田植え 2020-06-15 20:43:00 | 農作業 田の水を落として、9時前から田植えです。 息子も夜勤から帰って苗運びなど、最後まで手伝ってくれました。 夫は田植え機を担当、実家の妹の主人と義妹の4人でお昼前には田植え終了です。 私は10時過ぎからリハビリの診察。 そしてリハビリのマッサージを済ませて、お昼のお弁当や飲み物の買い出し。 田植え機も随分古いけど、順調に動いて良かったです。 我が家の農機具は買い替えてないので全部旧式ですから、壊れたら部品が無いかもね。 稲刈りしたお米を乾燥する乾燥機は昨年壊れて、使えません。 なので、今年からは刈ったお米は赤帽さんに頼んで全部カントリーへ。 我が家で作ったお米は食べれなくなりました(>_<)
苗箱 2020-06-12 20:59:00 | 農作業 JAから田植え用のヒノヒカリ苗が84箱届きました。 2017年5月までは我が家で苗を育てていましたが、翌年からは買うようになりずいぶん楽になりました。 明日の13日は地区のため池のユル抜きです。 田に水が行き渡り、代掻きをして水を落とすと一斉に田植えが始まります。 なので田植えは16日の予定ですが、私は左手が使えないので苗箱も運べません。 実家の妹の主人に応援を頼みました。 で、今日のカエルさんです。 カエルさんもお花が好きなんでしょうか?
本日の畑 2019-12-23 21:22:00 | 農作業 6:50、夜明け前ですが綺麗な青空も見えました。 南の空に、三日月が残っていましたよ。 本日の畑。 大根が太くなって食べごろです。 これはマンバ。 大根の向こう側にも植わっていますよ。 手前は春菊、そして人参です。 人参はまだまだ細いです。 サラダに良いのかな?
冬野菜 2019-11-30 21:16:00 | 農作業 マンバがちょうど食べごろになってきました。 早速油揚げと一緒に煮ましたよ。 分葱も食べごろ、白味噌を買って来なくちゃ。 小松菜も大きくなりました。 せっせと作る夫に感謝です。 大根は、おでんに使えそう。 ほかの具材を買わないと。
畑にて 2019-10-27 23:15:00 | 農作業 桜が次々と咲いています。 もちろん細々と、ですが。 桜の向こうにあるのは大根です。 もうずいぶん大きくなっています。 そして、こちらは? 春菊です。 さて、春菊はどうやって食べましょうか。 マンバも順調に育っています。 すべて夫が一人で育てています、有難いです。