goo blog サービス終了のお知らせ 

チンチラ

私の日記ブログです

大きなご飯茶碗 2つ

2014年04月14日 | ヨガ

今日は4月の陶芸。

私達の陶芸は、遊び80%、陶芸20%。

 

10 時に集まって、おしゃべりに花を咲かせ、

思い出したように、「今日は、何を作りますか?」という話になり

1人がお皿と言うと、じゃあ私もお皿を作りましょうと言った具合。

 

日によって、皆が同じになったり、それぞれ違ったり。

 

今日、私は、大きなご飯茶碗を2つ作ってきました。

拓と響のご飯茶碗です。

 

粘土は焼くと縮むので、縮む分を見越して大きめに作ります。

早く焼きあがらないかな!

 

前回釉薬をかけた湯飲み茶わんが焼きあがっていました。

これが最後の還元になると思います。


甘夏ミカンの皮の砂糖漬け

2014年02月24日 | ヨガ

先日、お向かいから、甘夏ミカンを 10 個いただきました。

北側に大きな木があり、毎年たわわに実ります。

 

さっそく、甘夏ミカンの皮の砂糖漬けを作ることに。

 

友達にもらったレシピでは、ミカンは 7 個。

3 個残しても・・・・・・と 10 個全部使うことに。

 

友達のレシピでは

表皮の黄色い部分を取り去った残りをザルに入れ

熱湯と冷水に 3 分づつ交互に 3 回繰り返して漬けると。

 

そこがなかなか面倒で、台所がびしょびしょに。

この作業が済んだら一晩水にさらします。

明日はグラニュウトウを何回かに分けて入れ

とろ火で煮詰めます。


初デッサン

2014年01月15日 | ヨガ

今日は今年初めてのデッサン。

 

去年の 12 月は一度も行けなかったので 2 か月ぶり。

 

私がお休みしているときの絵を見せてもらうと

箱に果物や花瓶などが入ったモチーフ。

「箱が苦手だから休んだのかと・・・・・」とからかわれて。

 

もう更新のハガキが届きました。

 

いつも「辞めようかな?」と迷うデッサンですが

これからは辞めることを考えずに続けようと決めました。

「辞めようか」「続けようか」と迷うことが面倒で。

 

今日の作品。

G10 を持っていくのを忘れて写真は無し。

白いもやもやは綿です。


初病院

2014年01月09日 | ヨガ

今日は今年になって初めての病院。

初病院です。

 

そこの先生とは 46 歳からのお付き合いなので、もう 20 年以上。

 

私は夜髪を洗うと、朝が寝癖でひどいことに。

今日は 11 時予約だったので、朝起きてからお風呂に。

しっかりブローして。

 

受付をしてくれた看護師さんが

私のカルテに 69 歳 5 か月と書いてあるのを見て

「若く見えますね」と。

(年相応に見えますとか、年より老けていますねと言う人はいないでしょうが)

 

その看護師さんは、何歳なのか見当がつかない感じの人でした。

 

去年、友達と旅行に行ったとき、もう何年も付き合っている友達に

「若く見えるわね」と言われました。

その時、いつも楽しい友達が

「髪型のせいよ」と言ったので、みんなで納得!

 

今日、看護師さんに言われたとき

「髪型のせいです」と言いました。

 

お正月の花。

千両をたっぷり飾ります。

まだまだ元気です。


5+3は?

2013年05月02日 | ヨガ

孫たちとの火曜日の夕飯で。

 

「私、打数を数える物を買おうかな」

ゴルフで叩くたびに、カチャって押すと数字が出る

10円玉ぐらいの大きさで、手袋に付けておく物があります。

 

主人は大反対!

「数えていけばいいんだよ。初めにドライバー、

 次に9番ウッドが2回・・・・・・という風に」

 

分かってはいるんだけど、途中でゴチャゴチャして。

 

「スコアが数えられないようでは、ゴルフをする資格がないよ」

孫がいるので、いつもよりなんだか強気な発言。

 

二人の孫に

「おばあちゃま、数が数えられないんだよ。

 7のところを8と言ったりするんだ」 と。

孫にこういうこと言うかな?

私は言わないな。

 

拓が私に向かって、

右手でパーをだし、左手で3を出して

「おばあちゃま、5+3は幾くつ?」

『8』

 

拓は安心したように 「正解」

 

拓に算数教えてあげてるの私なんですけど。

 

でも、心配してくれてありがとう!

 


挫折

2012年04月07日 | ヨガ

「私は初めはなかなかなじめないけど、慣れてくると

長く続けられる特技を持っています」とか

「将来の自分のために、10年頑張ります」とか言っていたヨガですが

3月で辞めてしまいました。

続けられたのは半年でした。

 

我が家の斜前が福祉館。

そこで「ストレッチのヨガをやっているので入りませんか」と

近所の人に誘われたのが、今までのヨガを辞めるきっかけに。

近い・安い・楽が気に入りました。

 

ではサークルヨガを始めましょうと思っていたら

市のゴルフ教室の募集があったので、

主人と二人通うことにしました。

ヨガと同じ日なので、ヨガはしばらく行かれません。

 

昨日、初めてのゴルフ練習に行ってきました。

レッスンは1時間20分。

 

今朝は肩から腕からいろいろ痛くて・・・・・。

特にお腹の筋肉が。

くしゃみができません。


私の特技

2012年02月03日 | ヨガ

今日はヨガ。

先生は「頑張らないで」と言うけど、

どのポーズも全部頑張ってやってきます。

 

昼食が終わると、体が沈み込みそうになるぐらい眠くって

どうしても昼寝をしてしまいます。

 

ヨガの仲間はみんなヤル気があって

「1週間に2回ぐらい通いたい」

「セラピーコースを卒業して、早く中級になりたい」

 

私は週に1回で十分。

ず~~~~とセラピーコースで構わない。

でも辞めないで10年続けよう。

私の長く続けられる特技を生かして。

                 うっとりのイクラ

       イクと呼ばれるたび、手がニギニギしてしまいます。


初ヨガ

2012年01月06日 | ヨガ

今日は今年初めてのヨガ。

 

12月30日のヨガを休んだせいか、寒さのせいか

お休みする人が2人もいて生徒が少なかったせいか

とても苦しい2時間半でした。

 

帰ってからも背中の筋肉・すじ・脂肪が痛い!!!!

 

私は以前よく「ぎっくり腰」になっていました。

整体の先生に

「腹筋が皆無なので、背筋で腹筋の代用をしている。

その結果、背筋が悲鳴を上げて痙攣してぎっくり腰になるのです」

と言われています。

 

そう言えば今日背筋を使うポーズでは先生に

「上手」と言われ、腹筋を使うポーズでは、先生が他の

生徒のポーズを直しているとき、見つからないように

一休みをしていました。

腹筋をつけたいな。

帰り道で写した中央線の高架の線路。

鉄塔とか並んでいるものが好きです。

鉄道マニアらしい青年が撮っていたので、真似っこして。