佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2009/3/31~むじなカメラの浪漫…デンマークの雰囲気が楽しめる船橋アンデルセン公園

2009年03月31日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今年に入ってからはやけに仕事でやる事が多くなってしまっております。
 仕事でやる事なす事が多くなってしまうと、気づかないうちに心を亡くしてしまい、そしてストレスという精神的な負担も色々圧し掛かってしまっているのも実感しております。

 こいつはいかん!ということで、先週末の土日は春の風景写真を撮ってみよう…ということで、カメラを持ち出して自宅付近にある公立公園などに足を運んでみましたので、今日は船橋アンデルセン公園の写真などを掲載してみます。

 平成21年3月28日(土曜日)
 船橋アンデルセン公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 花あり動物あり…と、船橋市が運営している割には充実しているかと思います。
 この船橋アンデルセン公園は、日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックや小動物たちとのふれあえる事が唯一自慢の公園で、童話作家アンデルセンが生まれ育った1800年代のデンマークの田園風景をテーマにしたメルヘンチックな公園となっております。
 また、ワンパク王国や樹林地や水辺のある里山の自然環境を学べる自然体験ゾーン、子どもたちが自由に、創ることの楽しさや喜びを体験できる子ども美術館などがあり、子供連れには自然を学ばせるに持って来いの公園です。

 入場料は大人900円と少々高めですが1日充分に楽しめる場所ですので、ぜひともどうぞ…。

■今日のひとりごと
 
 明日の夜からあさってに掛けて、またまた新潟市内でお仕事となります。
 もしかすると…明日の夜はブログが書けないかもしれませんが、出来る限り新潟に関するネタ(写真など)が書けたらと思っております…。

 そんなこんなで明日のために今夜は早く寝るとするかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/30~北朝鮮ミサイルが見えたら「ファー」と叫ぼうと発言する政府高官

2009年03月30日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日のニュースで政府高官(この場合は内閣官房副長官だろうな)は、北朝鮮が何かと騒がしているミサイル発射の問題に関して、「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白い。見えたら「ファー」って言うのにな」と、ミサイルをゴルフボールのような表現をしていたそうだ。
 ちなみにこの政府高官(やっぱ内閣官房副長官だろうな)は以前もミサイル防衛(MD)対して、「ミサイルがミサイルに撃っても当たるわけがない」と自衛隊が一生懸命PAC3を配備していることを否定していることで、非難を浴びせられたそうです…。

 ( ̄Д ̄)へぇ~…
 
 この政府高官(おそらく内閣官房副長官だろうな)ってのは、北朝鮮から飛んでくるミサイルに関して何にも関心が無い…と言うか、基本的に楽観的な考えをお持ちの方なんでしょうね…。

 羨ましいぜ。
 その考え!

 しかし、北朝鮮のミサイル発射は日本海側出身者のオイラにとって何かと心配するものがあります…。
 MADE IN NORTHKOREAのミサイルなもんですから、まっすぐちゃんと飛ぶのかどうか、またミサイルの品質が保証されるかどうか…わかる筈もありません。

 何とか穏便に済ませてほしいものです。

■今日のひとりごと

 昨日は写真撮りに市川市動植物公園へと遊びにいって来ました。
 昨日の愛用機材はEOS 5Dに28-300mm F3.5-5.6Lの望遠レンズ、またDIGITAL EOS KissにEF50mm F1.4の単焦点レンズを組み合わせたカメラキットを持って植物園ならではの静けさを求めて…色々な写真の撮影が出来ました。

 写真は随時色々とアップしてまいります!
 そんなこんなで今夜も早く寝るとします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/29~今日は千葉県知事の選挙に…森田健作氏が当選されたそうですネ

2009年03月29日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 写真は千葉県花である「菜の花」です。
 3月中旬以降の季節になると千葉県内では菜の花があちらこちらと見かけられます。
 (ちなみに菜の花は千葉県内だけではなく日本全国どこでも見かけられますよね。)

 さて、話は主題に戻りまして、今日は千葉県知事の選挙投票日でした。

 自分も嫁も誰に投票しようかね?と話し合ったのですが、どこの政党にも所属していない、いわゆる無所属なので自由気ままに千葉県を楽しくさせてくれそう、千葉県をアピールしてくれそう…という偏見理由だけで、俺も嫁も「森田健作」とを記入して投票したんですが結果的に当選されたそうです。

 自民党のゴタゴタ事や民主党のモメ事など、国民から支持を得られていたとされる偉い政治家のセンセイたちや政党は、日本国民の期待に応えているのかどうかわかりませんがなかなか面白いパフォーマンスと茶番劇を見せつけられているこのご時勢かと思います。

 政治や行政に関してはあまり興味が無いのですが、松戸市からせっかく投票券が送られてきたのもあり…30代になってからはマメに選挙投票に出かけている自分でありました。


■今日のひとりごと
 
 佐渡の新穂・正明寺で放鳥されたトキのうち、メスのトキはすべて佐渡から新潟などの日本本土へと旅に出てしまったとのニュース記事が今日の日経新聞に掲載されておりました。これによって佐渡にはオスのトキ4羽しか残っておらず佐渡島内でのトキ自然繁殖は…困難になっているそうです。

(しかし…これは人間でも同じような気がして、佐渡で育った女性のほとんどは本土(新潟や東京など)に出てしまい、なかなか佐渡に戻らなくなってしまった…という現実にも感じられるのは俺だけでしょうか。)

 これを見ていつも思うのですが、トキが佐渡~新潟本土間の越佐海峡を飛び越えて、新潟本土や上越・長野県までに飛んで行っているので、トキってのは本当に素晴らしい飛翔力を持ってるんだなぁ…とつくづく思います。

 しかしトキが持っている飛翔力は予想以上で本当にびっくりですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/28~mail1@festa.scまたはmail2@festa.scからの詐欺メール

2009年03月28日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 迷惑メール防止法という法律を理解することが出来ない頭の弱い連中が後を絶えなく、1ヶ月に1回は携帯電話に迷惑メール(詐欺メール)が送られてしまっている今日この頃です。
 迷惑メール(詐欺メール)にはちょっと一工夫している名前が差し込まれているので、その一工夫された名前を登録しているのは楽天しかないので、どっから情報が漏れているのはすぐにわかっております。

 今日もまたまた違うドメインで新たな詐欺の迷惑メールが届いたので公開しておきます。

 このような手口のメールが来たら相手にせず絶対に無視をして、festa.scというドメイン指定受信拒否でメールが受け取れないように設定することをオススメします。頭の弱い迷惑メールを送る人間は、何かしら反応があるとエスカレートしてさらに個人情報を搾取しようとしますので、相手にしないことが一番です。

--- 迷惑メール・詐欺メールの内容 ---

件名:絵里菜様より新着メッセージ

§LOVE FESTA§

[開封無料]
[件名]
色々な人がいて目移りしてます。一番最初に目についた「一工夫された名前」さんにメールしてみました。

本文確認、返信はこちら↓
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=KAfakdijshawLyhaVJZa&MD=h72YcQatgs5FvTgBKTeB&guid=ON

★本日キャンペーン★
お試しキャンペーン♪
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&guid=ON&IND=10000

▼退会はこちらへ▼
info@festa.sc

▼メールが受信されない場合はこちら▼
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&guid=ON&IND=10000

セレブの集いMajesty Club↓
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&guid=ON&IND=10000

理想の出会いClub EDEN↓
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&guid=ON&IND=10000

BOX直通(無料)↓
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&guid=ON

簡単ポイント追加↓
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&PT=true&guid=ON

簡単連絡先交換↓
http://fjlo102.net/lgvc.php?UC=auwyHAjaAH3wLyhaVJZa&guid=ON&IND=10000

─────────
このメールは(オプトイン方式により)同意を得られた会員様にお送りしています。会員専用メールマガジンになります。

※配信解除はこちら
[お問い合わせ]
info@festa.sc←問い合わせフォーム
【配信解除希望】と記載して、問い合わせにお送り下さい。

--- 迷惑メール・詐欺メールの内容はここまで ---

 しかし迷惑メール(詐欺メール)を送る人間は、頭が弱い割になかなか勉強しているらしく、今度はmail1@festa.scまたはmail2@festa.sc…と、メールアドレスを変えてメールが送られてきております。いずれにせよこの迷惑詐欺メールの受信を拒否するには「festa.sc」というドメイン指定受信をすることでメール受信の拒否設定ができます。

 とにかく見知らぬメールが届いたら…無視して黙ってドメイン指定受信拒否をしておきましょう…。

■今日のひとりごと

 今年も一年が始まったなぁ…と思ったら、もうさくらが咲く季節がやってきました。

 先週にさくら開花宣言が発表された関東・首都圏で、いつもならこの頃になると桜が満開になるはずなのが桜も三分咲き程度となっております。日本百景の一つである、千葉県松戸市常盤平の「さくら並木」を通りかかってみたんですが、どうやらさくらの開花状態はまずまずの状態でした。

 

 どうやら、さくらが咲き始めるのは来週の土日あたりがピークかもしれませんが、来週の週末は…新潟県長岡市でずっとお仕事となってしまっております。

 嫁も出産前に花見を楽しみたい…と申し出ております。
 果たして今年は首都圏で花見を楽しむことが出来るかなぁ…?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/27~75歳以上の方が自動車運転免許を更新する時に認知症のチェック項目が追加される

2009年03月27日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 昨日のニュースにて、今年6月の改正道交法施行の一つとして、75歳以上の高齢ドライバーが免許証の更新をする際、講習予備検査(認知機能検査)が義務付けられるそうですね…。

 認知機能検査の検査方法や判定基準は、約30分間に…
 (1)検査当日の年月日、曜日、時刻を書かせる
 (2)動物や果物など16種類のイラストを示して記憶させ、一定時間経過後に書かせる
 (3)指示した時刻を時計の文字盤に記述させる。

 という内容で検査を行い、この検査で認知症だと疑われると、免許更新前後に特定の違反をした場合には専門医の診断を受けてもらい、認知症と判明すれば免許の取り消しや停止になる…という厳しい検査が施行されるそうです。この認知機能検査を行うことで、75歳以上の免許保有者約283万人(2007年末)のうち、約3%が「記憶力・判断力が低い」と判定されるだろうと予測しているそうです。

 回答に誤りがあると点数を加算する方法(最高は80点)で採点し、36点以上の場合は「記憶力・判断力が低い」と判定され、それでも免許更新はできるようになっているのですが、過去1年以内か3年後の更新までに信号無視など特定の交通違反をしてしまうと、専門医による「臨時適性検査」を受けるか、主治医の診断書を提出しなければならないそうです。

 ここで「認知症」と診断されると、免許取り消しや停止の対象となってしまうそうですが…。

 確かに、高速道路を逆送して衝突事故を起こしてしまう高齢者がいたり、ブレーキとアクセル操作を間違えて歩行者を死亡させる高齢者の交通事故を防ぐためには、これも…仕方が無いかと思います。

 もみじマークの廃止の変わりに、認知症の講習予備検査が施行されるようになる今回の道路交通法の改正で、これで高齢者が運転する交通事故が減れば…と思っている今日この頃でありました。

■今日のひとりごと

 昨日に引き続き、今日は16時まで新潟市内でお仕事をしておりました。

 本来ならば19時ごろに仕事を切上げて東京へ帰ろう…という計画だったんですが、今日の新潟県内の天気予報は「雪」となっており、しかも降水確率が80%位と表示されていたため…夏タイヤ(ノーマルタイヤ)を装着している会社の車で果たして帰ることが出来るのか?と少々危機感を感じ、仕事を早めに切上げて16時に新潟市を離れ20時には無事に東京(埼玉)の会社に到着したのですが…結果的に早めに新潟を離れたのが大正解でありました。

 というのは、夜の20時には関越自動車道の長岡~越後湯沢間はチェーン規制となってしまってたらしく、もしチェーンを搭載していない夏タイヤ(ノーマルタイヤ)の商用車がこの時間帯に通過していたら今頃どうなってたんだろうか?と思うと…。

 やはり自動車を運転する時は、マメに天気予報をチェックするのも安全な走行計画ひとつだな…と実感した今日この頃でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/26~高速道路1,000円乗り放題は地方利用のみの料金…首都圏経由だと高額に

2009年03月26日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 いよいよ3月28日から地方での高速道路利用で1,000円乗り放題となる予定だそうです。

 もちろんノンストップで関越自動車道を突っ走って、ETC利用で練間から新潟西I.Cまでの高速道路の利用料金は6,950円でしたが、3月28日頃からの土日祝日だと1850円で行ける計算になります。

 ちなみに新潟西I.Cから名古屋I.Cまでだと、9650円だったのが割引後だと1,000円になります。

 このように1,000円の恩恵を受けるのは地方高速のみで、首都高と阪神高速などの都市高速と大都市近郊区間は除外されるために、この大都市近郊区間という「都市ならではの料金設定」により、実は首都圏を回るルートだと高速道路の利用料金は高くなってしまいます…。

 この大都市近郊区間という頭にくる料金設定…。
 何とかならんのかのぅ。


■今日のひとりごと

 昨日は16時に埼玉県川口市を出発し、19時には新潟市へと到着…ということで、昨日から新潟市に滞在しております。
 そのために時間がないこととネタ切れにより更新が出来ない状態でした…。
 そして昨夜は佐渡の同級生と古町にて会ってたため、少々寝不足でもあります。

 ということで今夜も早く寝るとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/24~日本テレビの報道番組「真相報道バンキシャ!」の誤報原因はネットからの情報

2009年03月24日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 日本テレビ系列で放送されている報道番組「真相報道バンキシャ!」の岐阜県庁の裏金に関する誤報問題ですが、この誤報の発端はインターネットの情報募集サイトから仕入れた情報を取材もせずにそのまま鵜呑みにしていたことが発端だった…との単純な問題が原因だったとのことがわかったそうです。

 しかも、日本テレビやインターネットの情報募集サイトは謝礼を支払ってまで情報を得ていた様子で、つまり日本テレビ(マスコミ)はその情報に基づいて理解できるまでの取材を行わず、お金を出してインターネットからの情報をそのまま信じて掲載していたとのことですが、日本テレビはジャーナリストとしての心や魂が全く失っていたんだな…ということが伺えられます。

 しかし…。

 インターネットからの情報ってのは、やっぱり信用できない情報が結構多いんですね…。
 すぐにいっせいに情報をかき集める能力があるインターネットでありますが、このような事件が起こってしまうと…「調査や取材としては信用できない」という烙印が押されてしまうのもなんだか残念な気もします。

 マスコミや新聞・雑誌などはやっぱり自らきちんと取材して、的確な情報を送ることが一番大切であり、間違えた情報を流すと世の中を動かしてしまうほどのリスクも抱えているんだな…というのが良くわかりました。
 
 この「佐渡むじな」ブログももっと、真実を伝えるブログにせねば…?

■今日のひとりごと

 時間がたつのも早いもので、明日でもう水曜日になります。
 おととい参加した東京マラソンの筋肉痛も無事に取れ、普通どおりの行動ができるようになりました。
 予想以上の回復力で自分でも驚いております。
 せっかく42kmも走れたわけでありますので、この長距離を走ったことによる有り余った体力・筋肉をそのまま維持継続できるよう…週末のマラソンの距離(いつもは12km)をもう少し伸ばしてみようかな…と思っております。

 次回からは…毎回20kmマラソンに挑戦してみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/23~断ると逆ギレしたり脅したりする悪質なマンション販売業者にご注意

2009年03月23日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 ここ最近、脅迫まがいの悪質な電話勧誘を行うマンション販売業者が多くいるそうです。
 マンション買いませんか?との電話で「いりません」ときっぱり断ると“逆ギレ”したり、嫌がらせをしたりするケースもあるそうで、中には暴力を振るう業者もいたとか。

 このように悪質な業者の多くは社名などを名乗らずに電話をかけてくるそうで、断られると「家に火をつけるぞ」「家族に気をつけろ」などと脅したり、喫茶店などで長時間の説明をした場合は、「こんなに説明しても契約しないなんて、人としてどうなんだ」と殴る販売業者もいるそうです。

 また、「あなたにマンションの購入を断られ、部下が人間不信になって自殺した。どうしてくれるんだ」と言って無理難題の因縁を付ける頭が弱い悪質な販売業者もいるそうで、電話を受ける一般市民に恐怖が感じられる電話も掛かってくるそうです。

 Σ(゜Д゜) へぇー…。
 強制的に売りつけたり、逆ギレしたりするマンション販売業者…か。
 こいつは酷いですね。
 
 国民生活センターによると、残念なことにマンション販売での悪質な電話勧誘は2007年度で2841件(全国)と、5年前に比べ倍近くに増えているそうです…。

 このように増え続ける“逆ギレ商法”を行うマンション販売業者から守るためにも、消費者側も何かしらの対策を練ったほうが良いんだなぁと思った今日この頃でした。

■今日のひとりごと

 昨日の東京マラソン完走の影響で、体中が筋肉痛の今日…。
 普段どおりの平日を過ごすつもりでしたがそうは簡単にいかないもんです。

 しかしこの筋肉痛が妙に気持ちがよい気がするのは…何故なんでしょう?
 明日のために、今夜も早く寝るとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/22~東京マラソンを5時間31分で無事完走…またタイムが落ちた(´Д⊂

2009年03月22日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

東京マラソン2009 開催日(Date):2009/03/22
ナンバー(Bib number):36118
氏名(Name):佐渡むじな
種目(Category):マラソン男子

Point スプリット ラップ  通過時間
----------------------------------------------
05km  00:39:32 09:49:32
10km  01:10:41  0:31:09  10:20:41
15km  01:42:52  0:32:11  10:52:52
20km  02:17:10  0:34:18  11:27:10
25km  02:58:48  0:41:38  12:08:48
30km  03:43:23  0:44:35  12:53:23
35km  04:28:43  0:45:20  13:38:43
40km  05:13:33  0:44:50  14:23:33
GOAL  05:31:02  0:17:29  14:41:02

 今日は東京が「ひとつになる日」の東京マラソン2009のフルマラソンに参加してきました。
 結果的に5時間31分という記録で完走することが出来ましたが、去年のタイム(5時間4分)に比べ30分も時間が掛かっております。この原因も明確に分かっており、20kmを通過してからは急激に足が痛くなってしまったことで歩いたり走ったり…と、大きなタイムロスになってしまいました。

 これは、88kgもある俺の体重が原因で脚が持たなかったんだろう…と思っております。
 やっぱ体重を70kg台まで減らさなければ、マラソンは難しいんだろうなぁ…としみじみ実感した今宵でありました。

 今回の反省点を踏まえ、食事制限による減量や日々のトレーニングをもっと強化せねば…。
 そんなこんなで今日は身体があっちこっち痛いのと、疲れ気味でもあるので今夜も早く寝るぞ!

■今日のひとりごと

 東京マラソンに参加するといろんな芸能人と遭遇します。
 しかしながら、テレビカメラが同伴していれば「あ、芸能人だな」と分かるのですが、走っている姿は本当に普通の人であり、いったい誰なのかがよく分からない…というのがよくありました。(単に俺が芸能人に関して無頓着だけなのかもしれません。)

 が、松村邦弘が一生懸命走っている姿だけはよく分かりました。
 (なぜかテレビカメラは同伴していなかった気がしました…。)
 頑張って走っている姿に、思わず応援してしまいたくなります。
 しかしながら、あの巨体で無理をしてしまったのか15km付近の途中で心肺停止になってしまうほど、倒れてしまい棄権してしまったというのが何とも残念!

 あの一生懸命走る姿を見て、松村さんには今度こそがんばって貰いたいなぁ…と思った今日この頃でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/21~いよいよ明日は東京マラソン…東京マラソンEXPO2009へ行ってきました

2009年03月21日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 いよいよ明日は東京マラソン2009が開催されます。
 自分が取り付ける今回のゼッケンは「H36118」です。
 明日のスタート後、インターネットから走っている途中経過やタイムがわかるので…是非とも下記URLをクリックしてみてみてください。(ゼッケン番号を入力するとリアルタイムに5km毎の通過タイムが表示されます!)

・パソコンからチェック
 http://p.tokyo42195.org
 
・携帯電話からチェック
 http://r.tokyo42195.org

 今日はビックサイトで開催された「東京マラソン・エキスポ2009」へ行ってまいりました。
 ランナーはこの東京マラソン・エキスポでマラソン参加のエントリーをしないと参加が出来ない仕組みとなっております。ここで参加意思の最終確認を行うばかりでなく、マラソンをする方々への緊張を和らげるいろんなイベントが開催されておりました。

 松戸から単車で50分ぐらいの東京ビックサイトに到着(午前9時) 

 

 

 ビックサイトに到着すると、やけに若くてコアな野郎共と女性たちが多いなぁ…と思っていたら、東棟ではアニメフェアが開催されおり、東京マラソンエキスポ2009は西棟であったため西棟に入ります。

 午前10時に開場となり、即座にマラソンエントリーを済ませます。東京マラソン事務局から送られてきた書類を受付に出すと、ゼッケンとタイム測定用のタグ一式と記念のTシャツが渡されます。

 

 会場内ではいろんなスポンサーによるイベントが開催されておりました。
 仕事上での取引先メーカー様も出展されており…いろんなサンプルなどもらうことが出来ました。
 東京と書かれた提灯が吊り下げられている入り口の赤い門は去年と全く同じです。

 

 

 

 マラソンで30kmを過ぎると…どうしてもモモや足などが痛くなるのでこのエアーサロンパスにお世話になるんです。

 

 

 おお!
 新潟県のキャラクターであるトッキッキだ!
 だれか新潟県の方が書いたのかな?

 

 また、東京メトロのブースでは女性マラソンコーチで有名な小出監督が素人・初心者ランナー向けにコーチをしてくれておりました。今回のEXPOでは小出監督のお話が何より役に立ちました。

 

 

 小出監督の話によると…
 ・前日は主に炭水化物を多めにとって、しっかりと睡眠をとっておきましょう。
 ・マラソンスタートの2時間前までは食事を済ませておくこと。また前夜は肉類などを控えておく。
 ・マラソンスタート直前にはトイレを済ませておく。
 ・マラソン大会前日は興奮して眠れなくても、横になっておくこと!
  ※実は1日2日寝不足でも人間は42km走ることが出来るそうです。
 ・マラソンスタート時でダッシュしたりペースが速いと後半で絶対に遅くなるので要注意。
  ※マラソンは前半は遅めにマイペースで走り後半で頑張っていく事が何より大事!
 
 など、色々と役に立つお話をして頂いておりました。
 こいつは為になった…。

 そんなこんなでマラソンスタート前日の今日は東京ビックサイトで開催されていた東京マラソンエキスポ2009を楽しんでいた今日の午前中でありました。(ちなみに午後は神田で…仕事(会議)をしておりました。)


■今日のひとりごと

 実はというと3週間前からひいている風邪がナカナカ治らず困っております。
 毎日毎日と咳き込んでしまい、明日は無事に走れるのか…?と思っております。
 しかし病気は「病は気から」ということもあり明日の東京マラソンで風邪なんてふっ飛ばしてしまおう!よも思っております。
 そんなこんなで今夜は早く寝るとします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/20~高速道路が渋滞だらけ…3連休と高速道路の料金値下げによる効果?

2009年03月20日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日は祝日でしたが埼玉県の伊奈町という場所でお仕事でした。

 自宅の松戸からは東京外環自動車道~東北自動車道を利用したのですが、高速道路の電光掲示板には「関越自動車道 大泉JC~鶴ヶ島I.C 渋滞30km」という長蛇の渋滞表示が…出ておりました。

 確かに暦上では三連休ということもあり、行楽による外出が多くなばかりでなく、しかも高速道路の上限料金が1,000円になる格安サービスも始まっていることから、自動車でのお出かけが極端に多くなるのも仕方が無いかと思います。

 この調子ですと…高速道路の上限1,000円というサービスが本格的に開始されることで、さらに高速道路での自然渋滞が発生するなぁと想像した今日この頃でありました。

■今日のひとりごと

 いよいよ明後日は東京マラソンです。よって明日の午前中は東京ビックサイトへ出かけ、東京マラソン出場のエントリー・受付をしてまいります。
 明日のためにも…今夜も早く寝るぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/19~マクドナルド店長の名ばかりの管理職裁判に和解が成立…こいつはすごい

2009年03月19日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 埼玉にあるマクドナルド店舗の店長さんが、店長という名前なのに権限や裁量も無く名前ばかりである「名ばかり管理職」の扱いを受け、そしてさらに残業代を支払わないのは不当として残業代を支払うよう日本マクドナルドを相手に残業代金支払を求める裁判について、東京高裁(鈴木健太裁判長)は、日本マクドナルド(企業)は店長に和解金一千万円を支払う和解が成立したそうですね…。
 
 こいつはすごいこと!
 店長さん、たいしたもんだと思います。
 チェーンストア系のお店を運営している企業においては、相当なリスクになるかと思います。

 ちなみに、最初の地方裁判での勝訴後(一審後)、店長さんは同じ日本マクドナルド内で仕事をし続け、社内で待遇改善は進んだそうですが、日本マクドナルドの上司から裁判を起こした店長に上司からは店長からの降格を示唆されたり、名指しこそされないが「不平不満があるなら、退職して言うのが筋だ」と厳しい一言も言われ続けたそうです。

 これはいわゆる、パワハラというやつですね。日本マクドナルドは売り上げ・利益優先で、働いている店長さんや社員の生活環境に関しては全く考えてないんだなぁ…と伺えられます。

 その結果、今回の裁判上による和解条項によると…

 ・店長さんが「管理監督者」に該当しないことを確認する
 ・残業代を含め和解金約一千万円を支払う
 ・訴訟を理由に降格、配転、減給をしない

 …という条項が盛り込まれたそうですが三番目の「訴訟を理由に降格、配転、減給をしない」という部分においては異例だと感じられます。店長さんが辛抱強くがんばって裁判で戦った所以であるかと思います。

 しかし、このころの日本マクドナルドは売上高が好調で伸び続けていたそうですが、一方で店長に対する労働環境も最悪だったからここまで売り上げが伸びたんだろうなぁ…と言うのが伺えられます。

 恐ろしいぜ…日本マクドナルド。

■今日のひとりごと
 
 休日に父親と共に多く過ごした子供は、父親と共に過ごしていない子供と比べると「我慢強い・集団行動が出来る」という分析結果が出たそうです。

 分析結果によると、休日に父親が1歳半の子供と過ごす時間が「1時間未満」だった場合、「我慢」「集団行動」「約束を守る」といった子供の発育状況について、4年後の5歳半に成長した時点で「できる」と答えた割合は、それぞれ、66.8%、88.4%、74.6%という数値が出たそうです。
 また一方では、休日に父親が1歳半の子供と過ごす時間が「6時間以上」だった場合では、それぞれ、75.5%、93.0%、79.9%と軒並み割合が増加したそうです。

 つまり幼児の早い時期に父親と過ごす時間が長くなるほど、子供の発育状況に関して、「できる」と答えた割合が、高くなる傾向が分かったとのことです。

 なるほど。
 
 子供と一緒にすごす時間が長ければ長いほど、いろいろな意味で良いんだなぁ…としみじみ考えさせられている今日この頃でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/18~地方ナンバーの自動車を停車していたら職務質問を受けた知人…俺に来ないのはなぜ?

2009年03月18日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 職場関係の仲間の話によると、車高が少々低い熊谷ナンバーのY33シーマを都内とある道路上に停車したところ、パトロール中の警視庁の警察官が「この近辺で熊谷ナンバーは珍しいので車を調べさせてください」と突然にも職務質問をされ、即座に車の中の検査を受けられたことが何度もあったそうです。

 確かに車高が低い一見ヤンキー車の地方ナンバーですと…どっかの田舎者が東京で悪いことをしに来たのでは?と思われたのかもしれませんが、地方ナンバーは珍しいので職務質問をされた…という点において、少々おや?と思います。
 
 ちなみに、新潟ナンバーである俺のクレスタですが、しょっちゅう都内をウロウロして、あらゆるところに停車しても…なぜか一回も警察から職務質問をされません。
 新潟ナンバーこそが地方ナンバーで珍しいかと思いますが、何で俺だけには警察から職務質問をしないのか…いつも不思議に思ってしまいます。

 ならば、俺のクレスタにも車高を落として、アルミホイールもふたまわり程の大き目の扁平タイヤをかまし、そして最後にフロント窓にカーテンをかませば…声をかけてくれるようになるのか…と、いつもの疑問と変な期待感を持っていた自分でもありました。

 まさに「障る神に祟りなし」という言葉にぴったりなのかな?

■今日のひとりごと

 いやー!
 今日も一日が終わった!
 明日の朝から神奈川県座間市でお仕事となります。

 ので、明日も早起きなので今夜はそろそろ寝るとします!
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/17~トヨタのプリウスがついに値下げ…ホンダのインサイトの影響だが?

2009年03月17日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 ハイブリッド自動車といえばトヨタのプリウス。

 プリウスは2003年に発売されてからずっと値下げもせず233万円位(全部コミコミで300万円位)の値段で発売されておりました。
 しかしながら先月からは189万円からとの低価格で発売・宣伝しているホンダの「インサイト」の登場・好調な販売動向により、トヨタ自動車も負けじと、室内の装備グレードを減らすことにより現行プリウスも189万円まで値下げをするとの発表をしたそうです。
 
 どこまで室内の装備をグレードダウン(または簡略化)するかはわかりませんが、現在において自動的に付いて(抱き合わせて)いるHDDナビゲーションシステム(バックカメラつき)などは取り外せるようにしていただきたいと思います。仮に佐渡島内で購入する場合は、自分だったらナビゲーションなんて全く不要であり、とっても無駄な代物であります。

 

 独禁法違反である「抱き合わせ販売じゃないか!」とトヨタ自動車に意見を申し立てても、どうせ「ハイブリッドの動作状況がわかるマルチインフォメーション機能があることや、どうしてもこの自動車の性能を引き出すために必要なので抱合せではありません。」と言い訳がましいことを言ってくるかと思いますが、そんなものは社外ナビでもAUXまたは外部ビデオ入力端子があるのでこの外部入力端子を活用することで表示させれば宜しいかと思います。(ちなみにクラウンを研究しているとき、興味があるグレードになると自動的にマルチインフォメーション機能が抱き合わせてくる件において嫌悪感を抱いており、トヨタ自動車に問い合わせした事があり、上記のような回答を頂いていた経験があります。)

 だいいち、液晶モニターに何で勝手にソフトウェア(HDDナビゲーション・しかもバックモニター付き)がセットで抱き合わせてくるんだ?という事と、取り外すことが出来ない仕組みが何とも気に入りません。

 それに引き換え、ホンダのインサイトではカーナビゲーションなどはしっかりと別になっており、これが普通なのでは…と思っているのは俺だけでしょうか。
 
 

 おそらく、値下げになるプリウスはエンジンやハイブリッドシステム自体は変更が無くこのマルチインフォメーション機能の抱合せが無くなり、オプションによる取り付けになるだろう…と予測しております。トヨタ自動車はナビなどの抱き合わせ販売により利益を稼いでいるかと想定できます。
 
 いずれにせよ、トヨタの独り占め・利益を稼ぎまくっていたハイブリッド自動車市場でありますが、ホンダ・インサイトのおかげでハイブリッド自動車の販売競争が始まったことに関心を寄せている今日この頃でありました。


■今日のひとりごと

 高速道路がどこまで行っても1,000円という高速道路の値下げが始まり、高速道路が繋がっている地方各地では観光客の誘致に一生懸命企画しているニュースが飛び交っております。
 首都圏から新潟県へ行っても1,000円なので、それなら佐渡への観光客誘致にも…と思っているのですが、どうしても佐渡だけは今回の観光客誘致の作戦には参加できない…というのが何とも悔しい限りであるかと思います。

 高速道路の値下げ資源が、佐渡汽船のカーフェリーにも活用できればなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/3/16~詐欺メールのinfo@115100.comにご注意…今度は「Han懸賞」だってさ

2009年03月16日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 またまた楽天トラベルから情報が漏れてしまったのか、嫁の携帯にinfo@115100.comというアドレスから実名入りの迷惑メール(詐欺メール)が届いてきております。被害者が増えないためにもメール文章内容を晒しておきます。このような類のメールはポイントが必要なのでお金を振り込んでくれという詐欺メールに違いないので絶対に相手にしないように…ご注意願います。

------------
件名:Han懸賞です▼結果▼200 万円

◆タイトル◆
Han懸賞です▼結果▼200万円当選しています。至急確認下さ
◆続き&返信コチラ◆
http://115100.com/w/index.php?a=inbox&b=view&from_id=116221531&mid=332352611&tel=24ou4t25Ymw54&pass=E580
上のURLを押して確認してね。

≪受信メール無料中≫
------------

 いつになっても、このような頭が弱い連中からのメールが来るってのは…嫌なもんです。しかし、実名が書かれているってのは…いったいどこから実名がばれてしまっているのか?が一番何より気になります。
 
 思い当たる節はやはり…楽天トラベルか?
 実名を使っているサービスは…やっぱ楽天しかないんだよなぁ。

 Windowsサーバがアタックされて情報が漏れてしまったかと思うしかないんだが気のせいかな?

■今日のひとりごと

 首都圏に住んでいれば何かと活用するる首都高速道路。
 先日、都内の道路を走っていたら首都高速10号線「晴海線」という首都高速道路が新たに開通しておりました。
 首都高速の中心部における慢性的な渋滞を解消するため、都心環状線(C1)や中環状線(C2)から湾岸道路や主要高速道路へ通じる新たな支線が続々と開通しております。

 都心部の首都高渋滞は…けっこう酷いものがあるのでこの調子でどんどん渋滞が解消される首都高速道路が出来てくれればといつも思っている今日この頃でありました。
コメント (69)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする