先日 ご近所さんにみかんの皮を干したものを頂きました。
みかんの皮を捨てるのがもったいなくて、みかんを食べるたびに 皮をベランダの篭に放り投げていたところ、こんなにたまってしまったとのこと。(笑)
1ヶ月くらい放置していたそうで もったいないけどどうしよう、ってことで
「みかんの皮を干したのであれば陳皮じゃないか?」
とありがたく頂戴いたしました。
調べたところ、漢方としての陳皮は1年干したものだそうですね。
「お風呂に入れたら良いのかな?」とも思いましたが、最近 給湯器を交換したばかりで壊れたらヤなのでやめました。
1年はたっていないけど 充分パリンパリンに乾いていたので ミキサーで粉末に。
サラサラの粉になりました。
さてどうしよう。(爆)
料理上手の方なら すぐにレシピを思いつくのでしょうが、わたくしにはどうしていいか。。。
とりあえず 白湯に入れて飲んでみたら、、、まずい。(爆)
苦い粉の味。グェ。
丁度 ミートボールを作る予定だったので 肉にちょっとまぜてみたら、、、、みかんの香りってすごいんですね〜〜。
少量でもミートボールにしっかり香りがついてしまい、肉に合わず
「ヘンなもん入れるんじゃねぇ!」
と、娘達に怒られました。。
サタンの直感による実験は2回とも失敗です。
わたくしはサラダを食べる時に 市販のドレッシングを使わずに アマニ油とレモンをふりかけて頂くのですが、そのオイルに少しふりかけて食べてみたら、、まぁ大丈夫でした。
まだまだ大量にあるので、効果的な使い方があれば ぜひ教えてくださいませ。
みかんの皮を捨てるのがもったいなくて、みかんを食べるたびに 皮をベランダの篭に放り投げていたところ、こんなにたまってしまったとのこと。(笑)
1ヶ月くらい放置していたそうで もったいないけどどうしよう、ってことで
「みかんの皮を干したのであれば陳皮じゃないか?」
とありがたく頂戴いたしました。
調べたところ、漢方としての陳皮は1年干したものだそうですね。
「お風呂に入れたら良いのかな?」とも思いましたが、最近 給湯器を交換したばかりで壊れたらヤなのでやめました。
1年はたっていないけど 充分パリンパリンに乾いていたので ミキサーで粉末に。
サラサラの粉になりました。
さてどうしよう。(爆)
料理上手の方なら すぐにレシピを思いつくのでしょうが、わたくしにはどうしていいか。。。
とりあえず 白湯に入れて飲んでみたら、、、まずい。(爆)
苦い粉の味。グェ。
丁度 ミートボールを作る予定だったので 肉にちょっとまぜてみたら、、、、みかんの香りってすごいんですね〜〜。
少量でもミートボールにしっかり香りがついてしまい、肉に合わず
「ヘンなもん入れるんじゃねぇ!」
と、娘達に怒られました。。
サタンの直感による実験は2回とも失敗です。
わたくしはサラダを食べる時に 市販のドレッシングを使わずに アマニ油とレモンをふりかけて頂くのですが、そのオイルに少しふりかけて食べてみたら、、まぁ大丈夫でした。
まだまだ大量にあるので、効果的な使い方があれば ぜひ教えてくださいませ。