佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2009/7/29~留守番電話への接続で勝手に通話料が発生(課金)されるウィルコム(WILLCOM)

2009年07月30日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 よく携帯電話に電話を掛けたとき、相手の携帯電話が話中であったり圏外だったりする時、「留守番電話に接続します。」というアナウンスが流れるかと思います。
 この場合、相手が携帯電話(ドコモ・au・ソフトバンク)だったら「留守番電話に接続します。」というアナウンスが流れた時点では通話料が掛かりません。(その後、暫く待つと「こちらは090********…」という案内になると通話料が掛かります。)

 しなしながら、相手がウィルコム(PHS)だと通話中や圏外状態になると、すぐに「留守番電話センターに接続します。」と言ったアナウンスに流れるのですが、実はこの時点ですぐに通話料金が課金(取られる)される仕組みとなっておりますが、実はこの勝手な課金によるやり方が相当酷い仕組みでもあります。
 このように相手が通話中だったり圏外状態だと留守番電話に接続される訳ですが、勝手に通話料金が取られるというのが腑に落ちません。

 一番納得いかないのが、話中や圏外など「相手のPHS端末につながらない」という状態だと、ウィルコムの勝手な都合で通話料金が課金され、その通話料金の一部がウィルコム(WILLCOM)にアクセスチャージという仕組みでお金がいく事が何より納得いきません。

※発信者がドコモで、ドコモから掛ける相手がウィルコムPHSに電話を掛けた場合のお金の流れ。
・発信者がドコモに通話料金として10円を支払う。
   ↓
・その10円のうち、ドコモがウィルコムに相互接続代金(アクセスチャージ)として5円を支払う。

 勝手に課金される留守番電話を接続しているウィルコムはちゃんと通話というサービスが確立されていないのに、かかわらず発信者から課金徴収する姿勢が…なんともセコイのではないのでしょうか。

 このウィルコムのサービスについて、もう暫く静観してみよう…。 
  
■今日のひとりごと

 夏ばて気味なのか…。
 昼間はかったるい気がするのと、毎晩23時ごろになると猛烈な睡魔が襲ってきております。
 そのため…毎日のブログの更新が怪しくなりつつあります。

 明日も頑張ってみよう…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/28~初めての海外出張…上海(中国)のバブル情景にびっくり

2009年07月28日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 上海出張に関するブログは今日で最後となります。

 上海の唯一の繁華街である地下鉄2号線の「南京東路駅」へと立ち寄りました。
 この南京東路駅の周辺では…東京で言うと銀座みたいな場所でした。
 とにかく人が多いこと、そして観光用のバイクが多いこと!

 

 さーて、これから夜景が綺麗なスポットである「黄浦江(こうほこう)」でも向かおうか…とうろついていたら、HOUDAと書いてあった三輪バイクに乗ったおっちゃんから「10元(150円ぐらい)で乗らないか?」と言われたので、皆でこの三輪バイクで黄浦江(こうほこう)の近くまで向かいました。

 

 これ…いいな!
 佐渡のような地方では、何かと活躍しそうな感じです。
 これは日本で走るとしたら…三輪自動車登録になるのかな?

 

 HOUDAと書かれた三輪バイクは125cc位の排気量でした。
 後ろ向きに2人並んで乗り、バタバタバタと乗せてくれました。
 ちなみにタクシーでも初乗り11元(165円ぐらい)でしたが、やはり中国らしいHOUDAの三輪バイクに乗るのも、観光風情があって良いものではないかと思います。

 そして南京東路駅から三輪バイクで10分ほどしたら、黄浦江付近に到着!
まるで横浜みたいな雰囲気でしたが、夜景の綺麗さは…横浜以上かも知れません。

 

 

 この丸っこいボールが乗っているタワーは、東方明珠電視塔(別名:上海テレビ塔、オリエンタルパールタワー)と呼ばれるテレビ塔です。何と高さは467.9mで、アジア第1位の高さを誇るそうですが、あと何年かすれば…墨田区に建設している新東京タワーにアジア第一位の記録を塗り替えられてしまうかと思います。

 そして、暫くしてから…別の場所に移動します。
 上海も無料の首都高速みたいな高架橋高速道路があります。
 町並みの景色や夜景は東京みたいでした。

 

 

 乗り心地が悪いタクシーに乗りながらの写真撮りでしたので、なかなか綺麗に写りませんでした。
 ちなみにタクシーは10km程走行して、確か20元位(450円ぐらい)でした。
 何と格安なんでしょう。

 次に地元の取引先の社長さんにオススメのラーメン屋(食堂)へ入って来ました。
 上海でも結構有名なラーメン(食堂)屋さんだとのことです。

 

 

 今回、オーダーしたのがジャージャー麺です。
 味もなかなかしっかりしていて、結構おいしかったです。

 これでも値段は8元(120円位)でした。

 一般食堂では食べ物の値段がとにかく安い!しかしながら、外資のロッテリアやマクドナルドでのハンバーガーのセットは何と20元~30元(300円~450円)と現地にしては高価な贅沢品となっておりました。

 食べ物の値段でも食べ物によって差が出るんだなぁ…としみじみ実感。
 今回の上海出張では非常に色々と勉強になりました。
 また気が向いたら、写真やねた等を掲載します。 
  
■今日のひとりごと

 いやー、まいった。
 どうも…夏ばて気味なのか、気温が高いとどうもぐったりとしてしまいます。
 今夜も早くねよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/27~初めての海外出張…上海(中国)の日常情景にびっくり

2009年07月27日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 今日も3日間に訪問した中国・上海での写真ブログを掲載します。

 上海近郊(常熟市郊外)で見かけた農村の風景。
 中国・上海地方では湿地帯が多く、所々に河が流れておりました。
 
 

 

 続いて、今度は上海市内で見かけた集合住宅の光景。
 窓から特殊な金具を用いて長い竿を出し、洗濯物を干しております。
 ベランダで洗濯物を干すという文化・風習が無く、窓がある壁から棒を出すための特殊な道具があるのに驚きます。

 
 
 上海にもカルフールがあるんですね。
 家来福(家に福が来る)という漢字でカルフールです。
 演技が良い感じですね。

 

 上海の中心部に来るとトロリーバスが走っておりました。
 これでこそ二酸化炭素・排気ガスが全く排出されません。
 確か昔の東京にもあったそうです…?

 

 次に地下鉄2号線に乗り、ニセモノブランド品が売られている上海科技館駅へと向かい、その次に南京東路駅から夜景が綺麗なスポットへと向かいました。
 
 

 上海でのチケットは使い捨てではなく、何度も再利用できるカードタイプでした。
 購入時に行き先分だけのお金を投入し、カードに記録され改札通過時で消費される仕組みとなっております。
  
 

 液晶パネルで案内した自動券売機で行き先分の金額を支払います。
 電車賃は1人あたり6元位(日本円にして90円)…とかなり格安です。

 

 自動改札です。
 通過時は自動券売機から出てきたプラスチックのカードをかざすだけです。

 

 上海の地下鉄ホームにはデジタルサイネージが飾られておりました。
 画面には後何分で電車が来る…というカウントダウンが掛かれて降りました。ちなみにこれから日本の地下鉄でもこのようなデジタルサイネージが飾られようとしております。(中国・上海のほうが最新的でした。)

 

 
 また明日に続きを掲載します。
 
  
■今日のひとりごと

 昨日までの疲れが取れないのか…。
 それとも昨夜は熱帯夜だったので寝付けなかったのか…。

 今日一日はずっと寝不足気味でした。
 体力も相当弱っております。

 そんなこんなで今夜は早く寝ます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/26~初めての海外出張…上海(中国)の街並情景にびっくり その1

2009年07月26日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 昨日に続き上海で見かけた写真ブログを掲載してまいります。
 今回は上海市内や近郊の風景写真と独断的なコメントを掲載して参ります。

 今回、宿泊したホテルはシェラトンというホテルでした。
 このシェラトンは現地で「5つ星」と呼ばれる超高級ホテルであるのにも関わらず、朝食付き・インターネット接続料金込みで1泊あたり9000円位で宿泊できました。(日本でもシェラトンというホテルがありますが日本だったら恐らく…数万円なんでしょうね。)

 ホテルにあるテレビを色々見てみたんですが、ホテルの中のテレビはまだアナログ放送でした。ホテルの中のテレビは32型クラスの液晶テレビでしたが、放送自体はアナログ放送でした。一般のテレビ放送は全て中国語だったので、どうせ見るなら…ということでミュージック専用チャンネルを見ていました。

 

 歌詞は全く分かりませんでしたがなかなか中国でもいい歌が多かったです。また誰かの歌で、拳銃で人を撃っているプロモーションビデオがあったのですが、拳銃がモザイクを掛けられていたのが印象的でした。(中国国内では拳銃に対する取締りが非常に厳しいのかもしれません。)
 写真に登場している方ではありませんが、中国でも大塚愛が有名らしく金髪姿で大塚愛が登場してました。(歌っている言葉も何やら中国語のような感じでした。)最近、日本で見かけないなぁと思っていたら中国で活躍しているんでしょうか。

 エンジンという原動機を有効に活用する中国。
 90cc位のエンジンを搭載した荷物・人間兼用の三輪車もよく見かけました。
 これはエンジン(原動機)を有効に活用している実例です。

 

 

 ちなみに中国の二輪車で、どうやら電気モータ付きの二輪車や125cc以下のバイクではヘルメットの着用義務は特に決められていないそうです。125cc以上のバイクになるとヘルメットの着用とナンバー取り付けが必要になるそうです。

 

 上海の高速道路でインター出口の手前で停止している車を見かけます。
 日本の高速道路上では…まず見かけない光景です。
 この車は単に「この出口でいいのかな?降りて良いべきか…またはもっと先なのでは?」と悩むときにインター出口の手前で停止する習慣があるそうです。

 

 これが例の「クラクション禁止」の標識です。
 この場所ではクラクションを鳴らすのを禁止します…という意味を表すそうです?

 また明日のブログに続きます。
 
  
■今日のひとりごと

 今回の上海出張は日本語が堪能の中国現地法人の社長さん(中国では総経理と呼んでいるそうです)の案内で上海市内と近郊を回る事が出来ました。旅行とは全く違い完全なビジネスでの訪問でしたので中国の社会環境やビジネス的な考え方について色々勉強になることが出来本当に良かったかと思います。

 ちなみに明日からは日常のお仕事に戻ります。
 そんなこんなで今夜は早く寝るとするかな・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/25~初めての海外出張…上海(中国)の交通事情にびっくり

2009年07月25日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 飛行機ってのは本当に早いもんで東京からわずか2時間半ぐらいで上海(虹橋)に到着。
 (やっぱ東京から佐渡に帰るより楽です。)

 


 到着してから間も無く、現地法人の社長(中国では社長のころを総経理と呼んでいます)のご案内で上海市内から1時間ほど離れた場所へと移動しました。上海ではアメリカ方式の左側通行で速度・距離においては日本と同じキロメートル法(中国ではkmのことを公里とも表すそうです。)でした。

 そんな移動中において自動車好き・乗り物好きのおいらにとって中国における交通事情や自動車事情等を色々と研究してみました。
 まず何より上海の交通事情の基本としては下記の通りです。

・自分の前にゆっくりと走る自動車や歩行者がいると、すぐに「クラクション」を鳴らす。
 路線バスでも邪魔な自動車や歩行者がいると容赦なくクラクションを鳴らします。
 日本では歩行者に対してクラクションは鳴らしていけませんが、中国はお構いなし。
 おそらく「通りたいからちょいとどいておくれ!」という感覚なんでしょうね。
 ちなみにここは「クラクション禁止」という絵柄の道路標識もありました。

・自動車・二輪車・自転車・歩行者それぞれが道路上に通行している。
 特に歩行者や自転車が容赦なく大通りを横切ったり、普通に道路の真ん中で人が立っていたり歩いている。
 すぐ横にスピード出している自動車が容赦なく通り過ぎます。
 これも日本では考えられない光景です。

 

 高速道路の光景です。

 上海の高速道路は上海高速との名称(管理会社名称)がありますが、都市高速みたいにA1,A2,A8,A30…という風に番号が割り振られております。一昔は日本と同じように「○○高速」と漢字での表記がありましたが、国際都市を目指してローマ字と数字で表すようになったとのことです。

 アメリカ方式の左側通行ですが、道路標識の看板など殆ど日本と似ております。
 最高速度はどうやら120km/hと日本より少し早めに走行できそうですが、逆にスピード違反取り締まりや速度超過の罰則においては日本よりはるかに厳しいそうで、特に罰金が尋常ではないほど高額だそうです。

 


 

 田舎のほうから上海市内に近づくと「上海市内の道案内をします」と書かれた看板を持った人間がいます。地方から都会に来ると迷子になるため、道案内ビジネスというのが上海であるそうです。
 
 日本と同じように上海にもETCがありました。
 ここ最近、設置しているようで利用している方は見かけませんでした。
 料金所付近では10年前の日本と同じように渋滞しておりました。
 そして、横から割り込んでくる道徳無しの人間も多くいます。
 スキを見せたらすぐに割り込まれてしまいますので割り込みされないように、殆どの自動車が30cm以内の車間距離を保っていました。

 
 
 二輪車に乗っている9割の方々がノーヘルでした。
 ある交差点では、若いお父さん・お母さん・1歳ぐらいの子供の3人乗りのバイクを見かけました。
 やはりバイクも遅い自転車や歩行者がいると、容赦なくクラクションを鳴らしてきます。

 恐ろしい…。
 きっとバイクの死亡事故が…多いかも知れませんね。

 

 

 日本では見かけないトヨタのカムリと左ハンドルのクラウンです。
 カムリはおそらく中国でしか販売されていないタイプかもしれません。

 クラウンはアメリカ等にはありませんので、これも中国限定なのかもしれません。
 ちなみに中国(上海)でもクラウンが大人気だそうです。
 左ハンドルのクラウン…なかなかカッコイイじゃありませんか。
 これで佐渡の道を走ると目立つんだろうなぁ!
 
 
 
 上海(中国)では新車等ではナンバーがついてない状態が日常茶飯事だそうです。日本ではナンバーが付いていないと厳しく怒られますが、中国では車の中にちゃんとした書類があればどうでも良いみたいですが、ひき逃げなどの重大事件の場合はどうするんでしょうか。

 

 やはり上海でもやんちゃな車がおります。残念ながら日本車でよく見かけるいわゆるヤンキー車というのはありませんでしたが、BMWやプジョー、フォルクスワーゲン等の欧州車両のヤンチャ車はところどころ見かけました。

 (引き続き、また後ほどに続きを掲載します。)

  
■今日のひとりごと
 
 仕事・業務上の事なのであまり詳しくかけないんですが、中国(上海)の企業ってのは本当に日本と密接にかかわっているんだなぁと改めて実感しました。

 自分が関わった取引先を訪問したら、日本のある大企業の名前があちらこちらと拝見し「へぇ~このモノってここから作られていたんだ~!」と感動することばかりでした。(むしろ自分がそのある大企業が作っているモノと同じ現地法人企業と取引できるというのも…ある意味自分勝手に感動しました。)

 中国の方々も日本人と同じで、あまり英語は得意ではないようです。
 しかも中国は広大であるため言葉も大きく4つの独自言語があり、それぞれ本当に違うそうですが、どこの中国でも利用できる共通言語の「公用語」という言葉で会話しているとか。

 いやいや、いろんな国を見るってのは本当に楽しいです。
 佐渡から東京に飛び出した時と同じ気持ちが出てきます。

 そんなこんなで今日も朝から長距離です。
 日本なら土曜日で休日ですが、休日出勤として踏ん張っていくとするかな。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/24~初めての海外出張…今日から3日間・中国の上海へ出かけてきます

2009年07月24日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日より3日間は仕事の都合で中国の上海に出張してきます。
 東京・羽田空港から上海までは行きはわずか2時間半で行けると言うのが、何とも国内出張感覚です。
 東京から佐渡へ行くより早く行けるので、やっぱ飛行機ってのは便利ですな…。

 羽田空港にある国際線ターミナルビルは比較的簡易的な建物に入っております。
 ワンフロアーしかなく、お茶・お食事できる店も1つしかありません。
 国内線の第1・第2ターミナルビルとは全く比べ物にならず、なんと言うか…地方空港のような雰囲気です。
 
 佐渡汽船の赤泊~寺泊港のターミナルビルみたいな感じでしょうか?
 (やはり言いすぎかも)

 何のために行くのか…というのは仕事の出張なので秘密ですが、出張中の3日間は上海で見かけた自分個人的に関心を持ったネタを掲載していきます。
 また現地に到着し仕事を終え宿に戻ってから、色々な情報を掲載していきたいと思いますが…もしかすると明日になるかもしれません?

 それでは東京・羽田発の10時頃の飛行機で行って参ります。
  
■今日のひとりごと
 
 朝8時半に羽田空港で待ち合わせするために、首都高速や首都圏の渋滞などを考え今朝は4時半に起床しました。朝早く起きてどこか遠いところに行くという感覚は…佐渡汽船の朝一番(5時30分)の船に乗って新潟に行く漢字と同じかと思います。

 昨夜は23時には就寝したので、しっかりと睡眠時間は取れたかと思います。
 (また体調管理も気になり始めたので、晩酌も控えておりましたし…。)

 そんなこんなで今日も一日、中国・上海で踏ん張って仕事してくるとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/23~online.17@docomo.ne.jpからの振込詐欺メール

2009年07月23日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 本日のヤフーニュースにて平成21年1~6月に認知した振込詐欺の被害総額は50億3962万円(全国警察)であり、昨年同期より70%減り、そして検挙率は72.7%へとアップしたとの記事がありました。
 ここ最近の振込め詐欺は高齢者向けの「おれおれ詐欺」や「還付金詐欺」から、若者や一般人をターゲットにした「架空請求詐欺」が性懲りも無く増えているそうです。

 そういや、今からちょうど一ヶ月前に下記のメールが届きましたので転送します。
 下記のようなメールが架空請求詐欺メールと呼ばれますので是非ともご参照下さい。

*************************************
From: online.17@docomo.ne.jp
件名 なし
本文
 オンラインサービス(株)顧客管理部の担当山崎と申します。
 この度サイト運営会社よりご相談がありご連絡させて頂きました。
 以前、お客様ご使用の携帯端末より会員制有料サイトへのご登録ならびに登録料金未納の件でご連絡差し上げました。このまま放置致しますと、やむを得ずサイト運営会社より民事訴訟または債権譲渡の処置となる可能性がございます。
 当社は民事訴訟、債権譲渡の差し止め等の和解業務を行う第三者機関となっております。料金精算のお忘れまたは誤ったご登録等の場合は退会処理、データ抹消をする必要がございますので早急にご連絡頂きますようお願い申し上げます。

 ご相談窓口 03-5269-5827
 担当 顧客管理部 山崎
 営業時間 9:30~20:00

 定休日 土曜、日曜/祝日
 早急にご連絡頂ければお力添え致しますのでご連絡お待ちしております。
*************************************

 いやいや…。
 架空請求詐欺(振込め詐欺)メールを送る連中ってのは、たいした根性をお持ちのようで…。
 私の携帯電話には迷惑メール対策として、パソコンからのメール受信を拒否しているのでめったに振込め詐欺メールは来なかったのですが、今回の振込め詐欺メールはドコモの携帯電話から一生懸命送られてきているようです。

 携帯電話を使って、1件1件楽天から漏れたメールアドレスを入力して送るぐらいのエネルギーと労働力があるなら、普通に働けばいいのに…。

 と、架空請求詐欺メールを送る人に関心していた今日この頃でありました。
  
■今日のひとりごと
 
 千葉市花見川区の団地で発生した殺人事件&次女連れ去り事件の犯人が那覇市内で逮捕されたそうですね…。
 犯人逮捕の決め手はクレジットカード利用による履歴で足取りが掴めたそうです。

 18日の午前9時ごろに殺害し、そして18日の昼ごろには栃木の佐野市を通り、そして最後は那覇市内に出ていたりとしていたそうですが、警察は犯人の行動で羽田空港までの足取りは掴めていたんでしょうか?

 いずれにせよ、誘拐されていた次女と一緒に行動していた訳ですから、やはり自動車で移動していたんだろうな…と思いますが、警察はちゃんとNシステムというナンバー読取装置で自動車での行動が読めていたのかどうか…興味があるこの頃でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/22~地球に降る1時間の太陽エネルギー量は地球で消費される1年分のエネルギー量

2009年07月22日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日は46年ぶりの皆既日食でしたが、残念ながら首都圏地方は雨と曇り空でした。
 奄美地方などでは皆既日食ツアーまで用意していたようですが、無事に見ることが出来たんでしょうか。
 沢尻エリカ(通称:エリカ様)も皆既日食を見に行くためなのか奄美大島へと行ったそうですが、何故かマスコミもやたらと騒いでおりました。どうでも良いことだと思うのですが、あの沢尻エリカのマスコミ騒動は一体なんだったんでしょうか。

 日経新聞の春秋というコラムに日食に関してこんなコラムが書いてありました。

 ヘロドトスの「歴史」という書物の中で、戦争を行っている際に突如として昼間が夜になり、戦争していた両者が驚いて和平を急いだという何ともめでたいお話があったそうです。
 また、今回の皆既日食で一番日食の影響があった場所(おそらく鹿児島県・奄美諸島など)で、皆既日食が始まったら気温が5度も下がったとか。地球に降り注ぐ1時間の太陽のエネルギー量は、地球で1年間に消費するエネルギー量に換算されるとの事です。

 やはり太陽エネルギーと言うのは本当に凄いもんです。
 この太陽エネルギーを活用した太陽電池などが今後どんどん発展し、地球温暖化防止につながれば…と思う今日この頃でした。
 
■今日のひとりごと
 
 山口県で発生した土砂災害。
 自然の恐ろしさというのが改めて感じられます。
 ここ最近の日本は地震に敏感となっていましたが、大雨や台風等による自然災害においてはあまり警戒していなかったかと思います。突然に降り注ぐ鉄砲雨も、いつどこで発生するかわかりません。

 もし、首都圏に数時間に渡る大雨が降ったら…どうなるんだろうか。
 大都市では大雨による土砂災害のような被害は何が出るんだろう?
 と考えると、土砂災害・地すべりならぬ地盤沈下なども…ありえるかもしれないのぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/21~姫路駅で停車した新幹線「ひかり号」は通過専用の線路に停車?

2009年07月21日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日の昼頃に姫路駅で停車した新大阪発広島行きの山陽新幹線「ひかり559号」がホーム上ではなく、通過する線路に停車したというニュースがありました。

 通過する線路に入ってしまうと、確かにホームがありませんのでどうしようもないっすねぇ…いや、むしろ通過する線路をビュンビュン走行するのぞみ号などの後続の通過列車が何より恐いです。

 新幹線のダイヤや線路・運行管理は全てコンピュータで制御されているので通常はありえないのですが、今日の大雨の影響によるダイヤの乱れ・遅延などでコンピュータによる自動制御から東京指令所で手動制御していたそうで、主導制御していた指令員が同駅を通過すると勘違いして通過線に誘導してしまったという始末だったそうです。

 へぇ~。

 ダイヤの時刻はぴったりと守り、そして事故が殆ど無く、たとえ大震災が来てもかなり安全な新幹線でもこのような人為的ミスによるトラブルと言うのはやはり出てしまうんですねぇ…。

■今日のひとりごと
 
  

 日曜日の夕暮れ時にパチリと撮影した夏の夕焼け・江戸川の風景です。
 梅雨も明けると夕暮れが綺麗に見え、気がつけば涼しく感じられます。

 今日は東京都葛飾区側の江戸川河川敷にて花火大会が開催されておりました。
 無風で天候は霧雨状態であり、何とも言えない天候でしたが、それでも花火大会は決行されました。

 しかしながらに、残念なことに打ち上げられた花火は上空にある相当低い雨雲(霧雨?)と打ち上げた後の花火の煙等で中盤あたりから、あまり花火を楽しむことが困難な状況でありました。

 それでも不景気の影響で花火大会が中止となる場所も結構あるので、まだ開催されているから…だいぶマシなのでは?と思った今日この頃でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/20~私立学校と公立学校について…私立学校は公立学校の2倍の学費が掛かる

2009年07月20日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日の日本経済新聞にあるコラムを見て…。

 少子化が進むこの頃でありますが、少子化要因の一つとして子供の教育に大変なお金が掛かるという要因が含まれているそうです。子供を多く生むと教育費が掛かるので…子供は1人で良いということなんでしょうね。

 文部科学省の調査によると、小学校~大学までに必要な教育費について公立・国立なら約800万円で済むそうですが、中学校・高校で私立に入ると700万円も掛かるそうです。そして私立の大学に入ると更に900万円程掛かるとの事です。

 このように私立だとお金が掛かるが公立大学や有名な大学を入る為には学力が身につくそうですが、ならば我が家はお金が無いので全て公立でがんばって勉強して貰おう!と言っても、結局は国立大学に入る為に学力を付けるために殆どが学習塾に通うそうで、学習塾の負担は年間30万円も掛かるとの事で、このように首都圏の公立中学生で塾に通っている生徒は7割もいるそうです。

 (だからテレビ宣伝や電車内の広告で学習塾の広告等が目立っているんですね。)

 首都圏では中学校・高校一貫校に進む小学生が3割程に上り、しかも東京都内では6割も達する小学校があるそうです。
 
 ちなみに東京大学合格者のデータでこんなデータがあります。
 ・東京大学者のうち6割以上が中高一貫校の出身者である。(=私立学校が多い)
 ・東大生の半数以上の家庭が年収950万円以上である。

 また東大大学院の調査によると、年収1000万円以上の家庭の子供の大学進学率は6割を超えており、年収400万円以下の家庭による大学進学率は3割だとのこと。

 これらを端折って考えてみると…
 ・大学へ行くには、勉強するためにお金が掛かる。
  →公立の小学校・中学校・高校で国立大学に入る為には学習塾にいく必要がある。
 ・中高一貫校の私立だと勉学のレベルは高い?ので比較的大学に入りやすい。
  →しかしながら全体を通して公立の2倍の教育費が掛かる。
 
 総合として考えてみると、結局はいい大学にいく為には「お金」が必要だという事がわかります。また「お金」をかけていい大学にいけば、いい企業に就職できる…という社会的道理があるんだな…というのも仕方無く分かります。

 と、すれば…。
 文部科学省が主管としている公立の学校って一体どうなんでしょうか?
 実際に自分たちの同級生でも公立高校でちゃんと国立大学に行ける輩もいらっしゃいますので、やはりちゃんと勉強するしかないのかな…とも思えます。
 しかしながら公立学校に通っている子供たちは公立学校で学ぶ事が足りないから、私立の学習塾に通う…という事が裏付けられますが、公立学校でも教育の中身を私立学校に負けないようにしなくてはいけないかと思います。
 
 そうでもしなければ、やはり少子化を喰い止める事は出来ないかと思ったこの頃でありました。

■今日のひとりごと

 夏休みが入ると同時に必ず海難事故のニュースが流れます。
 そしてこの三連休で海難事故が相次いでおります。
 どこだか分かりませんが佐渡の海水浴をしていた男性が沖に流されて亡くなったとの記事がありました…。

 自然を相手にすると恐いですぜ…。
 せっかく楽しい夏休みが大惨事にならぬ様、気をつけてもらいたいもんです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/19~映画館で映画以外を楽しむODS(Othew Digital Stuff)について

2009年07月19日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 ここ最近、ODSと呼ばれるデジタルコンテンツを演出(上映)している映画館が登場してきているそうです。
 ODSとはOther Digital Stuffと呼ばれ、映画以外のコンサート・歌舞伎・ミュージカル・演劇・スポーツ等のデジタルコンテンツを取り扱っている総称で、映画館のデジタル上映機器や音響を有効活用した新たな興行ビジネスとして取り組んでいる映画館が増えているそうです。

 確かに映画館で4Kデジタルシネマと呼ばれる次世代スクリーンシステムやデジタル表示装置などを有効活用すれば、「映画」というコンテンツよりも他のデジタルコンテンツとしてスポーツの中継場所として活用したり、歌舞伎演劇などでもリアルに近いバーチャル的な演出も可能になります。

 このほかにも、ライブコンサートでも生中継ライブとしての放映場所を映画館を活用し、ODSとしてライブ中継コンサートを実行すれば、1箇所で実施している大規模コンサートも同時に全国の映画館で楽しめるようになります。

 映画館も映画だけではなく、コンサートやスポーツ中継、歌舞伎等の中継場所として活用されるODSと呼ばれる概念の成長に期待している今日この頃でありました…。
 
■今日のひとりごと

 電子マネーの普及により通貨の流通が大幅に減っているようです。
 特に5円玉や10円玉などの金額が小さい硬貨の流通・利用の落ち込みが大きいとか。
 都会では電車やバスに乗るとき、コンビニでちょっとしたモノを購入するときも何気に電子マネーを活用しているため、電子マネーという新たな決済手段(代金支払い方法)の登場で確かに通貨を使う機会が少なくなってるかな?と自分でも実感しております。

 これもお金の使い方や決済方法による時代の流れというヤツでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/18~学生の楽しみである夏休みが本日からスタート…夏はバイトと深夜徘徊だ!

2009年07月18日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 小~高校生などの学生にとって唯一の楽しみである夏休みがやってきました。しかも今日から3連休ということもあり、都内から地方へ向かう高速道路は40km以上もの大渋滞となったそうです。
 
 夏休みの時期になると、必ず現れるのが深夜徘徊のアンチャン・アネさんたち。
 田舎でも都会でもほぼ同じなんですが、夜11時ごろのコンビニエンスストアの駐車場に集まります。

 ちなみに自分も高校生の頃は…真夜中にスクーターを走らせては自動販売機が置いてある農協や地元のスーパーにふらっと徘徊しておりました。当時はコンビニエンスストアなんて無かったのですが、なぜか明かりがある場所に集まるというのが…夜空に浮遊する虫と同じであり何とも面白いもんです。

 いまどきの高校生って夏休みをどのように過ごすんでしょうか。
 ちょいと気になりインターネットで「夏休みの過ごし方」というキーワードで調べてみると、大体が受験対策勉強に関するページがヒットしてしまいます。
 テレビCMや駅広告等では「夏休みこそが本当の勝負!」「この夏こそチャンスをつかもう」等のキャッチコピーが多く見かけるようになっておりますが、夏休みは…大学受験などで勉強する高校生はどのくらいいるのかな?

 自分たちが高校生の頃はアルバイトで殆ど時間を費やして、夏休みの期間中で13万円位のお小遣いを稼いでおりました。今から15年ぐらい前の話ですが、佐渡汽船のカーフェリーの中にあるスナックでバイトをしており、一往復すると大体5000円位(時給に換算すると900円位)と結構な小遣いを稼いでおりました。

 もちろん勉強や受験対策ということは一切やっておりませんでしたが…もし自分が高校生のころに受験対策等の勉強に励んでいたら、一体どのような人間になっていたんでしょうか。(絶対無理でしょうけど。)

 そんな風に、楽しい夏休みが始まって羨ましいなぁ~と思っていた今日この頃でありました。
 
■今日のひとりごと

 夏休みといえば、お祭りです。
 今日は長男坊を(ベビーカーの)新車に乗せて、散歩がてらに松戸神社の境内で開催されていた盆踊りのお祭りを見に行ってきました。

 

 松戸神社は日本武尊を祭神として奉っており、寛永3年に創立した松戸の鎮守府で水戸光圀公も訪れたという由緒ある神社です。
 また境内には秋葉神社(防(ひよけ)・火伏せの神である秋葉大権現)もあり、一つの境内の中に2つの神社があるという珍しい神社境内であるかと思います。(なぜに2つあるんでしょうか。)

 今年初めての祭りを見て、夏が来たなぁと実感していた今日この頃でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/16~そんなのアリかい?…ハイブリッド自動車がどんどん安くなる?

2009年07月16日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今朝の日経新聞にてトヨタ自動車がマツダにハイブリッド自動車の技術提携を行うとの記事が書かれておりました。
 本当かどうかわかりませんが、マツダがトヨタからハイブリッド技術を提携されることによってマツダ自動車でも2010年の前半にはハイブリッド自動車を発売するとの発表がありましたが…。

 これって本当なんでしょうか。

 トヨタがマツダにハイブリッド自動車の基幹装置を供給(おそらくOEM?)するとの事ですが、トヨタ自動車のハイブリッドシステムってのは独占特許を取得してまで、一生懸命開発したものなので…簡単にほかの自動車メーカーに技術提携していけるものなんでしょうか。

 また、先日発売された新型プリウスも比較的安い値段で販売されているため、プリウス販売時における利幅もその他の自動車の半分であるということから、新型プリウスが沢山予約受注を受けても…実は利幅は少ないとのことです。
 そんなハイブリッド自動車の研究開発と競争販売によって大変な状況になっているトヨタ自動車がハイブリッド技術提携を行うと言うのは…けっこうしんどいのではないか?とも思います。

 もし仮に本当にトヨタ自動車がマツダにハイブリッド技術や期間装置の技術提携を行ったとすれば、ハイブリッド自動車がさらにありふれ、そしてハイブリッド自動車の値段もどんどん安くなってきます。

 いずれにせよ、トヨタ自動車とマツダの動きをチェックしてみよう。
 
■今日のひとりごと

 仕事の外回りで埼玉県川口市の駅前付近を歩いていたとき、日能研と書かれていたリュックを背負って歩いている小学生を見かけました。(おそらく名門と呼ばれる中学校へ行くために予備校を通っている小学生であるかと思います。)

 同じリュックサックを背負って商業ビルの中にある予備校・塾へ向かう子供たちの姿は、笑ってるような顔(子供らしい顔)ではなく…税務署や県庁などに勤めている職員の様に無表情でした。
 
 勉強(小学校)が終わっても次は夜まで勉強(塾・予備校)へと通いつめるので、予備校(塾)へ通っている小学生ってのは凄く大変そうだなぁと思います。自分たちなんて小学校が終わると、普段なら友人の家に立ち寄るか、もしくはチンタラチンタラと道草を食っては自宅に帰り、そしてファミコンの電源を入れる…という小学校生活を過ごしておりました。もちろん机に向かって勉強する…ということは殆どありません。

 都会の小学生(子供たち)ってのはやっぱ違うなぁ…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/15~ロッテリア「おいしくなかったら全額返金」という思い切ったキャンペーン

2009年07月15日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 ファーストフードでおなじみのロッテリア。
 このロッテリアが明日の7月16日から新商品『絶妙ハンバーガー』が発売されるとのことです。
 しかも、この絶妙ハンバーガーのプロモーションとして「おいしくなかったら全額を返金する」と、かなり思い切ったプロモーション・アプローチを行うそうです。
 
 これはいくつか下記の条件を満たすことが必須だそうです。

 ・1人1回限り
 ・食べた量が半分以下であること
 ・レシートと現物の持参
 ・アンケートへの協力

 それでも「おいしくなかったら全額返金」というキャッチフレーズは…かなり目立ち興味がそそられます。

 また競合であるマクドナルドも対抗してか「0円クーポン」といった企画を打ち出すそうです。
 この夏はファーストフードの戦争が始まりそうですね…。

■今日のひとりごと

 こりゃぁ、まいった。
 一日一日があっという間に過ごしております。

 梅雨明けと同時に何かとやる事が多いこの頃で、昨夜は取引先の方と新橋で飲んでいたため、ブログ更新が出来ませんでした…。そして今日は寝不足を少々感じながら朝から晩まで仕事でやる事が多く、このブログを書いているときは…体が疲れきってしまっている状態となっております。

 今夜はいつもより早く寝るぞ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/7/13~ご当地の特徴がわかる原付ナンバー…佐渡も佐渡の形にしてみては?

2009年07月13日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 市町村単位で交付する原動機付自転車・ミニカー・小型特殊自動車のナンバープレートに、地域の特徴を形どったナンバープレートが全国的各地から登場しているそうです。

 将棋の駒の生産率95%を誇る山形県天童市の原付バイク・ミニカー・小型特殊自動車のナンバープレートは、面白いことに駒の形になっております。また、愛媛県松山市では「坂の上の雲」というテーマに基づいて雲の形のナンバーとなっております。

 へぇ~これは面白いですね。
 何とでもない原付のナンバープレートが動く広告に変身します。
 
 是非とも佐渡市のナンバーには、佐渡島を形どって作ってほしいもんです。
 自分だったら間違いなく取り付けて、首都圏の道路を走りまくりますぜ~。
 
■今日のひとりごと

 今日は気温34度まで上昇し、これまた暑い一日でした。
 雨も降らず晴天だった今日ですが、今年の梅雨は空梅雨気味のような気がします。

 この調子で梅雨明けしてほしいもんです。
 今日も一日朝から晩までよく働いたので、今夜も早く寝るとするかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする