FU_FU LIFE* ごはんノート

愛娘ジュジュちゃんもついに2歳になりました。
ママ奮闘しながらのお料理のレシピと暮らしの綴りです♪

ひさびさのすき焼き

2007-03-22 11:05:35 | お鍋
昨日は、久々のすき焼き。
白菜が大量にまだあって、なかなか消費できていなかったので
今回はこれをがっつり使おうと、冷凍庫をかざごそ、
冷蔵庫もがさごそ・・・
白菜でしょ、もやしでしょ、白葱でしょ、玉葱もあるし、
糸こんにゃくはないけど、細切りのこんにゃくはあるし・・・
おお、牛肉もあるじゃ~ん、と、すき焼きとなったのでした。

最近、とりあえず食べたいものや思い浮かんだものばかり食べているけど
そろそろ栄養のバランスもこれまで以上に気をつけなきゃいけないなあと思いつつ、
昨日はお肉と、あとは色の薄い野菜ばかり・・・
口内炎が出来た事で、自分の中の足りない栄養素がいっぱいあるんだぞ~
って言われてる気がして、気になって来た
でもね、妊娠中に必要な栄養のバランスチャートを見ていると
本当に一日三食、きっちりとバランスよく、しかもけっこうな量を食べないと追いつかない・・・
最近の食材ってどれもこれも昔に比べて栄養素がないし(野菜なんてとくに!)
相当食べないと間に合わない気がします。
でも、そんなに食べられないし、現在の体力ではそこまでたくさん
いろいろ調理なんていや!!(笑)
だって、お料理してたらムカムカしてくるんだも~ん。
もうちょっと安定期に入ったらもっとちゃんと料理するとしても
それでもきっと足りるほどは無理なはず。
やっぱり、サプリメントも必要になってきそうな気がして、ちょっと複雑な気分。
現在、葉酸のサプリと(これは病院でも飲んでください、って言われたヤツで、鉄分も入ってる)
口内炎のためにチョコラBB(これはビタミン剤)を飲んでいるけど
毎日牛乳とヨーグルトは食べるけどカルシウムはとても足りそうにないし、
鉄分に至っては絶対に取ってない自信がある(笑)
レバーも赤身の魚も嫌いだし(笑)お肉もそんなに食べてないし
お野菜や海藻の鉄分なんてちょっとなんだもん。
あとは、現在炒め物をオイルを気にしてテフロンで主に炒めてるけど
鉄分を重視して、鉄の中華鍋で炒める事くらいかな
鉄の鍋で炒めたりすると、鉄分が溶け出してちゃんと鉄分として吸収されるんですってね。
お湯も、鉄瓶でわかすといいらしい・・・が、鉄瓶はないのだ。

と、またしてもすき焼きからとっても脱線したけど
昨日は彼はちょっと会社で飲みの予定があったの。
だけど、ちょっと付き合ってしゃべっただけで、ほとんど何も食べず、
もちろん車だから飲まず帰って来たんだけど
「すき焼き」と聞いて、
「食べんで帰ってよかった~~~」って。
もちろん、付き合ってちょっと食べたとしても、帰っても食べるつもりだったみたいだけど
じつは、その時みんなが食べていたメニューがすき焼きだったらしい(笑)
我が家ですき焼きなんてものすご~く珍しいのに
こんな時に重なるなんて!!
本当、食べてなくてよかったね。
ゆっくり我が家で、たっぷり食べてください!!


←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット