佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2008/6/30~異業種交流会に参加して…色んな企業・組織の文化を学ぶ

2008年06月30日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事より)

 今夜はとある社会人異業種交流会・勉強会の会合に参加してきました。
 社会人異業種交流会というと、単なる合コンとか飲み会というイメージが連想されるかと思いますが、残念ながら大手企業の部長さんや会社経営者などのおじさん達が集まる本当の意味での社会人異業種交流会であります。

 今日の異業種交流会のテーマは「農業を通じた地方と都会間のコミュニケーションについて」というタイトルで、山梨県北杜市を舞台とした農業を通じた社会生産性的な講話がメインでありました。
 東京などの若い方々は高校・大学など学校を卒業しても一体何をしたらいいのか分からないと、自分の進むべき道に悩む若者が多くいるそうで、その若者の労働力を地方での農作業や開墾作業などで活用していくという内容でした。
 若者からしてみれば、都会で悩んでいるようだったら田舎で体を張って「自分で畑を作るんだという」モノを作る喜びを教えながらも、畑の農作業は若者のマンパワーを生かしているという農業経営者・・・。

 都会では発散・消化しきれない若者のエネルギーを活用するってのは…。
 すごいもんです。
 まさに合理的な農作業であります。
 よく考えるなぁとも思います。

 しかしいつの年代になっても、他の企業にお勤めであっても仕事に対する意識、環境に対する考え方と言うのは共通なんだなぁと実感しているこの頃です。
 まさに異業種交流会は自己啓発を促進させる場でもあるんだなぁと、じみじみと東京ならではの有意義さを実感している今日このごろでありました。

 
■今日のひとりごと

 いやいや…明日から7月に突入です。
 時間が経つのも早いもので、もう6月末日なんですね。
 休日はどこか遠くに遊びに出かけていたとしても、平日ってのは昼間は懸命に仕事してあっと言う間に時間が経過し、夜は家に変えるとすぐにコロっと寝てしまうため…これもあっと言う間に時間が経過してしまいます。

 30代に突入すると、ずっとこんな毎日が続いております。
 が、40代になるともっともっと時間の経過が早くなるんだなぁとも予測できます。
 
 ま、色々考えすぎていても眠くなるばかりですので、今夜は早く寝るとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/29~富士急ハイランドに出掛けて2…SEGWAY(セグウェイ)に乗って見た

2008年06月29日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事より)

 昨日の続きで今日も富士急ハイランドのネタです。
 富士急ハイランドの「フードコート」と呼ばれる食事する建物の上にちょっとした広場があり、その広場にSEGWAY(セグウェイ)の試乗会が富士急ハイランドで開催されていたため、即座にチャレンジしてみました。

 

 実際にSEGWAY乗ってみた第一感想としては「こいつは面白い!」です。

 まずSEGWAYのステップに両足を乗せ、カラダを前に傾ける(前に体重を掛ける)と前進し、逆にカラダを後ろに傾けると(後ろに体重を掛ける)と後退します。
 左右に曲がりたいときは、レバーを左右に曲げれば行きたい方向に曲がります。また左右それぞれの両輪に独立したモーターがついているため、左右それぞれ違う動きが出来るために、停車していても左旋回・右旋回が出来ます。

 実際に走行してみると、最初は前進・更新するときの体重移動でバランス取れなくてちょっと怖かったのですがスグに慣れます。前進しながら左右に曲がる感覚はスキーを滑らせている感覚と同じで、スキーで言う「エッジを効かせる」感覚で全身を使えば、セグウェイも自然と行きたい方向に傾くのでセグウェイもすーっと曲がってくれます。
 
 なかなか面白い乗り物でありますが、運動不足を助長させる横着な乗り物だなぁとも思うのは俺だけでしょうか。

 ちなみにSEGWAY(セグウェイ)と言うのは、電動式二輪車の乗り物でアメリカでは道路上でセグウェイに乗っている人は結構居るそうです。

 去年の冬にロサンジェルス空港で見かけたこの乗り物です。
 ↓SEGWAYに乗っているLAX空港の交通監視員
 

 このセグウェイはリチウムイオンバッテリー(DC72V)で動いており連続使用時間は8時間、最高速度は時速20kmまでスピードがでるそうです。(つまりフル充電で実際ベースで航続距離は80km位となりますか?)
 価格はアメリカでは30万円位するそうですが、日本では1社しか輸入していない為、色々な諸費用や税金が課せられる為に何と100万円位するそうで、日本では一部のゴルフ場で利用されているそうです。
 このセグウェイは日本の公道では走ることが出来ません。
 もし公道で走ってしまうと道路交通法上「整備不良車両」という違反で50万円以下のの罰金が課せられるそうです。(実際に公道で走って捕まった人がいるとか?)
 確かにこの乗り物が公道に出ると、間違いなく車と衝突するとか、歩行者や自転車と衝突するといった交通事故が発生するかと思います。
 
 レジャーやイベントの場所では人気の乗り物になる事、間違いなし!でしょうね。

 
■今日のひとりごと

 遊園地に行ったという大抵のブログは、「どんな乗り物に乗って、何がどう楽しかった」とか、「なんかのキャラクターがかわいかった」などという感動的・感想的なネタが殆どであるかと思います。
 どうしても俺のブログは遊園地にあるアトラクションについての技術的な話になってしまいます。遊園地にあるアトラクション(乗り物)は、理化学の基本や物理学等の基本技術や、この世で実は使われているという最先端技術が生かされている場でもあるのでは?といつも思ってしまいます。

 そう考えている輩は他にもきっと居るはずだ。

 実際に「なんでこの乗り物はこんな動きが出来るんだろうか?」とか、「何でこんな運動エネルギーが生じるのか?」と、遊園地でブツブツ考えてしまうことが良くあります。もちろん嫁からは「つまらない事を考えるのはヤメテくれ」と必ず言われます。

 でも、俺にとって遊園地っていうのは色々な意味も含めて「輝きを与えてくれる場所」でである事に変わりは無いので、色んな遊園地に行ってみたいと思っていた今週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/28~富士急ハイランドに出掛けて…凄いアトラクション盛りだくさん

2008年06月28日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事より)

 今朝は5時前に起床し、山梨県富士吉田市にある富士急ハイランドへ行って来ました。

 富士急ハイランドと言えば、ギネスブックにも掲載されたという世界一高く(高さ80m)且つ長いジェットコースター「FUJIYAMA」や、わずか1.8秒で時速172kmへと到達するという急加速アトラクションの「ドドンパ」が有名です。

 8時ごろに富士急ハイランド付近に到着。
 近くにあったマクドナルドで朝食を済ませた後、まず9時開園と同時に速攻で「FUJIYAMA」へと向かいました。朝一番ですと来場客も少ないため、スグに乗車できます。

 

 世界的な記録を持つ大規模ジェットコースタ「FUJIYAMA」
 80m程の高さから急下降する速度は時速140kmに到達するとか。
 全長3kmと世界で一番長く滑走時間も3分30秒と長時間ジェットコースターとなります。
 このジェットコースターはいつ乗っても良いもんです!
 (いろんな意味で恐らく30代が限界かもしれませんが)

 次はドドンパ!

 

 加速時に4Gという強烈な急加速が体感できる「ドドンパ」
 ずっと前から気になっていたんですが、1.8秒で時速172kmに到達する仕組として、カタパルト(アメリカの軍艦で空母から戦闘機が発射する時に使われる射出機)と呼ばれる機械を応用したもので、高圧に圧縮した空気を反動させてエネルギーに変えて急加速しているそうですが…一体どんな仕組みなんでしょうか。
 ちなみに「S&S Power」というメーカーが開発した「Thrust Air Coaster」という機械を使っているそうです。

 

 そして…何より乗れなかったのが「ええじゃないか」
 この「ええじゃないか」は人気がある為、昼ごろには待ち時間1時間半となってしまいました。待つのも嫌だったので今回の乗車は諦めて、外から「ええじゃないか」の疾走状態を眺めておりました。

 乗車方法はぶら下り方式、乗り物自体は急上昇・急降下・急旋回・ひねり回転のほかに、人間自身も場所によってくるくる回転するというわけが分からないジェットコースターであります。
 この動き、ありないでしょう。
 これは本当に怖い乗り物ですぜ。

 しかし一番気になるのが、コースタのシートに座っている人間がコースターが走行する箇所・場所によってクルクルと自転する構造がとても気になったのですが、じーっと見ていて研究していたらこれはコースターを支えるレールで可変的に変化するレールがあるということが判明しました。


 

 このように左右それぞれに2本ずつレールがあり、このコースターは合計4本のレールで支えている構造となっております。この状態は通常の状態だと思います。

 
 
 急降下するとき、片側2本のレールのうち1本は上下に離れてしまいます。
 この時点でコースターのシートがくるくると回り始めるので、1本のレールの位置によってシートが回転するカギとなっているようです。

 これはこれでいろんな意味で良い勉強になりました。

 
 ちなみに、このほかにも色々な絶叫マシンに乗車したんですが、今夜も遅くなってきたので続きを含めて他のマシンに関しては明日にでも掲載します。

 
■今日のひとりごと

 今日の富士急ハイランドから帰ってきたとき、クワトロ号(平成12年型・2000cc四輪駆動のクレスタ)にガソリンを満タンにしてきました。

 今回は東京都足立区にある環七沿いのガソリンスタンドでレギュラーガソリン62リットル(リッター165円単価)を給油したのですが…ついに満タンで1万円を越えてしまいました。
 気になる燃費は、ガソリン1リットル当たり11kmの走行となります。
 走行状況は高速道路7割・一般道路3割の配分となり、今回は高速道路が多かったのですが4WDのクレスタにしてはまずまずの燃費であるかと思います。

 ちなみに…7月からまたガソリン単価が8円ほど?値上がりするとの事ですが、次回のガソリンを満タンは…11,000円コースになるんでしょうか…。

 あぁ、原油高騰・・・。
 もう勘弁してくれよ…と思った今宵でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/27~下北沢の演劇を見に行って来ました…演劇は人間の色んなものが描写される

2008年06月27日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事より)

 嫁の同級生がプリセタという劇団に所属している役者が居るとの事で、今夜は都内で早めに仕事を切り上げて下北沢へと行って来ました。
 下北沢と言えば演劇というイメージがあり、小さな劇場やライブハウスなどが沢山あるところで知られています。また劇場があることから役者のたまごたちが多く居る場所でもあり、そこらへんの飲食店などでは役者のたまごたちがアルバイトしているそうです。

