goo blog サービス終了のお知らせ 

たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

ダークソウル/上質キャラ6周目進行中

2012年12月16日 | ダークソウル
あと1周で難易度カンストになると思われる。

ステータスは変更無し。
LV100
体35記10持40筋28技40耐11理8信10

楔の原盤が着実に溜まっていき、塊さえ確保すればいろんな武器が使える状況。ハルバードやルッツエルン、サイズ、ガーゴイルの斧槍といった斧槍系一式を+15にした感じ、武器属性が違ったりして使い分けすれば非常に有用。

上質キャラはゴーの大弓とか使えるので遠距離から雑魚処理するのが楽。一人で攻略するときと違って、白呼ぶときは安全第一で。

公爵の書庫用の打撃属性武器ってことでメイス+15を作ってみたところ、効果は上々。メイスだと両手持ち2発で倒せるが、グレートクラブ+15作って結晶亡者を一撃で仕留められるようにしたい。

ダークソウル/上質キャラ4周目進行中

2012年12月12日 | ダークソウル
3周目は順調に済み、4周目に突入しました。残すは公爵の書庫~結晶洞穴にかけてと、混沌の苗床撃破まで。

ステータスは継続して以下のもので。
LV100
体35記10持40筋28技40耐11理8信10

4周目でも、内なる大力を1つ持っていれば四人の公王は次のが出現するまでに倒していけるので、記憶スロットは1つで十分っぽいです。7周目とかでどうなってるかはわからん。

巨人墓場を呪われた状態で攻略するのは初めてでしたが、難易度が一気に跳ね上がるのがヤバい。赤の獣スケルトンが大量に出てくるので、敵の強靭削り考えた武器構成にしないと簡単に死ねる。最初はクレイモアで行こうとしたけれども反撃受けて即死になる場合があったのでグレートソードで一発で怯ませる作戦で。
同じ白の方を複数回呼んだところ、こっちがグレートソード使いだしたときに同時にグレートクラブを持ってきてくれたので非常に助かりました。

1、2周目はほぼ全てのアイテムやサブイベントを終えるような攻略してましたが、3、4周目は欲しい武器や楔石を確保したら大体スルーする形にしています。1周あたりに要する時間を減らしつつ、白呼びつつ赤に侵入されるマルチプレイは楽しむように。ステータス満たしていなかったり、記憶スロット数の関係で入手してもしょうがない魔法もほぼスルーで。デモンズはステータス振り直し出来たりするので全ての武器とか何度も入手していてアイテムスルーが全く出来なかったけれどもダークソウルの方はその辺慣れればやっていけそう。

ダークソウル/上質キャラ2周目クリア

2012年12月09日 | ダークソウル
ダークソウル2が発表されました。ゲームプレイ画面がまだなので実感薄い。

上質キャラは、2周目クリアで、ステータス自体は完成しました。

素性:山賊
LV100
体35記10持40筋28技40耐11理8信10

記憶力12にする予定を変えて10に止めて体力に回しました。理由としては、記憶力12にする時点で素性を山賊にしている必要性が無いため。記憶力12なら素性は呪術師で良い。記憶スロット1つでも持っていれば、内なる大力が使えるため四人の公王とか面倒なボスを少しは楽に戦える。道中は呪術使わなくても豊富な武器種でカバー出来る。

装備品はまだいまいち揃っていません。ひとまず筋力・技量両方で攻撃力が上がりやすいクレイモアをメインにしています。あと大鎌とかムラクモが想像以上に強い。物干し竿のリーチがいざ使ってみると見かけ以上に半端なかったり、筋力特化や魔法、信仰系とは違ったいろんな発見があります。

信仰キャラは武器火力が死んでいるのでボス戦が苦痛でしたが、上質キャラは高い物理攻撃力で快適。

このまま難易度カンストまで生身状態で攻略していきたいところ。

ダークソウル/上質キャラ1周目クリア

2012年12月06日 | ダークソウル
ダークソウル、上質キャラ1周目クリアしました。

●現在ステータス
LV86
体30記8持40筋28技33耐11理8信10

武器はクレイモア+15をメインに。グレートソード+15もたまに使用。
技量を上げていくとクレイモアの攻撃力が非常に良く伸びていくので、軽量ローリング出来る程度の重量にしてやると進めやすい。

防具はまだ確定していないけれども、軽量ローリングする関係で上級騎士ではなく通常の騎士系を混ぜて強靭確保しています。

記憶スロットをひとつは欲しいため、頃合いを見て記憶力を10には上げたい。
とりあえず先立っては

●中間ステータス
LV93
体30記8持40筋28技40耐11理8信10

まで上げて、LV100までの残り7を体力と記憶力に配分することを予定しています。

体力:記憶力=5:2、3:4が候補。今の感覚だと3:4になりそうだけれど、そのステータスだと素性は呪術師の方が良かったんじゃないかと思ってしまう。呪術師なら耐久力が12で理力も10なので魔法も少し使えるっていう。5:2にして魔法ひとつでも問題無いと言えば問題ない。

ダークソウル/上質キャラ作成開始

2012年12月04日 | ダークソウル
ダークソウルの新しいキャラ育成始めました。

素性:山賊
●現在ステータス
LV54
体25記8持28筋28技18耐11理8信10

アノール・ロンドに着いたばかりです。武器は黒騎士の大剣+5。大樹のうつろでトカゲ狩りして得た光の楔石で最大強化しました。初めて黒騎士系武器使いますが、攻略上の不満は今のところ特にありません。現時点にしては火力高いので非常に楽。

最終的に筋力と技量を上げた上質キャラに仕上げる際、まだ迷いがあるので以下の中間ステータスにはしたい。

●中間ステータス
LV93
体30記8持40筋28技40耐11理8信10

ここからが悩みどころで、

◎最終ステータス案
LV100
体35記10持40筋28技40耐11理8信10

記憶数を1にして少しは呪術使えるようにってのが最終ステータス案ですが、体力、記憶力、筋力、技量は微妙に変更の可能性があるのでその辺は使いながら考えます。

ダークソウル/属性付加出来ない武器への付加

2012年12月03日 | ダークソウル
試しにやってみたら攻撃力上がり過ぎ笑えない。
意図されない仕様を嬉々としてオンライン上で使うのは望ましくはない。

能力不足状態での魔法使用出来たときみたいに企業にやる気があれば修正来るかな。
やる気がなくてまともなレギュレーションも出せないような企業ではないと信じたい。

耐久度回復出来ない結晶派生武器を同様にして耐久度回復出来ないか試してみたけれども、耐久度回復させるモーションは出るものの数値は回復しないので×。

魔力武器に結晶魔法の武器とか、炎・混沌武器に黒松脂とか、雷武器に黄金松脂、太陽の光の剣とか属性を揃えてやればダメージ計算の関係で非常に高火力に…。

ダークソウル/信仰特化キャラ所感

2012年12月02日 | ダークソウル
信仰特化キャラは結局神の怒りと武器への属性付与、体への補助奇跡の組み合わせであれこれする感じに。
対人はなんとでもなるんだけれども、筋力特化とか理力特化に比べるとどうしても見劣りしてしまう。範囲攻撃には優れているが…。使っていて個人的に面白くない。確かに対人は問題ないけれど雑魚敵相手にストレス感じる時点で長続きしなさそう。宵闇の魔法強化してないのもストレスの理由かもしれないけれどもボスに時間がかかる。

普通の魔法使いキャラでヒャッハーに戻ろうと思います。

ダークソウル/信仰特化キャラ2周目突入

2012年12月02日 | ダークソウル
ダークソウル、信仰特化(神の怒り)キャラ2周目開始。

●以前のステータス予定↓
LV100
体32記23持28筋16技14耐11理8信50

だったものが、

●現在ステータス
LV100
体30記23持30筋16技14耐11理8信50

になりました。体力を少し持久力に回しています。寵愛と加護の指輪装備した状態での装備重量と、自分の扱う武器・防具の重量の兼ね合いのため。体力30、持久力30で寵愛と加護の指輪を装備すると、HP1320、スタミナ159になり、これは指輪補助が無い状態では体力40弱、持久力40弱に相当する。レベル20分を指輪で補う形になります。

現在の武器は、
神聖の打刀+10、雷のクレイモア+5、バルデルの刺突直剣+15、邪教のレイピア+5、混沌のメイス+5を状況に応じて使っています。全属性攻撃が出来るように。複数属性系はある程度の耐性持っている相手だといまいちなので、火力不足を補うためにもう少し弱点突けるようにする必要があると思う。

太陽の光の槍が使えるようになったのはいいけれども、記憶2スロットで弾5発って配分が悪い意味でおかしい。ソウルの結晶槍とか1スロットで4発ってこと考えると、なおさら格差を感じる。

攻略そのものでは神の怒りはたまに使えるぐらいで、用途を考えるともう少し数が欲しい。

1周目でひと通りアイテム集めたので、2周目以降はスイスイ行けると思われる。

ダークソウル/信仰特化キャラ1周目進捗

2012年11月28日 | ダークソウル
ダークソウル、信仰特化キャラの1周目状況。

LV78
体24記19持23筋16技14耐11理8信45

武器:神聖の打刀+10/暗月のタリスマン、バルデルの盾+2、あと雷のクレイモア+5

アノール・ロンドクリアしてから、
湖獣→シフ→四人の公王と倒してダークレイスの誓約出来るようにしつつ雷のクレイモア+5を作成。ニトまで倒して白楔石の原盤で神聖の打刀+10を作成。
その後、エレーミアス絵画世界クリアして復讐の証を10個集めて、グウィンドリンと誓約交わして暗月のタリスマンと暗月の光の剣を入手。そのままグウィンドリン倒して太陽の光の剣を入手。このへんは+15武器を作らないといまいち使いどころが無い。
小ロンド遺跡のダークレイスが楔石の原盤をドロップしたので武器につぎ込むか鎧につぎ込むかは悩みどころ。

信仰特化キャラは、単純な火力はまだ期待出来ないのは想定内。当初予定していませんでしたが、神の怒りのために何周もすること考えると、技量を14まで上げた方がいろんな武器が扱えて楽しそうってのと、動作の速い刀等を使った方が神の怒りを活かせると考えたのでステータス予定を変更しました。

●ステータス予定↓
LV100
体32記23持28筋16技14耐11理8信50

魔法使っている間はスタミナ回復出来るため、持続力を減らすことでのレベル合わせを予定しています。体力31、持続力29ってのもありだけれどもその辺は立ち回り方でどうとでも変わる程度だと思う。

ダークソウル/信仰特化(神の怒り)キャラ作成開始

2012年11月27日 | ダークソウル
筋力特化、魔法使い(技量、理力特化)、と来て、次に作るとするならば信仰特化キャラってことで作り始めました。魔法使いキャラは十分強いってのが自分で作っても分かったので、次は所謂強い奇跡の一つとして挙げられる神の怒り使用をコンセプトに。雷の槍とか主体にしたいとは思うものの、対人の現実を見ると間違いなく神の怒りばっかり使うキャラになるのが目に見えています。

量産キャラなのは分かるけれども量産って言われるだけの理由があるわけで、自分で使ったことないのに他の方が使うのを見て強いだの弱いだの言うのは馬鹿らしい。色々言うからには実際に使ってみるのが一番確実。合理的なステ振りとかするとどうしても量産キャラになるのはしょうがない。

素性:聖職者
●予定ステータス配分↓
LV100
体32記23持32筋16技10耐11理8信50

●現在ステータス↓
LV43
体20記12持20筋16技10耐11理8信28

アノール・ロンドに着いたばかり。

体力と持久力の配分は今後の状況見て変える可能性が高い。
魔法使いと同じように技量45にしても雷の槍系が速くなるだけで、それはそれで魅力的ですが、先述のように神の怒りばかり使う結末考えると得策ではない。ある程度武器も振れるようになってた方が後々楽しめると考えて筋力と技量にちょっと振ってクレイモアと黒騎士の盾を持てるように。
記憶力は魔法スロット6つってことで23。魔法スロット5つか6つか迷うけれども、魔法使いキャラの経験からちょっと多めに振っといて18発は神の怒りを撃てるように。ただ神の怒りしかしないと、モーション見て回避余裕でしたになるので他魔法は必要。武器攻撃で揺さぶる手もあるけれどもその辺は実際に使ってから考えればいい。

ダークソウル/魔法使いキャラ3周目進行中

2012年11月24日 | ダークソウル
対人用の魔法、キャラはひと通り出来たものの、攻略となると、ソウルの結晶槍がもう少し欲しいってことで3周目進めています。オンライン・生身状態で侵入されるのをそこそこ期待しつつ、白がいたら呼んでみたりしてある意味想定された進め方。

対人しかやらない、攻略しかやらないって偏った感じは個人的に勿体ないと思っているのでいろんな遊びでやります。

攻略中に侵入される場合は、雑魚との兼ね合いも考える必要がある上、地形戦になることもあるため、ただの平地でタイマンとかワンパターンな流れを防げる。

魔法使いキャラやってると回避に一層神経使うため近距離では良い刺激になる反面、遠距離から一方的に攻撃出来るっていう思い込みで注意力が散漫になることもあるのでこれはこれで面白い。

ダークソウル/魔法使いキャラ完成

2012年11月23日 | ダークソウル
ダークソウル、魔法使いキャラ完成しました。
ウーラシール市街で様子見。

LV100
体23記28持8筋9技45耐8理50信8

○主な装備
右:ローガンの杖/魔力のレイピア+5orベルカの刺剣+5
左:呪術の火+5/ヒーターシールド+15

兜:宵闇の頭冠
鎧:聖女の上衣+10
手甲:聖女の手袋+10
足甲:聖女のスカート+10
指輪:寵愛と加護の指輪/吼える竜印の指輪

魔法1:黒炎/ソウルの結晶槍×2/白竜の息/闇の飛沫/追う者たち
魔法2:黒炎/ソウルの結晶槍×2/大火球/闇の飛沫/追う者たち
魔法3:黒炎/ソウルの結晶槍×2/大火球/闇の飛沫/炎の大嵐/追尾するソウルの結晶塊
魔法4:黒炎/ソウルの結晶槍×2/大火球/白竜の息/炎の大嵐/追尾するソウルの結晶塊
魔法5:黒炎/ソウルの結晶槍/大火球/白竜の息/闇の飛沫/炎の大嵐/追尾するソウルの結晶塊

魔法の組み合わせは基本的に黒炎とソウルの結晶槍は入れて、追う者たち/追尾するソウルの結晶塊といった相手の位置に反応するものはどちらかを入れています。炎の大嵐は相手が近寄り出すあたりで出すと結構当たりやすいと範囲攻撃として。

総火力は低いものの魔法2の組み合わせは強いと感じました。追う者たちからの他魔法の組み合わせはなんだかんだで有効。

白竜の息はただの平地よりも高低差あるときに自分が低い方にいると使っていて楽しい魔法。平地での一対一ではあまり効果は期待出来ない。

ヒーターシールドは必要無いことの方が多いものの他に付けるものがあまりない。

黒炎は魔法使いキャラ使う上では必須と言っていいレベルのもので、発生が早いため接近されてしまったときの防御として。黒炎当てた後に、ホストが引いてエスト使おうとすればソウルの結晶槍がヒットすることが非常に多い。逆に、魔法使いっぽいのを認識させた上であえて接近させて黒炎当てるのも有効でした。

初めて一連の魔術使ってみて思ったのは、使う側からすれば各魔術は穴があるのと、距離詰められると黒炎でカバーしないとどうしても弱い。いわゆる強魔法っぽく言われてる感じのものも結局他魔法の組み合わせで活かせる雰囲気。

短所として、ハベルの大盾に対してはやりにくいと感じました。これについては以前自分もハベルの大盾使っていたときに魔法使い相手に楽だったので想定内。
そこそこの速度があって強靭が高めの相手だと黒炎当ててもひるまないので、立ち回りを変える必要があります。

自身の強靭がゼロなのもあって、トゲローリングに対してはかなり辛い。

これから当キャラを使い続けて見えてくることもあるのでもうしばらくやっていこうと思います。
使い慣れていない現時点でも以前の筋力特化型に比べて5倍ぐらい勝ちやすくなってるのが複雑な気分。

ダークソウル/魔法使いキャラ1周目クリア

2012年11月21日 | ダークソウル
ダークソウル、魔法使いキャラでの1周目クリアしました。

LV87
体23記23持8筋9技37耐8理50信8

技量をじわじわ上げています。
心なしか魔法の発生が速くなった気がするものの、それでも遅くて×。
防御力低いのが気になっていたものの、軽快ローリングだと、盾使わなくてもカラミットやマヌスをノーダメージで倒しやすくなるため、攻略面では高火力魔法も相まって想像以上に楽。ファリスの黒弓+15と黄金の残光+5を確保。魔力のレイピア+5で雑魚はバックスタブメインで処理。

2周目でレベル上げつつ、魔法を再獲得していきます。
ソウルの槍→ソウルの結晶槍 といった完全上位互換のものを複数欲しい。

ダークソウル/魔法使いキャラ初作成

2012年11月19日 | ダークソウル
近接戦キャラばかりやってきたので新しく魔法使い予定キャラを作成。

素性:魔術師
予定ステータス配分↓
LV100
体23記28持8筋9技45?耐8理50信8

キャラ作成前に予定最終ステータスを考えたものの、途中で大きく変更。
信仰28にして神の怒りも使えるようにするかどうか迷ったけれども犠牲にするものが多いので却下。

今は
LV64
体23記23持8筋9技14耐8理50信8

魔法記憶数と技量を上げればステータスが完成する予定です。技量上げて魔法の発生速度上げるのは良いんだけれども、迷ってることは技量を45まで上げる価値があるのかどうかってところ。軽く調べた感じ発生遅い魔法ほど効果が顕著になるっぽいので白竜の息とかが使いやすくなるってことでいいのだろうか。

魔法使い作り始めて実感したけれども、記憶数増やすのって結晶の錫杖使うこと考えるとかなり大事っていう。
記憶力23か28かどっちにするかは技量もう少し上げて魔法消費ペース見てから考えます。
周回して魔法増やして、魔法切り替えに慣れてくればいろいろ分かることもあると思います。

強靭も欲しいし体力も欲しい、呪術オンリーなら理力分を体力持久力に回せるため立ち回りやすくなる一方それってもはや別キャラでただの技量特化。持久力上げて装備で強靭確保出来れば魔法の発生潰されにくくなるから技量を馬鹿正直に45まで上げるよりプラスに働きそう。

ダークソウル/アイテム増殖ってまだ出来る?

2012年11月18日 | ダークソウル
新キャラ作ろうと思ったものの最終ステータスを決めかねて実行に移さず。魔法系か技量系かで小一時間Excelいじって計算してたものの、強いキャラを作ろうとすると自然にステータスから装備、戦法までテンプレになるっていう。ただ、テンプレであっても自分で作って分かることとかあると思うのでいずれ。

使用キャラはこれまでと同じ。
ステータスは以下↓
LV99
体40記12持40筋46技10耐12理10信12

基本筋力特化での大型武器で、気分でフォース、大発火、墓王の大剣舞、毒の霧やら。大型武器だけだとどうしても回避されるので、装備重量が許せば小型武器もサブとして持つようにしてます。毒の霧はうまいことやればガン盾相手等に立ち回りやすくなる。

ウーラシール市街はアップデートでチカチカするの直ってやりやすく。
地下牢側からエレベータ上ってから侵入すれば、以前書いてた出待ち防止の場所に出現するため、基本その方法で侵入。

誓約がダークレイスでない状態で闇霊としてランダム侵入するため、割れた赤い瞳のオーブを使用していますが、いい加減在庫切れそうなので、周回して誓約交わそうかと思ってます。


四人の公王倒そうと思って小ロンド遺跡行ったら白サインあったので呼んでみたところ、楔石の原盤79個いただきました。箱バグとか発見された時期はダークソウル止めてましたしアップデート版での増殖方法とか知りませんが、雰囲気からすると、まだ増殖方法あってもおかしくなさそうです。