goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

女のまつり

2008-02-08 19:34:00 | 日常
今日は仕事の合間をぬって、2月6日(水)~2月11日(月)まで栗林公園内で開かれている第24回 女のまつりに行ってきました。

場所は大きな奉公さんが目印の商工奨励館(北館)。
展示会場内は撮影禁止だったのですが、遠景ならということでお許しをいただいて。

全国各地から集められた郷土雛がたくさん展示即売されていて、もうすでに売り切れの雛人形もありましたase2
で、私が買ったのは鹿児島の帖佐(ちょうさ)びなですkirakira2

帖佐人形の「歴史」は、かなり古く、鹿児島県内の人形焼の窯元の中で最初が帖佐であったといわれています。慶長の役(1597)の朝鮮出兵の帰途、島津義弘と共に渡来した陶工「金海」が、帖佐村に窯を築いて帖佐焼を始めると共に人形の製作もしたのがこの土人形の創始とされています。


明日は、去年買った笑い雛と一緒に玄関飾りを雛人形バージョンにしましょうlight