チンチラ

私の日記ブログです

ボタンを咲かせるシャクヤク

2024年05月05日 | 

我が家の庭、ピンクのボタンが2種類ある。

 

毎年一輪大きな花をつけるボタンがキンモクセイの下にあった。

日当たりなどの影響もあってとうとう枯れてしまった。

 

このボタンはシャクヤクの茎に接ぎ木をした本格的な花。

春になると脇からシャクヤクの枝が伸びてくる。

ボタンのために取り除いてきた。

 

ボタンが枯れてしまった今年、シャクヤクが芽を出して花を付けた。

ボタンの代わりにこの花をめでていこうかな?

(この花を見ると立派だったボタンを思い出してしまうでしょうが)


我が家の植木屋さん

2024年05月04日 | 

我が家の向かいのご主人。

植物が大好きで畑も借りていろいろ作っています。

 

去年の夏、千歳に行く前にキンモクセイを切ってもらいました。

家の中でジッとしているだけでも辛いのに

太くなったキンモクセイ3本を汗だくになって切ってくれました。

(その後、ご主人は帯状疱疹になってしまい、悪いことに目に入って

 長いこと車にも乗れず目薬を一日4回指していました)

 

もうお願いするのはやめよう。

檜葉は業者にお願いしました。

 

東側のモミジがぐんぐん伸びて、歩いている人の頭に届いてしまう。

あるときは車がモミジに当たったらしく枝が2本道路に落ちていました。

道路に伸びた分だけでも切らなければ。

 

でも植木好きなご主人。

我が家の伸びた木が気になっているようで・・・・。

「切りましょう」と声をかけてくれたのをいいことにお願いすることに。

 

バラの「群舞」に覆いかぶさるように伸びていたモミジをバッサリ。

私も群舞も喜んでいます。

 

お向かいのご主人は我が家の植木屋さんです。


50円のクレマチス

2024年04月17日 | 

何年も前、写真撮影に行った時

途中の道の駅で見つけた「50円のクレマチス」

その50円と言うのがとても気に入って。

 

たった50円なんだから・・・・と愛情もなく庭に植えて、消えたり復活したりを繰り返した。

愛情は足りなかったけれど、我が家の庭が気に入ってくれたのか

大きくツルを伸ばすように。

 

今年も蕾をたくさん付けて咲いています。

花の数は20個以上。

50円だったから20輪咲くと1輪は2円50銭だな(笑)

こんなに頑張っているのに我が家では「50円のクレマチス」と呼んでいます。

 

我が家の庭にはクレマチスがあと2つ。

 

ご近所の方が花を置いたまま泣く泣く引越しをしていきました。

いつも「きれいだな~」と見ていた黄色のクレマチスを頂きました。

「大切な花を貰ってくださってありがとう」と。

これは「○○さんのクレマチス」と呼んでいます。

 

あとひとつは静岡にある「クレマチスの丘」で買ったダイアナ。

狭い庭の空いている場所を見つけて植えていくのでそこに慣れるまで辛そうです。

今年は「ここにしよう!」と決めたのかツルを伸ばしています。

まだ蕾は見られませんがきっと咲いてくれると思います。

花が咲いたらアップしましょう。


デッサンで描いたペチュニアを水彩で描く

2024年03月28日 | 

火曜日の水彩。

 

私は3月の水彩に描く花を庭に咲いている「バイモ」と決めていた。

でも月曜日のデッサンで描いたペチュニアを描いてみたいと思ったので

ペチュニアを主役にして、バイモはデッサンしないで筆で書き足す構図に決めた。

(先生と相談して・・・・)

 

スノーフレイクも可愛く咲いていたのでそれも持って行った。

 

3月の水彩は2人がお休みしたので4人だけ。

10人以上いたときは3種類の花は勧められなかったと思う。

4人だけなので先生の手がたくさん入る。

 

ペチュニアの花の窪みを表すのが分からなくて手間取ったけど

最後に解ってきたように思う。


2024年春3月 庭の花とおまけのクルミ

2024年03月23日 | 

王が頭の友達Uさんがフェイスブックに上げている写真。

今は春の花がたくさん。

真似をして庭の花を撮ってみた。

逆光のボケ。

花びらの端が白飛びしているような気がする。

 

去年の秋に球根を植えたスイセン。

買ってきたばかりなので、我が家で最も元気!

(でも来年は、しょんぼりするのでしょうね)

 

スノーフレーク。

Uさんが撮った写真は素晴らしい。

どこが違うのか見比べたらバックだった。

ううん (´;ω;`)ウゥゥ

 

最後におまけのクルミ

後の鉢や棒はクルミが花壇に入らないように防御している。


シクラメンは咲かなかった

2024年03月02日 | 

義母が残していった宿根草。

葉の形から「シクラメン」と思い込んでいたのに花が咲かない。

何年も何年も!

 

根元に見たことのない黒いものが固まっている。

真ん中の葉を落として黒いものをアップして写真に撮ってみた。

なんか花っぽい。

ガーデニング基本大百科で調べてみたけれど分からなかった。

 

友達がスマホを花に向けると花の名前が分かるアプリを入れている。

写真でもできるのだろうか?


2024年の正月の花

2023年12月28日 | 

我が家のセンリョウ。

去年は蕾が出た後すぐに猛暑になり実を付けませんでした。

今年は例年になくきれいに実をつけています。

 

ご近所にこのセンリョウを楽しみにしてくれている人がいます。

お正月に飾りたいと。

以前持って行った時は玄関に花瓶があってセンリョウを待っていました。

今年はいつ頃持っていこうかな?

昨日の夜に「センリョウを・・・・」とみえました。

我が家の玄関は暗い。

暗闇の中手探りで切ってさし上げる。

(明るかったらきれいな枝を選べたのに、残念)

 

我が家も去年の分を取り返すようにタップリ活けました。


2023年のシャコバサボテン

2023年12月16日 | 

今、シャコバサボテンが花を咲かせ、蕾も大きく膨らんでいます。

左がピンク、右が赤、奥のオレンジに近いピンクも間もなく蕾が開くでしょう。

 

左が窓なので日の当たる方が花がたくさん咲いています。

光が均等に当たるように動かしてあげようかな?って思うのですが

いつも手を貸して失敗するのです。

「今が一番いい状態なんだから放っといて!!!」と言われそうでそのままに。

 

玄関横のセンリョウも今年は良く実をつけています。

キリスト教の布教に来た女性が「写真を撮っていいですか?」と。

私は仏教なので・・・、写真はどうぞと返事をしました。


「マユハケオモト」の冬支度

2023年11月12日 | 

義母から受け継いだ「マユハケオモト」

サボテンのように肉厚なので霜が降りると融けてしまう。

 

なんとなく軒下に置いたり、木の陰に置いたりして冬を過ごさせてきた。

 

昨年は大きなビニールのゴミ袋とガムテープを使って霜よけを作ってみた。

まあ効果はあったけれど、扱い辛くて手間がかかった。

 

今日、ケーヨーデイツーに行って鉢にかぶせる物を見つけてきた。

苗を育てるときに使うらしく「苗ドーム」という名前だった。

1枚で良かったけれど5枚組。

片手で外せるようにビニールの紐で手を付けてみた。

うん、これなら良さそう!

 

我が家の植物で冬支度がいるのは、シャコバサボテンとマユハケオモトの2つ。

これで冬支度は完成した。

 

昼間に写真を撮り忘れて夜になってから。

障子が空いて私が外に出てきたのでクルミは勘違いして大喜び。