goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめ日記・猫と暮らす会(猫とクラス会)

静岡県浜松市を拠点に、人と猫とが上手に暮らせることを願い
共生をテーマに自分なりの言葉で日々を綴っています

マンソン裂頭条虫

2023-03-25 14:40:01 | 病気&事故の話し/猫編
お腹からへんなひも状のが出ていると相談を受け
写真を送ってもらいました。



自宅に来るようになった猫で、野良猫なのか飼い猫なのかわからなくて
しばらく様子を見てもらっていた猫です。



写真を見て、マンソン裂頭条虫だと思われたので
急いで捕まえてもらうことを提案。

手術そしてマンソン対策をサクサクとしていただきました。

素早く対応してくださったおかげで、この子はすっきり暮らしていけます。
たぶん、食べるものを探して蛇やカエルを捕食していたせいですね。



ここにたどり着いたおかげで、これからはキャットフードをもらって
生きていくことができるようになりました。

にしても・・・マンソン裂頭条虫の長さといったらおそるべし。
1m、長いと2mにも成長します。
こんなのお腹で成長してたのかと思うと、気の毒で気の毒で・・・。

わたしも、今は別の世界にいっちゃったイオンちゃんのお腹から
これが出たときは、びっくりでした。
田んぼの真ん中で捕獲しましたが、子猫ながら生きるのに必死で
カエルとか採って食べていたのがわかりました。
がんばっていたんですね。

マンソンが見つかったと聞くたび、イオンちゃんのことを思い出し
過酷な環境で必死だったんだなってけっこうしみじみしちゃいます。

人にはうつりませんから、安心して治療してあげてほしいと思います。

さて、猫と暮らす会でもマンソン裂頭条虫が出てきた子たちが大勢いて
スタッフさんがリアルな写真を送ってくれています。

見たくない人もいると思いますが参考までに。






一刻も早く、治療してあげたくなりますよね。
蛇やカエルのいる地域で保護した猫たちは、たいがいこの虫がいます。
治療すれば、すっきり治ってしまいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊娠してる猫たち | トップ | 不妊手術100%達成 令和3年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

病気&事故の話し/猫編」カテゴリの最新記事