
9月10日(土)、西宮市民会館で開催された
『放射能からいのちを守るつどい』に参加してきました。
福島や宮城から、避難してこられた家族の方たちも参加されています。

講師は「うつくしま☆ふくしまin京都」事務局の奥森祥陽さん。
うつくしま☆ふくしまin京都は、福島原発事故、東日本大震災により
京都に避難してきている避難者と支援者でつくっているネットワークです。
今も、福島やその近県では、避難したくても出来ず、
放射能で被曝し続けている方たちがたくさんいらっしゃいます。
奥森さん「避難の受け皿を作ることで、避難者を増やしていきたい」

SDCCは、来年9月韓国の済州島で開催されるIUCN・第5回世界自然保護会議
に参加し、世界中からの参加者に沖縄ジュゴン保護を訴えてきます。
キャンペーングッズとして、「ジュゴン♡フラッグ」を集めることになりました

この日からキャンペーン開始

つどい参加の皆さんにお願いして書いてもらいました。

とっても可愛いジュゴンを書いてくれた姉妹。

原発も基地も、海を壊すもの

つながってる~。

絵が苦手な方は、メッセージだけでもOKです。
ありがとうございます!

ジュゴンは平和のメッセンジャー。PEACE♬

つどいの最後に、フラッグのことや今後の予定など、
SDCCからのアピールをさせていただきました。



さっそく、ステキなジュゴン♡フラッグが10枚も集まりました。
皆さん、ありがとうございました!
基地問題と原発のこと、ともにいのちを大切にしようという取り組みです。
つながりを広げていきましょう。
