サービス終了??
「サービス終了のお知らせ」に いやはや
びっくりしてしまった。
このブログを開設した際には、介護生活の真っただ中で
書くことで助けられたことを鮮明に記憶している。
当時のブログタイトルは、
「頑張る人の頑張らない介護日記」
くしくも、今日は父の命日・・・。
しっかり墓前に仏花を備えてきた。
ずっと残しておきたい。
このブログは、私の歴史だから。
心の軌跡でもあり、
よりどころでもあった。
運営さん、お引越しするには、どうしたらいいの?
私でもお引越しできますか?
とても不安だ。
追記:
明らかに「面倒だ」という気持ちが強いが
それ以上に「残したい」という思いが強い。
引っ越し手続きに関する情報を検索する経緯で
本にするという方法を知り、それも良いと感じる。
どうせ私だけの記録だし、私がいなくなった後に
見てくれる人もいないだろう。
私だけの「世界で一冊だけの本」として残すのも
一考だと思うので、先までには作業したいものだ。
また、数か月後には変わっているかもしれないが、
とりあえずの今日の考えを残しておく。
(2025年7月17日)
「サービス終了のお知らせ」に いやはや
びっくりしてしまった。
このブログを開設した際には、介護生活の真っただ中で
書くことで助けられたことを鮮明に記憶している。
当時のブログタイトルは、
「頑張る人の頑張らない介護日記」
くしくも、今日は父の命日・・・。
しっかり墓前に仏花を備えてきた。
ずっと残しておきたい。
このブログは、私の歴史だから。
心の軌跡でもあり、
よりどころでもあった。
運営さん、お引越しするには、どうしたらいいの?
私でもお引越しできますか?
とても不安だ。
追記:
明らかに「面倒だ」という気持ちが強いが
それ以上に「残したい」という思いが強い。
引っ越し手続きに関する情報を検索する経緯で
本にするという方法を知り、それも良いと感じる。
どうせ私だけの記録だし、私がいなくなった後に
見てくれる人もいないだろう。
私だけの「世界で一冊だけの本」として残すのも
一考だと思うので、先までには作業したいものだ。
また、数か月後には変わっているかもしれないが、
とりあえずの今日の考えを残しておく。
(2025年7月17日)