 駅周辺をぶらついてみると…。
 とにかく若者が多くいます。
 殆どが10代~20代しか歩いていません。

 ぶらぶらと下北沢の街並みを眺めて探検した後、友人や嫁と一緒に演劇を鑑賞。
 役者さんってのはやはり表情がとっても豊かですね。
 声の出し方、発音の仕方、表現の仕方…。
 ステージで演じる表情・発声・表現ってのは日常ではまずお目にかかることが出来ません。
 しかしながらステージ上では日常で使わない表情・発声・表現を表さないと、観客には全く何を演じてるのか伝わることすら出来ないかと思います。

 こういう意味で、演劇ってのは人間の感性をくすぶらせます。
 いつの頃からかはわかりませんが、下北沢には演劇の街といわれるようになっております。
 
 そんなこんなで今日は下北沢で楽しんでいた今日この頃でありました。
 
 
■今日のひとりごと

 今日は1日は単車であっちいったり、こっちいったりしておりました。
 1日で140kmという距離を走ったわけでありますが…。
 とにかく今日も疲れた!

 ねむかが強く襲って来たため今夜はここまでとさせていただきます。
 明日は早朝4時起床だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/26~大宮の繁華街と言えば「南銀通り」

2008年06月26日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事より)

 新潟は「古町」、金沢は「片町」、横浜は「伊勢佐木町」、名古屋は「栄町」、仙台は「国分町」…と日本全国の主要都市に必ずある飲み屋街。

 昨夜は大宮の飲み屋街・繁華街である仲町の南銀通りへと出かけてきました。
 仕事で大宮に来ているためなのか、大宮・南銀座で飲む酒ってのは、殆どが充実している楽しい酒ばかりであります。
 俺が大宮に住んでいるときは殆ど南銀座に縁が無かったのに、大宮から離れてからは大宮の南銀座での飲み会が増えるというのは…何かの風水でもあるんでしょうか。

 自宅の松戸市から大宮までは電車で1時間ほどですが、この1時間が結構なタイムロスに感じます。ちなみに夜の飲み会の1時間ってのは、貴重な時間に感じもう1時間居なくちゃ勿体無い!という雰囲気や状況になるときもあります。
 その1時間を過ごしてしまうと…終電逃しの始発コース、またはビジネスホテルコースという事態になり余計な出費を食らってしまうという経験もよくありました。

 と、この頃大宮・南銀座で飲む記録が刻まれることが多くなっているこの頃でした。

■今日のひとりごと

 ここ最近、ブログを書くのにも特に大きなネタが無くて困っているこの頃です。
 ネタがあるときは沢山あるのですが、ネタが無い日は本当に何もありません。

 ちなみにネタが無い日ってのは、2通りあります。
 ・仕事が多忙で何にも考えられない時が続いていたとき。
 ・全くやる気が無い日などで何にも考えられないとき。

 …ネタが無い日というのは両方とも極端な理由があるんですなぁ。
 ここ最近のネタ不足は…前者と後者の両方かな?

 しかし今日寝れば明日は金曜日。
 もう週末ですか。
 一週間なんてのはホントあっという間ですわ。

 ちなみに今週末も休日は嫁の誕生日記念として山梨県にある富士急ハイランドへと出かけてきます。
 自宅の松戸から山梨県の富士急ハイランド(富士吉田)までは片道150km程の距離にあります。原油高騰の時代なので、交通費を安く済ませる事と渋滞を回避するために、単車二人乗りで行こうかなぁ…と計画しております。(セコイかな)

 久しぶりの富士急ハイランド。
 楽しみやぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/25~クールビズ=ネクタイを外すという定義について

2008年06月25日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事より)

 ここ最近、「クールビズの為、ネクタイを装着なしで失礼します。」という張り紙や「地球温暖化防止の為にエアコン温度を28度に設定させていただいております。」という張り紙が掲示されている企業が散見されているかと思います。

 つまり、「当社は冷房の電力消費削減の為に、エアコン設定を高めにしておりますよー。だからネクタイ着用を勘弁させていただいておりますー。」という事を主張しており、ネクタイをしていない従業員に関しては暑さ対策の為ご了承願います!と、言っているかと思います。

 しかしながら、この季節での夕方や今日の日なんかは、冷房を掛けていなくても外気だけでも十分に涼しくすごせる日もあります。当然冷房も掛けていないわけでありますので、ネクタイ装着でも何ら体感的に問題が無いはずなのに…ネクタイをしていない方々が多く居るというのは…これはどういう事なんでしょうか?と感じた日がありました。

・外気が高く暑い日
 省エネの為にエアコンは高め=なのでネクタイは勘弁=クールビズ対策

・外気が寒い日
 エアコンOFF=外気は暑くないのでネクタイ非着用=クールビズ対策?

