星蓮船霊夢Aノーマルノーコンティニュークリアしました。1回6面道中でゲームオーバー。
・1面
スペルカード全取得
クリア時点で残機3と1/4でボム2
・2面
スペルカード全取得
クリア時点で残機5と3/4でボム2
・3面
中ボス通常で1ボム
問答無用の妖怪拳で1ミス
その後の道中で2ボム
3ボススペルカード全取得
クリア時点で残機7と1/4でボム0
・4面
4面道中1ミス
道連れアンカーで1ボム
ディープヴォーテックスで1ミス。これってボスを始点、自機を終点としたベクトル方向に弾幕が流れるみたい?ボスの真横に移動したらとんでもないことになった。
ファントムシップハーバーで1ボム1ミス
シンカーゴーストで1ボム
クリア時点で残機6と2/4でボム1と1/3
・5面
道中で2ミス3ボム使用
中ボス、グレイテストトレジャー取得
レイディアントトレジャーで1ボム
通常2で1ミス
アブソリュートジャスティスで1ボム
通常3で1ボム
至宝の独鈷杵で1ミス1ボム
浄化の魔で1ボム
クリア時点で残機4と1/4、ボム1/3。
この時点で一昨日の早苗Aと比べると残機は少ないですが…
・6面
道中で1ボム。
ボス直前で残機4と1/4、ボムが増えて3と1/3。
紫雲のオーメンで1ボム
魔界蝶の妖香で1ボム
通常3で1ボム(ボム尽きた)
スターメイルシュトロムで1ミス1ボム
通常4で1ボム
魔神復誦は取得
聖尼公のエア巻物で1ミス
フライングファンタスティカは取得
UFO回収が早苗Aよりやりづらく、いろいろ赤UFO逃したりして残機を序盤フルに出来なかった。3面4面のミスも目立つ。
6面は早苗Aでのミスりまくりの教訓を生かし、ミスりそうなところはボムを惜しまない。早苗Aの6ミスに対して霊夢Aは2ミスで抑えられました。決めボムの大切さ。魔神復誦とかフライングファンタスティカとか後半のスペルカードを取得出来たのも大きい。
霊夢Bとか火力低いヤツはUFO倒しづらくて、パターン化していない自分にとっては何かときつい。ちょっとやってみたものの火力低いため長期化して被弾率も上がり、UFOも逃してしまうため残機も増やしづらいと難しいことに。クリアする順番は後回しにしよう。
自分のリプレイを見ると、どういうところでいつもミスってるのかってのが分かる。ただ闇雲にやるよりは客観的に見た方がいいかもしれない。
・1面
スペルカード全取得
クリア時点で残機3と1/4でボム2
・2面
スペルカード全取得
クリア時点で残機5と3/4でボム2
・3面
中ボス通常で1ボム
問答無用の妖怪拳で1ミス
その後の道中で2ボム
3ボススペルカード全取得
クリア時点で残機7と1/4でボム0
・4面
4面道中1ミス
道連れアンカーで1ボム
ディープヴォーテックスで1ミス。これってボスを始点、自機を終点としたベクトル方向に弾幕が流れるみたい?ボスの真横に移動したらとんでもないことになった。
ファントムシップハーバーで1ボム1ミス
シンカーゴーストで1ボム
クリア時点で残機6と2/4でボム1と1/3
・5面
道中で2ミス3ボム使用
中ボス、グレイテストトレジャー取得
レイディアントトレジャーで1ボム
通常2で1ミス
アブソリュートジャスティスで1ボム
通常3で1ボム
至宝の独鈷杵で1ミス1ボム
浄化の魔で1ボム
クリア時点で残機4と1/4、ボム1/3。
この時点で一昨日の早苗Aと比べると残機は少ないですが…
・6面
道中で1ボム。
ボス直前で残機4と1/4、ボムが増えて3と1/3。
紫雲のオーメンで1ボム
魔界蝶の妖香で1ボム
通常3で1ボム(ボム尽きた)
スターメイルシュトロムで1ミス1ボム
通常4で1ボム
魔神復誦は取得
聖尼公のエア巻物で1ミス
フライングファンタスティカは取得
UFO回収が早苗Aよりやりづらく、いろいろ赤UFO逃したりして残機を序盤フルに出来なかった。3面4面のミスも目立つ。
6面は早苗Aでのミスりまくりの教訓を生かし、ミスりそうなところはボムを惜しまない。早苗Aの6ミスに対して霊夢Aは2ミスで抑えられました。決めボムの大切さ。魔神復誦とかフライングファンタスティカとか後半のスペルカードを取得出来たのも大きい。
霊夢Bとか火力低いヤツはUFO倒しづらくて、パターン化していない自分にとっては何かときつい。ちょっとやってみたものの火力低いため長期化して被弾率も上がり、UFOも逃してしまうため残機も増やしづらいと難しいことに。クリアする順番は後回しにしよう。
自分のリプレイを見ると、どういうところでいつもミスってるのかってのが分かる。ただ闇雲にやるよりは客観的に見た方がいいかもしれない。