こんにちは。蜂助です。
東京電力福島第一原発からまき散らされた放射性物質の量は、広島や長崎の原爆で放出された放射性物質とは比較にならない程に莫大なのでしょうが、今のところ資料やデータが見つけられないでいます。どなたか知っている方がいたら教えてください。


昨日、福島市のあるところで畑の放射性物質除染のための測定と予備作業を行ってきました。その結果と現地の詳しい方からの情報は次の通りです。
①畑は耕作放棄に近い状態で今年の耕作はありませんでした。
雑草と腐葉土の除去前 300~500ベクレル/土1kg
雑草と腐葉土の除去後 210~300ベクレル/土1kg
地上1メートルの空中線量は1.0マイクロシーベルト/時
※野菜の移行係数(放射性物質が野菜に移行する率)0.01以下ですから、この畑で作物を作っても野菜1キロ当り最大でも一桁のベクレル数です。野菜の暫定規制値は500ベクレル/1kgですから全く問題ないわけです。
②空間放射線量と土の放射性物質濃度は比例しません。
この畑に耕作しようとしていた方は空中線量が高いので畑の土も高いと考えていたようですが、空中放射線量は、回りの木などに蓄積した放射性物質から出されているものが相当あるからです。
③福島第一原発からの汚染はだいたい3月中でほとんど終わっています。したがって、それ以降に生えた草は、ほとんど放射性物質を含んでいません。問題になった牧草などは根と根の近くについた土の放射性物質です。
④土の表面5cmより上の部分、木、屋根、アスファルトに放射性セシウムがたくさんあります。福島県の桃の放射性物質による汚染は、かなり低いもので「検出せず」や検出しても基準の500ベクレル/1kgの10分の1以下がほとんどでした。この放射性セシウムは土から吸い上げたものではなく、桃の木の枝や芽についていたものと言われています。
8月20日(土)、21日(日)に除染作業を行います。ボランティアで作業いただける方は「コメント」で連絡お願いいたします。
東京電力福島第一原発からまき散らされた放射性物質の量は、広島や長崎の原爆で放出された放射性物質とは比較にならない程に莫大なのでしょうが、今のところ資料やデータが見つけられないでいます。どなたか知っている方がいたら教えてください。


昨日、福島市のあるところで畑の放射性物質除染のための測定と予備作業を行ってきました。その結果と現地の詳しい方からの情報は次の通りです。
①畑は耕作放棄に近い状態で今年の耕作はありませんでした。
雑草と腐葉土の除去前 300~500ベクレル/土1kg
雑草と腐葉土の除去後 210~300ベクレル/土1kg
地上1メートルの空中線量は1.0マイクロシーベルト/時
※野菜の移行係数(放射性物質が野菜に移行する率)0.01以下ですから、この畑で作物を作っても野菜1キロ当り最大でも一桁のベクレル数です。野菜の暫定規制値は500ベクレル/1kgですから全く問題ないわけです。
②空間放射線量と土の放射性物質濃度は比例しません。
この畑に耕作しようとしていた方は空中線量が高いので畑の土も高いと考えていたようですが、空中放射線量は、回りの木などに蓄積した放射性物質から出されているものが相当あるからです。
③福島第一原発からの汚染はだいたい3月中でほとんど終わっています。したがって、それ以降に生えた草は、ほとんど放射性物質を含んでいません。問題になった牧草などは根と根の近くについた土の放射性物質です。
④土の表面5cmより上の部分、木、屋根、アスファルトに放射性セシウムがたくさんあります。福島県の桃の放射性物質による汚染は、かなり低いもので「検出せず」や検出しても基準の500ベクレル/1kgの10分の1以下がほとんどでした。この放射性セシウムは土から吸い上げたものではなく、桃の木の枝や芽についていたものと言われています。
8月20日(土)、21日(日)に除染作業を行います。ボランティアで作業いただける方は「コメント」で連絡お願いいたします。