和食系のものが続くと、どうもレシピだのいう感じじゃあなくなってしまう今日この頃。
昨日は、フツーにぶり大根。
でも、これ、やっぱりあらですべきよね。
普通の切り身が冷凍庫にあったから、寒くなって来たし、
そろそろぶり大根たべたい、なんて作ってみたはいいけど、
身がいまいちパサついてジュワ~っていうおいしさがなかったわ。
天然ものなんだけど
それから、湯葉のお吸い物と
お豆腐をレンジであたためたものに、
ひき肉、おから、葱をオイスターソースと鶏ガラスープで味付けしたものを
かけたもの。
おからのお料理は初挑戦だったので、おそるおそるだったわりには
つい、おからを入れすぎて、ものすご~くおから味になってしまって、
パサパサで、ひき肉を少し足すはめに。
おかげで、せっかくおからで増量の予定が、全体的に増量になってしまった・・・
このバランスについては、もう少し研究の余地がありそう。
そして、この日の一番のメインは、cucciさんが作ってて、
ものすご~くおいしそうだった、「さつまいもときのこのごはん」
ちょうど、材料がうちにあったの
う~ん、やっぱりおいしい。
この組み合わせ、実家も含めて我が家では初めてなんだけど
かなり気に入りました。
cucciさん、ありがとうございました。ごちそうさま~~~

彼は、このご飯をみるなり、
「うわあ、今日はごちそうご飯だ!」
って。
そうか、具入りはごちそうご飯という位置づけなのね(笑)
彼の実家から栗も送られて来た事だし、
そのうち栗ごはんでもつくってあげようかな。
・・・・ちょっと、めんどうだけど(笑)
ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓
←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→

昨日は、フツーにぶり大根。
でも、これ、やっぱりあらですべきよね。
普通の切り身が冷凍庫にあったから、寒くなって来たし、
そろそろぶり大根たべたい、なんて作ってみたはいいけど、
身がいまいちパサついてジュワ~っていうおいしさがなかったわ。
天然ものなんだけど

それから、湯葉のお吸い物と
お豆腐をレンジであたためたものに、
ひき肉、おから、葱をオイスターソースと鶏ガラスープで味付けしたものを
かけたもの。
おからのお料理は初挑戦だったので、おそるおそるだったわりには
つい、おからを入れすぎて、ものすご~くおから味になってしまって、
パサパサで、ひき肉を少し足すはめに。
おかげで、せっかくおからで増量の予定が、全体的に増量になってしまった・・・
このバランスについては、もう少し研究の余地がありそう。
そして、この日の一番のメインは、cucciさんが作ってて、
ものすご~くおいしそうだった、「さつまいもときのこのごはん」
ちょうど、材料がうちにあったの

う~ん、やっぱりおいしい。
この組み合わせ、実家も含めて我が家では初めてなんだけど
かなり気に入りました。
cucciさん、ありがとうございました。ごちそうさま~~~


彼は、このご飯をみるなり、
「うわあ、今日はごちそうご飯だ!」
って。
そうか、具入りはごちそうご飯という位置づけなのね(笑)
彼の実家から栗も送られて来た事だし、
そのうち栗ごはんでもつくってあげようかな。
・・・・ちょっと、めんどうだけど(笑)
ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

おいしいレシピが他にもいっぱい!→



