佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2007/07/31--「ADRとは~代替的紛争解決(または)裁判以外の紛争解決」

2007年07月31日 | Weblog

 面倒な金銭トラブルや相手に損害賠償を求めるときには、裁判所を通じて裁判所から判断してもらいます。ところが、裁判というのは手続きが面倒だったり、弁護士に依頼するとなると弁護士費用が掛かったりと色々と面倒であります。

 ここ最近、お金の問題や紛争が起きたときに、何も…裁判までは起こさなくて良いとの場合にADRという方法で問題を解決するやり方があるそうです。

 ADRとは正式に「Alternative Dispute Resolution」との略語で、代替的紛争解決または裁判以外の紛争解決との意味です。ADRは、仲裁と調停というものがあります。

 実際にADRという形で問題紛争の解決を行いたいとするならば、その問題毎に用意されたそれぞれの機関などに依頼するとよろしいとのことらしいです。

 たとえば、悪徳業者から購入した商品に関しての返品や商品代金返還などを求める場合にはADRの機能を持っている独立行政法人の国民生活センターにお願いしたり、離婚に関して仲裁や話し合いを持つにはADRとして受付してくれる行政書士事務所にお願いしたり、インターネットのURL・ドメインに関する争いは日本知的財産仲裁センターへお願いしたほうがよろしいかと思います。

参考:ADR JAPANホームページ
※ADR手法で色々な問題や紛争・争いを解決する際にお役立ちします。

■2007/07/30の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 シリアルコーン+牛乳と木綿とうふ1丁(700kcal)

▼昼食
 東大宮にある定食屋での鳥のから揚げ定食(1050kcal)

▼夕食
 野菜ちゃんぽん(冷凍食品)、野菜ギョーザ、野菜のてんぷら(1000kcal)

 今日は7月最後の1日であります。
 学生さんはすでに夏休みに突入してますが、学生にとっての夏休みは、人によってそれぞれ過ごし方があるかと思います。
 俺の高校生の頃の夏休みといえば、「アルバイトによる小遣い稼ぎ」と「仲間と遊びまくる」、「バイクを乗り回す…」と、容赦なく遊んでばかりおりました。

 しかし、勉強の為に夏休みを過ごす学生さんもいらっしゃいます。
 「夏休みの時間こそ大学合格の第一歩!」、「志望校合格の為に夏休みをフルに活用しよう!!」、「志望学校合格の為の夏休み!」と、夏休みを勉強に費やす学生さんもいらっしゃいます。

 いずれにせよ、有意義な夏休みを過ごして行くようにしましょうぜ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/30--「佐渡名産品を認証~佐渡社中(地域商社)が品質厳格審査」

2007年07月30日 | Weblog
 ここ最近、日経流通新聞(日経MJ)に佐渡と関係する記事が多く掲載されています。

 今日の日経流通新聞では、佐渡島の企業(北雪酒造やスマイルなど)が共同で「地域商社」である佐渡社中(新潟県佐渡市・土屋晴仁代表)を設立し、佐渡の名産品やサービスの認証制度を今秋から始めると紹介されておりました。

 日経流通新聞の記事によると…

 佐渡社中は佐渡の名産品を島外の人にも本当に勧められる品質かどうかを厳格に審査し、合格したものは認証マークを利用することができるほか、佐渡社中が販売促進を支援し佐渡の名産商品やサービスレベルを底上げする事を図るとの事。

 佐渡社中は北雪酒造やスマイルなどが共同で設立し、今年9月末までに有限責任事業組合として法人化とする。佐渡島の名産品を観光客や島外に売り込むことが目的だが、佐渡には品質の悪い商品やサービスが多くPRが難しいと判断して、認証制度を設けて良質なものを見分けやすくするとのこと。

 認証制度では個々のサービスや商品ごとに佐渡社中の「ITブランディング研究会」が審査し、合格したものには「SQ(サド・クオリティ)マーク」を付与するそうです。

 ▼SQマーク(Sado Quality)
 

 また、認証を受けたときにいったんは不合格になった商品でも、同研究会がアドバイスや提案をして改善にも取り組んでくれるそうで、マークを取得した商品はインターネットでのPRや販路開拓を佐渡社中が支援し、品質の高いものを取り揃える事で「佐渡ブランド」の信頼性を高めたいと考えているそうです。

 また、佐渡社中では佐渡観光の弱点を指摘して、観光関係者の奮起を促す事も実施する。例えば、佐渡百選のように島民投票などで佐渡の品質改善を要する佐渡名物をまとめた「佐渡マイナス百選」を秋までに公表するとのこと…。

 (・0・。) ほほーっ

 すごいですな!
 佐渡の名産物や特産物・サービスに「SQマーク」を付与して佐渡の物産・サービスの品質を保証し、モノやサービスの品質を高めるていくというわけですな。また佐渡島内の(モノやサービス?)悪いところの意見を受け付け、「佐渡マイナス百選」を挙げて悪いところを治していく…という施策もやるなぁと思います。いろんな意味で、相当なエネルギーが必要である活動かと思います。

 しかし、佐渡の観光施策においてもこのように新聞記事(しかも日経流通)に掲載するとは…なかなかのストラテジー(戦略的)な方も佐渡にいらっしゃる様子ですな!これからの佐渡の発展に大きく貢献できるようにと、期待できそうですね!


