佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

太鼓の音が鳴り響く夜

2005年03月31日 | Weblog
 
 暖かくなり梅の花が香るこの季節、新穂・畑野方面で車通りが少ない静かな夜道を歩いていると、四方八方から…

 「デン…デコデン…デン…デコデン」

 としきりに太鼓の音が鳴り響いてきます。

 4月15日の祭りに向けて、各集落の公民館でやっている鬼太鼓の練習です。
 子供の頃は、この祭りの日が楽しみでもありました。
 色んな人が集まり、大人たちは酒を飲み楽しみ鬼も舞い上がり、ついて行けば訪問する家から出るご馳走やジュースを目当てについて行く子供たち。
 佐渡島内の高齢人口の増加、少子化問題によりこの伝統芸能の祭りも数少なくなってきている現状のなか、40代~50代の男性達がしきりに頑張っています。

 何とかせねばと考えていても、一人ではなにもできないのも悔しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の温泉

2005年03月30日 | Weblog
 本日は風が強い曇り空です。
 具間に晴れが見られ、晴れたり雪が降ったりと忙しい天気です。

 昨夜は新穂の潟上温泉に行って参りました。
 新穂の地域文化が良くわかる、潟上温泉。
 佐渡の方言や文化、人情などが知りたければ市が運営している温泉へ是非どうぞ…。
 何所に行ってもそうですが、やはり公共の場はそこの場所の地域特性が良く出ております。
 地元でありながら、なかなかの良い施設です。

 そんでもって、体重計に乗ってみたら…
 2週間ほど前の体重に比べ-3kgとなっておりました。
 順調に減量してきております。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉カーニバル

2005年03月29日 | Weblog

 昨夜は雨が降っており我がディーゼルクラウンの窓も綺麗になったはずなのに、今朝かた車に乗ろうとしたら”黄色い細かい粉”が数多く付着しているではありませんか。
 ちなみに、家の周りは杉だらけ。
 そうです、杉の花粉です。

 おいらは今のところ、花粉症とは全く関係が無いです。
 このような環境で育っているから花粉症にならないのかな?
 それとも、自然で育った動物だからなのもその理由なんでしょうけど?
 
 関東ではそろそろ桜が咲く季節なんだろうな。
 佐渡は関東の半月ほど遅れたら桜が咲きますので、真野公園にでも桜の写真を撮影しておこうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び勉強!!

2005年03月28日 | Weblog
 ここのところ、インターネットや営業的な仕事のノウハウに於いて幾つか業務的な相談から個人的な相談を承っております。本当に本当にありがとう御座います。
 こんな私で本当に宜しいのだろうかと考えてはいるのですが、引き受けた以上誠意持って全力を尽くしてお仕事をさせていただければと考えているのですが、やはり信頼と実績を更に得るためには、それなりの認定資格や検定などが必要だと改めて考えております。
 必要ないといえば必要ないですが、第三者や他のお客様から見た場合、何かしらの資格があればこの資格を基準として見てくれるかと実感している最中、再び勉強して行くぞと目が覚めたこの頃なのでした。

 あぁー、今日も忙しかった…。
 マラソン、仕事やら何やらで毎日が追われてしまいます。
 この忙しい時間だからこそ、調整して時間を作って勉強することが今の大きな課題です。
 時間の調整ができていなければ、何事もうまく行かないんだろうと…。ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の食堂

2005年03月27日 | Weblog

 昨夜は鬼太鼓の練習に言っておりました。
 お陰で今朝は二日酔い…。
 15年ぶりになるかなー。太鼓を叩いたのは…。
 小学校の頃には良く付いて行って太鼓を叩いていたので、ある程度のリズムは覚えておりました。
 が、大人になってから叩くというとなると、やはりリズム調整が難しい…。
 こんなに難しかったけか?
 佐渡の伝統芸能「鬼太鼓」はやはり継続的に残していきたいですねー!!

 話は変わりますが、
 佐渡でも大食い野郎の為に、かなり量が多い食堂もあります。
 相川にある「パーラーつるや」という喫茶店、両津にある「ロータリー」という喫茶店が特に最高です。オーダーするときに「大盛」と一言付け加えるだけで…あら不思議。
 山盛りになってきます。鬼盛です。最高です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びマラソン!!

2005年03月26日 | Weblog

 冬のころころむじなから、夏のスマートむじなへと変身目標の為なのと体力づくりのためにと今朝も3.5kmマラソンしてきました。
 やはり運動すればするほど体力が付いて来ていることが良くわかります。
 目標体重は-8kmの実現です!

 半年前くらいもちょうどマラソンと腹筋を繰り返していて目標体重に達成していましたが、佐渡で仕事し始めてから太り始めてしまいました。
 便利な車ばっかり乗っていては、慢性の運動不足デスね・・・。
 健康に気を使ってしまうお年頃??になってしまいました?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪かYO!

2005年03月25日 | Weblog
 ここの処、暖かくなってきはじめたので慢性化の運動不足解消の目的と、夏にむけてのスマートラクーンへと変身する目的の為に、昨日より再び早朝マラソンを始めました。
 そんでもって、今日も朝6時ごろに起床しちょいとマラソンしようかと思っていたら…また雪ですか。勘弁してください。

 もう、暖かくなって雪もとけた事だし、ダサいスタッドレスタイヤからおしゃれなアルミの夏タイヤへと変えたぞ!という方が多くいらっしゃるかと思います。また、ちょうどタイヤを替えようと思っていたんだ!との方もいらっしゃるかと思います。

 この予想外の雪でのスリップ事故には十分お気をつけ下さい。
 もしくは、もう一度スタッドレスタイヤの交換をお勧めします?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2005年03月24日 | Weblog
 
 佐渡島内の各地でそれぞれ卒業式が行われた様子です。
 佐渡テレビで卒業式の様子を見ていたのだが、佐渡の中でも外海府・内海府・南部方面においては、全校生徒10名くらいから数名の小学校も存在している事は、非常に貴重かと思います。

 やはり佐渡の子供たちの何所かしら素朴な感じがなんとも好きである。
 都会の子供も田舎の子供の共通点は純粋な気持ちと心であるが、生活環境の差により人間の表情が変わるものなんだなという事が、本当に感じられる。

 去年の7月頃だろうか、
 相川方面の海岸で子供たちが魚釣りをしている所の写真を撮ってた時に、小学校3年生位の男の子が俺に、

 「なぁなぁ、こんな魚が連れたよ。これなんていう魚かしっとるー?」

 と、笑顔丸出しで気さくに声を掛けられたのがよく覚えている。
 良く、知らない人から声を掛けられたらどうのこうの…と人を疑ってしまう事もあれば、何の疑いもない子供たちがいるんだなーとしみじみと感じられました。

 佐渡には変な人は居ないとは決して言い切れませんが、これもこの環境で人が育っている良いところなのではなかろうか。日々、世の中が変わりかけ何かを失いかけている世の中に於いて、この事はとても大切な事だと余計に感じられました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2005年03月23日 | Weblog
 今朝の佐渡地方は小雨がぱらついていますが、比較的暖かいです~。
 朝6時半の通勤は車の渋滞は無くスムーズに車の移動が出来るのが田舎の良いところでもあります~。そんなわけで、今日も一日がんばって行くぞー!

 ネタが無くてスマソ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡へ佐渡へと

2005年03月22日 | Weblog
 夜行バスと朝一番のフェリーで寝ながら佐渡へ帰ってきました。
 いやー、やはり移動しながらの睡眠は少々疲れが残りますが、なんだかんだ言いながら効率的な移動方法でもあります。

 話は変わりますが、4月1日より佐渡汽船の島内発往復運賃\3,090から\3,510へと値上げするようです。運賃値上げしなければ佐渡汽船の経営危機になるという現状は理解するのですが、でも佐渡島民のライフラインである運賃を値上げしてその問題が解決するといった部分について…、どうなんだろう??
 仕方がないことなんでしょうが、仕方がないで解決する問題でもないですね…。
 だから、観光客が増えるか?といってもそうでもないですし、負担が増える分それなりのメリットがあればいいのですが…などなど、朝からいろんなことを考えていた今朝なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡へと戻ります

2005年03月21日 | Weblog

 東京の夜の看板は、金融関係の看板ばかりが光溢れます。
 金融でしかも金を貸している業界が儲かっているってのは、如何せん…。
 もういいや。批判的になるので…。
 今日で今月の長い東京滞在も終わり、一旦佐渡へと帰ります。
 明日から、佐渡での仕事だー!!頑張ろう~。

 今は越後交通車両の新潟行き高速バス車内からの発信です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり情報は世の中の潤滑油

2005年03月20日 | Weblog
 当然の事であるが、公共の電波はこのように役立ててくれる事を願います。
 インターネット上での情報公開もそうですが、世の中の為にある情報が流れてくれればと願っております…。
 

 Yahooの記事より抜粋

テレ朝「TVのチカラ」犯人逮捕ひと役

 テレビ朝日の情報番組「奇跡の扉 TVのチカラ」(月曜午後8時)が、千葉県内で発生した事件で、容疑者逮捕に大きく貢献していたことが18日、分かった。千葉・茂原市の重機オペレーターの江沢重雄さん(53)が、00年から行方不明になっている事件を、同番組が昨年10月、2回にわたって取り上げ、情報提供を呼び掛けた。江沢さんの娘が直接訴えたこともあり、同番組には電話やメール、ファクスで計207件の情報が寄せられた。
 その中に「暴行現場を見た」という決定的な情報があり、番組取材班が信ぴょう性を検証するため、現場に向かい、ついに犯行車両を発見したという。この情報が事件解決に直結するものと判断し、大沢孝征弁護士監修で調査報告書を作成。大沢弁護士が昨年11月24日に千葉地検に赴き、千葉県警捜査1課に情報提供した。
 今月16日、千葉県警は江沢さんに暴行したとして2容疑者を傷害の疑いで逮捕した。2人とも容疑を認めており、同県警は殺人容疑も視野に入れて捜査を進めている。江沢さんの消息は依然、不明。
 同番組は、この情報を放送することが犯人を利することになる可能性があったため、放送を控えていたが、逮捕を契機に、これまでの経緯を21日の同番組のスペシャル版で放送することにした。山下浩司プロデューサーは「放送したいけどできないという、メディアと捜査のはざまに立たされて、つらい立場だったが、本当によかった」と話した。
(日刊スポーツ) - 3月19日9時56分更新
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原ロマン

2005年03月20日 | Weblog
 今日の東京は曇りで肌寒いです。
 家から歩いて15分すれば、

   ”電気関連の興味や異種な分野にこだわりを持つの男”

 の為のコミューンである「秋葉原」へとたどり着きます。

 秋葉原の裏路地を歩くと、道路にほっぽってある、細かい商品が詰め込んである箱に二束三文の値段が表示してある「ジャンク品」が多く散見されます。このジャンク品があってこその本当の秋葉原。

 秋葉原(あきはばら)の由来を調べてみると、これまた面白いものがあります。

 秋葉原電気街の江戸時代はどうやら、下級武士の居住地域であったらしい。
 最近はあまり江戸弁が聞く機会が少ないのが非常に残念であるが、江戸っ子が良く言っていた、

 「火事とケンカは江戸の華」

 と言われたように、江戸時代の秋葉原は火災が多かったとのこと。
 明治2年の「相生町の大火」を機会に、当時の明治政府下の東京府は9,000坪の火除地を当地に設置し、明治3年年に、静岡から火除けの「秋葉大権現」を勧請し、鎮火神社として奉った経歴があるそうです。
 当初は鎮火原と呼ばれたが、鎮火神社が秋葉神社と改められると「秋葉原」と呼ばれるようになったとのことで、現在の「あきば」と略されるのは、このあたりが語源となっていると言われています。

 一般に、秋葉原電気街というのは太平洋戦争後に、駿河台/小川町界隈の闇市が、徐々にラジオ部品を専門に扱うようになり、1951年(昭和26年)の露店整理令によって、ガード下に収容されたことが始まりといわれているとのことです…。

 参考URL「秋葉原の歴史」
 http://www.akiba.or.jp/history/0.html

 今でも、この文化は引き継がれているのと思うと、やはり男は何時の時代になっても求めるものはずっと一緒なんだなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉が舞う季節

2005年03月19日 | Weblog

 今日の東京は快晴なり。
 そして、昼間は暖かく夜は冷え込み、さらには木が少ないのにも関わらず花粉だらけです。
 俺はたぬきなので花粉症は今のところ関係ないのだが、歩行者の6割の方々が花粉対策マスクをしています。特に都内はアスファルトに花粉が溜まり、田舎のように田んぼや畑に附着できず風が吹いては舞い上がるばかりで花粉が減りにくいとの事らしいです。
 
 さぁーて、今日も頑張って仕事するぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告表現

2005年03月18日 | Weblog
 仕事の関係で広告代理店の方々とお仕事しています。
 商品の良さや商品の存在を認知していただき、最終的には購買欲を齎す為の『表現』について非常に勉強になりました。アートディレクターさんは、商品とまったく関係なく予想もつかないビジュアル表現、キャッチコピープロモーションを考えてくれます。
 この発想力や訴求力アイデアには本当に驚きます。
 ディレクターやデザイナーさんは仕事なので当然かと思いますが、なんせ、佐渡でそのような方々とはまだお会いしていないのですから。

 その次は営業や販売が、この広告から作られたチラシを基に直接消費者やディストリビュータに説明し商品を買って頂く為の行為をする…。一つのものを売るためにおける、開発から販売のプロセスがきちんと理解したこの頃なのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする