チンチラ

私の日記ブログです

耳鼻科に検査結果をききに行ってきました

2024年06月27日 | いろいろ

一週間前に受診した耳鼻科に、聴力検査の結果を訊きに行ってきました。

 

耳の病気などではなく、加齢による聴力低下でした。

鼓膜の再生手術をした右耳の数値は低いけれど、私の中では聞こえる左耳は

まるっきりダメではなく、先生とも会話ができるまあまあの数値があるので

「どうしようかな?」と考えていました。

 

病院に来る人はいろいろで私の受診した耳鼻科ではタブレットを使って

会話をする人などもいます。

病院では私は軽症の方なのでしょう。

 

補聴器を使えばこの辺の数値が少し上がるかもしれないけれど・・・・・と 

あまり乗り気ではないような説明がありました。

(補聴器は"期待ウス“と言う事なのか)

でも少しでも改善の余地があるならやってみようかな?と思って

難聴外来を予約してきました。

7月です。

難聴外来の予約センターさすがです。

「一番近い日は7月の・・・・・」と口頭ではなくて

メモ用紙にきちんと書いてみせてくれました。

 

午後はパソカフェレッスン。

とても難しかった!

コピーも、罫線も手こずったけれど、やはり計算式が一番。

割ったり、かけたりした後「ここは足し算してください」と言われて

鉛筆で筆算するのかって思ってしまった。

 

明日の復習は手ごたえがありそう。

でも大丈夫、楽しんで頑張るから!


2024年6月 水彩はアジサイを諦める

2024年06月25日 | 水彩

6月の庭は寂しい。

やっと蕾を付けたカシワバアジサイと、ほぼ終わりに近づいたガクアジサイがあるだけ。

それでも何とか遅れて咲き出した蕾が多いガクアジサイと、

終わりに近いけど少しマシなガクアジサイ2本を見つけて持って行った。

 

いつものバスだと教室に早く着き過ぎてしまう。

(前回、早く来ないようにとオーナーから注意があったという)

ブンバスだといつも乗るクニッコより17分後に出る。

今日は17分遅い分ブンバスで行ってみることにした。

 

暑かった今日はバスに乗る人が多い。

ブンバスがとても遅れてやってきた。

バス停で長い時間待つことになった。

 

歩道と車道の間にエノコログサが生えている。

これも描いてみたい植物だったので抜いて持って行った。

 

教室でアジサイを出すと2本ともぐったりと萎れていて画材にはならない。

バス停で抜いてきたエノコログサしかない。

緑一色だけど描くことに決めた。

色づくりが時間がかからない。

 

今回はバックを塗らないので代わりに、

前の人が持ってきたけれど描かないというピンクの小さな花を入れて描いた。

「風になびいているように描いてください」と言われたけれどできている?

地味で、静かで、控えめで、私が好きな絵になった気がする。


2024年6月 耳鼻科に行く

2024年06月20日 | いろいろ

私は耳が悪い。

聞こえにくいと感じ出したは40歳になった頃。

そんな若さでも、天井の高い建物での会話は音が反響して聞き辛かった。

 

その後、左の耳だけで音を聞くようになった。

(右耳の鼓膜に穴が開いていて鼓膜再生の手術をしたが聴力はダメだった)

1対1で会社の人と話すときは社員の右に座って左の耳で聞いた。

広い部屋でテーブルを囲んで社員の人との話し合いでは

周りのたくさんのテーブルのでの話し声が交差して聞き取れない。

この頃からかな?聞こえない話は諦めて聞こえる音だけで判断をするようになっていった。

 

難聴だとはなかなか分かってもらい辛い。

説明して納得してもらうより、その場を離れて会話を打ち切る感じになってしまう。

 

母も耳が悪かった。

96歳で亡くなる頃は耳元で大きな声で必要事項だけ話した。

私はもうすぐ80歳。

あと10年聞こえるように頑張りたいと願っていた。

 

6月、いつもの病院に行った時、先生に耳の話をした。

すぐに耳鼻科に行くようにと言われ、今日行ってきた。

今日は聴力検査をして来週その結果を見てもらう。

薬を飲んだり、手術をしてよくなるとも思えない。

 

補聴器?

5年ほど前にメガネ屋さんで補聴器を作った。

安くはなかった。

でもなかなかなじめずに努力をしないで終わってしまった。

もしかしたら補聴器を作り作り直すようになるかもしれない。

もう一度だけ頑張ってみようかな。


写真教室の日のお昼

2024年06月18日 | 写真

写真教室の後、みんなで食事をする。

私が入った頃は駅近くの天ぷら屋さんと決まっていて

朝、教室で印刷してあるメニュー表に印を付けて申し込んだ。

2階の大広間に20人近くの人が並んで食事をした。

 

でも何年か前、お店の都合で大広間での食事ができなくなり

私たちは毎回ウロウロ食事場所を探すことになった。

 

ラーメン屋さんに何回か行ったけれどお昼の一番忙しいときに

20人近くがまとまって来るので断られてしまった。

 

小さなレストランに行った時はなかなか食事が出てこないで

「ここは無理だ」と言う事になったりした。

 

結局落ち着いたのはファミリーレストラン。

でもここは私たちには食べる食事が見つからない。

毎回迷って迷ってパスタにした。

全部食べ切れない味と量。

 

お昼の迷子たちが、5月に以前行っていた天ぷら屋さんの前を通ると

何とやっているではないですか。

誰だ?閉店したと言っていたのは?

 

詳しくは先代が亡くなって大広間での食事はしなくなり

私たちが使っていた懐かしい大広間は板の壁で塞がれていた。

でも隣の小さい部屋(20人がキチキチ)なら食事ができることが分かった。

 

教室でのメニュー表が復活した。

ファミレスがダメだった人も顔を出すようになった。

 

天丼と海鮮丼と煮魚と焼き魚定食がある。

最初の日、天ぷら屋さんの天丼を楽しみにしていたけれどウ~~~~ン。

次からは焼き魚を頼むことにした。

ギンダラの西京焼き。

美味しい!

ご飯も完食してしまう。

 

ただチョット問題なのは・・・・

20人のうち半分は天ぷらで、残りの半分は海鮮丼なこと。

ギンダラの西京焼きは決まって私一人。

(我がまま?)

 

昨日も一人西京焼きを注文して完食した。

バスの時間があったので一人先に靴を履いていると

お店の人が出てきたので、「いつも一人だけお魚の注文ですみません」というと

「いえいえ、食べたい物を食べてください」と励まされた(?)

とても美味しいと伝えて帰ってきました。


2024年6月 写真教室は奈良井宿の5枚

2024年06月17日 | 写真

6月の写真教室。

高幡不動の撮影会を欠席したので、今日は奈良井宿の写真5枚を持っていった。

 

彩度を落とすように言われた。

きっと不自然に彩度を上げてしまったんだろう。

 

雨に濡れた道祖神は顔の部分を少し明るくして表情が分かるようにと。

 

 

籠好きな友達は「こういう写真好き!」

 

雨に濡れた街道。

傘をさした人が歩いている方が良かったかしら?

 

右上のコンクリートが白飛びをしているのではないかと心配になり

大きくトリミングをして持って行った。

(その分ピントが甘くなってしまった)

 

高幡不動の撮影会に参加できた人がたくさんのアジサイをだした。

アジサイだけでも美しいので、そこにもう1つ人を引き付ける工夫がいる。

そこがなかなか難しい。

花の写真だったので「私が絵に描くとしたら」という目でみていた。

例えば私なら白い花を均等に並べないかな?

バックが複雑で花を邪魔していないかな?など。

 

1人だけアジサイの写真は出さずに高幡不動の様子を5枚出した人がいた。

私が最も尊敬する人。

休み時間に感動したという気持ちを伝えた。

あんな写真が撮れるようになりたい。

でもこれは天性のもので努力では近づけないような気がした。

 

7月の撮影会は上野の不忍池。

スイレンを撮りに行ってきます。


2024年6月 先生との飲み会

2024年06月15日 | 写真

先生と主人の所属している「日本写真会」

今年の全国大会は9月で福島県西部。

熱心な先生は本番に行き当たりばったりなどしません。

計画を練って必ず下見をします。

毎回私を誘ってくれて、今年は8月の末に2泊3日で行くことになりました。

 

計画案ができたと言う事で、我が家で打ち合わせをすることに。

いつも手書きで私の分も印刷をしてくれます。

2時ごろ電話で話がまとまったらしく「これから先生が来るよ。久しぶりに飲もう」と言う事に。

 

以前は旅行に行くと言っては打ち合わせの飲み会。

写真が出来上がったと言っては持ち寄って飲み会。

一年間頑張ったと言っては忘年会。

こんな調子だったのが先生が心臓を悪くしてアルコールが飲めません。

ノンアルコールでの飲み会は以前のように話が弾まなくて、あまりしなくなりました。

今日は本当に久しぶりです。

 

酒の肴というと急だったので・・・・。

生ハムを並べたり、キュウリとトマトを切ったり。

道の駅で買ってきたさつま揚げを焼いたり。

こんな簡単なものばかり。

 

今日、先生に来てもらおうと思ったのは、私が元気になったからでしょう。

ちょっと前の私だったら無理だったと思う。

先生と話ができてさらに元気になってきました。


2024年6月 いつもの病院

2024年06月13日 | いろいろ

今日はいつもの病院。

40歳代後半からお世話になっているのでもうすぐ30年。

先生とも長いお付き合い。

お互いに年齢を重ねました。

 

今回、帰りにニトリによってカーテンを買って来る予定にしていた。

でも今日は大事をとってカーテンは諦め、病院だけにして帰って来た。

(寄れたかもしれない?)

 

いつも思う。

病院に行くと「私って元気?」と思えてくる。

2か月前の検査結果に◎をたくさん付けてくれる。

出かけるまでは「具合悪い!」と思っていたのに「たいしたことないんだ」と思えてくる。

 

次は8月。

また元気になって帰ってこよう。


6月デッサン 「綿の花」

2024年06月11日 | デッサン

体調が戻らず「デッサン、どうしようかな?」と迷っていたけれど

行けば何とかなるかも!と期待して行ってきました。

 

モチーフは綿の花と木のウサギ。

(私は木のウサギは好きではない、描きたくなかった)

 

いつもならまず綿の花を決めて、斜め後ろにウサギを描いていく。

ウサギは頑張らずに何となく入れていくだろう。

 

でも今回は場所、形を決めないでなんとなく描いていって

最後に形を決める方法でやってみてくださいと言われた。

 

そんな描き方はしたことがない。

この方法は何がいいの?

先生は「色幅が広くなる」という。

 

水彩も先生が描き方を変えてくる。

全体が見えていないので毎回苦労する。

昨日のデッサンもそんな感じだった。

 

布も綿の花もウサギもなんとなく浮き上がらせて描いていった。

難しい!

これでいいの?????


月曜日、コロナの検査をする

2024年06月07日 | いろいろ

日曜日の朝から体調がすぐれなかった。

 

でも、次の日、月曜日は高幡不動の撮影会。

今、友達と2人で写真教室の会計をしていて

撮影会で一部の金銭のやり取りをすることになっている。

私が休んだらもう一人の会計に全部お願いしなければならなくなる。

何としても行かなければ。

 

でも、月曜日の朝になっても体調が悪くお休みすることに。

(日曜日の夜に、もう一人の会計の人にはもしかしたら・・・・・と伝えてあった)

 

熱が下がらない。

37.7℃あたりを行ったり来たり。

近くの医院に行ってきた。

 

「コロナの検査をさせてください」と言われて「嫌だけど、仕方がないか」

検査結果が出るまで外に出されて待っていた。

 

結果はコロナではなかった。

 

薬を何種類か出してもらって様子を見る。

 

良くならない。

 

今朝、起きてすぐに熱を測るとやっと平熱になった。

洗濯が山のように溜まっている。

朝、熱が無かったんだから、辛くても家事をしようと決めていたのに

2時間近くも昼寝をしてしまい洗濯が干せたのは1時ごろになってしまった。

 

元気だったら高幡不動の写真がアップできたのに。