佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2009/10/29~大学生の間で大麻が流行…大学生の大麻所持逮捕が相次ぎます

2009年10月29日 | Weblog

■今日の発見(身近な出来事)

 ここ最近、大学生の大麻所持による逮捕のニュースが相次いでいます。
 どうやら都心のある所に行けば大麻やトルエンなどの売り子たちがいるようです?

 新宿や渋谷などの繁華街にある線路のガードしたに行けば…という情報は昔からあるんですが、今になってもこのような場所ってあるんですね…。

 12年ほど前に、当時乗り回していたソアラで新宿へ遊びに行っているとき、ある場所に車を停車したら見知らぬ男が急に窓ガラスを「コンコン」と叩いて、窓を開けるとすぐに「いくつ?」と聞かれて、「はい?」と答えるとその男はダッシュですぐに別の場所へと走り去りました。後になって話をきいてみると、その場所ではシンナー(トルエン)の売買が流行していたようです…。

 今となっては大麻が主流なんでしょうか。
 また大学1年生へのアンケートによって、3人に1人の割合で大麻の入手が可能だとのニュースも流れております。

 このような話は昔からよくあることですが、そういう意味では日本は経済が豊かになって平和な証拠だということが裏付けられますが…くれぐれも人生を踏み外さないようにとも思います。

 そういえば13年前に、上野のアメ横で怪しいイラン人などが偽造のテレホンカードを売りまくっていましたが今となってはすっかり見かけなくなりましたね…。携帯電話が普及したおかげでテレホンカード(公衆電話)を利用する人数が居なくなったんでしょうけど、これもやはり時代の流れなんでしょうかね。

 時代が変われば犯罪手法も変わる…。
 当然でしょうな。

■今日のひとりごと

 3週間ほど、マラソンしていないせいなのか…お腹が膨らんできた気がします。
 食欲があるため、朝昼晩の食事は結構しっかりと食べてしまいます。
 しかも電車通勤に切り替えてからは、自動車やバイクに乗って通勤していた頃に比べると平日の空腹度合いが全く異なってしまうのは気のせいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/28~テレビ番組で昔のテレビCM特集を見て懐かしむ…1992年代は青春真っ盛り

2009年10月28日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 テレビ番組で1989年~1992年にヒットしていたテレビCM特集が放送されておりました。おお、なんと懐かしいテレビCMなんだ!と感動し、その当時の出来事やどんな環境だったか思い出してしまいます。

 其の頃といえば、いわゆるバブル経済真っ盛りで何でもかんでもイケイケの景気だったようですが、中学生~高校生だった当時の自分は社会情勢・政治経済など全く知る由も無く、単車や機械いじり(パソコンやオーディオなど)と勉学に没頭しておりました…。

 山下達郎のクリスマス・イヴでお馴染みのJR東海「HOME-TOWN EXPRESS」から「X'mas EXPRESS'89~'92」のテレビ宣伝や、三井のリハウスなどの宣伝が何より印象的に覚えております。(また当事出演していた女優さんたちも今となっては日本を代表する大物女優になっております…。)

 佐渡島内でJR東海の「X'mas EXPRESS」といったテレビ宣伝を見ていても、新幹線とは全く無縁の場所でありますもので、CMの訴求内容よりも「どんな音楽で」「誰が出ていたか」しか覚えておりませんでした。
 今、東京(首都圏)に住んでいれば、そのテレビ宣伝の意味や訴求内容がよくわかります。(そう考えれば、当時の自分ってなんて青臭かったんでしょう…。)
 
 そういや、その頃ってカセットテープの宣伝もバンバン流れてたなぁ…。
 今となってはカセットテープは…忘れられた存在になりつつあります。
 
 やはり、これも時代の流れ。ですか。

■今日のひとりごと

 なんて時間の経過が早いんでしょうか。
 気が付いたらもう週の半ばに突入し水曜日です。

 そういえば知人から聞いた話に夜と、千葉県のある小学校(小学生)の間でインフルエンザが大流行しているそうで、各地で学級閉鎖が相次いでいるようです。

 へぇ~と思い、ニュース記事などを読んでみても確かに小学校の間でインフルエンザ感染による学級閉鎖が深刻化しているそうです。

 今日の厚生労働省によると、インフルエンザが原因で休校や学年・学級閉鎖の措置を取った小中高校や保育所、幼稚園が10月18日から24日の1週間で、13,964学校に達したと発表したそうです。その内訳として、小学校が7,483学校、中学校が3,938学校、高校が1,289学校と、特に小中学校が集中しているとのこと…。

 ちなみにこれからさらに冷え込むので、より一層インフルエンザが流行するかもしれません。
 やはり、うがい、手洗いなどの徹底により自分のみは自分で守らなくては…ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/27~三菱商事がポイントカードの共通化に取り組む…ローソン・ゲオ・昭和シェル石油共通

2009年10月27日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今日の日本経済新聞に三菱商事がポイントカードの共通化に取り組むとの記事がありました。

 平成22年春からサービス開始を目標にする主にコンビニエンスストアのローソン、ガソリンスタンドの昭和シェル石油、レンタルやアミューズメント系のゲオが「Ponta(ポンタ)」という名前で共通ポイントカードを出すそうです。

 そういえば消費者に提供しているポイントを全て合算すると、何億というポイント原資(カードには貯まってるけど、実際使われていないポイント金額)が眠ってるそうだとか。かなりの金額ですよね。

 ポイントカードの共通といえば、何より思い浮かぶのが蔦谷書店が元祖である会員3300万人のカルチャーコンビニエンスクラブ(CCC)の「Tカード」が何より有名です。
 蔦谷書店を始めENEOS(ガソリンスタンド)、ファミリーマート、カメラのキタムラ…など、色々なお店でも共通でポイント貯められ、そして各店舗でもポイントが使える…というのは、各お店のポイントカードに悩まされないといった素晴らしいサービスであるかと思います。
 
 というのは、コンビニエンスストア、ドラッグストア、デパート、スーパー、靴屋、本屋、CD屋…と、業種を問わず日常生活で色んなお店を利用していると、知らない間にポイントカードが沢山になってしまいます。

 しかも各カードには少ないポイントがたまっており、「今度、このお店で買い物するときに使おう」と言って取っておいても、いざとなるとそのお店利用時には「ポイントカード忘れました」というオチになっている方々も少なくはないかと思います。

 そんな沢山のポイントカードスパイラルにならぬよう…と、今後はもしかするとポイントカードの共通化で各派閥や系統が登場してくるのではないかな?と何かしら関心を寄せている今日この頃でした。
 
■今日のひとりごと

 政界にたばこにニコチンの量に応じて課税率を変えていこうという動きがあるそうです。
 ニコチンやタールが軽いタバコは税金が安く、重いタバコは健康に悪いということで課税を高くするとのことですが、お酒もアルコール濃度によって税金が変わるようなうわさを耳にします。

 スコッチやテキーラが大好きな人だったら、かなりの高額の税金を支払うことになります…。
 ということは、アルコール濃度が低い缶チューハイやビールが多く売れるのも目に見えます。

 タバコは…結構だがお酒は勘弁してほしいなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/26~二輪車の販売不振対策…普通免許で125ccまで乗れるようになる?

2009年10月26日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 大手二輪メーカー・自動車免許で二輪125ccまでに乗れるよう免許制度変更を要請!

 確か昨日の新聞にこんな記事の見出しを発見しました。

 日本の自動二輪車の販売台数がピーク時に比べ8分の1も減っているそうです。

 ホンダ・ヤマハなど大手の二輪車メーカーが普通自動車免許で運転できる排気量を125ccまでと引き上げようと働きかけているようです。 これは二輪車普及を目指す目的ですが、現在は原付と呼ばれる50ccまでの二輪車であれば、普通自動車免許でも運転できますが125ccまで引き上げようとするならば、これはこれで結構な課題が出てくるのではないかな?と思います。

 原付(50cc)の最高速度はおそよ時速60kmですが、125ccとなれば自動車と謙遜無い運動性能となり最高速度は時速100km位は出てしまいますので、簡単に乗れる乗り物ではないのでは…?と思います。とはいえ、中国などは125ccまでの二輪車であれば簡単に免許が取れるような感じで気軽な乗り物という分類にくくられているので、考えようによっては悪くないのでは?とも思います。

 二輪車は燃費がよく移動効率や環境にも優れている乗り物ではありますが、転倒してしまうと間違いなく怪我をしてしまうリスクも伴います。二輪車乗り(と言っても今は100ccのスクーターですが)である自分の感想ですが、二輪車は自動車と違って「ワクワクする気持ち」と「すっきりする爽快感」がやっぱいいですよね。

 普通自動車免許で125ccまで乗れるのも…不可ではないような気がするのは自分だけでしょうか。
 
■今日のひとりごと

 金曜日の夜は取引先の方々とのみに行き、土日は育児と休暇で何も考えることなくボーっと休んでいたため、3日間ほどブログ更新を休んでおりました。そして気が付けば今日の月曜日は、朝から晩まで仕事で心を亡くして、夜の寝る前になってようやく自分の時間が少しだけ頂ける…という感じです。

 台風が近づいているせいなのか、今日は一段と冷え込みましたね…。なんというか秋から冬の訪れが感じられると表現したらいいのか、冷たい雨と風が相まって、冷える感覚も一層強く感じられました。

 明日は晴れてくれるかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/22~天下り撤廃!を掲げる民主党が元官僚を郵便事業の会社社長に天下らせる?

2009年10月22日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 どういうわけか、ここ最近は民主党の行動に関心を寄せております。
 20代の頃は政治のことなんて全く興味がなかったのですが、どーも政治が気になりつつあります。
 これも歳のせいなんでしょうか。

 民間の銀行で大活躍していた辣腕の西川社長(日本郵政・郵便事業会社の社長)を辞任に追い込んだ民主党が、どうも元大蔵事務次官(元官僚)であった方を日本郵政(郵便事業会社)の社長として呼び込んだそうです。

 既に民間会社となっている郵便事業に完全に政府が介入しておりますね。
 
 それに官僚だった人間や大きな組織の公務員の天下りを撤廃させる!とマニフェストまで掲げていた民主党が、元大蔵事務次官という(元官僚)の人間を民間会社である郵便会社に天下りをさせているという動きがなんとも面白い!

 この元大蔵事務次官(元官僚)のお方は一度民間会社へ天下っているようですが、きっと「民間会社から人を呼んだのだから郵便事業会社へ行くのは、これは天下りではない」と言い訳するんでしょうね…。

 しかし政府が元官僚の人間を日本郵政に送り込むというのは…どーなんでしょうか。

 いろいろな意味で矛盾という問題が表れてきている民主党、明日は一体どんなサプライズ政治を演出してくれるんでしょうか。
 別の意味で…こいつは楽しみだ!
 
■今日のひとりごと

 ここ最近の電車ってのは、本当に凄いなぁと感じます。

 首都圏を貫いている、JR京浜東北線、山手線の車両には全て液晶モニター(サイネージ)が付いております。
 しかも京浜東北線の最新電車(E233系)には、全ての車両のドアの真上(1つの車両に両面16個も付いている!)に、将来のハイビジョンに対応させるつもりなのか?16:9のアスペクト比率の液晶LCDが搭載されております。

 電車の移動時間も無駄にならぬようと、鉄道運行情報や到着駅の詳細情報や広告などを映しているんですが、電車の中もある意味メディア(広告媒体)になりつつあるなぁ…と電車内の広告に関心している今日この頃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/21~日本の郵便事業は官から民へ→民から官へと数奇の運命を辿るのか?

2009年10月21日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 日本の郵便が政府の都合でコロコロと変貌しようとしております。
 民主党がピーピー騒いでいるせいなのか、民間企業から起用された郵政事業会社の西川社長が辞任したと今朝の新聞に大きく記載されておりました。

 昔でいう郵便局は郵便事業と貯蓄・保険事業の2大事業により運営していたようですが、国が主管で運営していたときは「どんぶり勘定」という手法で赤字の事業はお金が潤沢に入っている貯蓄・保険事業からの資金で赤字を補填していたようでしたが、6年ほど前?からの小泉内閣の時には郵政民営化を図ることで郵政事業を合理的な経営に切り替えていたのですが…現在の民主党の施策によって、また国が主管で運営するような流れになりそうだとのことです。

 郵便といったら生活で必要不可欠な信書(お手紙)配達であり、大切なコミュニケーションツールでもあります。
 そんな大切な事業・サービスの運営方法が政府によってコロコロと運営方針など変えられるというのは、ある意味たまったもんじゃありません…よね。

 そういや、おいらも…高校時代のときに冬休みのアルバイトとして郵便局で郵便配達のアルバイトをやってたなぁ…。雨・風・雪が舞い散る冬なのにもかかわらず郵便配達は自転車であり、どっちかというと過酷ではありましたが冬の佐渡島内にして時給も当時にしては結構高かったかと思います。
 
 郵便局の事業運営はこの先どうなることやら…。
 
■今日のひとりごと

 平日の朝から晩は仕事により時間を費やされ、そして休日は中国語の勉強をしたり、はたまた家族でちょこっと外出したりと今年になってからはすっかり心を亡くしてしまう毎日が続いております。
 
 仕事帰りの電車の中でブログを書いている自分ですが、今の調子だと歳をとってしまうのは本当にあっという間だろうなと、つくづく思います。

 10月もあと一週間ちょっとで終わります。
 そして11月は仕事で新潟市内へ出向き、12月もこれまた仕事で第一週は中国へ、第二週は新潟・佐渡へ、第三週も新潟・佐渡へと何度もあっち行ったりこっち行ったりする計画が盛り込まれております…。

 やっぱ12月の行動計画は結構むちゃくちゃだ…。
 もう一度スケジュールを組みなおしてみようかな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/20~トヨタ自動車・新型マークX値下げして販売…やっぱ後輪駆動車(FR車)だね!

2009年10月20日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 トヨタ自動車が5年ぶりにマークXをモデルチェンジしたそうです。
 型番で言ったら、今度のマークXはGRX130という形式になるんでしょうか。
 マークXはかつてマークⅡという車名で歴代長く続いている名車であり、唯一お手ごろ価格で買える後輪駆動車(FR車)で、自分もGX71(マークⅡ・クレスタ)、GX81(マーク2)、GX91(クレスタ)、GX105(現在乗っている四輪駆動のクレスタ)…と歴代Xシリーズの車体形式に乗っているほど好きな類の自動車です。

 FR車と言えばレクサス(LS/GS/ISシリーズ)やクラウン、ベンツやBMWと言ったセダンタイプの高級自動車が殆どでありますが、このマークXは235万円からの価格設定で購入できるので、高級セダンの分類から見ればどちらかと言えばお手ごろの価格であるかと思います。

 ここ最近の自動車メーカーは、エコブームとなっており、そらハイブリッド自動車だ、やれエコカーだと言って後輪駆動車(FR車)の開発には力を入れていない世の中になっておりますが、トヨタ自動車は後輪駆動車の素晴らしい操作性と走行性能を着目している後輪駆動車好きの期待を裏切ることなくお手ごろ価格でマークXを開発・販売しているってのが…何とも素晴らしいです。

 しかも今度のマークXは(経済的な面で)エコを意識しているのか、燃費が良いとされる2500ccのエンジン(4GR-FSE)はレギュラーガソリン仕様に変更したそうで、タダでさえ燃費が良い2500cc(4GR-FSE)エンジンなのに、燃料はレギュラーガソリンだというのが何とも良い心意気ではないか!と思います。

 トヨタ自動車、なかなかの良いモノ、興味ある自動車を作りますね!
 暫くしたら、販売店のトヨペットに研究しに行ってみようかな。
  
■今日のひとりごと

 気がついたら、あっという間に10月下旬に入りつつあります。
 時間の経過が何とも早い…ですね。
 
 話は変わりますが、子供手当ての充実、高速道路の無料化、ガソリン税の廃止など色々なマニフェストを掲げ、そのマニフェストに期待した(?)日本国民たちが選んだ民主党の財源確保で結構苦労している様子です。
 高校生まで毎月2万6千円の子供手当てを支給するだとか、高速道路の無料化とガソリン税の廃止等で景気を良くさせようとしているようですが、本当にこんな事をして税収入が賄えられるのかと言うことと、税金が足りるのか?と思います。
 
 国債を発行してまで…マニフェストを実現しようとするってのは何とも荒唐無稽な話であるかと思ってるのは自分だけでしょうか。

 今の政権での行き先が見物ですぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/19~「四神」を引き連れた11年ぶりの松戸神社の祭礼…松戸神幸祭

2009年10月19日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 平成21年10月18日に松戸神社の祭礼である松戸神幸祭が開催されておりました。
 この松戸神幸祭は、戦乱の中で途絶えていたそうですが平成2年に60年ぶりに復活し、平成5年、平成10年(前回)年に開催されていたようで今回の祭りは11年ぶりだとの事です。
 
 松戸神幸祭は300m以上に及ぶ行列となって松戸神社から松戸市街地・松戸駅周辺をゆっくりと練り歩く祭りで、古来中国で天空の正座から生まれた青龍・朱雀・白狐・玄武の「四神」を長い棒の上に載せている四神旗が目立っておりました。

 どうやら松戸神社は日本武尊を祀っている神社で天皇関係と関わりがある神社であり、かつて中国皇帝に倣って日本を統治しようとしていた天皇一族がこの四神を非常に大切にしている…というルーツがあるそうです。

 今日は松戸神幸祭の様子を写真を取ってきましたのでアップします。
 
 

 ↑神社提灯(半纏)~先導(紋服・裃)

 

 ↑手古舞さんたち

 

 ↑鼻高面 (錦狩衣)
 
 

 ↑所役(狩衣)~先太鼓(白丁)

 

 ↑大榊 (白丁)
 
 

 

 ↑四神 (白丁)(青龍・朱雀・白虎・玄武)
  この四神が松戸神社(松戸神幸祭り)の名物となっております。

 

 

 ↑ 獅子屋台 (獅子半纏)

 
 
 ↑宮神輿 (黄衣)

 

 ↑巫女さんたち
 
 

 ↑松戸神社の社

 

 

 神社のお祭りといえば的当てです。
 コルクを詰め込んだ空気銃で景品を撃ち、後ろに倒したら景品がもらえるとの事。
 景品は前に倒したらダメだそうです。
 
 

 松戸神社に銀木犀(ギンモクセイ)の木がありました。
 通行人の話によると金木犀は金色の花色ですが、銀木犀は白い(銀色っぽい)から銀木犀という名であり、主に関西地方に多く見られるそうです。関東には銀木犀が少ないそうです。

 このように11年ぶりに開催されていた松戸神社の神幸祭を楽しんでいた週末でありました。
 
 
■今日のひとりごと

 4日ぶりのブログ更新となります。
 ここ最近は家に帰る時間が遅く、しかも子供が生まれてから掃除洗濯の家事等でやる事が多く、またまた昼は昼で仕事で時間に追われて何かと心を亡くしている状態が続いており、毎日のブログ更新が困難になってきております。
 毎日毎日、仕事の事やプライベートな事を書くわけにもいかず、身の回りでおきた面白い出来事などを書きたいのですが…今時点では頑張るしかないかなと思っております。

 そんな事で明日も頑張るとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/14~新型インフルエンザで子供が亡くなる事故が増えていますが…。

2009年10月14日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 ここ最近のニュースではすっかり取り上げられなくなった新型インフルエンザ。

 電車通勤に切り替えた自分でありますが、やはり時折電車の中で怪しい咳をする乗客はいます。
 …もしかして新型インフルエンザじゃないだろうな?と警戒しながら、出来る限り体調が怪しい人の傍には近づかないようにしておりますが、今日のニュースで都内在住の幼稚園に通う4歳男児が新型インフルエンザによる脳炎で死亡したと発表したそうです。

 東京都内で新型インフルエンザで亡くなったのは2人目だそうです。

 しかしながら4歳の子供が新型インフルエンザで亡くなるってのは…何とも切ない限りです。
 新型インフルエンザに掛かってしまうと、意識がなくなるなどの様態となり死亡するケースとしては、急性脳炎によって亡くなるケースが殆どの様子です…。

 子供にとって新型インフルエンザってのは何とも恐ろしいものですね…。
 

■今日のひとりごと

 良い意味で色々な仕事が舞い込んできているこの頃です。
 そのため、すっかりと心を亡くしている一日が多くなってきているため、今日のブログは何を書こうか?と考える余裕すらなくなっている日が続いております。
 いつもなら、夕方頃に仕事が落ち着き心が亡くなっている状態が終われば今日のブログネタはこれを書こう…と纏まるのですが、夜10時まで仕事で色々やる事が多いと、さすがに夜は寝るだけ!という状態に自然になってしまいます。

 明日は何を書こうかな…。
 そんなこんなで明日も踏ん張るとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/12~日本経済新聞に世阿弥と佐渡に関する記事を発見…世阿弥に関心

2009年10月12日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 この頃、歳をとるたびに佐渡の歴史に関する興味を持ち始めております。

 平成21年10月11日(日曜日)付けの日本経済新聞に世阿弥と佐渡島に関する特集記事がありました。
 世阿弥や観阿弥(世阿弥の父)の能は観世流として現代に受け継がれているほど偉大なる猿楽能(物真似がメインのお芝居)であり、佐渡島は世阿弥ゆかりの地となっているとの事もあり、能舞台の世界では佐渡という場所は全国的に有名になっている様子です。(ここ最近のJR東日本の広告も佐渡が取り上げられていたり…東京に出てきたから気づきました。)

 しかしながら、佐渡で能舞台が多く残っている理由は、実は世阿弥ではなく江戸初期に能役者出身の金山奉行が多く居たためであるとの事です。佐渡金山によって能舞台が多く残されていると考えたほうが宜しいようです。

 世阿弥は70歳を過ぎたころに、当時の将軍であった足利義教の勘気に触れた為に佐渡に流された…という説があったり、世阿弥が南朝方の楠氏の血を引いているため佐渡に遠ざけられたとか…本人の意思ではなく将軍関連に巻き込まれた説が多いようです。

 新聞の特集記事によると、金井・泉地区にある正法寺に雨乞いの面(神事面べしみ)があり、この雨乞いの面は恐ろしい形相となっている鬼の面であり、世阿弥が護身用の呪術面として鬼面を佐渡に持っていった可能性が強いとの事です。(但しこの情報もあやふやらしいですが…。)

 もしかすると、佐渡の鬼太鼓は世阿弥の雨乞いの面(鬼神を表す能面)から何かしらの由来があるのかもしれません?

■今日のひとりごと

 明日から平日の一日が始まります…。
 今夜も早く寝て、明日も踏ん張るとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/11~さいたま新都心で開催された「咲いたまつり2009」に大野地区の鬼太鼓!

2009年10月11日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 平日は通勤でほぼ毎日のペースでさいたま市に訪れている自分ですが、今日は友人からの情報により、佐渡の物産展や鬼太鼓が開催されるぞとの事で埼玉県さいたま市のさいたま新都心で開催されていた「咲いたまつり2009」へと出かけてきました。
 (個人的な見解ですがさいたま市で開催されている祭りは「咲いたまつり」と言っているそうで…このネーミングも何ともさいたまらしいなぁと妙に納得してしまいます。)

 

 この咲いたまつり2009には新潟県の関川村や佐渡市からの物産展が展示しておりました。
 今回は物産展の応援で来ている知人(友人の兄貴)や、鬼太鼓で出演している大野地区の同級生に会いに出かけたんですが、予想以上に大きな祭り・イベントであったので結構楽しむことが出来ました。
 (今日の持ち歩いていたレンズは17-40mmの広角レンズであったためステージに出ていた方々の細かい写真が撮れなくとても残念!ズームレンズを持ち歩いていればよかった…とちょっと後悔!)

 

 さいたまスーパーアリーナでは、JTBオリジナルイベントとして国内10団体及び市内のまつり団体が集まった「杜の賑い・さいたま」という名前で、大太鼓(埼玉)・花笠踊り(山形)・佐渡おけさ(佐渡)・鬼太鼓(佐渡)・琉球舞踊(沖縄)・エイサー(沖縄)・新潟下駄総踊り(新潟)・琉球獅子舞(沖縄)・龍舞と龍虎の枚(沖縄)などの全国の民謡芸能を披露しておりました。

 これは有料(当日券で大人一人1200円)でしたが、光と音響の演出が見事でなかなかの見ごたえでした。
 ここで佐渡おけさも疲労していたんですが、佐渡おけさって段々とテンポが速くなり、最後にはジャンプしてそそくさとステージから去って終わろうとするんですね!(最初のスローテンポの時は冬などをイメージしており、春~夏になると動きも早くなるということの演出だそうですが、佐渡おけさの踊りが最後はジャンプして踊り去っていく…というのはちっとも知りませんでした。)

 鬼太鼓は新穂・大野地区の青年団が披露しておりました。

 大野の鬼太鼓のバチ打ちって自分の地区のバチ打ちが全く違ってました。
 ステージ用の演出なのか、赤鬼と青鬼の2人が同時に出て踊っていたり、(司会者の案内によると)獅子に扮している神様が外で荒らしている暴れん坊の鬼を退治していくというストーリの設定にも初耳でありました。

 そんなこんなで、今日は佐渡の伝統芸能が見れたり、しかも沖縄の伝統芸能が見れたりと埼玉の「咲いたまつり」で一石三鳥で楽しむことが出来た今日でありました。

■今日のひとりごと

 時間の経過も早いもんで10月も中盤を迎えます。
 そして気がつけば朝晩は半袖でいると寒くなるぐらい気温も下がり、外には金木犀の香りが漂っております。
 すっかり秋一色になってますねぇ…。

 明日は祝日ですが仕事であるので今夜も早く寝て踏ん張っていくとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/9~秋深まる江戸川沿い…ススキなど秋に相応しい植物多し

2009年10月09日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 月曜日の祝日は仕事であるため今日はお休みを頂いておりました。

 今朝は日常通りに起床し、朝っぱらから3週間ぶりに12kmのマラソンを実施。
 外の気温もだいぶ下がり運動しても涼しい心地よい風が吹いているので、3週間ぶりのインターバルが空いているのにも関わらず無事に江戸川沿いの12km(松戸~金町~柴又~小岩~市川~国府台~松戸ルート)程走ることが出来ました。

 空は澄み切った真っ青で、江戸川の土手には秋に相応しい黄色の植物やコスモス・すすき等が多く散見され、周辺の森林からはきんもくせいの香りが漂っていたりと…まさに江戸川沿いは秋一色となっており清清しくマラソンすることが出来ました。

 こうしてみると、松戸周辺の江戸川沿いを散策すると言うのは悪くないものです。

■今日のひとりごと

 明日の午前中は中国語の勉強です。
 中国語の発音とピンイン(日本で言うひらがなみたいなもの)を懸命に覚えようと毎日本を読んでおります。
 もしかすると11月中旬~下旬はもう一度中国に勉強しに出向くかも…知れないので、今のうちに観光用の挨拶と言葉を覚えておかなくてはいけない…。

 今夜も早く寝て明日も頑張るとするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/7~自分の時間が取れなくなりブログの更新が滞ってしまっております!

2009年10月07日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 4日間まるまるブログの更新が出来ておりませんでした…。

 ここ最近、仕事面でもプライベート面でも色々とやることが多くなってきているため、自分の時間を作る余裕が今のところ無いこの頃です。(あまり使いたくない言葉ですが「忙しい」という言葉に相応しい状況になっております…。)

 仕事面では、新たなお仕事に取り組んでいる(事業を立ち上げていたり企画する)事と、従来どおりの仕事・作業をこなしている為に昼間は常にてんやわんやの状態が続いております。また月末月初は集計と締切作業などがあるために今まで以上に繁忙状態が続いておりました。
 プライベート面では、子供が我が家に新しく仲間入りした事で生活習慣が変わった事と、ここ最近のマイブームである中国語の勉強により時間が費やされております。

 子供が居ない頃は夜遅くまで起きていたのですが、ここ最近は大体23時前には就寝したり夜の9時から10時には子供をお風呂に入れたり…と、完全に健全な生活になってしまっております。

 この生活習慣によって体調は調子良くなっております。

 朝5時半頃に起床、昼間は仕事して、夜9時頃に帰宅。
 帰宅してすぐに夕食と子供とともにお風呂。
 そして23時には就寝…。

 よって睡眠時間は6時間以上取れているので体調はバッチリ!

 こんな毎日を過ごしている自分でありました…。
 
■今日のひとりごと

 明日は日本本土に台風が上陸するそうですね…!
 電車通勤に切り替えた自分でありますが、明日は果たして無事に電車は動いてくれるのでしょうか…。
 公共交通機関を利用している自分ですが、天候と交通機関の動向をウォッチしておくようにしようと思った今日この頃でありました。

 明日もブログ更新できるかな…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/3~次回のオリンピック候補で東京は落選…国民の支持率低下が原因

2009年10月03日 | Weblog

■今日の発見(身近な出来事)
 
 昨日のニュースにて、次回のオリンピック予定候補で東京が落選したそうです。
 『どうして今、東京で開催するのか』や『なぜ2回目なのか』と言う疑問を持っている国民が多くいたためだとのことで、東京でのオリンピック開催支持率は他都市と比べ最も低かったことも落選原因の一つだそうです。

 東京(日本)としては環境をテーマに掲げ、オリンピックで発生する以上の二酸化炭素(CO2)を削減する「カーボンマイナスオリンピック」を提唱していたそうで、スタジアムの屋根に太陽光パネル、水力・風力発電を活用してた環境技術を生かしたそうです。

 もし東京にオリンピックが開催されたとなれば、絶大な経済効果が期待できていたんですが…何とも落選と言うのは残念です。

 次回(今度)は何年後に東京オリンピックの立候補の権利が来るんだろう…。
 
■今日のひとりごと
 
 今日・明日と松戸市内でお祭りが開催されております。
 今日の天気はあまり芳しくなかったんですが、明日は天気がよくなるとの事なので、明日はカメラでも持ち出して祭りの写真でも撮ってきてみるかな…。

 今夜も早く寝るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/10/1~東武電車に乗って群馬県太田市・桐生市へと出かけて参りました

2009年10月01日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)
 
 今日は仕事の出張で東武鉄道の電車に乗って群馬県太田市・桐生市へと出かけてきました。
 東武鉄道でも急行・準急などがあり、よく「急行 太田行き」という方向幕を見ていたので太田までは近くだろうなぁ…と思っていたら、何と急行は急行でも区間急行と呼ばれる電車で、北千住から久喜駅までは急行電車ですが、久喜駅からは事実上全て各駅停車になってしまうではありませんか!

 いやいや、これはやられました!
 結果的に松戸から桐生(新桐生)までは事実上2時間位の移動時間を要してしまいましたが、初めての東武鉄道の小出張を満喫してきた今日この頃でした。
 
■今日のひとりごと

 ここ最近、石田純一が33歳の女性にプロポーズしたとか、結婚するとかのニュースが流れております。
 どうでも良い様な話かと思いますが何故にそんなに騒ぎ立てるのでしょう?
 と、いいつつも何度も結婚して離婚している55歳の男性が33歳の女性にプロポーズをするってのは…男としてたいしたもんですね!女性の父親もとの歳の差も大して変わりありませんし、そこまで行動に移せるというのが何とも凄いかと思います。

 しかしながらロンドンブーツの番組でプロポーズしている姿をネタにして放送しているというのは何とも稚拙かと思います。結婚という大切な行動を番組にして露にするのはどうかと思うなぁ…。

 世の中、色んな男がいるもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする