goo blog サービス終了のお知らせ 

里やまのくらしを記録する会

埼玉県比企郡嵐山町のくらしアーカイブ

菅谷中学校新校舎建築功労者に感謝状 1950年7月

2009-10-16 22:14:00 | 1950年

   建築功労の三氏に感謝状授与
 中学校舎落成祝賀式に建築に際し特に功績のあった高橋重蔵、的野哲四郎、中島照三の三氏に次の如き感謝状並びに記念品として大火鉢が村長より授与された。

    感謝状
       文教施設株式会社
         社長   高橋重蔵
 貴社は菅谷中学校並附属建築工事に当り、犠牲的価格を以て請負ひ、然も工事施工に際しては極めて良心的にして工事に附随して起る種々の支障に対しては常に沈着勇敢に之を克服し、立派に本工事を完成したことは社長始め貴社関係職員の協力一致の結果であつて、其の心労と努力に対し金一封を贈呈し感謝の意を表する
  昭和二十五年七月二十一日
     埼玉県比企郡菅谷村長 高崎達蔵

    感謝状
              的野哲四郎
 菅谷中学校敷地拡張に当り率先土地を無償提供したことは誠に奇特の行為にして、感謝に堪へない、依つて記念品を贈呈し感謝の意を表する
  昭和二十五年七月二十一日
           菅谷村長 高崎達蔵

    感謝状
                中島照三
 菅谷中学校並附属建築工事に当り専門委員として終始工事の監督に当り本工事完成に寄与した功績は極めて大きく、村民の等しく感謝してゐる処である、依つて記念品を贈呈し深甚なる謝意を表する
  昭和二十五年七月二十一日
           菅谷村長 高崎達蔵

   『菅谷村報道』5号 1950年(昭和25)8月20日


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。