仙台市市議選投票日です。被災地での震災後の選挙です。低調な選挙で候補者が何を訴えているのかがわからない選挙でした。こんな選挙を何回やっても市政は良くならないですね。公約が分からないーー国政と同じで市議になって何をするかを明らかにしないで、名誉と市議報酬を受け取るだけです。選挙制度を変えることが必要です。
ペルー新政権が誕生しました。大手鉱山会社に対して「過剰利益に新規課税」し、5年間で55億ドル(4250億円:1年間で850億円の税収)の税収増加です。銅、銀などの輸出で大きな利益をあげる鉱山会社に対して法人税率35%に加えて新規税を課すことを決定、企業とも合意したとのことです。
ペルーは人口は2950万(日本の人口の5分の1)、1人あたり国民所得は4150ドル(33万円/年間)だそうです。そのペルーでの4250億円は日本人口換算では2兆円に相当する税収増加です。何に使うか?
使途は貧富格差是正、国民生活の向上だそうです。日本、民主党内閣の現在の政策と比較すると差が分かります。民主党は消費税率10%まで上げる。法人税率5%削減(減税額は2兆円)、TPPに参加し、一次産業はなくてもよい、食糧は輸入すればよし(前原、海江田氏)、アメリカ軍基地は沖縄県内でたらいまわし、社会保障は改悪する、子供手当ては減額ーー国が違うだけでどうしてこんなに違うのでしょうか。また、震災復旧は何も進まず、瓦礫の撤去すらまだ終わらずです。震災後半年が経ちました。
企業も個人も増税に賛成する組織、個人が無数にいることはないと思います。しかし、税金が何に使われ、自分の地域、国がどうなるか理解できれば大手企業であってもペルー企業の判断があることを示しています。
政治の役割は政策を明示し、理解を求め、長期的な国家戦略を示すことと思います。そこに向かって何が障害で、何をすべきなのかを明らかにする事と思います。そうする事で日本大手企業であっても現在のような勝手な振る舞いだけをしていることは出来ないと思います。現実に震災復旧に法人税減税5%は当面しなくてもよいと経団連会長でさえも言う状況にあります。強欲の経団連であっても社会的常識に反したことばかり言っていては存続できないことを彼らは知っているのです。政治の役割は彼らに応分の負担を求めることだと思います。
民主党新政権がその役割を果たすように求めて行きましょう。
ペルー新政権が誕生しました。大手鉱山会社に対して「過剰利益に新規課税」し、5年間で55億ドル(4250億円:1年間で850億円の税収)の税収増加です。銅、銀などの輸出で大きな利益をあげる鉱山会社に対して法人税率35%に加えて新規税を課すことを決定、企業とも合意したとのことです。
ペルーは人口は2950万(日本の人口の5分の1)、1人あたり国民所得は4150ドル(33万円/年間)だそうです。そのペルーでの4250億円は日本人口換算では2兆円に相当する税収増加です。何に使うか?
使途は貧富格差是正、国民生活の向上だそうです。日本、民主党内閣の現在の政策と比較すると差が分かります。民主党は消費税率10%まで上げる。法人税率5%削減(減税額は2兆円)、TPPに参加し、一次産業はなくてもよい、食糧は輸入すればよし(前原、海江田氏)、アメリカ軍基地は沖縄県内でたらいまわし、社会保障は改悪する、子供手当ては減額ーー国が違うだけでどうしてこんなに違うのでしょうか。また、震災復旧は何も進まず、瓦礫の撤去すらまだ終わらずです。震災後半年が経ちました。
企業も個人も増税に賛成する組織、個人が無数にいることはないと思います。しかし、税金が何に使われ、自分の地域、国がどうなるか理解できれば大手企業であってもペルー企業の判断があることを示しています。
政治の役割は政策を明示し、理解を求め、長期的な国家戦略を示すことと思います。そこに向かって何が障害で、何をすべきなのかを明らかにする事と思います。そうする事で日本大手企業であっても現在のような勝手な振る舞いだけをしていることは出来ないと思います。現実に震災復旧に法人税減税5%は当面しなくてもよいと経団連会長でさえも言う状況にあります。強欲の経団連であっても社会的常識に反したことばかり言っていては存続できないことを彼らは知っているのです。政治の役割は彼らに応分の負担を求めることだと思います。
民主党新政権がその役割を果たすように求めて行きましょう。