■2007/07/29の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 川口駅前にあるクイックSガストでの朝食・鮭定食(780kcal)

▼昼食
 江戸川区蔵前橋通り沿いにある
 ステーキ屋「加真呂」でのハンバーグランチ(950kcal)

▼夕食
 船橋駅前にある西武デパート内にあるレストランでの
 ロールキャベツ定食と明太子パスタなど(1300kcal)

 7月も終わりに差し掛かってきました…が、今日も雨が降り続いております。
 ラニーニャ現象の影響で、今年の梅雨明けは早くなると言われておりましたが、関東ではまだ梅雨明けされていない様子です。早く晴天が続く夏の到来を楽しみにするしかないですな。

 先週末は日帰りの大阪旅行であったため、週末の休日があっという間でありました。このようにあっち行ったりこっち行ったりしていると、一日一日が充実しているために時間の経過が本当に早いなぁと感じられます。
 
 そんなこんなですが、今日も一日頑張っていくとするか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/29--「2007参議院選挙で投票をしてきました」

2007年07月29日 | Weblog
 今日は衆議院選挙の投票日。

 自宅の近くにある小学校が選挙投票の会場になってるとの事で、ちょろっと投票に出かけてきました。投票所に到着すると選挙の参加の確認と言う事でハガキと投票所が持っている住民台帳みたいなもので照会され、次に投票用紙をもらいます。何だかよく分からないのですが2枚の投票用紙にそれぞれ別々の投票をしてきました。一体なぜ、投票が2回(それぞれ1枚ずつ別々に)となっているんでしょうか…。
 恥ずかしい話ですが、選挙の事は全然詳しくなく、しかも今回の選挙をする事によって誰が何をどうしてくれるのかも良く理解できておりません。

 投票用紙に個人名または政党の名前を書いてくださいと書いてありました。
 ちなみに別に誰でも何でも良かったので、2枚とも自由民主党と書いてきました。

 (´-`).。oO(そろそろいい歳になってきてるので
        選挙の事も良く理解しておかなくちゃいけないなー)
 


■2007/07/28の食事記録と今朝の体重

 今朝の体重は未計測

▼朝食
 京都駅前にある吉野家で鮭定食(680kcal)

▼昼食
 東大阪市にある焼き肉やで焼き肉ランチ(950kcal)

▼夕食
 大阪市中央区谷町4丁目付近にある海鮮居酒屋にて…
  大量の焼酎と魚介類・野菜系の料理(1300kcal)

 昨日の朝は格安夜行バスで京都駅に到着。

 京都駅前で何か適当に朝食を食べようと思いフラフラしていたら吉野家を発見。
 何かしら朝飯を食べようとしてメニューを見るのですが、ここ最近の吉野屋は何気に値段が高いかな?と思いはじめてきました。前はもっと安いイメージがあったのですが、すき屋・松屋、クイックSガストなど他社の朝食が安くなってるのか分かりませんが、ここ最近の吉野家での食べ物はどうも高い感じがします?
 豚丼だけでも320円、味噌汁は別料金で50円。
 すき屋や松屋の豚丼も確か320円くらいですが、味噌汁は付いてきます。
 あとは味で勝負でしょうなぁ。
 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/28--「今日は大阪入り~むじなの日帰り旅行」

2007年07月28日 | Weblog
 今日は半分仕事の都合で、半分個人的な都合で大阪に来ております。
 大阪まで片道7千円くらいと、相変わらずの格安バスを利用したのですが、今回のバス(車両)は何とも乗り心地が良いこと!
 電子制御のエアサスを搭載した、三菱ふそうバスのエアロシリーズ。
 しかも夜光バス仕様の3列シート。

 夜の12時に東京の新宿を出発したのですが、すっかり熟睡してしまい目が覚めたら…もう京都付近に到着しておりました。その間は…お酒が入っていたのもありますがすっかり寝てしまっておりました。

 バスの運転手も言ってたのですが、バスの中では三菱ふそうが一番良いらしいです。
 三菱ふそうの他にも。日野・いすゞ・日産(UD)があります。
 俺も乗客として乗ってみても、三菱ふそうのバスは静かで振動なども少なく乗り心地が良いなぁと改めて実感しました。エンジンも馬力があるように感じられ、運転する側にとっても運転しやすいんでしょうな…。

 機会があったら、このようなバスを是非とも運転して見たいものです。

■2007/07/27の食事記録と今朝の体重

 今朝の体重は未計測

▼朝食
 パン2個と野菜ジュース(700kcal)

▼昼食
 ラーメンとギョーザ(910kcal)

▼夕食
 赤羽にある居酒屋で適当な料理と少々多目のワイン(1300kcal)

 昨日の昼休みの出来事。
 昼食で街のラーメン屋に出かける時に、放送されていたテレビ番組。
 スケート選手の織田信成が酒気帯び運転で検挙されてとんでもない事をしていた!!とか、お相撲選手の朝青龍がずる休みしてモンゴルへ帰国し母国でサッカーして怪我して帰ってきたことが、相撲業界に対して良くないとか、なんとも世界の大事件の様な感じで放送されていました。

 なんともまぁ、下らない放送番組だこと。
 世界や日本経済に悪影響を及ぼすかのような表現で、はっきり言ってその人の欠点や何かしらの揚げ足を取ってるだけの放送でありました。
 昼間の番組ってのは本当にくだらないですな。
 人のことよりももっと社会性のある報道をしてもらいたいものです…。

 公共の電波なので、もっと有効的にニュース性のある放送をすべきかと、昼間っから変なことを考えていたこの頃でありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/26--「ネコの本能~新潟県柏崎市からネコが消えている?」