 ただ単に、ネクタイをしたくないという方々が多くいるかと思いますが、これはこれでクールビズとは全く関係が無いんだなーとも思います。クールビズだからネクタイ着用は失礼!という使い方に関して、涼しい日においてもネクタイ着用不要という企業や行政において、どうもクールビズとは何ぞや?と色々きいてみたいなぁと思った今日この頃でありました。
  

■今日のひとりごと

 このブログを書いている時点は上野駅・常磐線の電車内であります。
 今日は久しぶりに大宮にて仲が良い取引先の方と飲んできました。

 やはり違う会社で働いているため、取引先の方々地に飲み会というのは会社内のグチというものは殆ど無く、今後の仕事に関しての取組みや現況における前向きの意見を聞くことができたため、とても有意義な夜を過ごさせていただきました。

 人それぞれの考え方や、意見などが聞けるというのは何時の年齢になっても良いもんですなぁと実感した今宵でありました。

 ちなみに明日は早朝にさいたま市内でお仕事となります。
 早く帰って寝るぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/24~KDDIが電報に参入…電報はアナログ的発想の通信手段

2008年06月24日 | Weblog
■今日の発見(今朝の日経新聞より)

 電報といえば結婚式やお葬式、出産などが思い浮かべられます。

 ちなみに電報とは、電文(電信を用いた文書)を配達するサービスで、郵便での信書郵送よりはるかに高速に通報出来る情報伝達サービスを表します。

 昭和30年位まで一般に電話が普及するまでは、肉親の危篤や大学の合格発表などの緊急連絡手段に用いられていたそうです。まさに昔から電報は人生のイベント時に、メッセージを送る手法として活用されているんだなぁと思います。
 そんな背景があることから、電報は逓信省が運営・管理しており、電電公社・NTTが独占でずっと運営していたのですが、7月1日からはKDDIが電報市場に参入すると今日の新聞記事に書いてありました。

 電報は本来、電気通信事業法の規定で国内はNTT東西、国際はKDDI系しか取り扱うことができなかったそうですが、平成15年の信書便法施工により、電報は事実上市場開放されたそうで、すでに10社がサービスを始めているそうです。(それも知らなかったんですが…)

 新しく電報市場に参入したKDDIは、KDDI100%子会社で国際電報サービス「でんぽっぽ」を取り扱っているKDDIエボルバ(東京都新宿区)が運営するそうで、日本通運(ペリカン便)と提携して配達網を整備するそうです。

 ちなみにKDDIの電報サービスは、申し込みをインターネット限定で、料金もNTTより2割程度安く提供する計画だとのことですが…、インターネットのみの受付となればじいさまやばあさまは扱えないということになるんでしょうね…。

 電子メールなどが主流となっている昨今ですが、電報は昔から形に残る電子文章伝達サービスであります。
 やはり紙や形になって残るというのは…電報ならではのサービスであり今後もずっと残るのではと思います。

 ちなみに、外国では電報サービスの位置づけや利用方法はどうなっているんでしょうか…。
 

■今日のひとりごと

 「名ばかりの管理職」というタイトルで、店長の残業代請求問題で有名になった日本マクドナルド。
 元店長からの残業代支払い訴訟で、一審は敗訴となった日本マクドナルドは企業イメージが悪くなったとのことで、なにやら企業イメージをよくする新聞一面広告が5日連続で掲載されていたことが良く記憶に残っています。

 店長は管理職という位置づけを継続し、残業代の支払いに関してなにやらごまかす感じで店長の残業代を支払うといっている日本マクドナルドでありますが…どうやら今でも店長達とはゴネている様子です。

 日本マクドナルドの店長残業状態が改善されていないのに、店長の残業代は支給されるようになるが所得金額(年収)は前回と一切変わっていない…という話も良く耳にします。

 なんだか…色々大変でですね。
 日本マクドナルドさん。

 今まで、店長への扱いが雑だったり、兵隊戦士として適当に取り扱っていたから、このような問題が多く出ているのかもしれません。(実際に自分も日本マクドナルドの店舗で働いた経験があるわけでもないので、実態はよく分かりませんが…。)

 まぁ、いずれにせよ…。
 何も変わっていないということなんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/23~ネット上で犯罪予告を書き込む輩の逮捕者続出について

2008年06月23日 | Weblog
■今日の発見(一般的なニュースより)

 昨日は、橋下徹大阪府知事の暗殺予告を掲示板に書き込んだとして東京都の会社員(33)が逮捕されたり、今日にはディズニーランドでの殺害予告などで3人が逮捕されるなど、インターネット上の掲示板で爆破予告や殺害予告をして逮捕される輩が多く出ているそうです。

 どういうわけか分からんが、特に中学生・高校生などの若年層が多く居るそうで、警察もネット上で犯罪予告をする掲示板などの監視を進めていたり、警察庁と総務省は全国のISP(インターネット接続事業者)などに対して、ネット上で犯行予告を発見した際には警察に通報するような要請もお願いしているそうです。

 ネット上の掲示板で堂々と犯罪・犯行予告している書き込みを発見すると、すぐに警察が動き出し、書き込みした人の特定に全力を尽くすとのことですが、まったく人騒がせだなぁとも思います。

 ネット利用者のモラルってのが問われますね…。
 というか、なぜ捕まると分かっていてこんなことするんでしょうか。
 「ネット上では仮想の世界だから、捕まること無い」と思っているのでしょうか。

 ネット上での犯罪予告を書き込む人々について、心理的の観点から色々考えるものがあるのでは?とも思いますが…。理解できない部分もあります。


■今日のひとりごと

 皆さんのおかげさまで、自分が企画・開発した仕事内容や取り組み状況が今月号(6月20日発売)の月刊マーチャンダイジング(月刊MD)という流通小売業専門の雑誌に掲載されました。
 自分の仕事内容が雑誌に掲載されるというのはなんだか恥ずかしい限りです。

 が、新聞や雑誌に掲載されるということは、競合他社・同業者や取引先関係などから注目されているということですので、「何だ、そんな程度か」と言われないようにしなくてはいけない…という身の引き締めにもなります。

 そんなこんなで嬉しいんだか恥ずかしいんだか怖いんだか…。
 いろいろと複雑な気分に浸りながら過ごしていた今日でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/22~佐渡市内のガソリン高騰は石油元売り業者による価格カルテルが原因ではなかった?

2008年06月22日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 写真は2005年2月頃の江戸川区にあるガソリンスタンドで表示されていた価格表示板です。
 この頃のガソリン価格はとても安かったのにな。
 もうこの値段には戻らないのでしょうか。

 首都圏の相場よりも10~20円程高い佐渡島内のガソリン単価。
 新潟日報のニュースを見ていたら、佐渡市が公正取引委員会に元売業者が独占禁止法違反の疑いがあると申告していたそうですね!こいつはびっくりです。

 結果として、公取からは独占禁止法の問題とすることは困難だということで、何でガソリンが高いのかという原因が良く分からないままで終わったそうですが…。


※情報ソース
佐渡の「特別価格ない」公取委~新潟日報2008年6月17日

 公正取引委員会は17日までに、他地域に比べて高い佐渡島内のガソリン価格に関し、佐渡市が石油元売り業者による価格カルテルが原因と指摘したことについて「現段階で独占禁止法の問題とすることは困難」との調査結果を同市に報告した。
 島内のガソリン価格は本土と比べて1リットル当たり10―20円高い。「卸値が高い」とガソリンスタンド側は主張するが、島内2カ所にある油槽所では、本土と同じように製油所から直接運んでおり、高値の要因がよく分かっていない。
 佐渡市はガソリン高騰の現状を受け、2月に「競争の少ない離島に対して過剰に価格をつり上げている」として、元売り業者による独禁法違反の疑いを公取委に申告。ガソリンの卸売価格と島内販売価格、離島の石油製品価格などの資料を提出し、対応を求めていた。

 公取からの回答について、なんだか良く分からない回答ですが公取は何でこんなに高くなっているのか理解したんでしょうか。佐渡市は過剰に価格を吊り上げていると指摘しているそうですが、結果的に船の運賃が掛かっているのではないのでしょうかね…?

 実際のところ本当にどうなんだろうか。
 

■今日のひとりごと
 
 昨夜は川崎市で友人の結婚報告会&海外への旅立ちというテーマで飲み会に参加してきました。

 お酒好きの楽しい仲間たちがそろっていたため…案の定、日本酒を浴びるように飲んでしまいました。おそらく1升近くは飲んでしまったかと思います。特に最後あたりの記憶はまったく無く、今朝は二日酔いでボロボロの一日を過ごしました。
 
 楽しいお酒で、おいしいお酒だったからこそ、どうしても飲みすぎてしまう自分。
 30代を超えてからは、翌日になってもお酒がなかなか抜けなくなってしまいます。
 こいつは…反省です。

 ちなみにその友人は海外で仕事してみたいとの意思で、9月からシンガポールで就職するとのこと。
 年齢は自分と同い年でありますが…英語の履歴書を書いてシンガポールの会社に送ったら面接をして、内定をもらったとのことだから驚きです。

 海外で仕事&生活か…。
 日本以外で仕事をするというのは、新たな視点や考え方が間違いなく見につきます。
 俺も関心あるな…。
 やっぱやるなら、今のうちだろうか…。

 と、酒に冒されていながらもいろいろ考えていた今日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/21~案内放送向けの録音現場…プロの音声・ナレータさんってすごい

2008年06月21日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 佐渡汽船の船の中で流れる船内放送、新幹線・電車の車内放送などで耳にする案内放送。
 これらの案内放送はプロのアナウンサーによるものであります。

 先日、仕事の関係で案内放送の録音現場に行ってきました。

 最初にアナウンサーの方と、案内放送の趣旨や目的などを伝え、誰に対して案内したいのかなど案内放送時のイメージなどを伝えたりと、レコーディングの事前に打合せを行います。

 今回の録音は1分未満の音声案内が6本あり合計で7分程度の録音時間でありますが、取り直しやプレイバック等の確認作業などで結構時間がかかるもんで、録音開始から完成までは2時間ほどの時間が掛かりました。

 

 今回は1人だけの録音でありましたが、1人の演奏者(ナレータ)だけでも細かい部分の取り直しや確認などで、録音時間よりも時間が掛かるわけでありますが、これがバンドなど数人で演奏してのレコーディングとなると…結構大変なんだなぁと思います。
 歌手の方がレコーディングする時の大変さが分かる気がしました。

 しかしアナウンサーの方は、打合せ時のときは通常の声で普通の人となんら変わりありませんが、案内放送の録音時になると…声が極端に変化するってのが驚きです。

 ちなみに自分ですが、録音機材がとても興味ありまくりでした。

 万が一の為にと録音時はDATにも録音しておりましたが、メインの録音・編集方法は全てハードディスクで行っており、すべてデジタル処理で行っているとのことです。VTRの世界でもハードディスク上で編集できるノンリニア編集となっていますが、音だけの世界でもやはりノンリニアになっているというのにも驚きです。

 

 中心となるマイクは確かドイツ?のノイマンというメーカーのマイクを使っており、値段は新車のビッツが購入できるほどの高価なものでした…。恐ろしいです。

 ここ最近、仕事を通じて色んな業界・世界に触れることが出来て色々な勉強をさせているこの頃でありました。

 
■今日のひとりごと
 
 昨日はさいたま市で飲み会、今日は川崎市で飲み会…。お酒を飲むために、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県と行ったり来たりであるこの頃です。

 昨夜は23時ごろまでお酒を飲んでいたのか、今朝は少々お酒が残っておりましたが、午前中はクワトロ号の車内クリーニングの為に自宅から9km程離れている流山市内へと出かけ、車を流山市で預けた後はマラソンがてら走って、松戸へと帰ってきました。

 いつもなら10km位なら軽く走れたのですが、今朝は結構きつかったです。
 お酒を飲んだ後の体ってのは、結構弱ってるのでしょうか?
 
 今夜も川崎市で飲み会だ。
 あぁ、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/20~覚えておこう難しい漢字シリーズ…忖度・諫言・諧謔

2008年06月20日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 ここ最近、ほぼ毎日新聞を読んでいるおいら。
 30代になっても新聞や雑誌などを読んでいると、たまに良くわからない難しい漢字が出てきます。
 そんなときは気になる記事(漢字)をメモしていたり切り抜いているこの頃です。

 高校の頃はずっと国語は赤点だった俺にとって…難しい漢字が出てくると「どういう意味なんだろうか?」と興味が沸いて来るこの頃でもあります。という事で、備忘録がてら次の難しい漢字を調べてみました。

 「忖度」
 読み:そんたく
 使い方:忖度する…など。
 意味:他人の気持ちをおしはかること。推察。他人の気持ちや願望を推量して、それにあわせて行動すること。
 英語:guess; conjecture

 「諫言」
 読み:かんげん
 使い方:上司から諫言を求めてきた。主君に諫言する…など。
 意味:諫(いさ)めること=諫(いさ)める=目上の人に不正や欠点を改めるよう忠告する
 英語:advice , remonstration

 「諧謔」
 読み:かいぎゃく
 使い方:諧謔を弄(ろう)する。~の発言は諧謔と受け止めている。
 意味:おどけておかしみのある言葉。気のきいた冗談。ユーモア。
 英語:a jest , humor

 この言葉、皆さんはご存知でしたか?
 俺は全く知りませんでしたし、このような言葉を使っている人すらあった事ございません。

 が、これらの言葉は仕事上では有効活用できそうです。
 というのは、仕事上で年上の方々から仕事上で付き合うことが多いのですが、特に年上の方々との関わりで性格や人間性の部分で困った事が多く実感しているこの頃であります。
 このとき、年上・上司の方々に意見を言うときを表す言葉は何を使ったらいいのか…と思っていたところ「諫言」という仰々しい言葉が一番相応しいのでは…と、勉強になりました。

 いざというときに、ぱっと適当な言葉が思いついたらなあと思っていた今日この頃です。
 もっと色々な漢字や言葉を覚えなくては。という事で、また難しい漢字が出てきたら「覚えておこう難しい漢字シリーズ」というタイトルで掲載していきます。
 
■今日のひとりごと
 
 環境問題をテーマに何かと面白い活動を行っている団体「グリーンピース」。
 なかなか面白い活動・行動を行っております。

 日本の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員がクジラ肉の横領の疑いがあると告発したそうです。
 その告発した証拠物品として宅配業者の倉庫から、乗組員が自宅に配送を依頼した正規ルートで入手したクジラ肉23・5キロが入った段ボール1箱を運送会社の倉庫から盗み出したということだそうです。

 グリーンピース・ジャパンは「不正を告発するために証拠として確保したので窃盗には当たらない」と主張してるそうですが…。

 何だかおかしなはなしじゃありませんかい?
 乗組員が正規ルートで入手した鯨の肉を横領だと決め付けて、そして運送会社から盗み出すという行為は「不正を告発するために、証拠として確保したため窃盗には当たらない」という主張って…。

 いやいや、活動を行っておりますね。
 グリーンピース。

 こいつらには近寄らないほうがよさそうだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/19~鳥取・島根方面への関心…東京から車で行けるか?

2008年06月19日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 新潟と同じ日本海に面している鳥取県や島根県。

 自分の中で、何かしら関わりが少ない都道府県と言えば、鳥取県や島根県だと思うのは自分だけでしょうか。新幹線も走っていないため、例え新幹線で九州に行くにしても通過することない為、知り合いや親戚が居なければまず関わりが無いかと思います。

 誰かしら友人や知人が住んでいれば少なからず「遊びに行こう」と思ってもいいのですが…やはり自分の身の回りには誰も居ないため、遊びに行こうと思ってもおりませんでした。

 が、嫁がハマっていた「砂時計」という漫画や映画の影響で、ここ最近鳥取や島根方面に行って見たいと思い始めているこの頃であります。
 
 東京から鳥取・島根方面ま青春18きっぷを利用して各駅停車の電車で向かおうか、それとも自動車で向かおうかと色々旅程を考えてみたんですが…東京から1000キロ位はあるのでしょうか、かなり時間が掛かってしまうというのが悩みのタネであります。

 うぅむ…。
 東京から島根県・鳥取県へはどうやって行くのがベストか…。
 夜行の高速バスに乗って岡山まで向かい、岡山から鳥取方面へ向かうか。
 それとも2泊3日という期限があるならば、やはり飛行機で向かうのが一番なのか。

 これも色々と計画するのも楽しみの一つでもありますが、いつかは鳥取・島根方面へ遊びに行ってみるぞと思っているおいらでありました。

 あぁ…。
 しかし、平和な日々が続いているなぁ~。
 
■今日のひとりごと
 
 今日は仕事の出張で東京都杉並区へと出かけております。
 世田谷区付近を車で走行しているとき、住宅街で右や左を見ても…おしゃれな家が多くあります。
 やっぱ世田谷区や杉並区の周りは高級住宅街です…。

 おお、そういえば杉並区と言えば自分が居る近所の小学校にて、屋上の天窓から落下して死亡した小学校があります。屋上にある天窓はどうやら多くの子供たちに踏み込まれていたような跡もあったそうで…。

 しかし恐ろしい事故ですよな。
 屋上から地上に真っ逆さまに落ちていくんですもの…。

 その前に、小学校に天窓がある自体すごいことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/18~京都府・埼玉県内のコンビニ深夜営業に規制が掛かる?…Co2排出削減のため

2008年06月18日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 朝も夜も24時間営業しているコンビニエンスストア。
 今朝の新聞で、どうやら京都市と埼玉県は24時間営業しているコンビニエンスストアに対して深夜営業を規制しようとするそうです。
 
 コンビニエンスストアの深夜営業はCo2排出に影響を及ぼしているとの見解があるそうです。
 ちなみにコンビニエンスストア自体の電気消費によるCo2排出量はたいしたことが無いのですが、深夜に営業しているコンビニへ、車などで来店する方々が排出するCo2が多いとの見解もあるそうです。
 地球温暖化対策が主要議題となる洞爺湖サミット(主要国首脳会議)に向けて、京都市がコンビニエンスストアの深夜営業を規制するそうです。また何故か埼玉県もコンビニエンスストアの深夜営業を自粛要請の方針を掛けるとのことですが…。

 そんな簡単に県や市町村が「深夜のコンビニ営業は禁止!」と言えるものなんでしょうか。

 深夜のコンビニで働いている方々への影響があるかと思います。もし16時間の営業時間に変更されたとなると、大量の人間が職を失う結果にも繋がるそうです。

 また、防犯や防災等にも何かしらの影響が出るのではとの声もあるそうです。特に犯罪被害に会い易い女性や子どもの駆け込み対応においても深夜にあいているコンビニのお陰で犯罪被害に合わずにすんだという実績も出ているそうです。

 が、逆に考えれば深夜に女性や子供がウロウロ歩いていること自体おかしいかと思いますが…。逆の発想として深夜にコンビニなど開いているから、女性や子供たちが「夜遅くに出歩いていても大丈夫だろう」と、深夜にあいているコンビニに甘えてしまっているのでは?とも考えられます。

 ちなみに私は深夜遅くにコンビニは利用しない為、あっても無くてもどっちでもいいかと思います。深夜に遅く営業しているからこそ、深夜になっても出歩く人が出てきて、自動車などからCo2を排出させてしまっている…というのも確かに事実であるかと思います。

 そんなこんなで、Co2削減を目的とした深夜のコンビニエンスストア営業廃止論について色々と考えているこの頃でありました。
 
■今日のひとりごと

 昨日の健康診断による体重超過ショックの影響なのか…。
 昨夜は23時に就寝し、今朝は5時前に起床。
 今朝は嫁と一緒に12km程マラソンを実施しました。

 目覚め直後はからだが少々重い感じでしたが、走っていくにつれて血の流れが全身に行き渡ってしまうためなのか、だんだんと目が覚めてきます。

 そんなこんなで今朝は1時間10分程で12kmを完走。
 やっぱ平日の朝早くに走ると一日が爽快になりますな。

 このように、これからは平日の早朝にマラソンが出来るように、早寝早起きの生活ペースに戻していこうと思っております。

 (三日坊主にならないように気をつけるぜ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/17~またまた原油値上げによるガソリン9円値上げ…ガソリン高騰物語

2008年06月17日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 またガソリン値上がりか…。

 今朝の新聞を読む限り、まーたガソリンが値上がりするそうで…。
 今回の値上がり幅は8円~9円位の値上がりになるだろうとのことで、レギュラー全国平均価格が調査開始後の至上高値である180円台に突入すると予測しているそうです。

 この調子ですと、自動車を利用する方々ますます減ります。
 そうすると渋滞もある程度解消されるのでは…という期待もありますが、ガソリンスタンドの利用離れによる問題もいろいろあるのでは?とも思います。
 ここまで原油(ガソリン)高となるため、ハイブリッドカーや水素で動く自動車も売れまくるのも目に見えております。

 しかし、ハイブリッドカーなどの地球に優しい車は、なぜか財布には優しくありません。
 ハイブリッドカーに関しては一切の値引きができないそうで、通常の自動車に比べて50万円~100万円ぐらい高価だってのが…どうも気に入りません。
 開発費が掛かっているのは分かりますが、ここまで原油が値上がりしているわけでありますので、高速道路みたいに「原油高騰に付き夜間の通行料は割引・値下げしました」というサービスぐらいあってもいいのではないかと思います。

 …( ゜д゜)ハッ!

 まさか…。
 トヨタなどのハイブリッドを製造する超大手自動車メーカーが、ハイブリッドカーが売れるようにと莫大な資金を投入して原油を吊り上げたりしてるんじゃ…あるめぇなぁ?

 なんてね。
 
■今日のひとりごと

 今日、会社の健康診断がありました。

 身長180.6cm … いい感じだ?
 体重90.4kg … 重いぜ?
 視力0.6 … 微妙な悪さだぜ?
 血圧98/62… 低すぎねぇか?
 
 なんですか。この体重。
 
 一週間に1日は12kmほどマラソンをしているのですが一向に体重が減りません。
 体力と足の筋肉は付くのですが、何で体重が減らないのでしょうか。

 これはこれで、ちょっとショックだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/6/16~千葉県松戸市にあるあじさい寺「本土寺」へ紫陽花の写真を撮りに出かけてきました。

2008年06月16日 | Weblog
■今日の発見(身近の出来事より)

 休日だった昨日。
 
 昨日は天気も良かった事から、あじさいの写真も撮ってみたかったこともあり、松戸市にあるあじさい寺「本土寺」へと出かけてきました。

 あじさい寺と言えば鎌倉が連想されますが、松戸にもあじさい・はなしょうぶ・もみじで有名なお寺があるというのは…昨日初めて知りました。
 実は自分の家の近くに素敵なお花スポットがあるなんて…まさに「灯台もと暗し」です。

 ここの「あじさい寺」で数枚あじさいの写真とはなしょうぶの写真を撮ってきましたので、掲載しておきます。

 参考までに、今回の撮影スペックは下記の通りです。

 カメラ: Canon EOS 5D
 レンズ: EF50mm F1.4
 フラッシュ:なし 
 紫陽花の花のポートレート写真を撮りたかったために、ほとんどが絞りF1.4~2.0で撮影しております。

 

 てまりあじさいと五重塔。
 あじさいのお寺という雰囲気をテーマに…。

 

 「がくあじさい」と呼ばれるそうです。
 あじさいは、本来この「額アジサイ」のような形が基本だそうです。
 
 

 

 本土寺の庭園の様子。
 天気も良かったため、観光客がごった返しておりました。

 
 
 これは…がくあじさいの系統に見えますが、「コウ冠雪」と呼ばれるあじさいでしょうか?
 
 

 

 一般的なあじさいたち。

 

 

 このとんがったあじさいは「かしわばあじさい」と呼ばれるそうです。
 なかなかのとんがり具合です。

 

 これは…「うずあじさい」?
 渦あじさいと呼ばれる種類のあじさいもあるそうです。

 

 ↑これは、がくあじさい。

 ↓そして最後に花菖蒲の花たちです。

 

 

 


 と、本土寺で咲いていた花たちを撮影しまくっておりました。

 しかし、10代頃なんて花なんて全く興味が無かったのに…。
 30代に入ってから花に関心を持ち始めたのは…やっぱカメラがあるから?かな?

 カメラから広がる色んな趣味。
 設備投資代金は掛かりますが、その後はあまりお金が掛からないカメラの趣味。
 これも良いもんだのぅ。
 
 
■今日のひとりごと

 先週の日経流通新聞にこんな記事がありました。
 夫の洗濯物を分けて洗うかどうか、ライオンが去年12月にアンケート調査を行ったところ、下記の回答が出たそうです。
 仲が悪い夫婦ほど夫の洗濯物と一緒に洗わない割合というのがあるそうです。

・テーマ
 「夫との仲が悪い妻の洗濯方法について」

・結論
 「においなどを理由に夫の洗濯物を自分の物と一緒に洗わない割合は、夫婦関係が円満な場合と比べ2倍以上」

 その根拠はこれ。

・夫との関係が円満な妻
 いつも分けて洗う 2.4%
 たまに分けて洗う 15.1%
 ---------------------
 分けて洗う割合合計 17.5%

・夫との関係が悪化している妻
 いつも分けて洗う 13.4%
 たまに分けて洗う 33.1%
 ---------------------
 分けて洗う割合合計 46.5%

 夫の洗濯物が「非常ににおう」または「ややにおう」と答えた妻のうち、関係が悪化している妻は計94.4%がにおいは「不快」、「やや不快」と回答し、円満な場合の63.3%もの差が出ているそうです。

 調査したライオン社は、「夫への愛情で洗濯物を分けるかどうかや、においの感じ方が異なる傾向が分かった。ただ別々に洗うのは経済的にも環境保護の観点からも好ましくない」と指摘しているそうですが…、これはこれで何だかショックな調査結果だなぁと思っています。

 確かに洗濯物は一度に済ませたほうが水や洗剤の無駄遣いが無くて良いかと思いますが…。
 ただ夫のにおいが嫌いだから洗濯物は別!というのは…。
 何だかショックな気持ちも非常に良く分かります。

 ちなみに我が家は洗濯物は一緒でありますが、風呂上りのときに使うバスタオルには「嫁専用」のバスタオルがあります。もちろんこの嫁専用のバスタオルと使うと、何故か「使わないで!」と怒られてしまいます。
 
 これって…。
 俺のにおいが付くから?
 
 それって…。
 洗濯物を分けられるのと一緒のような…。

 ∃ヨヨョョ。+゜(ノД`)゜+。ョョヨヨ∃
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする