goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

「モーイ豆腐」ってどんなの?

2009年10月11日 | 活動報告
「イラク帰還兵IVAW イラクに誓う」上映会のあと、大正区の平尾本通り商店街
(サンクス平尾商店街)にやってきました。



今年7月のジュゴンの里ツアーで、おばあの朝市を訪問しました。

そのときに、おばあから「モーイ豆腐もおいしいよ」と教えていただきました。
その場にはなかったのですが、「いばらのり(沖縄方言で「モーイ」)」という
海藻でつくった豆腐だそうです。たぶん寒天のようなものかな・・・

カフェ放送てれれでは、てれれ大賞
の作品募集をしています。テーマは「食と○○」。

SDCCではこの「てれれ大賞」に「食とジュゴンのすむ海 ~おばあのモーイ豆腐~」
というテーマで映像を出そうと思います。

その映像づくりのため、「モーイ豆腐ってどんなのですか?」と取材にやってきたのです。
やってきたのは沖縄食材のお店「沢志商店」さん。



お店にはおいしそうな沖縄食材がいっぱい。



買い物をしたあと、「モーイ豆腐」についてお話を聞くことができました。
最近は材料のモーイが少なくなってきているとのことでした。



それから沖縄料理のお店「仲順」へ。



まずおいしい料理をいただきました。それから「あのー・・・モーイ
豆腐ってどんなのですか?」と伺うと、お店のママは今帰仁の出身と
のこと。「モーイ豆腐はヤンバルの食べ物。おいしいんだよ。モーイ
は砂が多くて洗うのに一日かかる・・・」「海の香りがするよ」と沢山
お話を聞くことができました。

取材のくわしい成果は、また作品ができたときにご覧ください。



泡盛のんでいい気分!カチャーシーで盛り上がりました。
楽しく長い一日でした。

☆じゅごん

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。