半端無い。近距離で扱うから精度低くても大丈夫ということよく言われたり、自分も同様な固定観念があったけれどあれは間違い。BFF腕だと精度は確かに高いものの、重いし旋回削がれるしであれは高速機相手に辛いかも。


そのあと相手の方とブレオンひとしきりやりました。久しぶり・・・ドラスレの扱いが難しい・・・高EN防機体で月光振ってた方が勝ちやすいのだろうか。スピード重視とEN防重視で脚部別にいろいろ試してみた感じ。こういうのが図面圧迫しているんだけれど下手なガチ機より使用頻度高いのが現実。アンチとか特に気兼ねないブレオンは面白いです。

いちいちメモめんどい

2008年03月01日 | 思いつくまま書いた乱文
おはようございます。睡眠時間とりまくりで快適ですが、一日の時間が・・・
コンチェルト譜面届いたようです。今日から早速大学行って練習します。オンは夜中ですね。

DMC4:ブリッツがどうのこうの言ってたらまさしくそのブリッツ2体でアッー、80数階で死ぬとか・・・


昨日フレ登録した外人さんから対戦依頼がktkr
チームでした。バトでも見かける人ひとりと外人さんと思しきもうひとり。結論から言うと、日本の人しかまともに対戦出来ませんでした。日本の人撃破しても外人さんの防御力がケタ違いすぎる・・・。レギュ1.00ですし。こちらはレギュにあわせた図面なんて無いですし。相手はWライ。なんか装甲が薄いのかライフルが強いのか分からないけれどAP減るスピードが半端ないです。ちょっとマシンガン当てるとワープするのは前もって分かっていたとはいえかなりきついですねこれ。モタコブかたっぽ弾切れしました。そして日本の方次W機動レーザーっすかwやべぇツエー

久々に初期レギュのレーザーの強さを体感。この頃は今のような好きな武器使えばいいじゃないとかそういうレベルじゃなくってあからさまに強武器・弱武器の明確な差がありましたね。このころはアザン持ちというだけでキック対象とかwikiにも書いてありますし。この時期ブレオンやってましたが。

昨日といい一昨日といい次第に自重しなくなって来ました。とりあえず2,3戦見てあからさまな漁夫狙い相手を潰すためガチ出すようにしました。技術以前にガチ系機体の慣れが足りないのだと思って・・・。チューンも変えたことだし。間をとって水平推力25MQB25ぐらいでどうでしょうか。一度出して撃破したらまた元の準ネタ機体傾向に戻る感じです。タイマンじゃないから技術向上の練習にはあまりならないんですが、機体に慣れることはバトでも一応出来ます。

ID+機体傾向メモはそばにパソコン無いとめんどいのでやめようと思いますが、3日間見て集計30人強取った感じ、腕武器について、Wライのみの人は全体の4割強でした。Wライ使いつつ他の機体も使う人は3人ぐらい?マシライ、Wマシ、Wショットらへんが続きます。マシショ、カノライ、ライブレ、レザブレ、ブレオンらへんがちらほら2,3人いまして、Wハンミサ4脚、ハンミサ腕プラ逆、ガトスナ重二とかが希少でした。自分が出会う前に撃破されていたり確認とれないパターンとかも当然ありますので完全網羅というところまでいけないのがアレですが、傾向としてはそんなところ。背武器は核・オゴトが思いのほか多く、垂直、マッセルらへんが人気。コジマ、スナ砲、エコレーザー等いろいろ。

冷静に相手の武装を見るってことも大切な要素の一つだと思いますので何気に無駄なことじゃないんですよねこういうの。

バズ少ない。衝撃薄れたから?バズ積みやすい重二やタンクそのもの少ないからかな。

タンクと言えば、私は入室してわりと始めの方にキノコマシタン使うクセがありますが、マシタンをかたっぽ100Rにしてマシライタンクにしたらこれガチになるんだろうなぁ・・・引きライも潰せるおいしいアセンに。やってみたいけれどこれやったらネタとしての面白みなくなるよね。