熊岡のカタパン 2008-02-06 20:27:00 | お気に入り・買い物 善通寺市善通寺町3-4-11にある熊岡菓子店さんは創業1896年(明治29)の老舗で、総本山善通寺の仁王門近くで昔ながらの自家製カタパンを販売しています。 理想的な軍事食糧として考案されたもので、創業当時は「兵隊パン」と呼ばれていたそうです。 ショウガ砂糖味、びっくりするような堅さ噛み応えです 総本山善通寺へお参りした時は必ずここでカタパンを買って帰りますが、今日は仕事で善通寺まで行ったのでついでに寄ってみました。 で、買ったものはこちら 1枚15円のカタパンを10枚、100g150円の石パンは残り少なくなっていて全部いただきました、あとから来た人、ごめんなさ~い クルミ入りのパウンドケーキ(400円)も美味しいんです