2007年07月26日 | Weblog
 今日のヤフーニュースで見かけたのですが、新潟の柏崎市内に居るネコが…見かけなくなったとのこと?ネコは地震等の震災が起こると身の危険を感じ、野性的な本能が働いて家から屋外へ逃げ出すという話を良く効きます。

 ネコはイヌに比べ、人間が与えるエサ以外にもエサを勝手に確保する(狩をする)といった、野性的な本能を残しているそうです。その野生的な本能が地震に対して敏感に危険回避行動を取り、安全な場所に身を隠しているとのことです。

 なんで、柏崎市内に居たネコは恐らく安全な場所へと逃げているのでは?とのことらしいですが、実際に何処へ向かったのでしょうか…?飼い猫も殆ど居なくなったそうです。

 ちなみに、オレの実家にはネコが10匹以上棲みついています。
 いわゆる「猫屋敷」という状態であり、ネコがネコを呼んでいるのか、知らぬ間にネコがどんどん増えていて、他所の家で飼っていたネコまでが自分の家へと引越ししてくる始末で、完全なアニマルホーダー状態であります…。

 今回の地震で…もしかしたら何処かに逃げて猫が少なくなっているのかもしれません??と思っても、どうせ佐渡島内のネコであります。
 逃げようとしても逃げられないなぁ…。

■2007/07/25の食事記録と今朝の体重

 今朝の体重は未計測

▼朝食
 シリアルコーン+牛乳(700kcal)

▼昼食
 ラーメン+ジャンボギョーザ(910kcal)

▼夕食
 食せず(0kcal)

 ┗┃ ̄□ ̄;┃┓=з=з=з=з
 2008東京シティマラソンの申し込みをしたために、マラソンしておかければとの思いと減量してスマートにならなくてはいけない?との思いで、昨日は11kmほどマラソンを実施。3日程前にも9kmのマラソンをしたため、体力的には追いついていましたが…。

 11kmとなると、足がガタガタしてしまいます。
 42.195kmを走るためにも、もっと真剣にトレーニングしなくちゃいけないなと思っているこの頃でありました。2008東京シティマラソンまで残り6ヶ月少しです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/25--「大企業同士の合併~ビクターとケンウッドの経営統合」

2007年07月25日 | Weblog
 かつてはライバル同士だった、音響・映像関係メーカーのビクターとケンウッド。
 この2社が経営統合すると言う話がこの1ヶ月間に飛び交っておりましたが、今日のテレビニュースで完全にケンウッドとビクターが正式に経営統合するとのニュースを見て、「世の中変わっていくんだなぁ」とつくづく思いました。ビクターは松下電器の派生会社と言っても良いほど松下系列の企業でもあったのですが、15年前の頃はまさかケンウッドと一緒になるとは思ってもなかったかと思います。

 オイラが中学校の頃は、オーディオ(音響機器)がとても好きだったために、ビクターやケンウッドの商品カタログは学校の教科書以上に眺めていた記憶があります。
 ビクターと言えばオーディオ・VHSデッキ、ケンウッドと言えばアンプやCDプレイヤーなどが連想されます。中学生の頃、同級生が親戚のおじさんが秋葉原で購入したと言っていたケンウッドのCDプレイヤーを見せられたり、友人に頼まれて佐渡から新潟市にある石丸電気までケンウッドのCDプレイヤーを買いに行ってた記憶があります。
 その時の秋葉原はオーディオの街…と言うイメージでありましたが、今は…萌えの街です。
 やはり時代は変わるもんですな。

 また、別業界においても大企業同士の合併、業務提携も進んでます。
 大手百貨店の業界4位の大丸と業界5位の伊勢丹が資本提携の話を進めているとのことです。
 これもまた世の中が変わってる兆候でしょうか…。

 世の中変わっていきます。
 オレも変わっていきます。
 変わってく世の中に、必要な部分は順応していくとするしかないですな…。

■2007/07/24の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 シリアルコーン+牛乳(600kcal)

▼昼食
 カレーパン2個(710kcal)

▼夕食
 松屋での豚丼たまご入り+サラダセット(900kcal)

 ミーンミンミンミンミン…
  ミーンミンミンミンミンミー…

 もう梅雨明け?したのかな。

 今日も朝から天気が良く、自宅からも夏の朝!と感じられる朝もやも見れました。
 仕事場の近くにある公園からミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきます。
 ちなみに今年初めて関東でセミの鳴き声を聞くことになります。
 関東ではミンミンゼミやツクツクホーシの鳴き声を良く耳にします。新潟・佐渡ではどちらかと言うと、佐渡ではアブラゼミやジージーゼミ、朝夕はヒグラシが多くミンミンゼミは山のほうに行かないと居なかった気がします。

 でも、セミの鳴き声が聞こえ始めたらもう夏到来ですな。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/24--「天皇陛下が乗る召し列車~E655系」

2007年07月24日 | Weblog
 今朝の日経新聞に、天皇陛下や皇族が乗る新型のお召し列車(通称)であるE655系と呼ばれる車輌が完成されたと書いてありました。鉄道好きのオレにとって、これまた堪らない珍しい車輌であります。

 どうやら、このE655系の編成として、皇室や国賓専用の「特別車両」と呼ばれるのが1両、「ハイグレード車両」と呼ばれる5両からなる6両編成となっているそうです。皇室用の特別車両の製造は、現在の「御料車」以来47年ぶりだとのことです。

 JRの車輌型式で、よく「クハ」・「クモハ」、「サハ」、「キハ」、「サロ」と言う記号を見かけますが、天皇陛下が乗る特別車輌に、一般では絶対に見かけない識別記号の「イ」が付いているんでしょうかねぇ?

 クハ、モハ、サハと書いてあるもので、二つ目の「ハ」と言う記号の意味は、イロハの順番で3等級の車輌(つまり、一般車輌)という意味を表します。なのでグリーン車の場合は1等級繰り上がるもので「ロ」という記号が付きます。1等級の「イ」と言うのは、天皇陛下等が乗る車輌に付く記号で…こんなのは絶対に見られない車輌であるかと思います。

 E655系の車体は漆塗りをイメージしている為、茶色っぽい色だとか。
 車輌の側面には3本金色のラインが引かれているそうです。
 特別車輌の床には、なんと厚手のじゅうたんが敷かれているそうで、特別室と休憩室、随行者用の次室で構成されているとのこと。特別室の中には手織りの絹張りソファーや国産高級杉のテーブルなどが置かれているそうです。
 ハイグレード車両は、通路を挟んで1人がけと2人がけの電動式リクライニングシートが並び、各座席にはデジタル放送を視聴できるモニターが備えているとの事…。

 ちなみに、このE655系の電車はグリーン車と同等の「ロ」が付く2等級以上の車輌の編成となっているとの事で、クロE655、モロE655というのがハイグレード車両と呼ばれるものであるかと思います。

 ( ゜Д゜)ほえー。
 厚手の絨毯に絹張りのソファー、他の車両には電動のリクライニングシートにデジタル放送ですか。
 しかも噂によると、窓ガラスも防弾ガラスになっているとのこと?
 なんとも贅沢な電車だこと。

 まぁ、絶対に乗ることはないですな。
 お召し列車の特別車両。

■2007/07/23の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 シリアルコーン+牛乳(600kcal)

▼昼食
 東大宮にある居酒屋ランチでのミックスフライ定食(1050kcal)

▼夕食
 カレーラーメン2玉+たまご入り(900kcal)

 /(*ε*) アイタタ・・・
 日曜日の夜、久しぶりに10kmのマラソンを実施。久しぶりに走ったせいなのか、それともラストスパートに無理な走り込みをしためなのか、昨日から筋肉痛が続いております。
 一生に一回はフルマラソンに挑戦だ!と思い、友人と飲んでる席で勢いで42.195kmのマラソンに挑戦して見よう!との話し合いの流れで、昨日に2008年の2月に開催される東京シティマラソンの申し込みを実施。

 そんな訳で、今年は42.195kmが走れるように…トレーニングに頑張ってみます。
 あ、その前にちゃんとしたマラソンウェアやマラソンシューズも買わなくちゃな。
 普通の運動シューズ・Tシャツに短パンじゃ無理ですもんな。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/23--「国道298号線内回り・川口JCT付近のスピード取締り」

2007年07月23日 | Weblog
■参考:過去のスピード違反取締りに関するブログ
 2005/10/24「交通取締りの目的とは~むじなの関心」

 今朝は、元気が良いスカイウェーブ400で通勤。

 今朝6:50頃、国道298号線内回り(和光方面)で国道122号線を交差したその先で、車の合間をすり抜けて気持ちよく走っているとき、100m先の路肩に2つの怪しい白い箱が置いてあるではありませんか。

 ( `_ゝ´)ムッ
 「スピード違反の取締りやってるな」

 速度が乗った状態ですり抜けをしながら、白い箱が設置してある場所までそのままの勢いで向かいます。白い箱の後ろ(柱の影)には警察官らしき男性が座ってコチラを見ています…。

 |-`) ジー
   
  ↓ オレの単車が白い箱の40m手前まで近づくと…
 
 |彡サッ

 なんと、壁に隠れるではありませんか!!

 当然、白い箱の真横を通過手前10mで急制動。
 時速58km/hまで減速します。

 白い箱を操作していた警察官は一生懸命、白い箱に接続している機械をみていましたが…通過したときには、残念だったのか私のバイクの後姿をずっと眺めていた様子でした。

 スピード違反の速度取締りに関しては、交通事故を未然に防ぐ為と言う目的がはっきりしているので、まったく構わないのですが、あからさまに、コソコソと隠れて速度を計測するというのは…。これってどうなの?と思います。

 速度違反の取締りを行うのは全然宜しいかと思います。
 しかし、コソコソと隠れて「取締り」を実施するというのは気分いいもんじゃありません。
 速度を測定するとき、なぜ隠れるんでしょうか。

 隠れて速度を測定して検挙するのと、堂々と表に出て速度を測定して検挙するのとでは検挙率が変わるのでしょうか?検挙率がアップすると速度超過(スピード違反)による悲しい事故は軽減されることと同一(イコール)されるのでしょうか?

 松戸から川口の職場まで向かう際は、東京外環自動車道の真下にある一般国道298号線を利用します。この一般国道298号線ですが、埼玉県三郷市付近と川口市付近においては一直線の道路で信号も無く、スムーズに流れがよい道路であります。
 よって、夜間と早朝ってのは交通量も少ないため、ちょっと気を抜いてしまうと法定速度の60km/hで走行する事が難しくなる道路でもあります。

 そういう道路だからこそ、速度測定を実施してるぜ!と常にアピールしていれば、常にその道を通るドライバーにとっては「速度違反を取り締まる道路」だという認識されるので、それでこそ速度違反をするドライバーが減るのでは…?と思います。

 また、同じような光景や同じような環境に遭遇したらブログに書いて見る事とします。


■2007/07/22の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 シリアルコーン+牛乳(600kcal)

▼昼食
 バーミヤンでのレタスチャーハンとニラレバ・野菜炒めなど(950kcal)

▼夕食
 シリアルコーン+牛乳(700kcal)
 おやつにとんがりコーン(450kcal)

 ニセモノ作りが得意な中国。
 今日のニュースをみて驚いたのですが、偽ブランド、偽DVD、偽食品の次はニセモノ布団と来たもんだ。
 販売していた布団に内容成分をどういう表記をしていたのか分かりませんが、繊維のくず・工業ゴミを原料に「豪華夏布団」「新婚用布団」などの高級布団を製造していたとのことです。

 ダイエーやイトーヨーカドーで購入した俺の布団は大丈夫だろうか?
 しかし、繊維のくずや工業ゴミで製造した布団ってのは…ひどいもんだ。
 というか、そこまで作れる技術があるなら別の方法で販売したほうがよかったんじゃないのかな?と思います。
 ホントよくやるもんですな。
 コピー作り大国の中国。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/22--「中国からの偽造品~今でもニセモノが出回ってるんですな」

2007年07月22日 | Weblog
 ここ最近、日常生活や仕事などで必要不可欠なコピー機。コピー機が印刷するにはトナーと言う粉(筆で例えると墨汁のようなもの)が必要でありますが、このトナーのニセモノ(偽造品)が多く出回っている様子です。ニセモノ(偽造品)のトナーは、ネットオークションなどで売られているとのことで、やはり中国で作られているそうです。また、ニセモノの付属品といえばデジタルカメラのバッテリーなどでもニセモノ(偽造品)が目立っております。

 このようなニセモノ(偽造品)は、純正品に比べて、3割程度安い価格で販売されているので、買う側にとっては安く付属品が購入できる!と錯誤してしまいがちですが、純正品以外の付属品利用で本体自体が壊れてしまうと元も子もありません…。
 
 ニセモノの付属品を利用すると本体の故障に繋がるとのことで、メーカーは純正品以外の付属品は利用しないようにと勧告しているそうですが、同じ外見ですとどうしても安いほうを買ってしまいます。どれがニセモノ(偽造品)で、どれが本物(純正品)なのかを知るには、やはり値段も判断する一つであります。本体が壊れることを考えれば、少々高くても純正品を購入するべきでしょうな…。

 実際に、デジタルカメラやビデオカメラのバッテリーで、ニセモノ(偽造品)を利用していたら高熱が出てしまい、仕舞いには本体まで故障したと言うケースもあるそうです。本体に接触する付属品や消耗品においては、最終的に純正品を利用したほうがいいんだなぁと思ったこの頃でありました。


■2007/07/21の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 野菜と魚がメインの朝食(680kcal)

▼昼食
 日比谷シャンテ内にあるインド料理屋でのナンとカレー(1050kcal)

▼夕食
 松戸駅前にあるラーメン屋でのみそラーメン大盛(1200kcal)

 昨夜は前の職場の仲間が自宅に遊びに来てくれました。
 男三人で色んな話をしたり、昔話したり…。
 そして真夜中には、やばいことに男3人でラーメンを食べに行ってしまいます。
 
 ( ´△`)アァ-
 やっちまった。
 今夜はマラソンするぜ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/21--「飲酒運転の半分はアルコール依存症?」

2007年07月21日 | Weblog

 社会的責任や刑事責任が重い対象となった飲酒運転。
 国立病院機構久里浜アルコール症センターと言うアルコール専門の病院?が飲酒運転の違反歴がある男性ドライバーのうち、ほぼ2人に1人はアルコール依存症の疑いがあるとのデータが出たとのこと。ちなみにこの数値は、今年1月~6月の間で飲酒運転の違反暦にて免許取り消し処分を受けた方を対象としているそうです)

 アルコール依存症は男性20人に1人らしいのですが、飲酒運転する人の半分はアルコール依存症だとのことであります。逆に考えて見れば飲酒運転で検挙されてる殆どが「のんべぇ」ばかりだと言う事なんでしょうな…。

 免許センターで実施する免許停止講習や免許取り消し講習においても、まだまだ飲酒運転の違反者の摘発が絶えない様子です。免許停止や免許取り消しを喰らって一度懲りればいいのですが、全く懲りない方々も居るとか?

 お酒を飲むと、意識・判断・行動のどれにおいても鈍ってしまいます。
 しかも年齢が経つに連れて、鈍りの度合いも変わってきますし。
 楽しくて気持ちが良くなるお酒…が飲酒運転という過ちにより、そして事故という悲惨さを招いてしまうと一生が台無しになります。

 「お酒は飲んだら、絶対に乗るな」ですな。

■2007/07/20の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 サンドイッチとおにぎり(700kcal)

▼昼食
 ダイエー八王子店で購入した半額のノリ弁当(980kcal)

▼夕食
 居酒屋での適当な料理と焼酎大盛(1300kcalくらい?)

 昨夜は大宮で取引先の方々と久しぶりに飲み会を開催。
 というか、焼酎ロック(殆どストレート)をどかーっと一気飲みしてしまったため、悪酔いの方向で本日は二日酔いでありました。
 そろそろ酒の飲み方を考えなくちゃなぁ…。
 二日酔いで1日がつぶれてしまいますので…。
 気をつけなくちゃ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/20--「ETC割引による恩恵~バイク用ETC機器は高すぎる」

2007年07月20日 | Weblog
 公私ともども利用している高速道路。
 ETCを利用でのETC割引は本当にお得なサービスであり、実際に仕事やプライベートでも大助かりになってるのは事実であります。

・首都高速でのETC利用による多くの割引(例:700円が560円に!)
・朝や夕方の通勤割引による半額(100km以内で大都市区域を除く)
・22時~翌日6時までの早朝夜間割引による半額(100km以内での大都市区域)
・0時~午前4時の深夜割引による3割引
・夜間に割引料金で利用できる時間を拡大する社会実験(3割引~2割引)
・休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験(5割引)
 例:関越自動車道「湯沢I.C~練馬I.C」利用で…
   20時~22時の間にETC入口・出口のいずれか利用すると半額!
   4600円が2300円になる!こいつはすごい。

 これらのETC割引のお陰で、実際に、新潟西I.C→練馬I.Cまで6950円のところが、3650円で利用することも出来ました。また、昨日の山梨への出張でも、首都高~中央道(甲府昭和I.C)の利用で、3700円が2060円になりました。納得いきませんが、ETC装置が高価なため、なかなかETCが普及できていない二輪車の通行料金より安い料金となっております。

 このように割引サービスが豊富なETC。

 ETC装置は自動車用で全部で大体1万5千円程度。
 ところが、二輪車用のETC装置は全部で4万円位は掛かってしまいます。
 それでも、財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)という団体が「二輪車ETCらくらく導入キャンペーン」というキャンペーンで1万5千円を割引する施策を実施しているので、実質2万5千円程度で取り付けられるようです。

 二輪車用が高い理由として今はデンソー製しかないので、値段が高いとのことだとか?

 うーむ。割引サービスがあると言っても、何だか納得いかないものがありますが仕方が無いんでしょうかねぇ…。

 二輪車でのETC割引が適用できていたら、新潟~東京までの高速道路料金が2900円位で来れそうです。そう考えると、いち早く二輪車のETC搭載装置が安くなる事を願っているこの頃でありました。

■2007/07/19の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 コーンシリアル+牛乳(700kcal)

▼昼食
 カップラーメン2個(800kcal)

▼夕食
 ダイエーの八王子店で購入した半額弁当(800kcal)

 気が付いたら…もう金曜日です。
 何でこんなに1日の経過が早いんでしょうか。
 車やバイクであっち行ったり、こっちいったりしてたせいでもありますか。
 梅雨も終わりに差し掛かり、首都圏の空はどんよりと曇っています。
 6月下旬~7月上旬は晴れが続いており梅雨っぽくなかったのですが、今頃になってようやく梅雨らしいジメジメした毎日が続いております。

 そういや…。
 雨が降っていたり、仕事で忙しく疲れ気味だったのでここ最近マラソンしてないぜ。明日・明後日には走っておこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/19--「自動車の生産がストップ~新潟県中越沖地震の影響」

2007年07月19日 | Weblog
 一昨日・昨日に続き今日も新潟県中越沖地震に関するネタであります。

 新潟県中越沖地震の影響でトヨタや日産などの主力自動車メーカーの自動車生産が停止される…と、昨日・今日の日経新聞に書かれております。
 この新聞記事を見て初めて知ったのですが、新潟県内でも、自動車の生産が止まってしまうほどの大事な主要部品を製造しているメーカーって結構あったんですね。

 東京・首都圏で消費される電力の10%を担う柏崎刈羽原子力発電所。
 十進発生時による火災事故や放射能漏れによる報告ミス等の市民が不安になるような失態が重なったのか、柏崎市が東京電力に柏崎原子力発電所の操業停止命令を出したとの事です。
 しかも、原子力発電所の停止は1年以上も掛かるとのことであります。

 この夏はラニーニャ現象によって猛暑となるとの予想でありますが、柏崎原子力発電所が動いてないとなると首都圏の電力は大丈夫なのかな??とも思います。火力発電所を再稼動して電力不足を補おうとしている様子ですが…。実際にオイラも首都圏に住んでいるわけですので、新潟も東京もどちらとも事情が知ってるうえですので、微妙な感じでもあります。

 (-_-)ウーム

 自然の災害によって、人間にとって便利なものが利用できなくなる…。
 便利なものに頼って、便利なものほど利用できなくなると言った反面のトラブルに遇うと、その分便利な事に対する悪影響が生じてしまうこの頃において、原点に戻っていられるようにしなくてはと思ったこの頃でありました。


■2007/07/18の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 コーンシリアル+牛乳(700kcal)

▼昼食
 マクドナルド・ベーコンレタスバーガーセット(980kcal)

▼夕食
 食せず(0kcal)

 今日は山梨県甲斐市で、外でのお仕事となります。
 もう梅雨明け?と思ってしまうほど、バリバリ天気が良く夏らしい日光(紫外線)を浴びまくってます。外の気温も30度位となっており、暑さに見舞われております。しかも、山梨の甲府・甲斐市付近は盆地と言う地形である為、普段よりアツく感じます。
 
 そんなこんなでありますが、今日も一日頑張っていくとするかな。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/18--「地震が起きたら…どうしておくべきか」

2007年07月18日 | Weblog
 一昨日の7月16日10:13に新潟県柏崎市で起きた新潟県中越沖地震。
 地震が起きたときは佐渡へ帰って居たため、東京・関東の皆さんから「電話が繋がらなかったぞ」と良く言われてました。新潟県への電話は繋がりにくくなっているのは仕方が無いかと思います。

 今までは何かと連絡する手段として、いつも利用している携帯電話。
 大した用でもないのに携帯電話でいつでも何処でも連絡が取りやすくなっている時代でもあります。本当に便利なものが当たり前に利用している時代になっております。
 この携帯電話機が実際に使えなくなる…となると、不安で仕方が無いばかりか、連絡が繋がらなくて人との待ち合わせが出来ないとか、何でもかんでも携帯電話に頼ってしまっている自分たちに、携帯電話が無くても日常生活に支障が来たされないようにしなくちゃいけないかなぁと思っているこの頃であります。

 が、実際に住んでいる場所で大震災が起きたらどうやって連絡を取り合うのか?
 携帯電話が使えなくても、どうやって安否確認するか?
 どうやって、人と待ち合わせをしていくか?

 ということで、今はNTTが提供する災害伝言ダイヤルやインターネットでの災害伝言掲示板などがいつでも活躍している昨今であります。

 自分もいつ地震に遭っても、連絡が取れるように、人と会えるようにしなくちゃ…と思っております。何かしら時間と場所で共通の待ち合わせ場所や、各地方の知人や親戚を通して伝言後してもらうようにするか…(もし、そこがダメだったら別の場所や人を予め設定しておき、順序付けしておく。)などの、措置をとって於くようにしなくちゃなと思った今日この頃でありました。
 


■2007/07/17の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 コーンシリアル+牛乳(700kcal)

▼昼食
 食せず(0kcal)

▼夕食
 久しぶりのラーメンマルジ
 野菜たっぷり・麺が普通で多目のラーメン(1350kcal)

 
 バタバタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ
    アタフタ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ

 いやいや、気が付いたらもうこんな時間(23時過ぎ)です。
 仕事と言う生業でやらなくちゃいけないことが多かった今日でありました。

 ヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll __ __)バタッ

 一日が充実していると、時間の経過がホンマにあっちゅう間。

 ちなみに、明日は山梨県甲斐市でお仕事。
 朝4時には起床しなくちゃな…。

 そんなこんなで今夜はもう寝るぞー!

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/17--「新潟・柏崎の新潟県中越沖大地震大地震~そのときおいらは…」

2007年07月17日 | Weblog
 7月16日の午前10時13分頃、新潟・柏崎で大地震が発生。

 そのとき、おいらは過去に世話になった佐渡のある会社の事務所におりました。
 事務所内で一瞬、ミシッ!ゴゴゴ…と音がなり、その直後に地面から「ズゴゴゴゴ…!」と音がなり、ズシンズシンと建物揺れ続くではありませんか!地響きと地面の揺れ方かたから、こりゃ震源地が近いのが分かります。

 Σ(゜Д゜)
 うぉ!こりゃ結構大きい地震だぞ!
 立て揺れの次は横揺れが来る!と思い、外へと飛び出します。
 周辺の住民や仕事をしている方々も外へと逃げ出しております。

 キョロ (゜ρ゜≡゜ρ゜) キョロ

 外に出ると、ゆらーりゆらーりと大きな横揺れが十数秒続きます。

 暫くして、再び事務所に戻りすぐにテレビを付け、NHKを見ることに。
 震源地は新潟・柏崎付近で佐渡は震度4。
 新潟の柏崎は震度6強だとのこと!

 ((;゜Д゜)ガクガクブルブル また地震だよ…。

 自分が新潟・佐渡へ向かっているときに限り、大地震が起きるとは…。
 同時に当日は東京へ帰らなくてはいけないので、帰りの道路はどうするかと考えます。
 11時時点では、新潟~湯沢インターチェンジまでの関越高速道路は通行止め。

 うーむ、どうやって東京まで戻るか。
 ここで考えても仕方が無い…。
 新潟に到着したらその場でまた考えよう。
 と思いつつ、とりあえず12:40発のフェリーで新潟まで向かいます。
 

 13時時点、船の中でNHKのニュースを見てみると…。
 柏崎市内にある家屋が倒壊したり、大怪我人が出ていたりと緊迫した現場のニュースが流れております。道路交通情報も新潟~越後湯沢の新幹線は不通、長岡JCT~湯沢I.Cまでの関越自動車道は通行止め。 
 ここでも「さて、船が新潟に到着したらどうするか?そして、どういうルートで帰ろうか…?」と考えながら船の中で一旦寝ます。

 

 15時過ぎに船は新潟港に到着。車の中にあるテレビや道路交通情報を確認したところ、どうやら関越自動車道は開通しているとの事。

 

 ちょいと安心して、高速道路のETC半額割引の料金で帰れるようにと、時間調整も含めて新潟市・女池インター付近にある回転寿司屋さんで食事を摂ることにしました。

 そして、15:37頃…。
 ご飯を食べているときに突如「ガタガタガタ!!」と、強めの横揺れが来ます。

 ΣΣ(゜д゜lll) うお!また地震だ!
 また強い地震が来るのか?と思いきや、余震であったためすぐに揺れは収まりました。が、柏崎市内ではこの揺れでも震度6位の余震であったとの事です。

 食事も終わり、車に乗り込み関越自動車道に乗り込みます。
 新潟西I.C~三条・燕I.Cまでの区間はスムーズに流れておりした。
 が、先ほどの強い余震の影響で中之島・見附I.Cから先は一時的に通行止めがあった様子。
 その影響で、中之島・見附I.C手前で渋滞が発生しておりました。

 

 北陸自動車道方面以外で通行止めもすぐに解除。
 極端な渋滞ではなかったため、そのまま長岡方面へと進みます。

 長岡付近の道路標示版には地震注意との表示が書かれております。
 このような表示は滅多にないかと思います。

 

 小千谷I.C付近では、道路状態を確認していたのか東日本高速道路株式会社(旧道路公団)のヘリコプターと並走することが出来ました。ヘリコプターもナカナカ速かったです?

 

 無事に通行止めの危険性がある区間も過ぎることに。
 ここで一旦、小出I.Cで関越自動車道を降りる事にします。

 
 (というのは、高速道路の通行料金が半額になるETC通勤割引という特別割引を利用したかった為であります。このお陰で2700円の通行料金が半額の1350円で通行する事が出来ました。)

 ここから湯沢I.Cまでの約30kmは国道17号線を利用し、そして再び湯沢I.Cから関越自動車道に乗り、練馬I.Cまで向かいます。
 (実はこれも、ETC利用で通行料が半額になる「休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験」という非常に素晴らしい社会実験で、4600円の通行料金が何と半額の2300円で帰ることが出来ました。こいつはすごく安かった!!)

 

 結果的に、湯沢I.Cからは通常であり、無事に東京まで戻ることが出来ました。
 ちなみに、新潟~練馬までの高速道路料金はETCの半額割引サービスのお陰で、6950円のところ3650円で利用することが出来ました。こいつは本当に安い!素晴らしい割引サービスであります。

 しかし、地震などの自然災害・天変地変というのは何時何処で何が起こるか本当にわかりません。こんなときこそ、テレビやラジオなどの情報を把握する事が一番であり、そしてその情報を基にして行動する…という冷静な判断が大事なんだなぁと思いました。

 ちなみに、車に装着している高度道路交通情報であるVICS情報ですが、道路地図の通行止めと言う情報は役に立ちましたが、文字だけの情報は災害時において全く役に立ちませんでした。何時、何処から何処まで通行止めなのか、復旧作業や通行止めの詳細情報などが出てこなく、災害時においても「高崎まで120分」という表示でありました。
 高崎までいけるかどうか不明確なのに、旅行時間なんて表示してどうする!!?高崎まで行けるかどうかを表示してくれ!と思いましたわ。

 そんな昨日の一日でありました。

■2007/07/16の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 食せず(0kcal)

▼昼食
 新潟市・女池にある回転寿司やで適当なすし(900kcal)

▼夕食
 松屋での豚丼サラダセット(850kcal)
 
 台風4号の次は、柏崎市の大地震。
 この3連休で過ごした新潟・佐渡はとても充実?しておりました。
 台風が通過するのでどうやって大雨の中を潜り抜けて新潟まで向かうか?と思って、無事に新潟に着いたら、翌日の帰りで今度は大地震による自然災害で立ちはだかります。
 そのとき、自分はどうするべきか?どう行動するべきか?と考えさせる事ばかりでありました。やはり一番大事なのは、テレビ・ラジオからの情報を的確に把握し、危険・怪我・事故が起こらない事でしょうか。
 自然のサバイバル、色々考えさせてもらいますなぁ。
 そんな感じで、今日からまた頑張るとするかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/07/16--「佐渡のガソリン単価~佐渡の生活で必要な自動車」

2007年07月16日 | Weblog
 ここ最近のガソリン単価…。
 佐渡島内「ハイオク176円、レギュラー166円、軽油135円」
 関東平均「ハイオク153円、レギュラー142円、軽油110円」

 Σ(゜Д゜)うお、たけぇ…。
 やはり佐渡島内のガソリン単価は高いです。

 佐渡島内では生活や仕事をするに於いてどうしても必要な自動車。自動車を動かすのに必要な燃料が…ここまで高いのは困ったものですが仕方がありません。

 本土からの輸送する際も、大型タンカーでは佐渡に接岸できないものだから、中型・小型の別タンカーに積み替えする為の輸送コストや原油タンク管理費などが原因で単価が高くなってしまっているとの事でありますが…。

 首都圏・本土に比べ平均年収や世帯所得などが低い佐渡島内。
 収入は少ないのに生活(事業)経費が掛かる問題の観点から何とか改善できたらなぁ、と再認識させられてしまった、佐渡島内にいる今日この頃でありました。

■2007/07/15の食事記録と今朝の体重
 今朝の体重は未計測

▼朝食
 真夜中におにぎりやから揚げなど(700kcal)
 新潟の佐渡汽船で朝からつけ麺など(700kcal)

▼昼食
 すし、オードブルセット(900kcal)

▼夕食
 佐和田にある「カスタードパイ」という飲み屋で適当な料理と大量のお酒(1250kcal)
 

 日本を横断した台風4号。
 南の沖縄から九州・四国・東海・関東南部へと暴風雨を撒き散らしながら過ぎ去った台風4号でありますが、佐渡の方では雨がザーッと降るときがあっただけで、あまり関係が無かった?のかと思います。

 

 昨日の佐渡で、午後・夕方からは梅雨が明けたかのような清清しい夏空が見られました。田んぼの平地や山々から垣間見る青空ってのは気持ちがいいもんです。都会では見られない(感じられない)爽快感が感じられ、このまま梅雨明けになったらなぁ~と思っておりました。

 さて、今日は午後から新潟へ渡り、東京へ帰るとするかな。
 明日からは日常生活が始まるので頑張るとするかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする