佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

虚ろな気持ち…~むじなの素性

2005年10月31日 | Weblog
 楽天とTBSで、TBSが取引先や系列局など親密企業にTBS株の購入を依頼するなど安定株主対策を進めているそうですが、それに対し楽天は安定株価の維持が出来るのか?などとTBSに抑制させ?ようなど、色々と相変わらず揉めている様子ですね。
 世の中はお金で解決しようとする考えで物事が成り立ってると言いますが、これは人の気持ちもお金で買い取ろうとする強硬な現代姿勢も感じられます。正直言って、色々話し合ってから株の売買・経営統合の話をしろよ…って思いますが、インターネットはスピード重視だけで成り立っていた社会・常識ですが、果たしてこれは本当に仕方が無いのでしょうかね?

 さて、話は変わりますが先週に掛けて、個人的な事情で大きく人生が左右される位の大きな出来事があり、そんなわけでの虚ろな気持ちで一週間・一日がスタートしております。
 毎日、普段何気に気を遣っている事が当たり前になってきて、大切だからこそ良い事ばかりでなく時には厳しく伝えたい事もあります。それが、相手にとって勘違いや誤解が生じ悪い結果へと導いたとしても、心配しているからこそやはり仕方が無いと思います。

 これも、互いにプラスになるためだと思っていたのですが…それは本当に正しいのか?と考えてしまうことって、やはり幾つになってもあるものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活と仕事~むじなの主張

2005年10月30日 | Weblog
 今日は以前職場の仲間で東京にてマンションを購入した、頑張ったアンちゃんの自宅で皆で集まって色んな話をして来ました。
 今日集まったメンバーは、みんな親元から離れて(同級生なのに)それぞれ自宅を購入したりしており、仕事の話や生活の話をしてみると、やはり生活をする為の、日々生活を仕様とする自助努力が伝わって来ます。
 朝は自分で起きて、自分で通勤して、自分で帰宅して、自分で家事を行い、自分で生活費を支払う。その為には、日々の仕事や生活態度・自己管理の徹底などをしなくちゃいけない等の苦労や姿勢が普段の会話でも伝わってきます。

 ま、自分のお金で生活しようがしまいが、生活や仕事のスタイルも人それぞれですし、それぞれ自分が選んだ道を信じて向っている訳ですしね。
 生活や仕事においての努力や果報は、必ず何かしらの実績や形で表れますし、自分らしさの生活スタイルで目標に向って行こうと思った今夜なのでした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙の大切さ~むじなの関心

2005年10月29日 | Weblog
 日本郵政公社の「手紙ってドキドキする」をテーマとした、テレビコマーシャルを見て、しみじみと「手紙の大切さ」が伝わってきました。
 以前にもブログで書いたんですが、手紙ってここ最近書いてませんよね。携帯をはじめとしてパソコンでも電子メールが主流となってきており、人へ気持ちを伝える為には電子メールよりも、やはり手紙が一番でしょう。

 確かに電子メールはリアルタイム・簡単にメッセージを送る事ができますが…、私が感じる限りでは本当の気持ちが伝わってこないと思うのは何故なんでしょうか。でも、会って話をする事と同じで手書きで書かれてるメッセージは不思議と伝わってきます。

 やっぱり、人の気持ちが伝わってこそ色々物語や出来事が始まります。
 人と人とを結ぶ事は今でも変わらないですね…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区が霧に?…むじなの関心

2005年10月28日 | Weblog
 今朝の足立区は公園と緑が多いためなのか、霧に囲まれておりました。冬がいよいよ近づいてきている証拠なんでしょうか…。
 気が付けば、暑い季節から寒いひんやりとした季節に変わり始めております。どうも、東京にいると季節感が感じられません。気温も暑くなったり寒くなったりと、この差が極端でもありますし。

 今の大佐渡佐渡スカイラインは紅葉真っ盛りなんでしょうか…。
 ちょうど、去年の今頃は仕事で一旦佐渡へと向かう準備をしていたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省関東運輸局の対応結果~むじなの関心

2005年10月27日 | Weblog
 10月22日に陸運局の件に対して記事を書きましたが、国土交通省関東運輸局から次の回答を頂きました。ちゃんと原因を調べ回答いただいたので、その誠意ある対応にお礼のメールを送りました…。

----

習志野自動車検査登録事務所
職員の窓口対応に関するご指摘について(回答)

 平成17年10月20日、午前10時ごろ自動二輪車の手続きについて、相談窓口1番にてご相談を受けた際に対応した職員に対し、確認をいたしましたところ、下記のとおりでありましたので回答します。
ご来庁されるお客様への対応につきましては、常々、誠意ある対応を心掛けるように指導をしているところでありますが、今回ご指摘を受けましたことを契機に、職員に対しまして更なる指導を行い、今後、このようなことがないように努めてまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

ご指摘の内容
1.読書をしながら職務執行していることは、社会常識的に通用しない。
2.無愛想な表情かつ愛想が悪い態度が見られたこと。

 ご指摘の内容1.につきましては、当日、別に電話にて問い合わせのあった件について、解答すべく「道路運送車両法の解説」を読んでいたものであり、職務上必要な書物でありますので、ご理解を賜れますようお願いをいたします。

ご指摘の内容2.につきましては、上記の問い合わせの回答について考えながらの対応になっていたと思われ、申請に来られた和田様に対しまして、誠意ある対応となっていなかった面があり、大変、不愉快な思いをさせてしまいました。誠に申し訳ありませんでした。

----

 疑われるような行動・言動は気をつければと思います。
 その方も外に出れば、我々と同じ市民でもある訳ですし…。
 世の中、お互い様ですしね。

 同じ国の組織でも組織単位によって、対応の良さ悪さのサービスの差があるもんなんですね。国土交通省は市民の声を聞いて返答頂ける位のサービスがあるということが良く解かりました。ちなみに、警察関連の公安委員会は未だに返答が来ませんが、この対応だからこそ信頼損失と風評が出てくるのではないかと思います。
 無視するという行為は、組織として違法性を取締る立場としての「自覚」があるのでしょうか?余計に信頼出来なく感じられますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりだが突如なる大阪・関西方面~むじなの出張

2005年10月26日 | Weblog
 ここ最近、官公に対して余計なことを突っ込んでいるこの頃でありますが…、やはり同じ社会で人間それぞれが良い付き合いして行きたいと考えております。が、人の意見を本当に聞いているのかな?と思わせてしまっている国や行政の対応もやはり問題があるからこそだと考えております。

 昨夜、仕事の関係で突如大阪へ出向く形になっており、昨夜は大阪で今は東京に戻ってきました。
 取引先との契約サービスにおいて、より良いお付き合いとお互いWin Winで行う為において、先方の誠意ある対応に感謝の意を表すために大阪へと足を運んだ次第であります。
 大事な話をするときこそ、ちゃんと会って話がしたいですし、ましてや当方に利が生じているのも事実でありますし、だからこそ面と面で話をしておきたいと考えているこの頃なのでありました…。

 しかし…東海道新幹線って本当に色々と凄いなと考えられました。
 16輌編成の大量輸送・15分間隔の運行本数の多さ、そして余程の天候でなく雨でも風でも時速270km/hで安全に輸送できる新幹線車輌能力と設備品質…。
 日本の鉄道業界における技術の結晶を実感することが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通取締りの目的とは その2~むじなの関心

2005年10月25日 | Weblog
 昨日に続き交通取締りの目的・意義について色々考えております。
 皆さんは、自動車や二輪車を運転していて「ついうっかり」とスピード出しすぎてしまったり、シートベルト未装着で捕まってしまったかと思います。スピードを意図的に出していて捕まったら、これは取り締まられるのは当然かと思います。

 交通量の少ない直線で見通しもよく広い道路で運転していて、もし仮に制限速度40km/hの道路で、直線道路で73km/h出していて、昨日のようなスピード違反取り締まりに捕まってしまったらどうなるのでしょうか。

 これで減点6点30日間の免停の行政処分と罰金7万円位にもなります。
 ついうっかりでも、法律は法律。結果的に事情や経緯はどうであれ、事実が確実なものであれば、法的に基づいて処分されてしまいます。

 ここで、広い道路で「取り締まり実施中」の看板があり、道路わきに警察官が立っていたら、間違いなくスピードメータを確認し減速をして、速度超過違反の対象とされず処分も受けなくて済みます。逆に、ここで減速もせずにそのまま速度超過で処分受けたら、それは運転者の完全な責任であり処罰は厳粛に受け反省すべきかと思います。

 ここで、備忘録も兼ねて要点を整理してみます。

■スピード違反や道路交通法違反行為そのものは結果的には違法である。
■その違法をさせない為に、取締りを実施するべきである。
■取り締まりとは、道路上の危険防止や交通の安全・円滑、交通公害の防止が目的である。
■道路交通上の取り締まりや、事件が起きてから略式起訴・処分して取り締まっている。これは事実がおきてから処分させ、今後における危険防止や交通安全・円滑、交通公害を防止させていると考えて宜しいのか?
■ならば日常生活における刑法的な犯行を防止させるにはどうしているか。
・警察官が隠れて事件が起きて起訴・処分してから犯罪防止をしているのか?
・確かに逮捕は事実確証ありきである。
・殺人や窃盗も行為をさせ相手に損害を与えてから、逮捕・起訴・処分させてから反省させるという事であるのでしょうか?
→結果的に警察官のパトロール強化により刑法上での犯罪を防止させている。

■取り締まる目的は危険防止や安全円滑確保、公害防止とするのであれば、「防止」という言葉と現状の取り締まり方法に矛盾が感じられるのではないか?
■警察の主張・考えとしては、警察官の姿を見せた取締りだけを実施していたとすると、警察官の姿が見えない時には交通ルールを無視する運転者が増えてしまうから、交通事故の防止の為にも、警察官の姿を見せない取締りも実施することも必要であるとの考え方があるとの事。
■確かに、姿を現してばかりいて、姿が無ければ「あそこに警察がいないから、今はスピード出してもOKだ。」との認識を持つドライバーは増えてしまう事かと思います。かといって、隠れて潜んで取り締まりをして、それで結果的に犯行後での略式起訴処分を求め、危険防止・安全円滑確保・公害防止を図るとされるものでしょうか。
■危険をしていた事実に処分されていることから、「防止」と言う言葉の意義に反しているかどうか。防止の範囲がどこまでなのかが知りたいポイント。
(取締り・処分させることにより今後の再犯発生を防ぐことが防止の目的なのか、違法・犯罪を発生させること前の段階で、違法・犯罪を発生する前に防ぐことが防止の目的なのか)

 今朝のバイク運転中の時に、色々ブツブツ考え込んでいた今朝なのでした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通取締りの目的とは~むじなの関心

2005年10月24日 | Weblog
 表記の通り、昨日から道路交通の交通取締りに関して、警察は一体何の為に速度違反やシートベルトなどの交通取締りを実施しているのかについて、考えているこの頃であります。

 我々生活をしていく為にも、インフラである一般道路や高速道路と、自動車や二輪車を活用しなくてはなりません。悲惨な交通事故や飲酒運転や無免許運転を指す悪質な交通違反者の抑制や暴走族などの排除をする為に、交通取り締まりは是非とも実施するべきかと思います。

 実際の道路上で仮に違反の摘発を受け、交通切符を切られ反則金を納めた場合、大抵のドライバーは「なぜ俺だけ捕まってしまうのだろうか?他の人も違反をしているのに…」と考えた方が殆どだと思います。
 それも、ある意味一般社会的に考えると特定攻撃されている気がするという事があるじたい、現在の道路交通法においての矛盾点に感じられるかと思います。

 交通違反は確かに法律違反でありますが、交通違反は殺人や窃盗などを取り扱う刑法と比べると社会道徳・理念上それ程、重い処罰や非難を受けることはありません。しかも、事故以外の場合は「他人に迷惑を掛けていないから大丈夫」と認識して、運転しながら且つ交通違反をしているドライバーが殆どかと思います。

 飲酒運転や暴走運転などの(俗に言う赤い反則切符範囲)場合は、それを犯した場合は刑事罰と同等の処分を受け、略式命令形式で罰金や禁固を命じられることは認識しています。

 ところが、20~25km位の速度超過や一時停止無視、駐車禁止などの青切符の範囲は、交通反則通告制度(反則金を納付すれば刑事事件として取り扱うことを省略が出来る仕組み)により、反則金を納めれば安易に違反に対する処分が終わると認識されており、これがつまり「ちょっとした減点や反則金を納めてしまえば、すこしの違反でも良いだろう」と、世間一般に認知させてしまっているのではないか?と考えれられます。
 もし、仮に一時停止違反や駐車違反・信号無視をしたら、罰金30万円もしくは懲役1ヶ月という重い処罰を定めていたら、そりゃ誰もがやらなくなるわけですし…。

 なので、交通違反する世間一般的ドライバーに、青切符範囲である軽微な交通違反に対して罪の意識が低いことに加え、この規制制度がはたして適当・妥当であるのか、この現状を踏まえた取締検挙が適正なのかという疑問が、交通違反の問題のあり方や取締りの定義が複雑になっているのも現状であります。


 交通取り締まりに関して、警視庁が定める「交通違反取締規定」によりますと、
(基本方針)
第4条 違反の取締りは、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑及び交通公害の防止を図ることを本旨とし、適正に行わなければならない。

(違反事実の証明)
第5条 違反の取締りに当たっては、事実関係を明らかにし、違反事実の証明に欠けることのないようにしなければならない。

(受傷事故の防止)
第6条 違反の取締りに当たっては、他の交通等に十分注意するとともに、装備資器材を活用して受傷事故防止に努めなければならない。

 と、このように定義付けされております。
 つまり、道路の危険防止と交通の安全と交通公害を防ぐことが、取締りの目的であると定めております。


 ところが、半年前にも佐渡で警察の交通取り締まり方法についての記事を書きましたが、東京・警視庁でも、速度取締りの取締りのやり方にやはり疑問点を感じております。

 本当に、下記の写真のようにな取締方法で宜しいのでしょうか。
 このやり方で道路の危険防止として役割を果たしているのかと疑問が浮上してきます。

※実際に私は検挙された訳ではなく、通りかかったときに取締りをやっているということが気づかなかったことから、一体何の為にやっているのだろうと色々記録させて頂きました。

■日時・場所
 平成17年10月23日 11:45頃
 東京都杉並区下高井戸5-12付近 都道14号線新宿方面車線側



 速度違反の現場確認をするのは、速度測定装置を操作している警察官が実施しておりまます。
 これは、速度違反の事件が起きてから検挙をするものと考えられます。



 本件にて、私が知りたいのは一体何の為に取締りをやっているのかが一番の知りたいポイントであります。
 ? 道路における危険を防止する為なのか。
 ? 危険とされる被疑者の立件・洗い出しをしている為なのか。

 隠れて事件が発生しそうな場所に、常に事件発生をしている、若しくは事件発生させる可能性があるドライバーに、事件が起きてから検挙をする事は、警察以外でも誰もが出来ることですが、危険行為が起きて居る事を知っていて検挙していくのか…。
 


 もし、隠れてなく「取締実施している」事を警告発してれば、ドライバーは交通違反の認識を促進させ、全てにおいて事件発生を未然に抑制させることが、本来の警察としての社会的役割と職務だと考えておりますが、一体どっちが正しいのでしょうか?

 今後の警察活動を正式に理解したい為に、東京都公安委員会に文書で尋ねてみることにしております。
 これは、皆が一番身近な事で知りたがっている事だと思いますし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の大自然・紅葉の奥多摩方面~むじなの環境

2005年10月23日 | Weblog
 写真は東京都西多摩郡奥多摩町の寸庭付近の多摩川と紅葉景色です。

 昨日、仕事が終わりそのまま愛車のスカイウェーブで八王子方面へ向かい、「ふろっぴー」というスーパー銭湯・サウナで一夜を過ごし、今朝は佐渡で新たに車を仕入れる為に、あきる野市へ出掛けておりました。
た…。

 このようにちょっとした小旅行が出来るのは、単車ならではの旅行ロマンの醍醐味であります。東京の奥多摩地区はやはり自然が多く残っております。本当にここも、あの東京都かよ?と感じさせられ、この時期での奥多摩ツーリングは紅葉が楽しめて、何とも最高でありました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは如何なものでしょうか~むじなの関心

2005年10月22日 | Weblog
 写真は金沢市片町(繁華街)の夜景風景です。

 先日、自動二輪車のナンバー交付を取得する為に習志野自動車検査登録事務所へ出掛けて参りました。最初にどの様な手続きをしたら宜しいかと思い、1番の相談窓口に伺っていたところ、なんと相談受付の担当者は読書をしておりました。
 私が、手続きを教えて欲しいのですがとたずねたら、面倒くさそうな表情で読書をやめ、無愛想に「何をどの様にしたいのでしょうか?」と、自ら相手に相談回答を導くような対応では無い事が良くわかりました。ここで、誰もが感情的になってしまうのが人間ですが、(本当はムカついてますが)ぐっと堪えて淡々と物事を進めました。

 しかし…本件で問題なのは、職務執行中で読書をしていると言うのは、社会常識的に宜しいのかどうかと言う事です。ここ最近天下りを防止したり、社会モラルに関して公務員に対する厳しい世間の目があるというのに…。
 
 そこで、先ほど国土交通省関東運輸局に下記の苦言を申し出ました。


 習志野自動車検査登録事務所での対応について
 10月20日午前10時ごろ、自動二輪車の標識交付について習志野自動車検査登録事務所へ伺ったが、最初の相談窓口1番の職員(50~60代の女性)が読書しながら対応していた。質問をしようとして声を掛けたところ、無愛想な表情且つ愛想が悪い態度が見られたので御意見申し上げたく。
 応対の態度や愛想については、組織体制や職務の都合上や個人的性格の問題により仕方が無いと伺えられこの部分は問わないが、人と人が接している部分を思慮・配慮願えないものか。
 また、御組織ではどの様な勤務態度の指導をしているか分からないが、読書をしながら職務執行していることは社会常識的にも宜しいものなのか。

 文章で返答願いたい。 」

 
 …果たして本当に回答が返って来るのでしょうかね。
 今後の対応によって、行政の態度・姿勢が良く解かるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード違反・信号無視の違反が増える理由~むじなの関心

2005年10月21日 | Weblog
 仕事で川口から都内へ向う場合、尾久橋通りを利用します。
 尾久橋通りは埼玉県川口市の県道58号線「さいたま草加線」から、足立区舎人付近~環七へとダイレクトに繋がる走りやすい道路であるが…、足立区舎人付近で制限速度を守って走行をしていると必ず信号に引っかかる。
 逆に、急発進・猛スピードで走行していれば信号に引っかからず、環七まで、非常に早く到着することが出来ます。
 その為に、埼玉県川口市と足立区の境橋「舎人二ツ橋」から舎人公園~谷在家3丁目の交差点までの道路状況は、まさにレース場並みの急加速・急停車をしている車両が多く散見されています。

 これは、信号設定の問題・タイミングから逆に交通事故を促進しているのではないか?と思えるのは私だけでしょうか。何故、制限速度を守るだけで次の信号に引っかかる設定にしており、スピードを出せば信号に引っかからないのでしょうか。

 この疑問点や信号設定に関する定義など伺いたいのですが、これは公安委員会に問い合わせをするのか、それとも所轄の警察署に聞いてみるのか…。また、新たな興味・関心がわいてくるこの頃であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電車のなぞ~むじなの関心

2005年10月20日 | Weblog
 自宅の近くには京成本線があり、電車での通勤の際には必ず利用するのですが、上野・日暮里発の京成電車に、よく分からない運行があります。
 それは、上野発の高砂行き普通だったのが、高砂駅で快速「宗吾参道行き」に変身する事です…。日暮里駅の放送では「高砂駅で快速の宗吾参道行きに接続する」
と言っていたのですが、高砂駅に到着したら乗客は降りずそのまま乗車していたので、「あれ?」と感じておりました。
 だったら、最初から快速「宗吾参道」行きへ表示すれば良いのに?と思うのですが何故なんでしょうかねぇ…。これは、京成電鉄のユニークなフェイント作戦でしょうか。

 昨夜は職場の飲み会で2時ごろまで飲みまくっておりました。
 しかしながら、何故か体調はすこぶる悪くなく、今朝からスッキリとしているのですが、やはり酒は会話とノリで大きく体調が左右されてるのかと思いますが、如何でしょうか?

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの歳になっても勉強~むじなの関心

2005年10月19日 | Weblog
 写真は「夕焼けの金沢港」です。
 古物商関係のトラブルで、古物商を管理している東京都公安委員会へ管理状況についての意見請求を掛けたのですが、ちっとも返事が来ません。こんな状態だから、日本がおかしくなってるのではないかと思うこの頃です。

 関係ない話ですが、今夜はアルコール漬けになる為に電車での通勤であります。電車での移動時間を活用して、実際の仕事・事業の遂行に向けての、経営学のテキストを読んでおります…。実は以前に通信教育大学をチャレンジしたのであったが、仕事と生活生計と勉強の3両立が、当時の自分では困難だったので、挫折してしまったのです…。が、まだまだ諦めてませんよ。
 生活や自分の目標も明確になり落ち着いてきたので、もう一度仕事しながら勉強していこうかな…とも考えております。

 自分の場合は、仕事を通じて実践を踏まえながら、問題を発見・解決し、そして今後の為に身につけたいタイプであるので、何かと物事が進んだり新たな事をやり始めると…調べてしまいます。
 検証と験証、自己定位の確立を見つけながら、繰り返しながら、仕事や生活に取り組んで行こう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は日本海側が晴れて太平洋側が雨が降る?~むじなの関心

2005年10月18日 | Weblog
 写真は石川県河北郡津幡町付近にあった道の駅からの写真です。
 この日は、見事な秋空の天気でした…が、関東地区は雨模様だったのことです。
 そういえば、ここ最近こちらは雨ばかりの天気が続いております。天気予報を見る限りですと、日本海側や西日本は晴れてばかりですが、これは秋ならではの気象現象なんでしょうか?

 新しく購入した400ccスクータも未だに晴れの日は乗っておらず、雪が降る前にもう一度飛騨高山方面へ旅行に行ってみたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金遣いが荒いのはネット業界と大阪市?~むじなのビジネス

2005年10月17日 | Weblog
 楽天の700億以上のTBS株投資にホリエモン個人の宇宙飛行船投資…。
 ここ最近、マスコミのカネを嗅ぎ付ける報道は素晴らしいもので、ネット業界はマスコミの脚光を浴びている状況です。昔は不動産業界にお金が回ってきていて、ここ最近は通信業界にお金が回ってきていて、そして今は?インターネット上でのサービス業界が金回りが良くなってきております。楽天の球団買取からTBS株買収劇、ホリエモンのチャレンジ精神溢れる宇宙飛行船の購入。

 それに引き換え、大阪市は税金を常識では考えられないような使い方をしていたようです。前回テレビにも大きく取り上げられていた、スーツの支給やヤミ年金・退職金、そしてカラ残業代まで平気で請求していた大阪市の職員。大阪市民が怒るのも無理もないでしょうね。血税を個人的利益に繋がるような行為をしていたものですからね…。
 通常、スーツは自分で買うものでしょう?
 キャバクラで遊んでも残業代が出るんですか?
 何で年金の受給額がそんなに多いんですか?

■読売新聞記事「大阪市職員厚遇問題」より

 また、パキスタンでは大地震による被害で一生懸命になっている方々や、戦争などで命を守ろうと必死になっている方々が多くいるというのに…。
 カネ・カネ・カネやヒトのゴシップネタに群がっているマスコミ連中も、大萬振る舞い連中を執拗に報道するより、被災国の為の報道を真剣にやって頂ければなーと考えていた今朝なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする